住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-06 15:52:33
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 14005 eマンションさん

    >>14004 e戸建てファンさん
    最低賃金は上がったよね。
    そのほかは来年の春闘ありきだからまだ上がってないよね。

    実質賃金は目減りしてるけど。

  2. 14006 口コミ知りたいさん

    >>13995 匿名さん
    以前、黒田総裁は他国の中央銀行と足並みを揃えて同じ金融政策をすることが大事って言ってたね

  3. 14007 匿名さん

    >>14006 口コミ知りたいさん
    よそはよそ、うちはうち

  4. 14008 マンション検討中さん

    >>14006
    前提条件を無視しちゃだめだよ

  5. 14009 匿名さん

    都合の良い解釈で嘘つく人がいるから気をつけて

  6. 14010 マンション掲示板さん

    >>14007 匿名さん
    加えて、総裁は各国中央銀行の金融政策の流れに逆らった政策を行っても、効果は得られないと言っていた

  7. 14011 匿名さん

    エビデンスよろしく

  8. 14012 マンション検討中さん

    各国が同じ状況なら同じ政策した方が効率良いし
    各国が違う状況なら同じ政策はできない

    当たり前の話

  9. 14013 ご近所さん

    アメリカはインフレ率が下がってきて雇用の指数が悪くなってきたから利上げをそろそろ止めることを検討中
    日本はアメリカよりインフレ率が低いし、景気は遥かに悪いから利上げをしていない

    金融政策としてやってることは同じですよ

  10. 14014 評判気になるさん

    >>14013 ご近所さん
    アメリカは利下げはしません。
    利上げのポイントを減らしていく予定を決めただけ。
    今の予定だと、毎回0.75%上げていた金利を0.5%など上げ幅を縮小すると言うことです。

    もしかして、-0.25%など利下げをすると思っていませんか?
    違いますよ。
    緩やかに利上げをして、数年しばらくその金利を維持と言う予定です

  11. 14015 マンション検討中さん

    >>14014
    私は14013さんの文面からアメリカが利下げするなんて読み取れない
    「利上げを止める事を検討中」=「利下げする」って解釈は飛躍し過ぎでは?

  12. 14016 匿名さん

    >>14014 評判気になるさん
    日本円を全額ドルにしたらいいってことですか?

  13. 14017 匿名さん

    アホはすぐ調子に乗るから要注意。

  14. 14018 マンション検討中さん

    >>14014 評判気になるさん
    アメリカはインフレ率が下がって景気が悪くなったらその金利を維持
    日本はインフレ率がアメリカほど上がってなくて景気が悪いから今の金利を維持

    一緒じゃないですか

  15. 14019 匿名さん

    金利差でボロ儲けが続くのか?

  16. 14020 変動金利

    金利上昇は致し方ない
    いくら上がるかだな

    5~10年で+0.5~1.0%ぐらいであれば大きな問題は無い、+1.5~2.0%とかはしんどいな

  17. 14021 買い替え検討中さん

    日本が直近数年で2.0%なんてやったら、ローン関係なく国全体がヤバいですよ

    固定金利だって近年の状況を踏まえても0.5%ほどしか上昇していないでしょ。
    銀行にしてみれば固定金利は35年固定されるリスクを背負ってるのに、その程度の上昇しか見込んでないんだよ

  18. 14022 匿名さん

    別にやばくないよ。変動2パー上がってもパワカが贅沢できなくなってゾンビ企業がつぶれる位だよ。マクロで見たら痛くもかゆくもない。

  19. 14023 マンション検討中さん

    圧倒的多数のパワーカップル未満の層の生活が苦しくなる点だけ見てもやばいでしょ
    「マクロで見たら」って視点が変わっちゃってるね
    財政的に国家目線で見たら痛くもかゆくもないだろうが国民目線で見たら激痛だろう
    国民に激痛を押し付ける政策を取れるほど日本の行政は腰が据わってない 何となくごまかせる程度にしか痛みを与えられない

  20. 14024 匿名さん

    国民が激痛になったら消費が冷え込んで景気が更に悪り、企業にとってもマクロで見ても痛くなるのが不景気スパイラルやんけ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸