住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-10 11:47:31
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 13725 匿名さん

    反応しなきゃいいのに。
    その書き込みが卑屈を証明してることを理解出来てないからマトモに相手にされてないんですよ。

  2. 13726 e戸建てファンさん

    年内はもう動かないでしょうけど、
    黒田さんが代わる来年はさすがに動きがありそう。
    毎年0.5%ずつ上がる時代になるかもしれん。

  3. 13727 匿名さん

    変動金利ってキンタマ銀行に握られてるようなもんじゃん。
    自分でコントロールできない支出増やしちゃだめだよ。

  4. 13728 買い替え検討中さん

    >>13276
    4月に大きく動くと予想している

  5. 13729 通りがかりさん

    金利が上がるって人で明確に根拠を示している人が全然いないのは何故でしょうか。
    金利差是正ってのはありましたけど、それもズレてるって指摘が多数でしたし。

    黒田じゃなくなったとしても、金利を上げる為の明確なロジックがないと上げようにも上げられないでしょう。

  6. 13730 匿名さん

    アメリカの景気過熱が治まって、円安による日本からの輸入増が問題になって、
    円安を何とかしろとの政治的圧力が高くなると、利上げに行くかもしれませんね。
    トランプ再登板後でしょうか。
    それまでのエネルギー価格が高いうちに、原発再稼働でエネルギー輸入を減らす。
    インバウンド再開などをやっておかないといけませんね。

  7. 13731 匿名さん

    住宅ローン変動金利で借りてても、金利上がった方が得なんじゃないの?
    入ってくるお金が増えた方がどう考えてもいいんだが…

  8. 13732 e戸建てファンさん

    最大の問題は、日本型雇用というのは、高度経済成長期かバブル期以外では全体の賃金が上がらないシステムということ。
    普通の好景気レベルでは業績の良い企業がボーナス増やすくらいで、
    労働者全体としての賃金が上がるということはない。

  9. 13733 通りがかりさん

    >>13726 e戸建てファンさん

    日本沈没

  10. 13734 評判気になるさん

    >>13730 匿名さん

    もうちょっと読みやすい文章書いてほしい

  11. 13735 匿名さん

    少子高齢化でどのみち日本の未来は暗い。
    住宅なんて腐るほど余るのと、3Dプリンターで新築も激安で建てられるようになるからローンなんて何十年も組むものではなくなるよ。

  12. 13736 匿名さん

    >>13729 通りがかりさん

    ①円安→②大企業爆益&インフレ→③賃上げ圧力→④好景気到来→⑤利上げ

    今③まで進んでます。変動さん、追い詰められてますよ。

  13. 13737 匿名さん

    二極化が進んでいるので全体的な所得の引き上げになるといいですね。

  14. 13738 匿名さん

    >>13736 匿名さん
    このフロー賃上げが先なら問題ないように見えますね

  15. 13739 匿名さん

    >>13736 匿名さん
    原材料も上がるし、電力料金等も上がるしで輸出企業でもそこまで利益増えてないよ。半導体不足も響いてる。ちょうど今9月中間決算の数字どんどん出てるから読み込んだらいいです。
    企業業績とは関係なく利上げの可能性はあるんで、見方としてはあんまり正しくない。

  16. 13740 匿名さん

    別に利上げになっても個人的には影響ないけど、コストプッシュによる物価高だから利上げするともの凄い反発出るんじゃないかな?

  17. 13741 匿名さん

    円安の影響もあり税収は過去最高になる見込みとか。
    円安でマイナスの影響には、ガソリン補助金に加えて、電気ガスの補助、小麦価格の据え置きなどで対応している。
    海外からの圧力が無ければ利上げする理由は無いでしょう。

  18. 13742 ご近所さん

    利上げは次の日銀のボスの決断次第

  19. 13743 匿名さん

    日銀総裁が独断で判断してるわけではないわけでして。
    せっかく議論してるんだから頭使おうぜ。

  20. 13744 e戸建てファンさん

    自分の予想では、変動金利は、

    ・2023年・・・1%
    ・2024年・・・1.5%
    ・2025年・・・2%
    ・2026年・・・2.5%
    ・2027年・・・3%

    年々0.5%上がるという予想。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸