住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 17:13:00
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 13064 匿名さん

    >>13063 匿名さん
    35年借りっぱなしの人って何割位なんですか?

  2. 13065 通りがかりさん

    変動の金利が上がると煽るやつって、どの位の機関で、幾らぐらい上がると思ってんのかな?

    基準金利が今後1-2年で2%-3%上がるとか?
    黒田任期が終わって5年経っても0.5-1%程度しか上がってなさそうな気がするが

  3. 13066 匿名さん

    >>13061 匿名さん
    話がかみ合っていないようです。
    仰っている内容のエビデンスか解説記事でも良いので教えていただけますか。

  4. 13067 匿名さん



    変動さん、もしかして優遇幅分は貸出期間中に利率上がらないと思い込んでる?

    それ、固定型や!!

  5. 13068 検討者さん

    時間の問題になってきたね。

    8月消費者物価、2.8%上昇 30年11カ月ぶりの上昇率
    2022年9月20日 8:34 日経新聞

  6. 13069 通りがかりさん

    >>13067 匿名さん

    変動の優遇幅は変わらないのよ~
    変わるのはアレ

  7. 13070 匿名さん

    >>13069 通りがかりさん
    >変動の優遇幅は変わらないのよ~
    優遇幅が固定される契約であれば、優遇幅が固定なのは誰も異論無いと思います。
    変動の金利が上がったときにすでに借りている方の負担する金利に関して認識に齟齬があります。

  8. 13071 匿名さん

    優遇幅は固定されるけど、基準金利上昇時のバッファになる訳じゃないよ。

  9. 13072 通りがかりさん

    変動金利の優遇幅は固定よ

  10. 13073 匿名さん

    >>13068 検討者さん



    変動さん、大丈夫ですか?

  11. 13074 匿名さん

    >>13064
    35年ローンが始まってからまだ35年経ってないので詳しくわかりませんが
    25年ローンを組んでいて25年間で返済する人の割合は8割を超えていたようです。これには繰り上げ返済などで月々の支払額を減らした方も含まれています。ちなみに変動固定すべて合わせた数字で個々の数字はわかりません

  12. 13075 匿名さん

    もう>>13067には何を言っても伝わらないんだろうな
    自分の間違った知識を正しいと信じて疑わないから話にならない

  13. 13076 匿名さん

    >>13074 匿名さん
    住み替えた場合は、ローンは途中で借り換えるので、35年経たずに返済になるのですよね。
    そうすると、35年間住み替えなしが35年間借りっぱなしの前提になります。
    感覚になりますが、都市部やマンションでは少ないのではないでしょうか。

  14. 13077 匿名さん

    >>13076 匿名さん
    退職金で完済しないのですか?

  15. 13078 検討者さん

    各国がインフレ対策のために金利を上げているのですが、
    上げているのは長期金利でしょうか?短期金利でしょうか?
    どちらでしょうか?

  16. 13079 匿名さん

    長期金利と短期金利(政策金利)の両方です
    インフレ対策としては短期金利の方が直結します
    アメリカなど欧米のインフレ率は10%近くにまで及んでおり原因は好景気による内需拡大とコストプッシュの両面からのものなので景気の過熱を抑える意味でも短期金利の引き上げは常套手段です
    日本のインフレ率は2.8%にまで上昇しましたが欧米のインフレ率には遠く及ばず欧米の感覚ではインフレではないと見られています。さらに日本のインフレはコストプッシュによるインフレで景気の過熱を抑えるための短期金利引き上げは景気の冷え込みを生むだけなので日銀は短期金利の引き上げに踏み込めません
    しかし欧米と日本の短期金利の金利差が大きくなればなるほど円安ドル高が進み日本においてはさらなるコストプッシュインフレが生まれる可能性があります
    短期金利を引き上げるも地獄、据え置くも地獄ですが、短期金利の引き上げは即死、金融緩和継続は真綿で首を絞める状態なので即死よりも金融緩和政策継続して時間を稼ぎその間に世界情勢のインフレ過熱が収まってくれるのを手のしわが無くなるほど祈っている状態です

  17. 13080 検討者さん

    アドバイスありがとうございます!

    >手のしわが無くなるほど祈っている状態です

    これが一番面白かったです!

  18. 13081 戸建て検討中さん

    借金の価値が下がるのが分かっているのに繰り上げ返済なんてありえない

  19. 13082 匿名さん

    >>13081 戸建て検討中さん
    借金の価値が下がるのと同時に手持ちの現金の価値も下がるので同じです。
    インフレ以上に運用できるのが大前提。

  20. 13083 匿名さん

    変動って上昇することはないんだね。それなら、なぜ125%ルールとか作ってるんだろう。不要だよね。それに既存の変動金利は利率確定してるってことなら、それこそ125%ルールなんて不要。意味のないルール作ったもんだね。
    それに、変動借りてる人が8割近くいるから、金利が上がったらその人達が困る、といった話を、メディアでも盛んに言っていたけれど、それもそもそも不要な心配。そしたら国民が困るから金利を上げられないってのは屁理屈でしかない。
    住宅ローン金利がどうとかどうでも良い話なら、金利早く上げて預金金利まで上げてほしい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸