住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-07 00:15:32
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 12284 匿名さん

    アベノミクスへの忖度が必要なくなれば動きがありそう。

  2. 12285 匿名さん

    黒田も容赦なく切られて、安部さんにも気を遣わなくていいから次の日銀総裁で金融引き締めもあり得るね。

  3. 12286 匿名さん

    数年で完済できる余力のある人が変動で借りるのは、いいと思う。
    問題なのは、サブプライムなのに変動で借りている人。彼らは自信満々に言う。「金利上げたら、返済不能な人が増えるから、金利は上げられないよ」と・・・。
    どうか日本経済の足を引っ張らないように、頑張って働いくれよ・・・。

  4. 12287 匿名さん

    >>12286 匿名さん

    サブプライムな変動は、「金利上げたら、俺死んじゃうよ。いいの?ヒャッハー!」と言ってるようにしか聞こえない。

  5. 12288 匿名さん

    「変動vs固定」というより、「低属性の変動vsその他」という対立構造が正確かもしれない。

    低属性の変動は、借金踏み倒しで社会に迷惑をかけるリスクが高い。
    低属性の変動は、金利動向にビクビク怯えている。

  6. 12289 匿名さん

    >>12288 匿名さん
    >社会に迷惑をかけるリスクが高い
    金融機関が利益のためにリスクを大きく取った結果なんだから社会に迷惑という観点では無いです。リスクのために顧客によって利率変えてるんだし。

  7. 12290 匿名さん

    金融機関がリスクを負いきれなかったのが米国のサブプライムローン問題。
    日本で長年続いた超低金利・長期返済のローン破綻が増えると、その影響は金融分野だけで終わらない可能性があるんじゃないの?

  8. 12291 匿名さん

    長年異次元の低金利に慣れて停滞気味のこのスレも、タイトルに則した活発な議論が出来るといいね

  9. 12292 検討者さん

    やはり、黒田さんが変わると変動も上がる気がしてきた。

  10. 12293 匿名さん

    参院選後、少しだけでいい。金利を上げてほしい。円安によるコスト高で中小企業がもたない。

  11. 12294 匿名さん

    アベノミクスで儲けさせてもらった。安倍さんの死により、アベノミクスが終わってしまいそう・・・
    まだまだ異次元の金融緩和続けて欲しいな。超低金利を継続して欲しいな。

  12. 12295 匿名さん

    超低金利でも物価しか上がらなければ反発されるのは当然。
    内外金利差を圧縮しない限り円安により経済は疲弊。
    異常な超低金利は早急に解消してほしい。

  13. 12296 匿名さん

    >>12293 匿名さん
    これでもたない中小企業は淘汰されるべき。

  14. 12297 匿名さん

    中小企業だけでなく、光熱費や食費などの生活費値上がりで一般家庭も可処分所得が減少して余裕がない。

  15. 12298 匿名さん

    >>12297 匿名さん
    値上がりなんてわかりきったことを今更騒ぐのはね。
    ゆうてもまだデフレだよ。

  16. 12299 匿名さん

    家計に直結してる価格変動が激しい品目を外してるからね。

  17. 12300 匿名さん

    コストプッシュインフレを無視すればデフレなのかな?

  18. 12301 匿名さん

    物価が上がらないと所得も上がらないってマスコミも散々煽ってたんだから良かったじゃない。

  19. 12302 匿名さん

    値上がりなんてまだまだ序の口。
    缶ジュース1本500円くらいでもまだ大丈夫だよ。
    それで破綻するくらいなら競売で物件が安く買える時代になる。

  20. 12303 匿名さん

    >>12301 匿名さん
    賃金は労働の対価として物価の重要な構成要素。
    3月以降の円安と市況上昇で賃金を除く物価だけが上昇してるから反発が強い。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸