住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-18 09:27:51
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 11444 通りすがり

    フラット以外組むなら一括返済できる資産を持つ

    これが正解だし、これ以外は不正解

    何回も言ってんだろが

  2. 11445 匿名さん

    >>11440 匿名さん

    >余裕のある人は、変動金利で借りてもいい
    それ、当たり前なことです。

    世の中大半の人が余裕のある返済で低利な変動金利での借入です。
    身分不相応な借入で銀行審査が通らず、仕方なくフラットで借りているのが事実ですよ。

    ギリギリ返済はダメですね。

    1. それ、当たり前なことです。世の中大半の人...
  3. 11446 匿名さん

    感覚としては、フラットの1.4%ぐらいの高利に対して
    0.4%程度で借りられるから、差分の1%ぐらいお得だよね?
    って感じですね。
    余裕あるとリスクなんて皆無なので

  4. 11447 匿名さん

    実際のところフラットで高額物件買う人は自分も含め金利1%位です。
    1.4%には流石にならない。妄想を語らないように。

  5. 11448 e戸建てファンさん

    90年ぶり、キタアアアアアアアアアア。
    賢者は歴史に学び、愚者は経験に学ぶ。
    夏の長期金利は下がる?

    NYダウ、90年ぶり8週連続下落 引き締め警戒で株安続く
    2022年5月21日 5:09

  6. 11449 匿名さん

    推測で売って事実で買うといいます。
    利上げを織り込んだら株価は落ち着くでしょう。
    米株のコロナショックからの上昇率はこの下落で日本株と同じくらいになったようです。WBS報道。
    今は、値動きが荒すぎて怖いので、少額の定額積み立てをするくらいでしょうか。

  7. 11450 匿名さん

    財務省と仲の良い岸田さんが総理なので、参院選後または日銀総裁が交代した後に、利上げをするだろうね。

  8. 11451 マンション検討中さん

    >>11450 匿名さん
    財務省こそ利上げを嫌がるのでは

  9. 11452 マンション検討中さん

    >>11449 匿名さん
    下落の度にちょこちょこ買いましてるけど、落ちてるナイフ掴んでるかなーとも思わなくはない。でも長期で10年持てばよかろ

  10. 11453 匿名さん

    財務省は利上げに反対派。
    利上げしたいのは金融機関ね。

  11. 11454 匿名さん

    未だに変動金利を利益確定と思っているお花畑さんがいるみたいだな。
    固定と変動の金利差はリスクへのリスクプレミアムってことがわからないみたい。

  12. 11455 変動金利

    >>11447 匿名さん

    と言われても、フラットで借りてないから分からない
    1%で35年であれば魅力的やね

  13. 11456 匿名さん

    >>11454 匿名さん
    フラットと変動の金利差は1%が一般的なので、5000万ローンの人がいるけど初年度のリスクヘッジに毎月4万円も多く払うのはお得ではない。

    単純に考えてローン開始時に金利が1%上がらないと、その月4%は掛け捨てで何も残らない。
    であればその4万を繰上げ減資にした方が良い。

  14. 11457 匿名さん

    >>11456 匿名さん
    頭金何割か入れて金利差0.5%位のパターンが多数派なのでは?
    フラットでフルローンは謄本見ても出てこない。
    自営の人とセカンドハウスの人が出てくるからフラットは金持ちが使う印象です。
    変動金利0.4%のために2年続けて国保MAXになんかしないよね。

  15. 11458 変動金利

    >>11450 匿名さん
    岸田に決断出来るかが焦点
    まあやるのは日銀なんで厳密には違うが

  16. 11459 匿名さん

    低利な銀行融資と比べて金利の高いフラットは、
    破綻リスクの高いことによるコスト高が理由

    https://xn----1eujk4t7bya2ceb5g4186bhubdwsrvgc97a861ds8ac925bhzl.com/n...

    <フラット35(買取債権)>+<公庫融資(貸付金)>
    ・延滞+破綻比率 :1.40%

    <ソニー銀行>
    ・要管理先+危険先+破綻先 :0.17%

  17. 11460 通りがかりさん

    >>11454 匿名さん
    固定は金利上昇保険に加入しているという自覚があるなら合格ですよ。

  18. 11461 匿名さん

    >>11459 匿名さん
    金利が高いのが駄目なんじゃなくて担保価値の低い物件に貸しちゃう方が問題なのでは?
    わざわざフラットでセカンドハウスにするのも値上がり期待が高いからでしょ。

  19. 11462 匿名さん

    >>11461 匿名さん

    担保価値あろうが無かろうが
    所得に見合わず高利な返済に耐えられなければ破綻
    属性が低いと破綻しやすい

  20. 11463 匿名さん

    >>11462 匿名さん
    残債割れしなければ破綻しようがないですよ。
    ど田舎の新築戸建て買う人なんてもはやいない。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸