住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-16 17:55:03
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 10744 匿名さん

    >>10743 匿名さん
    中長期的にはその通りと思います。
    短期を見ると土地と建設資材は高騰しています。
    仕入れてから売るまでに時間がかかるので、
    金利が上がっても、すぐには下がらないのでは?
    また、過去バブルのトラウマから、金利上昇は低めにコントロールすると推測

  2. 10745 匿名さん

    >>10744 匿名さん
    であれば変動ですね

  3. 10746 匿名さん

    >>10745 匿名さん
    金利上昇に資産とメンタルが耐えられるなら。

  4. 10747 匿名さん

    >>10746 匿名さん
    ??
    繰上げ返済に一k万は出せるので、
    問題ないですね。
    株もコロナ発生時に仕込んでいるので、30%落ちてトントンです。
    金利上昇を予想するのに、続く不景気、金利低下を予想しない理由はなんですか?

  5. 10748 匿名さん

    変動でローンを組んでいる場合、金利低下はプラスリスクです。
    受容可能なプラスリスクの検討は不要です。

  6. 10749 e戸建てファンさん

    戦争の足音・・・。

  7. 10750 検討者さん

    今後、戦争の世紀に入れば、インフレがすごいことになる。
    今のうちに、現金を目一杯使って低利の固定で組むのがベスト。
    家賃も金利も上がっていく可能性が高い。

  8. 10751 匿名さん

    >>10750 検討者さん
    いやローン控除で10+3年間マイナス0.65%金利なので変動で高見の見物しときます。

  9. 10752 匿名さん

    >>10750 検討者さん
    インフレ懸念よりあなたの職がなくなることは考えないの?

  10. 10753 匿名さん

    >>10750 検討者さん
    資産の流動性を上げておくべきなのでは?

  11. 10754 匿名さん

    >>10752
    お金ある人は仕事しなくていいし、専門性高い仕事の人はいくらでも仕事あるし貴方の世界がすべてではないのです。

  12. 10755 匿名さん

    だったら尚更変動でいいや。

  13. 10756 e戸建てファンさん

    銀行の悪い人達が固定を組ませようとしているスレッドでしたか!

  14. 10757 匿名さん

    フラットしか審査が通らない人はフラットしか選べないけれど
    銀行で最優遇金利の審査が通る人はどちらでも自由に選べるし
    フラットより低利な固定金利も選べるし、組み合わせてミックスもできる
    結果、総支払額が少なくなるし

  15. 10758 匿名さん

    >>10757
    総支払額が少なくなるというのはどうやったら分かるんですか?

  16. 10759 検討者さん

    自動車保険と同じ。
    自分は今まで大きな事故は無いし安全運転だから自動車保険は入らず、そのお金を他に使いたいと思うか、
    自分は今まで大きな事故は無いし安全運転だけど、万一に備えて自動車保険に入ろうと思うか、
    価値観の違い。

  17. 10760 匿名さん

    >>10759 検討者さん
    いや保険は入ってますよ。ガン団信。
    最初から余分に700-800万を払うか、繰上げ返済と資産運用もできるので状況に合わせて支払うかの違い。

  18. 10761 匿名さん

    >>10760 匿名さん
    固定、変動によらずに、繰り上げ返済も資産運用もできますよ。
    保険の厚さの違い。

  19. 10762 匿名さん

    >>10761 匿名さん

    固定金利で繰上げ返済するなら、
    最初からローン額減らすべきだと思うのですが。
    ローン控除よりも金利が高いので。

  20. 10763 匿名さん

    ローン減税がらみだと
    変動で10年返済→不動産売却→2年賃貸→また変動で借りる
    このパターンで不動産のキャピタルを得ながら資産を増やそう

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸