住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-31 23:55:19
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590813/

[スレ作成日時]2016-02-10 22:14:01

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】

  1. 9044 匿名さん

    >>9040 検討者さん

    https://media.moneyforward.com/articles/5971?page=3
    ◆1990年から月1万円買っていると?

    1980年代バブルの末期に投資を始めたケースで検証してみましょう。毎月月末に10,000円ずつ積み立てを行ったケースの期間である373か月分の373万円を

    ドルコスト平均法で1990年の月末に毎月1万円ずつ日経平均を買い続け、最後に21年1月15日買ったとすると、投資総額373万円に対して現在は723万円あまりになります。なんと350万円もの利益となっているのです。

    ◆安値の時にたくさん買える

    もちろん、3万7000円台で買い付けたものは損失となっていますが、安値の7000円台でも買い付けている期間もあります。さらに3万7000円台で買った株数は、7000円台で買い付けた株数の5分の1なので、大きく利益が出ているのです。

  2. 9045 口コミ知りたいさん

    なるほど。
    インデックスをドル子で買えば儲かるのですね。
    でもその利益が金利急騰でマイナスになると意味がないのでは?

  3. 9046 匿名さん

    債券安は株高要因

  4. 9047 匿名さん

    >>9043 気になりますさん
    インデックスの積み立て投資というのは、損切りとか乗り換えとか、自分の判断を加えないことが重要ですね。株価が上がろうが下がろうが、淡々と買い続ける。
    自分の判断を加えないことで初心者でもプロと同じように買うことができ、買うタイミングを年月かけて複数にすることで、「たまたま高い時に買っちゃった」と言う事故を無くすわけです。
    日経平均39000の時に買っちゃった人、って想定がそもそもインデックス投資と合わない。

    まあここは投資について語るトピでないので、これ以上は専門トピへ。

  5. 9048 匿名さん

    >>9045 口コミ知りたいさん

    何言ってんだこいつ

  6. 9049 気になります

    9047さん。

    日経平均39000円頃って、投資信託売っていたのでしょうか?私は日本株の想定で、損切りって言いましたが、紛らわしくて申し訳ないです。

  7. 9050 匿名さん

    アタマおかしい人?

  8. 9051 名無しさん

    もうここ投資トピでしょ笑

  9. 9052 戸建て検討中さん

    投資的考えなら変動一択だね

  10. 9053 匿名さん

    固定が良いか変動が良いかは、それだけでは決められないと言うことです。
    手持ちの資金はいくらあるか、インフレの時にどちらに傾きやすい商品を持ってるか、スタグフレーションが起きたらどうか、
    など自分の現況とライフプランを総合して選ぶもの。

  11. 9054 匿名さん

    今は減税でマイナス金利、リスクなんて全くないのだから
    銀行で借りられない人が固定(フラット)を選んでるだけだよ

  12. 9055 匿名さん

    キタアアアアアアアアアアアア

    住宅ローンの変動金利はついに0.2%台に突入!auじぶん銀行 VS りそな銀行の金利引下げ合戦の行方は?(ダイヤモンド不動産研究所)
    https://news.yahoo.co.jp/articles/9442aeb58a834e8da17f24a30fe933e4510f...

  13. 9056 匿名さん

    金利安いなぁ

  14. 9057 匿名さん

    さすがに金利1%以上の固定君達は、変動に借り換えした?

  15. 9058 匿名さん

    フラットとか団信込み1.5%相当以上で借りてる人いそう
    金利が5倍以上違うから支払い額1000万差がでてくる人いるかもね

  16. 9059 匿名さん

    残債と期間によるけど、そこまでの高利で借りてるなら借換えの検討はすべきだよね。
    ただ、自分の職場の人みたいに固定に価値を見出してる人もいるので一概ではないのかな。この辺は価値観の違いなんだろうね。
    歯がゆいのは7,8年くらい前に0.8とか0.9%の変動を借りた人かも。
    借り換え費用を考えるとトータルで得にならないと言っていた。

  17. 9060 匿名さん

    今借りれる属性の人は借り換えいいよね
    変動0.3って衝撃だよ
    元本減ってて借り換えても旨味ない人もいるけどね

  18. 9061 マンコミュファンさん

    >>9059 匿名さん
    物件価格が安いのでいいでしょう。

  19. 9062 匿名さん

    よく、金利が上がってきたら借り換えれば良いという意見があるけど
    5年後に変動金利が1%になってたら、どこに乗り換えるの?
    固定の3%に乗り換えるの??

  20. 9063 匿名さん

    難しく考えず1番支払額が少なくなる住宅ローンを選ぶのが良いと思うよ。
    借り換えの場合は借り換え諸費用を払ってもトータル支払額が減るのであれば検討すべき。
    残債の多い初期程金利が影響するから、早ければ早い効果が大きい。
    浮いたお金は、インデックス投資でもしといた方がインフレ対策にも老後対策にもなる。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4898万円・4998万円

3LDK

63.54m2・64.08m2

総戸数 50戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2