住宅コロセウム「引越しの挨拶」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 引越しの挨拶

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-05-10 00:18:29

ワンフロアー6世帯のマンションに引っ越す予定です。
横長に長いマンションではないので
両隣にだけ挨拶という感じではないのかなとも思いますし
上下階にも・・・となったりするときりがないような気もします。
一斉入居するような新築マンションのときは
どんな感じなんでしょうか?
一人がやると、うちもやるようかしら?となり迷惑だとか
何もしないのが一番だとか、世帯数によるとか
検討がつかないので、お聞かせください。
私自身は正直、特に堅苦しくなく
会ったときに「どうぞよろしく」程度だと助かるのですが。

[スレ作成日時]2004-10-16 20:59:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

引越しの挨拶

  1. 142 匿名さん

    すげぇキモいw
    これ、75叩いてるのって一人だろ。他のスレでも見たな、こういうちょっとおかしいオバハン
    が暴れてるの。

  2. 143 匿名さん

    3月に新築分譲マンションに入居します。
    挨拶した方がいいかなーと思うんですが、部屋のタイプが1LDK〜2LDKで、
    入居者は殆どシングルのようです。
    猫を飼っているもので、うるさくしてしまう時もあるかと思うので、
    その旨挨拶しておきたいのですが、シングル中心の物件だと、
    いちいち挨拶してたら「わざわざ?」と思われてしまいますか?
    挨拶する場合は、左右上下?
    左隣とは全く壁を接していないけど、挨拶した方がいいですよね。
    それと、1フロアに5戸しかないのです。
    左右だけでなく、同フロアは全戸回るべきでしょうか?

  3. 144 匿名さん

    上下左右とその真下の1階(専用庭にものが落下するかもしれないため)
    同フロアで両隣とそれ以外が同じ軒数だと悩むところですが
    基本的に隣接している所だけしておけば特に後ろ指さされるようなことは無いでしょう
    ただどんな人が住んでいるのかちょっと知っておいた方が良いかなと思えば
    大した数じゃないので行っておくことをお勧めします

  4. 145 匿名さん

    最上階なので(12階)下の専用庭の住居はどこに落ちるか判らないので
    見送ります。143同様同フロアは悩むところです。
    新築の場合、挨拶されるとこちらも行かないと駄目でしょうし、
    逆にこんな端まで?と迷惑ではないかな?と思ってしまいます。
    143さんは先にこられた人に聞いてみるのも良いんでは?

  5. 146 匿名さん

    75さんのように1500円の菓子折りを持ってきて頂くと、
    逆にこちらからの商品を出しにくくなっちゃいます。
    相手の気持ちにもなって考えてほしいな。
    75さんは気遣いが出来そうなのに結局自分が良ければ相手も良しって感じなのではないかな?

  6. 147 匿名さん

    同フロアの住民とは顔を合わせる機会も比較的多いですよね
    ですからだいたいどんな人なのか
    情報収集しておくのは無駄じゃないと思います

  7. 148 匿名さん

    働いてる人が多いと殆ど顔を合わせないですよ
    ウチのフロアーも知らない人が多いです。

    まぁ挨拶は基本ですのでするほうが良いでしょうね。

  8. 149 匿名さん

    >>146
    しつこい

  9. 150 匿名さん

    たまに休日に顔をあわせたりしたときに気まずいから前もって挨拶しておけ
    それと75はいくら回りに言われても分からず屋みたいだからもう放置
    どうせ本人が浮くだけの話だ、実害は無い

  10. 151 匿名さん

    そろそろ考えなきゃと思って、このスレ来て見ましたが
    なんですか、ここ!

    146、150さん(もちろんそのまえも)は、本当に延々と75さんを
    叩いてるんですね。ここまで来るとあなたの異常さが、際立ってます(笑)
    あなたご本人はそのことには気づいていらっしゃいますか? 

  11. 152 匿名さん

    結局なかなか決めるのは難しいですね。
    うちは・・・500円程度でクオカードかお菓子かおせんべいあたりにしようかな。。。

  12. 153 匿名さん

    >152さん
    賛成♪

  13. 154 匿名さん

    >151
    あんた誰?

  14. 155 匿名さん

    温泉の素とかどう?引越しお疲れさんみたいな感じで悪くなくない?

  15. 156 匿名さん

    温泉の素って浴槽が汚れやすいからなあ
    あまり好きじゃないって人けっこういると思うよ

  16. 157 匿名さん

    >154

    なんでカチンときてんの?
    思い当たることふしがあるから? 

  17. 158 匿名さん

    入浴剤はいいですね!お茶にしようと思っていましたが、どちらの方がよいでしょう?>二者択一にした場合。

  18. 159 匿名さん

    二者択一なら入浴剤がいいです〜。
    ただ、入浴剤によって風呂釜とか追い炊きするところとかを傷めるものがあると聞いたことがあるような。
    記憶があやふやですみません。

  19. 160 匿名さん

    個人的に貰うのは入浴剤がいいです♪

  20. 161 匿名さん

    入浴剤はもらっても即ゴミ箱行きです。すいません。

  21. 162 匿名さん

    綺麗な新しい風呂がまに入浴剤はなしでしょう。
    変わった人だと思います。

  22. 163 匿名さん

    98さんの意見が一番まともなような気がする・・・
    私は両隣と上下の計4件に、洗剤一箱渡したよ!

  23. 164 匿名さん

    やっぱり、「ウチの畑で採れたものです。」と、
    カボチャを持っていくのがよいのでは?w

  24. 165 匿名さん

    正直、初めて会った人から食べ物もらっても、怖くて食べられない。
    いくら包装してあっても。
    それならタオルの方が、趣味じゃなければ雑巾にできるしいいかな。
    と自分が思ってるのでタオルにしようかと考え中。

  25. 166 匿名さん

    >164
    **!

  26. 167 匿名さん

    挨拶の品を貰ってお返しを持っていったって人います?

  27. 168 匿名さん

    気持ちがあれば行けばいいんじゃないの?

  28. 169 匿名さん

    持って行った事はあるけど貰った事はないな。

  29. 170 匿名さん

    そーなんだ。
    自分もお返しするもんだと思ってたけど色々いるのね?
    お隣さんだとなんか頂きっぱなしって気がひけるな。

    下の人には、もし向こうが先に挨拶に来てくれても、上であるウチのほうが音などの
    迷惑かけるのは明らかなのでこちらもお返しに行きます。

  30. 171 匿名さん

    なるほど。
    で、お返し何にしました?

  31. 172 匿名さん

    私が買ったマンションはいわゆる「売れ残り物件」で、
    自分達の部屋の両隣、上がまだ全て空室なんです。(爆笑)
    これって、挨拶したくても出来ませんよね。
    40戸程度の小さな低層マンションなので、ほかの住民の人に挨拶した方がいいのでしょうか?
    ちなみに、我が家は一階なので、下もいません。(当たり前か)
    なんだか拍子抜けって感じです。
    しばらくは一戸建て並に静かでいいかな〜っと前向きに考えています。

  32. 173 匿名さん

    常識的な範囲で言えば、500円〜1500円くらいで、菓子折りやタオル、
    洗剤が一般的では無いでしょうか?

    品物には、のし紙に、「御挨拶」と名前を書いたものを渡しています。
    出来るだけ早い方が良いので、引越しの当日に一段落したところで、
    挨拶まわりをしています。

    一斉に入居であれば、引越しの最中に会うこともあるので、その時に
    簡単な挨拶をして夕方に改めて挨拶をする、されることが多いです。

    後から、入居するときは、引越しが始まるときに騒がしくなるので、
    簡単に挨拶しておき、夕方に騒がしさのお詫びもかねて挨拶しています。

  33. 174 匿名さん

    >173
    同感です
    うちはあとからだったので、引越し前に同じフロアには一回りして
    引越し日がいつなのかとその日はエレベーターやエントランスが混雑して
    ご迷惑をかけるということを前もって伝えました
    もちろん不在だった所には後日、挨拶に行きましたよ
    まあ独身者とファミリーでは考え方も少し違うのかもしれませんが
    ある程度ご近所さんと親しくなっておくのはそんなに嫌なことでは無いですからね

  34. 175 匿名さん

    173さん

    >引越しが始まるときに騒がしくなるので、簡単に挨拶しておき、夕方に騒がしさのお詫びもかねて挨拶

    とのお考えは、目から鱗でした!
    先に簡単にご挨拶しておくといいですよね。
    私もそうさせていただきます^^

  35. 176 匿名さん

    >>174
    確かにある程度ご近所さんと親しくなっておいた方がいいと思います。
    最近、物騒ですし・・・
    特に物件を買った場合は一生とは言わなくても十数年はご近所さんとして
    付き合って行くんですもんね!

  36. 177 匿名さん

    >引越しが始まるときに騒がしくなるので、簡単に挨拶しておき、夕方に騒がしさのお詫びもかねて挨拶

    う〜ん。引越ししてくる側ならそうした方がいいかなと思うのですが、もし先に住んでる側なら何回も挨拶に来てほしくないな〜。

  37. 178 匿名さん

    事前と事後に2階挨拶しただけで「何回も来て欲しくない」なんて思うのは
    普通じゃないよね。
    おれだったら「礼儀正しい人が越してきたんだな」って思うよ。
    世間一般はどうなの?

  38. 179 匿名さん

    うん。礼儀正しい人だと思う。

  39. 180 匿名さん

    うん。間違ってないと思う。

  40. 181 匿名さん

    単身者が多い物件だと>>177のように思う人も多いだろうけど
    (その前に家に誰もいなくて挨拶できなさそうだが)
    ファミリー物件だったら、いい印象を持つ人が多いと思う。

  41. 182 匿名さん

    でもおー小さい子がいるとほんと勘弁して欲しい。
    一回で丁重に挨拶していただけたらそれで十分です。
    若しくは日を改めて、、とか。一日に2度は初対面では
    非常識でしょう。

  42. 183 匿名さん

    >>182
    引越し前と、引越終了後に挨拶するくらいなら、
    非常識とまではいかないでしょ。
    でも、その挨拶で延々と喋るようなら非常識かな。

  43. 184 匿名さん

    >182
    そうですかー

  44. 185 匿名さん

    >182
    日を改める方が、「また来たの?」って感じるけどなー。

  45. 186 匿名さん

    一度丁重に挨拶してる場合はそれでいいかもしれませんねー
    挨拶して相手の感触を見て1度にするか2度にするか
    判断するのもありかもしれませんね。
    個人的には近所付き合いを大切にしたい人なんで
    場合によっては丁重に2度するかもしれないな。

  46. 187 匿名さん

    二度挨拶は曜日と時間帯にもよるんじゃ?
    土日の午前中から引越ししてくるなら、休日寝てる可能性もあるから後で「お騒がせしました。これからよろしく」と一回で済またほうがいいよね。

  47. 188 匿名さん

    うん。同感。

  48. 189 182

    どちらにせよ、2度はうざいです。
    一度で十ー分お気持ちは判りますのであとはそっと
    して置いてください。すぐご挨拶できる状況ではありません。(←重要)
    186さんのように見極めてくださいませ。

  49. 190 匿名さん

    すぐご挨拶できる状況ではないってのが重要なの?
    それは違うんじゃない?
    引越しの挨拶ってすぐするものでしょ。

  50. 191 匿名さん

    隣近所と仲良くしたいって思っている人は、隣が189みたいなのがいるって
    分かるとショックだろうな。
    出来るだけ接点を持ちたくないってのがビシバシ伝わってくるよ。
    近所のお付き合いってそんなにめんどくさいですか?

    相手に悪気はないんだし、「丁寧にどうも・・・」って思いなよ
    挨拶に来た隣人が「うざい」なんて感覚、おかしいよね

    で、そういう人もいるってことで、
    1回目は事前(数日前)に引越日と時間を記したお手紙を郵便受けに入れておいて
    引越後に「お騒がせしました。これからよろしく」とご挨拶が良いのかな?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸