住宅設備・建材・工法掲示板「床暖房は必要か? PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床暖房は必要か? PART4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
物件比較中さん [更新日時] 2016-08-18 09:09:20
【一般スレ】床暖房は必要か?(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000件を超えているので、床暖房は必要か?の PART4です。
実際のところ必要でした?要らなかった?
床暖房について、引き続き情報交換しませんか。

前スレ:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/589744/

[スレ作成日時]2016-01-25 15:23:33

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

床暖房は必要か? PART4

  1. 141 匿名さん

    >>137
    実際は10月の朝夕と夜中だけで暖房に190kw消費するみたいよ。

    1. 実際は10月の朝夕と夜中だけで暖房に19...
  2. 142 匿名さん

    >141
    シュミレーション電気代とぴったりですな。

  3. 143 ゆんぼ~

    >130 低低住宅は、人の熱の熱放射速度が速く、不快感があるから床暖が必要不可欠なんですね。

    頭悪いね、冷えて帰って来たときに同じ温度でも、エアコンの温度より床暖の方が良いと言っているのに、それがわからないなら床暖が無駄だね。床暖おじさんからエアコンおじさんに格下げだ( →_→)

    >133

    地下鉄は良いけど駅から結局歩くでしょww

    >135高高の家は1ヶ月の暖房費はどれ位なんでしょうか。

    30坪だいの極小住宅なのでたいしたことないですよ(  ̄▽ ̄)

  4. 144 ゆんぼ~

    >>141

    6kVAの契約で生活しているの?凄く少ないね、ビックリポンだす!!(゜ロ゜ノ)ノ

  5. 145 匿名さん

    >>141
    それ、高気密高断熱ではないか、とっても寒冷な地域なのでは?
    137はTOKYOの例なようですし、比べにくいですね

  6. 146 匿名さん

    ガス併用で6Kは普通と思うが、オール電化で6Kは足りないと思う

  7. 147 匿名さん

    >>145
    この明細の北陸の人が東京のFPの家のシュミレーション出して来てるからね。

    高高の関東地方の明細があればね

  8. 148 匿名さん

    >>146
    関東地方(東京電力管内)の場合
    60A契約は、少数派で平均は40A契約で、月290kWh消費が普通みたい。
    http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/denkiryokin/pdf/00...

    1. 関東地方(東京電力管内)の場合60A契約...
  9. 149 匿名さん

    >148
    それはアパート、マンション、単身世帯等含めた平均だからなあ

  10. 150 匿名さん

    >149
    都合の悪い時だけそういう事言うなよ。
    平均とはそういうもんだ。
    よく持ち出されるガス使用平均も床暖房無い家含めての平均だから使用量が低すぎるんだよ。

  11. 151 匿名さん

    >>143
    -ちなみに全館空調2年目までの平均-----------
    延床70坪、Q値0.7、東京のPARADIAです。
    全館空調で40坪換算ですと、年間冷暖房費は36,570円 というところです。
    ■冷房電気代(2年平均)
    5月:0円
    6月:2,000円程度
    7月:7,000円程度
    8月:12,000円程度
    9月:6,500円程度
    合計:27,500円程度
    40坪換算で、夏期冷房代は、40/70×27,500=15,710円 でした。
    ■暖房電気代(2年平均)
    10月:0円
    11月:2,500円程度
    12月:7,000円程度
    1月:11,000円程度
    2月:11,000円程度
    3月:5,000円程度
    4月:0円
    合計:36,500円程度
    40坪換算で、冬期暖房代は、40/70×36,500=20,860円 でした。

  12. 152 匿名さん

    >151
    それはパラディアの宣伝だから実データじゃないよ。

  13. 153 匿名さん

    >152
    そんなもんでしょ
    というより、Q値0.7の割にかかり過ぎの印象だけどね

  14. 154 匿名さん

    >153
    冬場の低圧単価17円/kwhだから、暖房分が全然足りない。

  15. 155 匿名さん

    >153
    気密が悪いといくら断熱しても逃げてしまうので、多くなってしまいます。

  16. 156 匿名さん

    >151
    >1月:11,000円程度

    東京1月の平均気温6.1℃だから屋内23℃とした場合
    1ヶ月の消費電力量は、デンソーHPのAPF5.6からCOP4.5とみて
    70(坪)x3.3(m2/坪)x16.9(℃)x0.7x24(h)x0.001(kWh/Wh)/4.5≒14.6kWh/日

    冬だと夜の動作割合が多く安めになり、電気単価22円/kWhとして
    14.6kWh/日×30日×22円/kWh=9636円
    概算で、この程度にしかなりません。

    近いと言えば近いが・・・・・

  17. 157 匿名さん

    最低限の断熱である壁に熱伝導率0/032のアクリアα、天井300mm断熱でQ値1.6以下、床下エアコンであれば人が不快にならない程度の上下温度差である2℃以内に収められます。理想としては
    http://www.nikkei.com/article/DGXMZO82692870S5A200C1000000/
    のように足元から暖かい床暖房のほうがいいのでしょうが、スレの主旨である必要か必要でないかでいったら必要はないでしょう。イニシャルコスト、メンテナンス、ランニングコストを度外視しても最高の室内環境をと考えるなら別でしょうが。
    それよりも樹脂アルゴンペアに全館床暖房設置費用をつかってトリプルサッシとハニカムシェードを導入するほうが優先度が高いかと思われます。ただのカーテンだとトリプルサッシといえどもコールドドラフトは防げないですし、ペアガラスでハニカムだと結露が心配です。

  18. 158 匿名さん

    必要=必ず要る物。
    なので、不要な人がいる時点で【必要ではない】になります。

  19. 159 匿名さん

    >>156
    デンソーHPのAPF5.6は今年度モデル

    以前からの機種はAPF4.9と低いです
    http://s.ameblo.jp/yutaine/entry-10907517372.html

  20. 160 匿名さん

    高高やエアコンも「必要じゃない」ってことになるね
    昔の人はそれで生きてたから

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸