管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その7

広告を掲載

  • 掲示板
検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その7

  1. 6861 匿名さん

    >>6859 匿名さん
    無理やり紐付けようとはしてない。
    ただ、一括受電やってるからって業者批判するのは間違ってるよ、きみたち。
    シンエナジーは電力供給保証機構加盟。
    万が一倒産したらエナリス含め機構加盟業者が引き継ぐ。
    新電力でも同じことさ。
    ま、新電力の割引は5%以下のようだが、一括受電が嫌ならシンエナジーの新電力いいよ。
    https://www.symenergy.co.jp/pps/

  2. 6862 匿名さん

    ここのスレ笑えるね。
    たいしたことじゃないのに、何を必死にかきこんでいるのかな。
    同じことの繰り返し。

  3. 6863 匿名さん

    再生エネ+一括受電=選手村

  4. 6864 匿名さん

    >>6860

    なに必死になってる?
    全部調べてそうだなんて言える訳ねえだろ。
    どこで全部が全部、調べなくてもそうだと言った?

    見た中じゃ、
    きっちり、
    共用部高圧受電の場合とそれ以外を分けて説明してた業者は0だった。
    それだけだ。


    それで、
    全部じゃないから断定で見ないぞコラとか?
    ほとんど反社会勢力のセリフみたいだな。


    だから>>6857で十分だろ。インネン業者君。
    それともかき混ぜて薄めてるのか?

  5. 6865 匿名さん

    >>6862 匿名さん
    ホント笑えるよね。
    一括受電と新電力でいくらも変わらない事に必死すぎ。

  6. 6866 匿名さん

    >>6864 匿名さん
    一番必死なヤツw

    >共用部高圧受電の場合とそれ以外を分けて説明してた業者は0だった。

    で、共用部高圧受電は低圧で加算されるってか。
    無理があるな。

  7. 6867 匿名さん

    ソース無しは全部夢
    ここの情報信じちゃ危ないよ

  8. 6868 匿名さん

    >>6860 匿名さん
    >いかに新電力に比べて一括受電が不利か分かる。

    共用新電力は安くないから不利

  9. 6869 匿名さん
  10. 6870 匿名さん

    エネルギーは、
    シェアする時代に。

    http://e5vpp.com/

    エナリス(幹事会社)、KDDI、京セラ、日産自動車、4Rエナジー、エコ・パワーは、
    経済産業省資源エネルギー庁および一般財団法人エネルギー総合工学研究所が行う
    平成28年度予算「バーチャルパワープラント構築事業費補助金(バーチャルパワープラント構築実証事業)」
    に参加することを目的に、コンソーシアム(以下「本コンソーシアム」)を組成しました。

  11. 6871 匿名さん

    https://news.panasonic.com/jp/press/data/2017/09/jn170921-4/jn170921-4...

    パナホーム スマートシティ潮芦屋「そらしま」・D4街区(兵庫県芦屋市

    日本初 全117住戸間でのマイクログリッドシステム事業に着手
    経済産業省「平成29年度地域の特性を活かしたエネルギーの地産地消促進事業費補助金」に採択

    パナホーム株式会社
    株式会社エナリス
    興銀リース株式会社
    兵庫県企業庁

    街区全体電力の80%以上※3を太陽光発電で賄い、非常時には系統電力が遮断された場合でも、特定回路で持続的に給電できます。自営線敷設により一括受電や柔軟な電気料金設定が可能となるため、電気料金の20%削減など、住戸オーナーメリットの実現とともに、再生可能エネルギーの最大活用によるCO2削減などの環境貢献も目指す事業として日本初※4のマイクログリッドシステムを構築します。

  12. 6872 匿名さん

    シンエナジーがいいよ

  13. 6873 匿名さん

    シン・エナジー、8月1日から関西エリアの低圧電気料金を値下げ 2018.07.10

    関西電力の値下げ幅以上の大幅値下げ

    頑張ってますね、シン・エナジー

    https://www.symenergy.co.jp/news/release/20180710-2681.html

  14. 6874 匿名さん

    そんなハイテクでも物件価格が高けりゃお得感ないよね。新電力で十分だわ。

  15. 6875 匿名さん

    ここって、一括受電に対して反対のスレですよね?

    ここに記載の業者は、要注意で契約しない方がいいという事でしょうか?
    なんか宣伝しているようで紛らわしいですよね。

  16. 6876 匿名さん

    中〇電力、なりふり構わずだな。破綻直前の金融機関みたいだ。
    マジ経営ヤバイんじゃないの。長くはないな。

  17. 6877 匿名さん

    業者ではなくて賛成派の粘着ですよ。反対派に敵対心を燃やしていて高圧一括受電絡みのサービスを次から次へとコピペして荒らしています。

  18. 6878 匿名さん

    >>6875 匿名さん

    新電力の宣伝もありますね。
    まあまあの新電力は一括受電プランもあるから紛らわしい。

  19. 6879 匿名さん

    中央電力の「マンション共用部電気代削減サービス」 ← 一括受電ではない

    https://www.denryoku.co.jp/service/reduction/index.html

    328戸の高圧引込マンションは年間わずか1.1%(5万円)引き
    受電設備はマンション自前の自家用電気工作物になるから約20年で交換
    設備が数百万に、毎年の点検に、修理代も管理組合負担

    価格で一括受電に勝てる新電力はまだない?

  20. 6880 匿名さん

    >>6686

    無理があるのはお前でしょ。
    まっとうに説明して売れるならそうするでしょ。

    共用部を高圧受電していた場合と比較して・・・
    共用部を高圧受電していなかった場合と比較して・・・

    でもちゃんと場合分けして説明している業者を見たことが無いんだな。
    でもって、共用部詐欺が出ちまってる。


    https://www.asahi.com/articles/ASK7G5JMYK7GUTIL03Q.html
    http://yonaoshi-honpo.hatenablog.com/entry/2017/07/18/073000


    消費者に訴求したいなら、
    まず、あいまいな要素を排して洗いざらい説明すべきだな。
    説明しないなら、それやると客が逃げちまうって自分で白状してるようなもんだ。

    やらないうちはお前みたいなのがどんだけほざいたって無駄。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸