管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その7 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その7

広告を掲載

  • 掲示板
検討中の奥さま [更新日時] 2024-02-20 04:01:07

一括受電に対して、反対の方の為のスレとなります。

電気小売り全面自由化の直前です。一括受電、高圧受電、電気小売り事業、PPSと多種多様なサービスがありますが、、
これらのサービスとの違いを認識しつつ、一括受電の問題を提示して頂けたらと思います。
(賛成の方は別スレで検討して下さい)

[スレ作成日時]2016-01-24 16:26:44

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その7

  1. 6151 匿名さん

    >>6148 匿名さん
    見当違いの妄想するほうが頭悪いと思うが?
    一括受電批判ならわかるが業者批判するのは筋違いってもんだ
    「一括受電のみ業者」と「一括受電と新電力やってる業者」を混ぜるなと言ってんだ
    わかったか?

  2. 6152 匿名さん

    >>6147 匿名さん
    総会決議は必要ありません。過去スレよく読んでね。

  3. 6153 匿名さん

    >>6151 匿名さん
    初心者が偉そうだな。新電力が始まる前からやってんだよ。

  4. 6154 匿名さん

    >>6150 匿名さん
    エナリスがゴミ言うやつが荒らしだろ

  5. 6155 匿名さん

    >>6152 匿名さん
    共用部の電力会社変更について総会決議は必要ないのでしょうか?

  6. 6156 匿名さん

    >>6155 匿名さん
    必要ありません。理事会の決定だけで変更可能です。

  7. 6157 匿名さん

    >>6146 匿名さん
    高圧一括受電を主体としている企業を一括業者と位置づけてる派=エナリスはゴミじゃない派

    なぜなら

    エナリスは一括受電を主体としてないから

    あらあら、>>6135さん劣勢ですね

    なぜそこまでエナリスを貶すのでしょうか?

  8. 6158 匿名さん

    >>6125 匿名さん
    この中でどの高圧一括受電業者が有能なんですか?どこも風向きが変わればすぐ倒産するとこばかりでしょ?資本金は?売上高は?

  9. 6159 匿名さん

    >>6158 匿名さん
    一括受電が主体でない業者もあるからね・・・
    倒産ばかり心配してたら新電力とも契約できません
    他のサービスも契約できません
    問題はそこではないかと・・・

  10. 6160 匿名さん

    http://yonaoshi-honpo.hatenablog.com/entry/2018/04/05/101401
    >>>電力会社の変更が総会決議事項の「その他重要事項」に該当するかどうかは不明であるものの、 理事会で決議できる事項が総会に上程する議案、ならびに総会で付託された事項のみだとすると、本件も総会決議事項とみなすのが無難でしょう。



    >>>そのため、私の場合は「本件は総会で決議されるほうが望ましい」と助言しています。

     

    >>>なお、各マンション管理会社が所属する業界団体である「一般社団法人マンション管理業協会」にも確認してみたところ、以下の2つの理由から本件については管理組合に対して総会決議を勧めるよう会員各社に通達しているとのことです。



    >>> ・管理組合の事業計画ならびに予算収支の変更に該当する事項であること

    >>> ・管理組合が主体となる契約行為に該当すること



    >>>ちなみに、ネットで検索したところ、共用部分に関する電力会社の変更は区分所有法上の「管理行為」に該当するため総会決議が必要とする見解がありました。

  11. 6161 匿名さん

    >>6159 匿名さん
    出来ますよ。新電力なら簡単に契約を変えられるので。一方、高圧一括受電は簡単に変えられない。だから契約すべきでない。新電力が危ういのと高圧一括受電が危ういのでは訳が違う。

  12. 6162 匿名さん

    まーた古株の誤認か(笑)
    古株のレスは信用できるソースがない時は信じるなってことだな

  13. 6163 匿名さん

    >>6160 匿名さん
    なぜ以下の内容を省いたんですか?

    一方、新電力への切り替え自体が電気供給というライフラインに影響を及ぼすようなリスクもなく、単なる購入先の変更にすぎないことから理事会決議でも問題ないとする意見もあります。

  14. 6164 匿名さん

    >>6163 匿名さん
    いずれにしろ「総会決議が必要ない」とは断言できない
    簡単に変更できるという主張も消えました

    断言できるならソース宜しく

  15. 6165 匿名さん

    >>6164 匿名さん
    総会決議が必要だったとしても高圧一括受電より変更が簡単なのは確実。

  16. 6166 匿名さん

    わかった! 得した! マンション管理 疑問・トラブル解決ガイド
    実例250選 Q&Aで学ぶ管理組合のための問題解決ブック
    https://www.amazon.co.jp/dp/4909288074/

    >Q6 新電力会社への切り換えは総会決議が必要か
    >A 総会決議は必要です

    なか見!検索で確認できます

  17. 6167 匿名さん

    >>6165 匿名さん
    乗り換え簡単か?
    今のところ共用部10%削減できる程度で毎年変更するのが簡単か?
    10年に1回変更とどっちが簡単か比較できない上、さほどメリットに感じないな。
    あまり簡単簡単言いすぎるのも逆効果ですよ。
    アンチ一括受電はわかるけど、これ以上誤認が増えるのはよろしくない。

  18. 6168 匿名さん

    >>6153 匿名さん
    ベテランさんがそんなに偉いの?
    誤認放置したのに?
    ベテラン風吹かすなら誤認放置しないで訂正してよ
    正しい情報教えてよ
    じゃなきゃただの老害

  19. 6169 匿名さん

    >>6167 匿名さん
    高圧一括受電の場合の変電設備の導入や引き込み工事に比べたら簡単ですね。なんでも誤認扱いして潰したいのでしょうが、専用部も共用部も新電力にした方がリスクは低いですね。

  20. 6170 匿名さん

    >>6168 匿名さん
    どれが誤認?匿名ですよ。のドコモだけでしょ?そうてないケースもあるというのは誤認ではない。偽装反対派の賛成派こそルール違反。高圧一括受電に反対する情報を出して下さい。

  21. 6171 匿名さん

    >>6170 匿名さん
    ベテランさんが率先してスレ主の誤認認定して下さいよ

    >>5441 検討中の奥様
    > 2018年6月現在、殆どの一括受電業者が事業撤退しており、残り数社となる

    そうでないケースもあると書いてあれば誤認ではないですね
    書いてなくて1パターンのみに読み取れるものは誤認ですよ

  22. 6172 匿名さん

    >>6170 匿名さん
    偽装反対派とは?

  23. 6173 匿名さん

    新電力の切り替えは総会決議不要

    これは誤認

    とりあえず「諸説あり」にしておこう

    まあ、総会決議必要説が濃厚だけど

    ★新電力の切り替えは総会決議不要 ← 諸説あり(総会決議必要説が濃厚)

  24. 6174 匿名さん

    中央電力だって新電力には手を出してるよ、
    でも一括受電から撤退して会社を支えられるほどの規模が無いんだな。

    オリックスも長谷工も、にちほエコも、
    他に本業があって撤退してもやって行ける。
    だから撤退した。

    撤退できないところはむしろ危ない。
    新電力で十分。

    一括受電みたいに一旦導入したら最後、
    倒産リスクがつきまとい、期間満了後も元に戻そうとすると住人承諾集めが必要になり、
    それでいてそれに見合った金銭メリットも無ようなもの、やるもんじゃない。

  25. 6175 匿名さん

    まだおかしなひとが暴れてるけど、

    新電力の切り替えは総会決議不要とかなんとか?

    各戸なら一般的には不要でしょ。
    もちろん共用部なら必要でしょけどね。

    もし各戸で必要というなら、
    根拠を説明すべきなのはそれを主張する人でしょ。
    新奇な説を唱える方が説明しないと。

    たぶん無理に説明しようとすると物凄く特殊な例を持ち出す必要が出て来て、
    見たら呆れるような説明しかできないでしょ。

  26. 6176 匿名さん

    共用部高圧受電していた場合の新電力化は難しいですよ、まだまだ業者が少ない。
    でも、高圧料金で元々安いんだから無理にしなくても全然問題無いと思います。

    もし共用部が低圧受電なら導入は簡単です。業者も多い。
    決議すれば切り替えられます。
    縛り期間も短く、導入も業者変更も決議のみ、全戸の承認は不要。


    前者:共用部高圧受電+各戸自由化プラン
    後者:共用部自由化プラン+各戸自由化プラン


    一括受電が、きつい縛り、継続リスク、元通りにすることの困難さ(全戸承認)、
    というデメリットをはねのけた上で、
    上記を凌駕するメリットを提供できるとは思えない。

  27. 6177 匿名さん

    誤認さんが暴れているけど、何をしたいのだろうね。
    スレの情報が信頼できないならば、閲覧しなければ良いだけ。

    誤認さんが、色々つらつらと情報をかき集めている様だけど、契約の必要条件と十分条件を切り分けられていない。
    小学校で習ったでしょ?馬鹿かと思いました。

    一括受電は、全ての懸念事項を払拭できる程の十分条件を備えていない。
    ~の件だけは満たしているでは、それは必要条件です。

    要するに一括受電は、全て終わったという事です。

  28. 6178 通りがかりさん

    >>6175 匿名さん

    共用部の電力会社変更について総会決議が不要だと自信満々に偉そうに発言した人がいますよ。

  29. 6179 匿名さん

    一括受電が倒産するって騒いでる人いるけど、一括受電はマンションだけに用いられてるわけではないことを知ってるのかな?
    一括受電自体はなくならないと思うよ。

  30. 6180 匿名さん

    うちのマンションは高圧一括受電の対案で共用部の電力会社を変えました。総会決議はしていません。以上です。

  31. 6181 匿名さん

    >>6174 匿名さん
    倒産リスクとは具体的にどんなリスクですか?

  32. 6182 匿名さん

    >>6180 匿名さん
    貴方のマンションが全てのマンションに該当すると言いたいのですか?
    そういうのが誤認につながります。
    総会決議が必要という説も多数確認されています。
    断言できない状況であるというのが正しい。

  33. 6183 匿名さん

    >>6174 匿名さん
    あのー、新電力も撤退してますよ。

  34. 6184 匿名さん

    ほうほう。見えました。
    故意に誤認投下し混乱させる釣り師が紛れていますね。

  35. 6185 匿名さん

    一括受電が事業として継続していく事と、一括受電が消費者にとって得かっていう事は別の問題。


    結論:一括受電は消費者にとって損。評判が悪すぎて、マンションの資産価値を棄損する。


    *例えば、マンションの売買の時に、一括受電というだけで値引きの話を切り出されたという話を聞きました。一括受電をするという事は規格競争に敗れた商品を買うのに似ているのです。

  36. 6186 匿名さん

    6180,6182さん
    新電力は、一括受電ではありませんよ。
    一括受電の話題でなければ、スレ違いですよ。

    新電力用のスレでもつくれば?

  37. 6187 匿名さん

    >>6181

    倒産リスクとは何か?
    倒産リスク以上に簡単な説明は無いと思うなあ。


    受け皿だって、
    長~~~い縛り期間内に倒産して、
    なんとやら機構が解散してたとか有りそうな話だし。
    新電力にしときゃ何の心配も無く自由度も高いのに何で好き好んで?って話だな。

  38. 6188 匿名さん

    ハイハイ、関係者さん朝からご苦労さん。

  39. 6189 匿名さん

    >>6176 匿名さん
    共用部高圧受電の場合、設備の保守メンテナンスに費用がかかります。
    過去レスから設備の交換だけで150万以上するようですね。
    見積もったところ、保守メンテ費+設備費をペイできるのは一括受電でした。
    その点はメリットだと思いますが、そのかわり縛りが長いというデメリットがあります。
    新電力は縛りは短いというメリットがありますが、業者が少なく、割引が小さいというデメリットがあります。
    なかなか上手くできていますよね。
    全戸同意が不要となる改正案がでているという噂もあります。
    今後の行方が気になりますね。

  40. 6190 匿名さん

    >>6187 匿名さん
    >新電力にしときゃ何の心配も無く

    新電力にしたら何の心配もないのですか?
    誤認ではないことを祈ります

  41. 6191 匿名さん

    新電力は関知しないが、一括受電じゃ無かったら、一括受電のリスクの心配はない。
    当然のこと。

  42. 6192 匿名さん

    >>6185 匿名さん
    逆に一括受電の分譲賃貸物件を探している転勤族も多いと聞きます。
    新電力と契約するにもある程度の縛りがあったり、半年や一年でコロコロ転勤する会社ですと、新電力と契約解約の繰り返しが煩わしかったりするようですね。
    それなら最初からある程度割引のある一括受電がお得だと考えるようです。

    投資用に賃貸に出す場合は必ずしも資産価値を毀損するとは言い切れませんね。

  43. 6193 匿名さん

    高圧一括受電に分が悪い情報は全部誤認だといい張って撹乱しています。スレを荒らしてるのは初心者マークの付いた人で高圧一括受電の反対派ではありません。

    こちらが確認した誤認情報
    1.ドコモ電気はない。
    2.高圧一括受電は殆どが撤退した。
    撤退が確認出来たのはオリックス電力、長谷工アネシス、にちほエコ株式会社です。

    オリックス電力は高圧一括受電のビジネスに将来性がないから撤退したと公言しています。

    http://biz-journal.jp/i/2017/06/post_19540.html

    競争が激しく、想定していた収益に届かないため売却の方針を決めた」(5月27日付日本経済新聞)と報じられている。オリックスとしては今後、同事業の拡大が難しく、想定していた収益を確保することが見通せないために撤退するとみられる

  44. 6194 匿名さん

    >>6191 匿名さん
    ということは、>>6187 匿名さんの新電力にしとけば何の心配もないという意見には賛成できないということですね。
    ありがとうございました。

  45. 6195 匿名さん

    >>6193 匿名さん
    競争が激しくて撤退する。
    新電力の撤退も続出するでしょうね。
    何が言いたいのでしょうか?

  46. 6196 匿名さん

    >>6179

    マンション以外の一括受電って殆どどういうものか想像がつかないな。

    マンションは特殊。
    どこは特殊かと言うと、

    ◎受電設備が共用と各戸用とあって、ほとんどすべてのケースで各戸用はマンションの持ち物ではない。

    ということです。
    だからそこに一括受電業者が入り込み、
    うちの各戸用(場合により各戸用と共用)の受電設備に変えれば料金を安くしてあげますよ、
    って話が出て来る。

    全受電設備がビル側のものなら確かに一括で受電はしているけど、わざわざそれを一括受電は言わない。
    そこに第三者業者がマンションで言っている一括受電サービスで受電設備をネジ込む余地は無い。
    マンションで一括とわざわざ言うのは、
    最初一括ではなかったものを一括にするからからそう表現しているだけ。

    さて全受電設備を保有しているビル側はどうするか?
    それは好みの電力業者から直接安価な電力を買うだけ。

    つまり、新電力を利用するのと同じということですね。

  47. 6197 匿名さん

    >>6192
    少なくとも私はマンションの資産価値を棄損すると判断しましたよ。
    そういう人が一定数いるというのは、動かぬ事実。

    賃貸物件に関して、会社が推奨するっていうのは眉唾ですね。
    賃借人にとって、一括受電の恩恵は無い。
    電力需給契約に関しても、基本的に個人契約が殆どだから会社が代理で契約する事はない。

    まぁ、ご自由に判断されると良いですが、、

  48. 6198 匿名さん

    >>6190

    倒産したって、別業者や地域電力にすればいいだけ。


    具体的にどういうケースで誤認になるんですか?
    他人に聞くだけじゃなくあなたが説明して下さい。

  49. 6199 匿名さん

    >>6193 匿名さん
    >スレを荒らしてるのは初心者マークの付いた人

    スレを荒らしてるのは初心者マークが付いてない人。
    故意に誤認投下、又は断定投下して釣っています。
    愉快犯がいます。

  50. 6200 匿名さん

    >>6198 匿名さん
    例えば、こんなレスがあります。

    「倒産したら勝手に個人情報を売られる」

    どこかにありますので探してくださいね。

    一括受電だけに言えることではないですよね。

    新電力だから何も心配がないと言い切るのは間違っています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

7798万円~1億3498万円

2LDK・3LDK

50.4m2~71.49m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4240万円~7020万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

未定

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8278万円

1LDK+S(納戸)・2LDK

53.76m2・62.04m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

7,730万円~1億2,480万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3380万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8600万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

4790万円~9780万円

1LDK・3LDK

33.79m2・65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

4800万円台・5900万円台

3LDK

63.44m2・70.1m2

総戸数 68戸