住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART114】 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART114】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-01-19 12:09:36
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

前スレが1000件を超えていましたのでこちらに新しく作りました。
仲良く、有意義な内容にしていきましょう。

[スレ作成日時]2016-01-10 11:12:05

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART114】

  1. 983 匿名さん

    >>980
    それがマンション営業さん?都心白金さん?白金アメプラさん?3人とも同じ人なんですか?
    確証はあるんですか?確証もなく勝手にそう思い込んでいるとしたらあなた病気ですよね・・
    自分以外の都心派は全部営業さんですか?仮想敵?ゲームのし過ぎみたい・・

  2. 984 匿名さん

    アメリカ風に言えば、命を懸けても守る自由。
    戸建てにはそれがある。

    雪かきなんてなんのその
    ま大袈裟だけど笑

  3. 985 匿名さん

    >何もアップできない郊外くんは何を書いても妄想くんでしかない。郊外のそれもアパート住みなんだろ?
    その人が、小金井くんことマンション営業さんだと思う。
    戸建て派の唯一の人です。彼が黙ると郊外は誰も書き込まない=郊外は彼しかいないという何よりの証拠。

  4. 986 匿名さん

    ↑またの名をミクルのバイトくんとも言うww

  5. 987 匿名さん

    楽しい戸建ライフを考えよう

  6. 988 匿名さん

    そういえば、水道も最近の明細ではないね

  7. 989 匿名さん

    >>975
    でた笑
    苦し紛れ
    いつもの同じ人なのかな

  8. 990 匿名さん
  9. 991 匿名

    家の中で跳んだり跳ねたりする子供を躾られない戸建て。(笑)

  10. 992 匿名さん

    >>991
    かわいそすぎるわ笑

  11. 993 匿名

    教育できない親に育てられた子供は、ホントかわいそう。

  12. 994 匿名さん

    2cmの雪で大混乱の都市

    ガラス細工だね
    震災に遭ったらどうなるんだか。

  13. 995 匿名さん

    伸び伸び育った子はやっぱり性格が違うね。

  14. 996 匿名さん

    どこに住んでようが、デリバリーメニューもネットからダウンロードできますよ。
    便利な時代なんですね。

    https://www.finedine.jp/common/img/ec/catalog/catalogPDF-takanawa.pdf

  15. 997 匿名さん

    長々と続くこのスレに於ける、貴重なマンション派・戸建派双方合意事項は以下の通り。

    【地域】
    都心は現実性を考えるとマンション。
    都心以外は、資産価値を最重要視するならマンションも戸建てもダメ。賃貸生活となる。
    都心以外で、資産価値を度外視して賃貸を卒業するなら戸建て。

    ∴日本で一般的なのは戸建て

    【セキュリティ】
    マンションのセキュリティが戸建てより優れているとは限らない。
    戸建てのセキュリティがマンションより劣っているとは限らない。

    ∵物件依存要件

    【生活】
    他人に迷惑をかけない限り、法律の範囲内で生活できるのが戸建て。 
    他人に迷惑をかけないとしても、法律よりも狭い範囲でしか生活できないのがマンション。 

    最低限、法律で定められた義務だけを全うすれば良いのが戸建て。 
    法律で定められた以上の義務を全うしなければならないのがマンション。

  16. 998 匿名

    >>伸び伸び育った子はやっぱり性格が違うね。

    電車の中やショッピングモールでも走り回る子供たち。やれやれ。

  17. 999 匿名

    いつまで経ってもセキュリティを理解できない戸建て。(笑)

  18. 1000 匿名さん

    >>998
    それと家の中で遊ぶのとは全く異なる。
    むしろそういう子を見るとマンションで抑制されてるからでは、と思うが。

  19. 1001 匿名

    マンションの子供は戸建てにお邪魔しても行儀が良いと、戸建ても言っていたハズだが?(笑)

  20. 1002 匿名さん

    >>1001
    なんだ、一例を取り上げるアホもいるのか。

  21. 1003 匿名さん

    >>1002
    家でも外でも周りに危険なものがなければ勝手に自由に遊ばせればいいじゃん。
    どちらにせよ、家で走る=躾ができない、そんな安直な考え方しかできない親に育つ方が可哀想だわ笑

  22. 1004 匿名さん

    >>1003
    周りに迷惑かけなけないこと前提でね。

  23. 1005 匿名

    家の中に危険なものが有るか無いかの判断もできないのか。(笑)

  24. 1006 匿名さん

    >>1001
    はしゃぐのは幼稚園に入るまで。
    それ以降は矯正されてしまって
    戸建ての家でもはしゃがなくなる。

  25. 1007 匿名さん

    うちはリビング一部はマットだけで何も置いてませんよ。そこで跳ねたりごっこ遊びしてますが。
    家の中そんな危険なスペースしかないのかな。

  26. 1008 匿名さん

    戸建の良さは勘違いだったってことね。

  27. 1009 匿名

    学校の体育館は屋内でも走り回るけど、屋内用のシューズを履いてちゃんと準備してからですね。決して、靴下やスリッパで走り回るような教育はしないよ、先生はね。(笑)

  28. 1010 匿名さん

    >1005
    戸建の良さは幼稚園入るまでってこと?

  29. 1011 匿名さん

    >>1009
    おいおい、家で仮面ライダーごっこ遊びするのに屋内シューズ履くやついるか。
    極端すぎるアホはほっておけばいい。
    こんな考え方する人が本当に育児できるのか。

  30. 1012 匿名さん

    家でバレーボールでもするのかよ笑

  31. 1013 匿名さん

    >>1006
    躾って分かる?

  32. 1014 匿名さん

    >>997
    アパートも戸建並みのセキュリティ

  33. 1015 匿名さん

    高層だと窓開けっぱなしでも
    虫入ってこない。
    これって、結構、衝撃でした。
    低層だと照明に虫の死骸たまったりしますよね。
    高層は夏の夜とか窓開けっぱなしで寝ても
    全く問題なし。そもそも網戸すらついてない。
    蚊取り線香の類いも不要です。
    もう低層の生活には戻れないなあ。

  34. 1016 匿名さん

    なんだかなあ。

    結局「戸建VSマンション」ではなく「都心が郊外を貶める」「都心の金持ち自慢」のスレに
    なってしまっているようですね。

    このスレの目的はなんですか?
    私は「同じ場所に同じ価格のマンションと戸建があった場合、どちらを購入しますか?」と
    いうものだと思っていたのですが・・・。

    単純に自分の住居を自慢したいのなら、コロセウムでやっていただきたいものです。

  35. 1017 匿名さん

    そいつは低層マンションをディスってるぞw

  36. 1018 匿名さん

    >>1016
    同じ所に建って無いのと予算

  37. 1019 匿名さん
  38. 1020 匿名さん

    まあ、1015が実際には高層階に住んでないって証拠でもあるよね。
    マンション営業がよく使う文言だわ。

  39. 1021 匿名さん

    >>1019
    いつもマンションの情報閲覧ご苦労様です。
    8階はうちのマンションでは低層に属します。

    1015さんの所はどうか知りませんが…

  40. 1022 匿名さん

    低層だとマンションの良さ半減だねえ。
    高層だと空気も良い。
    換気システムのフィルターの汚れも明らかに減ったよ。
    ベランダの手摺の汚れも全く違う。
    自宅ではきれいな空気の中でくつろぎたい。

  41. 1023 匿名さん

    田舎の高層階だと空気もキレイでいいですよね。
    都内だといくら高層でも、お世辞にも空気がキレイとは言えませんから。

  42. 1024 匿名

    まあ、低層でも便利だし、多重セキュリティだし、防災の面でも優れているのは変わらないけどね。(笑)

  43. 1025 匿名さん

    でも

    >もう低層の生活には戻れないなあ。

    というように、低層には戻れない。それくら田舎の高層階は空気も綺麗で最高ってことですな。

  44. 1026 匿名さん

    排ガス、花粉、PM 2.5等の空気より重い物質は地面に降り積もります。空気より重い物質の濃度は高さの2条のexpで減衰します。物理の法則には逆らえません。

  45. 1027 匿名さん

    >物理の法則には逆らえません
    定番のセリフ出ました笑

  46. 1028 匿名さん

    その理屈だと、
    鉄の塊の飛行機も飛べない訳だ笑

  47. 1029 匿名さん

    マンション派を装ったミクルのバイトさんは
    スレッドが停滞&ワードがなくなってくると、いつもの書き込みを始めるんだよね。
    まあよく1人で長々とスレに書き続けられるよ。小遣い稼ぎでもごめんだわ。

  48. 1030 匿名さん

    物理の法則に従えば飛行機は空飛べます。必ず地面に着陸しますが。

  49. 1031 匿名

    戸建ては、浮力も知らないのな。(笑)

  50. 1032 匿名さん

    山の手の戸建ては高層ビルより遥かに高いとこに住んでるよ

  51. 1033 匿名さん

    >1029
    バイトくらいコテンパンにできる知識が欲しいですね

  52. 1034 匿名さん

    無理無理。バイトさんは仕事で書き込みしてるんだから。
    スレの流れを見てもわかるように、マンションさんは最初から議論する気なんてないじゃないの。延々同じこと書いて閲覧と書き込み数を増やして小遣い貰ってる。

  53. 1035 匿名さん

    中国からのPM2.5は、高い空中を漂って
    地面に着く前に風で飛んでくよ

  54. 1036 匿名さん

    子供の躾ができてないと、
    公共交通機関が使えない
    レストランに行けないから食料を持参
    着替えも多数必要

    そうなると車が必要って結論になるのね

  55. 1037 匿名さん

    空気層というものがあるのを知らないのかな
    そこにスモッグが溜まる

  56. 1038 匿名さん

    都心でも富裕層は車を持ってますが。。。
    車が必要ないってのは庶民の後付けでしょ?

  57. 1039 匿名さん

    家で十分発散できてるから、外では大人しくできるんですよ。

  58. 1040 匿名さん

    マンション暮らしに限らず都心暮らしは、
    時々自然に出かけて、要ストレス発散ですね。

  59. 1041 匿名さん

    田舎暮らしは時々刺激を求めて都心部にお出かけ。
    ちゃんと役割分担出来てていいじゃんじゃないの

  60. 1042 匿名さん

    >1032
    地面からの距離ですので低層は空気汚いです。
    今、思えば、よく空気の汚い低層に住んでたなあって思います。高層に住まなければ一生気づかなかったかも。
    虫の件も。

  61. 1043 匿名さん

    >1035
    飛行機の例を挙げてくれたよね?
    いづれ着陸します。
    地面に降り積もる~。

  62. 1044 匿名さん

    >>1043
    いずれ雨で下水に流れる
    空中に漂ってる時間のほうが長いよ。

  63. 1045 匿名さん

    都市部はスモッグとくっ付いてね

  64. 1046 匿名さん

    空中に漂ってほとんど太平洋に落下。

  65. 1047 匿名さん

    >>1042
    いまの所ラッキーなだけですよ
    植木鉢に卵がくっつて侵入したり
    エレベーターを通じて侵入もする。
    そこで、近所が不衛生だったりすると途端に増える。

  66. 1048 匿名さん

    >1047
    戸建レベルまで増えたらやですね

  67. 1049 匿名さん

    雨の日って放射線量、高くなりますね。あれは空気中の放射性物質が雨で地面に落ちてくるから。低層かわいそう。

  68. 1050 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用いただきありがとうございます。
    次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

    以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592106/

    ブックマークなどされている場合は、
    大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

    引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
    今後とも、宜しくお願いいたします。

  69. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸