住宅コロセウム「【徹底】いちばん良い私鉄はどこ?【比較】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 【徹底】いちばん良い私鉄はどこ?【比較】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2023-09-17 12:03:28
【沿線スレ】首都圏私鉄検討| 全画像 関連スレ まとめ RSS

山手線に接続する私鉄各電車、先入観は捨てて比較検討しましょう。

車両が綺麗なのは東急、西武、京成。車両が汚いのは小田急、東武。
ラッシュ時の混み具合が緩いのは東横、西武池袋。酷いのは田園都市線小田急線すべて。
複々線化されているのは小田急、西武池袋、東武本線。
駅の立ち食い蕎麦が旨いのは小田急。

[スレ作成日時]2006-08-12 18:54:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【徹底】いちばん良い私鉄はどこ?【比較】

  1. 142 匿名さん

    TXがいちばん快適だな。

  2. 143 匿名さん

    西武新宿線
    他の私鉄に比べて格段に空いている。
    ほとんど遅れない。
    この2点につきるね。

    乗ってる人が少なくても山手線並の頻度で運行する気概には脱帽する。
    始発駅(新宿)で並ばなくても座れることが多いとかもメリット。

  3. 144 匿名さん

    西武線、ストもなくて休校できずつまらなかった。でも、地上をのんびり走るのどかな線です。

  4. 145 匿名さん

    遠足路線のイメージ<西武線

  5. 146 匿名さん

    タマも乗れる

  6. 147 匿名さん

    東横線田園都市線、井の頭線の3つが頭一つ出ているね。
    利用客のレベルが比較的高い。

    その点京急、京成、東武は沿線利用客のレベルが比較的低い。

    もちろん都内部分の話だけどね。

    地価や賃料が示しているんじゃないかい。

  7. 148 匿名さん

    利用客だと西武が一番いいだろうね
    痴漢も聞いたことない

  8. 149 匿名さん

    関東鉄道常総線

  9. 150 匿名さん

    埼玉高速鉄道
    http://s-rail.co.jp/index.html

  10. 151 匿名さん

    何度か「かっぺ」という単語が出てきたけど、
    元から東京に住んでいなかった人はみんな「かっぺ」でしょ?
    東京なんて、地方から集まってきた人が多いんだから。
    かく言う私も「かっぺ」の部類ではある。
    どこよりも東京住まいが一番長いし、持ち家もあるけどね。

  11. 152 匿名さん

    >>147
    通勤ラッシュの井の頭には2度と乗りたくない。。。

  12. 153 匿名さん

    >>152
    吉祥寺→明大前の間は楽勝なんだけどね
    それと後ろ2両に乗れば全然問題ない
    あとは富士見ヶ丘始発に乗ること

  13. 154 匿名さん

    すみませんが、東京メトロも私鉄です。都心中心の路線特性から考えて、沿線価値は、最強の私鉄であると思います。JRを含め、他の私鉄は問題ではないです。

  14. 155 匿名さん

    メトロでいいのは半蔵門線

  15. 156 匿名さん

    メトロはちょっと駅の移動が長い
    社長はうちの高校のOB

  16. 157 匿名さん

    発足の経緯の特殊事情から、東京メトロを私鉄に数えるかどうかは微妙。
    他の私鉄のように民間人が企業を起こしたというのとは違う。
    大手私鉄15社と言った場合には、東京メトロを含ないのが暗黙の約束。
    実際問題、東京メトロは株式公開をしておらず
    株主構成は、政府53.4%, 東京都46.6%。

  17. 158 匿名さん

    西武新宿線。学生とホストがやたらに多い。

  18. 159 匿名さん

    >157
    地下鉄は議論から除こうという話には異存はありませんが、
    誤解があるようなので。

    東京の地下鉄も民間人により企業されています。
    日本で始めての地下鉄;銀座線は1920年(大正9年)8月、
    地下鉄の父」と呼ばれた早川徳次によって設立された民間企業です。
    その後 公営会社の東京高速鉄道と合併されて、公営会社になったのは
    事実ですなので、地下鉄は入れないという主旨には賛成です。

  19. 160 匿名さん

    JR入れていいなら、JR東海。
    普段中央線と東海道新幹線しか使わないので
    他の線はわかりませんが、のぞみはいつも座れて快適。
    JR東海は儲けすぎで設備投資過剰だから、
    他の新幹線に比べても駅や車両がとても綺麗。だから一番。
    (出張だからタダだし。)

  20. 161 匿名さん

    JRは旧国鉄だから普通は除外するだろ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸