注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-01 15:05:43

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 19751 匿名さん

    具体的なことはしらん。営業にきいたらええやん。

  2. 19752 名無しさん

    規格の住林のメリットが逆に知りたい
    ほぼ出来上がった間取りなので設計士の技術も必要無い
    単純な施工なので最低レベルの業者が付く

    高い金払ってローコスト系で建てるのと同じやん
    というか気に入った間取りもって工務店行った方が良いのが安く建つぞ

  3. 19753 匿名さん

    住友林業で建てましたって言いたいだけなんでは?

  4. 19754 匿名さん

    フルボッコ過ぎて草はえる

  5. 19755 名無しさん

    人生数回程度の家造りなんだから注文から入ったほうが良いと思うけどね
    それでついでに似た間取りの規格の見積貰って良いほう採用すればいいやん
    自分はそれやったけど50万も差が無かったし営業が今まで全員で注文住宅を頑張ってきたし規格で出した見積金額まで下げるので注文住宅で進めましょうという流れだった
    規格の金額を高めに設定してきたのだと思うけどその程度の差くらいしかないと言ってたよ

  6. 19756 通りがかりさん

    仕様を完全に一致させた時の差は100万の差も出ないと聞いた事はある
    どこぞのユーチューバーが800万差がでたと言ってるが絶対に坪数と仕様が異なってるはず

  7. 19757 評判気になるさん

    現状では規格と注文で値段の差が1割くらいあるんですが、結局のところ
    ・規格でもなんだかんだ値段があがる
    ・注文でも値引きが入って値が下がる
    どちらでおなじくらいになるのでしょうか?

  8. 19758 匿名さん

    大きな敷地ならともかく30~40坪なら規格も注文も間取り的には
    そう変わらないんじゃないかな。ただ、サッシなどの仕様は注文とは違うだろう。

  9. 19759 通りがかりさん

    数年前にはスケルトン階段も選べなかったのだけど今は選べるの?
    中二階もできなかった記憶がある
    だからどう頑張ってもローコスト的に間取りにしかならない

  10. 19760 名無しさん

    ぼくは他のハウスメーカーの規格物を建てましたが、引越しの挨拶周りに行くとほぼみんなに
    みなさんに規格住宅でしょと言われました
    違いますと言ってはみましたが嘘つきは泥棒の始まりだと村八分にされています
    あぁ規格住宅なんて建てなければよかった
    あの時注文住宅にしとけば今頃は

  11. 19761 匿名さん

    スミリンにしても良い人はショボリンにしない人

  12. 19762 評判気になるさん

    規格でスタートしても結局は注文になってしまうというようですね。
    ということは、注文→36坪だけど規格→40坪いける、と思って規格40坪にすると、結局注文40坪になって破産しかねないわけですね。これはよく考えることとします。
    注文36坪が有力に思います。
    その場合でも予想(見積り)より高くなりうるでしょうか?

  13. 19763 匿名さん

    はじめに必要なものをちゃんと見積もりに反映できれば上がらない。
    でもほとんどの人は商談勧めていくうちにこれもいれたいとかなって結局高くなる

  14. 19764 匿名さん

    最初から注文で予定してても、大半の人が契約時の見積もりよりも増額する。規格だからどうのという問題ではない。

  15. 19765 匿名さん

    はーちゃんねるを事前にみた方がええ

  16. 19766 通りがかりさん

    なんだかんだ売れてるな建売

  17. 19767 通りがかりさん

    ここにいる人は規格の知識が無さすぎる

    いいか

    規格か注文かは施主が判断するんじゃないんだよ
    住友林業様が判断してくださる
    だから施主が頑張ったところで注文か規格かは選べないの

    例えば玄関と階段位置以外が変えれるなら規格でもいいかなから始まり
    大開口の大窓お願いします(無理です)
    中二階お願いします(無理です)
    ウッドデッキに接してる窓サッシをフラット化したいです(無理です)
    豪華な造作洗面お願いします(無理です)
    お洒落な階段お願いします(無理です)
    30畳のLDKお願いします(無理です)
    総二階は嫌です(無理です)
    こんな感じで要望が通らないんだわ

    要望を上げていって住友林業様に判断してもらう
    いいか施主が判断するんじゃないんだぞ

  18. 19768 評判気になるさん

    規格の方がオプションを選べる幅が狭くて、契約時よりも価格が上がりにくいとかありますか?

  19. 19769 匿名さん

    >>19767
    何で「様」なんだよ笑

  20. 19770 匿名さん

    財閥は偉い

  21. 19771 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  22. 19772 評判気になるさん

    大手ハウスメーカーの多くは元財閥様。

  23. 19773 マンション検討中さん

    そうね。

    旭化成(ヘーベルハウス)、積水化学工業(セキスイハイム)はもともと同じ財閥

    積水ハウスは積水化学工業から独立した会社

  24. 19774 検討者さん

    三井は言わずもがな。
    ミサワは旧鴻池・山口財閥系の三和グループのようだし、ダイワハウスも住友グループ?

  25. 19775 匿名さん

    ハウスメーカーとしての歴史は?

  26. 19776 名無しさん

    ここもそうだけど財閥系って打ち合わせ時に敬語使わないとムスッとするよね
    契約時もこちらからお願いしますと腰を90度で10秒間
    謝罪会見みたいな事やらされたわ

  27. 19777 匿名さん

    >>19776
    それは変。

  28. 19778 通りがかりさん

    契約時に頭を下げるのは人として当然の事だと思うぞ笑

  29. 19779 マンション検討中さん

    >>19773

    セキスイハイムの設立経緯面白いよな。

    積水化学工業の建築部門の積水ハウスがお荷物だったので、外に出したら絶好調になり、対抗して新たにセキスイハイム設立。

  30. 19780 匿名さん

    >>19778
    90度は謝罪の角度。

  31. 19781 匿名さん

    契約させてください。お願いいたしますってことだろ。
    財閥に頼むってのはお願いしなきゃ。

  32. 19782 匿名さん

    >>19781
    財閥の銀行に大金預ける時も頭下げるの?

  33. 19783 匿名さん

    もちろんだよ。
    財閥様には頭が上がらない

  34. 19784 匿名さん

    小銭じゃなく1000万単位だと深々と頭下げて来る。

  35. 19785 匿名さん

    銀行もハウスメーカーもここ一番の時は個室だよね。

  36. 19786 名無しさん

    スミリンでも、質の良い素材を使って建てることって可能なんでしょうか?
    例えば、ビニールクロスではなく天井含め漆喰を使いたい、屋根はストレートではなくガルバがいい、断熱材はグラスウールではなくセルロースファイバーがいい、防蟻はネオニコチノイド系ではなくホウ酸がいい、サッシはアルミではなく樹脂がいいなど

    安かろう悪かろうは仕方ないと思うのですが、高かろう悪かろうは困る気がして。

    最低でもC値0.3くらいは確保したいのですが、スミリンにできますかね?

  37. 19787 匿名さん

    >>19786
    あなたは工務店にした方がいいと思います。

  38. 19788 通りがかりさん

    素材の良い物で建てたければ工務店
    見た目の良いのが建てたければハウスメーカー
    安いのを買いたければローコスト建売
    これは初めから結論が出てる
    工務店が最適解なのだが3Dでの間取りイメージが下手で施主の感覚が研ぎ澄まされてないと失敗しやすい
    大手の3Dはイメージしやすくて素人にもわかりやすい

  39. 19789 周辺住民さん

    工務店によってはVRで見れたりもするよ

  40. 19790 通りがかりさん

    始まったな外構工事中

  41. 19791 匿名さん

    どこの?

  42. 19792 戸建て検討中さん

    規格か注文で壁をサイディングにした場合とで、見た目で判別できるところってありますか?

  43. 19793 評判気になるさん

    >>19791 匿名さん
    他社も建売建てて激しいわ

  44. 19794 匿名さん

    >>19792
    サイディングにしたら住友林業かローコストかも判別できにくい

  45. 19795 匿名さん

    あの松尾さんですら
    暖かさを構成する要素は日射取得5割、Q値(断熱性能)4割、気密1割と書いてるようです

    https://www.shome.jp/blogh/archives/1712

  46. 19796 検討者さん

    アウトローとか逆張りでも目立てる時代だからね。

  47. 19797 匿名さん

    アウトロー?

  48. 19798 匿名さん

    インハイ

  49. 19799 通りがかりさん

    つるつるした倉庫見えるサイディングはやめなさいね

  50. 19800 名無しさん


    2024年3月の大分支店の支店長はレベルが最低ですよ。言葉違いなど支店長としてありえない低レベルです。学と品格に全く欠けてます。
    住友林業大分支店で建てる人は、要注意です。

  51. 19801 匿名さん

    具体的にお願いします

  52. 19802 e戸建てファンさん

    営業さんに規格を勧められています。
    値引きができるとのことです。
    住友林業で規格にした場合、そこらの工務店とは比にならない高い金払ってまで建てるメリットはどのあたりにありますか?

  53. 19803 匿名さん

    ないよ
    しいていうなら住友林業で建てたという称号

  54. 19804 マンコミュファンさん

    >>19802
    ホームインスペクターはこんなこと言ってるね

  55. 19805 名無しさん

    大分の名物って何だろうね

  56. 19806 検討者さん

    規格と注文の大きな違いは外壁のサイディングだけで他は大差ないだろ。
    でもそこが一番の問題

  57. 19807 匿名さん

    そもそも住友林業でできることってほとんど工務店でできちゃう。
    はーちゃんねるを見ればわかるけど施工や対応も良いとは思えない

    それなのに規格にしてまで自由度少なくして工務店より高いお金出して住友林業で建てる意味とはなにかな?

    誰かが書いてたみたいに「住友林業で建てた」という称号がほしいとか??

  58. 19808 マンション検討中さん

    それダンディMが言ってたやん
    住友林業築とかヘーベリアンと書きたいみたいな

  59. 19809 周辺住民さん

    「ネーミングにそこまで金出せない」
    「苦笑」

  60. 19810 検討者さん

    そうそう金のない奴はやめたほうがいいよww
    マスターバニーのポロは2万超え
    ワークマンプラスのポロは1900円。
    ゴルフするのに大差ないよ。

  61. 19811 通りがかりさん

    よく言われている最低スペックまでもっていけるなら背伸びしてでも大手という選択は悪くないと思う
    だが最低スペックまでもっていけないならやめておけ
    金額を削って最低スペック以下になるなら建売買った方が家は長持ちする

    最低スペック以下とはスレート屋根、安物サイディング、シートフローリング、木製キッチン
    スレートは30年もつと言われてる物でも10年毎に修繕費が数十万くるしサイディングも同じ
    シートフローリングは剥げても住めなくはないが恥ずかしいよね
    10年くらいでボロボロになる
    内部が木製のキッチンは10年でボロボロになって総入れ替えだ

  62. 19812 匿名さん

    >>19810
    服の2万は普通では?

  63. 19813 検討者さん

    ポロシャツ二万が普通と言える君は素晴らしい。

  64. 19814 通りがかりさん

    ぶっちゃけポロシャツ2万は普通だぞ
    安物でも5千だな

  65. 19815 匿名さん

    いい時計なんて100万するじゃん。

  66. 19816 e戸建てファンさん

    確かに。
    住友林業やめて工務店にすればロレックス買える。

  67. 19817 匿名さん

    その時計持ってるけど、20年前は今の半額以下で買えたよ。

  68. 19818 eマンションさん

    ロレックスってブランド名なのにその時計もってるとは?

  69. 19819 検討者さん

    ポロシャツ2万が普通なら家の5000、6000普通だろww
    意味不明。

  70. 19820 匿名さん

    >>19818
    ロレックスって商品名だと思ってたんだろうな笑

  71. 19821 匿名さん

    >>19820
    中古でも買った時より高く売ってるよ。

  72. 19822 匿名さん

    時計と言えば、住宅営業マンがしてる時計ついつい見ちゃうな。やっぱりブランドが多いよね。

  73. 19823 通りがかりさん

    時計は見ない靴を見るよ

  74. 19824 匿名さん

    「ロレックスの時計持ってる」って普通にわかるだろ
    読解力理解力無い奴ってこうなんだろうな
    だから契約約款とか分厚くなるんだよ

  75. 19825 e戸建てファンさん

    それ言ったら住友林業もザフォレストBFとかの商品名あるけど住友林業でくくってるでしょ。同じだよ。ここの施主は言葉尻を捉えて悪口言うのか。

  76. 19826 検討者さん

    ロレックス持ってるって普通あまり言わないからだろ。
    たぶん。
    デイトナの何持ってるとか無難にWHのデイジャスト持ってるとか。

  77. 19827 通りがかりさん

    トヨタの車持ってるとは言わないだろ
    馬鹿な会話はやめてくれ

  78. 19828 匿名さん

    >ロレックス持ってるって普通あまり言わないからだろ。
    言うよ、普通。

  79. 19829 匿名さん

    住林の家に住んでると人に話す時、いちいち商品名言うわけ?

  80. 19830 通りがかりさん

    じゃぁロレックス買ってきて
    これで成立すると思ってるわけ?
    どれだよ?ってなるだろ

  81. 19831 検討者さん

    だから規格で建てても住友林業って見栄を張れるわけね。セレクションって言ったら馬鹿にされるもんね。

  82. 19832 匿名さん

    >>19830
    うちは母に「あなたが持ってるのと同じの買って来て」と言われ銀座に行ったよ。

  83. 19833 匿名さん

    >>19826
    まさに!それ持ってる。代表的なやつ。

  84. 19834 e戸建てファンさん

    ベンツ乗ってる
    フェラーリ乗ってる
    レクサス乗ってる

    これ通じると思うけどなあ。

    何が気に入らないだか。

  85. 19835 匿名さん

    >>19834
    妬みじゃないですか?
    別にどうでもいい事だと思うけどね。

  86. 19836 通りがかりさん

    まじかよ、、、
    ベンツ乗ってるで会話できてるなら周囲馬鹿だぞ
    もうなんというか園児でももっとまともな会話してる

  87. 19837 e戸建てファンさん

    有名なホームインスペクターにコケにされて傷心してるんだろうな。

  88. 19838 匿名さん

    >>19836
    車好きな人は車名言うだろうけど、うちはそんなにこだわりないから社名だけどね。

  89. 19839 e戸建てファンさん

    ホームインスペクター市村氏曰く、「工務店でら建てられるものに無駄に坪30万払ってる」人たちだから、ブランド意識だけは高いんでしょうね。

  90. 19840 通りがかりさん

    例えるなら
    ジャイアンに虐められる前にドラえもんに道具ねだるのと同じ

  91. 19841 検討者さん

    時計に興味ない人はロレックス持ってるなんだろうね。
    ベンツのGL、SLとか区分と違うのよね。
    ロレックスは。
    でも家の場合はマイフォレストBFとかセレクションとか言わないねww
    うちも住友林業!だね。

  92. 19842 名無しさん

    そういえば営業マンが規格住宅はスーツの上にTバック付けるのと同じと言ってた
    なんか意味がわかった気がする

  93. 19843 検討者さん

    >19841

    理屈がぐちゃぐちゃ

  94. 19844 名無しさん

    付けるじゃなくて着けるでした
    すみません

  95. 19845 検討者さん

    ちなみに住友林業とか積水ハウスとかにブランド意識全くないよ。建築条件がたまたま住友林業だったから面倒なので住友林業で建てただけ。
    家なんか木造か鉄骨かだけで大差ないだろ?

  96. 19846 匿名さん

    ハウスメーカーって、ブランドっていうイメージないなー。

  97. 19847 名無しさん

    本日のまとめ
    パン屋に家は売ってないし車は急には止まれない

  98. 19848 検討者さん

    中堅の住宅会社の営業とかホームインスペクターみたいな住宅関係者の奴らがブランドだけとかよく言ってるけど建ててる身からすればブランド意識なんかないからww
    大半の人間はそうだと思うよ。
    高くて建てられない人もよく言うよねww

  99. 19849 名無しさん

    家にブランドがあるとすれば
    それはもう家ではなくてハウスとかホームなんだと思います

  100. 19850 通りがかりさん

    20年前は仮設住宅とかって馬鹿にされてたのがハウスメーカーだぞ
    ブランド価値なんてあるはずがない

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

 

住友林業株式会社の実例