注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-17 17:13:33

住友林業で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。住友林業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://sfc.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ビックフレーム構法のザ・フォレストBFなど木造の最大手である住友林業について語りましょう。全館空調、間取り、外壁、床材、キッチンなど具体的な話もできると嬉しいです。

■住友林業の施主ブロガー
【びび】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/bibi2koda/

[スレ作成日時]2016-01-03 15:12:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住友林業の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 415 入居済み住民A

    >>413
    私の主張の主眼は、住友林業や、あなたのような住林信者を批判することではありません。
    あなたは、批判と反論・指摘を混同されているのではないでしょうか。

    あなたは、ご自分の経験から見積書(小明細)や議事録は必要ないとご主張されていらっしゃいますが、どこまでその主張に責任を持てるのでしょう。
    あなたには、結果として必要無かったとしても、他の方も必要無いとは断言できないはずです。
    あなたのご主張は、無責任であると言わざるを得ません。

  2. 416 足長坊主

    >>415
    明細さんは、ご自分の経験から見積書(小明細)や録音は必要だとご主張されていらっしゃいますが、どこまでその主張に責任を持てるのでしょう。
    明細さんには、結果として必要あったとしても、他の方も必要あるとは断言できないはずです。
    明細さんのご主張は、無責任であると言わざるを得ません。


    すごい!!そっくりそのまま言い返せるォ。

  3. 417 入居済み住民A

    >>416

    私は、家づくりを経験する前から記録や見積書の必要性を認識していました。

    >明細さんは、ご自分の経験から見積書(小明細)や録音は必要だとご主張されていらっしゃいますが、どこまでその主張に責任を持てるのでしょう。
    見積書(小明細)や録音は、保有していても何の損害も生じません。
    よって、私に責任が生じるようなことには為り得ません。
    逆に、それを保有していない場合には、施主に不利益をもたらす可能性があるのです。

    >明細さんには、結果として必要あったとしても、他の方も必要あるとは断言できないはずです。
    そのとおり。
    誰も断言できないからこそ、見積書の小明細を入手しておくのです。
    もし、結果として必要無かったとしても、施主には何ら損害がありません。

    それにしても、あなたは随分と幼稚な投稿をしますね。
    匿名のネット掲示板とは言え、恥ずかしくないのでしょうか。

  4. 418 足長坊主

    >>417
    逆ギレでおますか。
    「それにしても、あなたは随分と上から目線な投稿をしますね。」
    すごい!!またまたそっくりそのまま言い返せるォ。

  5. 419 入居済み住民A

    >>418
    私は、あなたが他人の投稿の全てを流用したことにに対して「幼稚」と形容しました。
    あなたは、何を以って私を「上から目線」としたのでしょうか。

    って返信するのもアホらしくなってしまいました。
    もう、相手をしなくていいかなぁ。。。

  6. 420 匿名さん

    国土交通省も勤めている、設計、施工、施工監理は分離方式。
    http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201406_09.pdf
    例えば施主は設計事務所に設計と施工監理を依頼する。
    施主は設計事務所から図面と詳細な仕様書を貰う。←ここが大事。
    施主(または設計事務所)は複数の建築業者に図面と仕様書を渡して見積を貰う。
    施主は納得出来る金額なら建築業者の1社と請負契約を結ぶ。
    建築業者は図面と仕様書に従い家を建てる、設計事務所は施工を監理して家は完成する。
    詳細な仕様書が無ければ建築業者は見積も出来ず施工も出来ない。

    一貫方式は建築業者が決まってる出来レースですが設計と施工は違います。
    施主は設計から図面と詳細な仕様書を貰うのは当然のことです。
    設計は施主に図面と仕様を渡さなくてはなりません。
    神様でないですから貰わなくては何も分かりません、どのような家になるのか分かりません。
    施主の多くは素人ですから適当な言葉と適当な書類で手玉に取ってるのが現実の大手H.Mでないですか?

  7. 421 足長坊主

    >>419
    もう相手にしなくて良いずら。
    結論。
    入居済み住民Aさん(明細さん)の顧客満足度60点。
    「スミリンで購入したもの。」さん95点。
    よって行事軍配は「スミリンで購入したもの。」さんの勝ち。

    さぁ、別の話題を始めるずらよ。

  8. 422 匿名さん

    >419
    無駄ですから相手にしなくて良いです。
    最近のレスは申し訳ないですがロムしてません。
    ロム専の方も同様と思われます。
    誰かさん言ってましたが有意義なスレから外れて来てます。

  9. 423 足長坊主

    >>420
    大手HMで建てなきゃ良い。

  10. 424 匿名さん

    >421
    こんな奴に高額の大事な金を使うと思ったら馬鹿馬鹿しくて家を買う気が無くなるな。
    住林も迷惑してるだろうな?

  11. 425 匿名さん

    >423
    だから世間の常識を逸脱した腐った業界と言われる。

  12. 426 足長坊主

    >>424
    >>425
    わしは家づくりを通じて人びとと社会の役に立ちたい。

  13. 427 足長坊主

    >>420
    真面目な話しなので、今回は標準語で書かせて頂きます。
    工事の規模にもよりますが、基本私は分離発注をおすすめしません。じつは建て主の方から建築を受注し、協力業者(下請け業者)さんをたばねる元請の業務というのは本当に激務なのです。
    設計図書から施工図をおこし、契約の期間・お金の中で、スムーズな段取が必要とされ、それが、そのまま施工精度にもつながります。
    もうひつとつは 施工責任の問題。施工後、雨漏りが起きた場合、シート防水の業者さんがいけないのか、下地処理の左官業者さんの責任か?
    取付けた衛生機器に不具合が起きた時、製品の問題なのか 取付けた業者さんがなにか やっちゃったのか…。
    明確にできなければ誰も責任とらず発注者の自腹でしょう。
    そういった 問題が出ないようにするのが元請の腕前であり、また儲け(マージン)であり、 プライドとも言えるでしょう。
    建築家の方の中には 分離発注(建て主さんからの直発注)のお手伝いをされる方々もおられるでしょう。考え方は色々ありましょうが私は施工管理に対しての設計監理の独自性の確保ということからう〜ん、ちょっといったところです。
    金融機関さんから融資をうけるためにはもちろん予算を明確にしなくてはなりません。
    そのために各下請け業者さんから見積を頂かなくてはならないわけですが、このとりまとめも大変な作業でしょう。たとえば、各業種で1社だけでは競争になりませんから、数社さんから必要でしょうし、現実的には盛ってこられてもわかりませんね。結果として時間と 労力がかかると思います。
    そして、何よりも分離発注は意外と高いです。

  14. 428 匿名さん

    >427
    呆けてますかわざとですか?
    分離発注ではありません、設監分離方式です。
    建築業者が束ねるのは変わりません、図面と仕様書を作らないだけです。

  15. 429 スミリンで購入したもの。

    >>415 Aさん
    足長坊主さんも以前言ってくれてましたが、必要ないじゃなくてなくても大丈夫ですよ。
    必要ありません!なんて言ってませんし、そんなのなくても安心できるハウスメーカーでしたよって感想です。
    それこそ、傘の話に例えて大丈夫の曖昧さをイヤミっぽく指摘してきたのはAさんです。
    支離滅裂ですよ?言ってることが。

    私はあなたのような「自分が1番正しい論破!人間」ではないので、私の言ったことが間違ってたなと思う部分もありますよ。
    言葉の捉え方は人それぞれだと思っていますので、相手の受け取り方次第ですが、もう一度言い直します。
    私の結論としては、
    小明細やら録音やらするのは個人の好きにしたらいい。私はそんなことしなくても任せられる人達に巡り会えたんで大丈夫でしたが。

    私の主張が無責任なんて、ものすごい極端なこといいますね。
    そっくりそのまま言い返したいですが、
    ここはスミリンってどう?って掲示板に反すると思いますのでやめておきます。

    スミリン信者ってわけじゃないですよ。
    ただのスミリンオーナーです。
    積水ハウスのシャーウッドも好きです。
    一条工務店もいいなと思いまし、木造じゃないけどダイワハウスも便利機能多くていいなぁと思いましたよ。

  16. 431 匿名さん

    >428補足
    力の有る設計事務所なら各業者選定、資材調達、工程監理をこなすでしょうが稀有です。
    施工は建築業者に丸投げです。
    図面と仕様で複数の建築業者を競争させて決めますから余程の満腹時でなければ妥当な金額になります。
    設計事務所もプロですから積算資料で妥当な金額は把握してます。

  17. 432 スミリンで購入したもの。

    >>427
    そういう具体的な裏話聞けると役立ちます。
    っというか足長坊主さんが標準語なことに驚きをかくせません!
    私個人はあの話し方好きなんで、匿名に何と言われようと親父ギャグも含めて辞めないでください。

    私に勝ちの軍配をあげてくれてありがとうございます。
    本来勝ち負けじゃないですがね(笑)
    結果としていい家造りができたと満足できたことは、本当に感謝してます。
    あとはこれからですね。何か不具合が出た時に、ホームテックがちゃんとした対応とってくれるか心配です。
    まぁその時は営業さんに連絡しちゃいますが。

  18. 433 足長坊主

    >>430
    昔、妻からよく言われたセリフじゃ。と、それはさておき、>>431殿はどんな方かの?設計事務所の方かの?設計事務所で建てた方かの?

  19. 435 スミリンで購入したもの。

    >>426
    素敵な目標だと思います。
    実際私にとっては役立っておりますよ。

    ところで、また匿名に批判されてしまうかもしれないので答えられる範囲でいいのですが、足長坊主さんは何者なんですか??
    住友林業さんの関係者さんなんですか?

    だとしたらお伺いしたいのですが、
    アフター対応するホームテックのいい噂聞かないのですがきちんとした対応できるかとかご存知のことがあれば教えてくださいませんか?

  20. 436 スミリンで購入したもの。

    >>434
    個人の批判ばっかしてないで質問に答えたらどうですか?
    役に立つコメント書けないなら他行ってください

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

 

住友林業株式会社の実例