住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2016-02-10 22:30:52
【一般スレ】ローン金利への不安| 全画像 関連スレ まとめ RSS

スレッドのタイトル通り、そう思う人達の集いです。

暴言禁止で、引き続きどうぞ。
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/583481/

[スレ作成日時]2015-12-31 21:14:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART16】

  1. 601 匿名さん

    本スレは将来が不安な変動の、変動のための、変動によるスレです。

  2. 602 匿名さん

    変動が不安になりそうな現実味のあるシナリオ教えて。

  3. 603 匿名さん

    >>602
    不安になるのは日本の国民性だろな。
    現実実のあるシナリオってw自分で考えりゃわかるだろ。
    それもふまえて変動組んでるのに
    変動組んでる人馬鹿だと思ってんの?

  4. 604 匿名さん

    >>603
    考えても日本で収入も上がらないのにインフレと変動金利の高金利が何十年も続くシナリオがわからんのだが。
    特に不安もないけどね、返済7年目であと5年もすればローン残高<貯蓄になりそうなので。

  5. 605 匿名さん

    日本の借金(正確には国の借金だが)が1千兆円を超えたワケだが、
    これが2千兆、3千兆になっても問題なければ安心だな。
    借金まみれでも自動契約機に行けばいくらでも借りられるって感覚と同じか(行ったことないが)。

  6. 606 匿名さん

    >考えても日本で収入も上がらないのに
    勝ち組じゃないと悲観的なんだね。
    たくさんの内部留保を溜め込んでいるのは、大企業よりも優良中小企業というのも、バレちゃたし、安倍さんも給与引き上げを再度お願いしての、春闘スタート。
    ベースアップを阻む理由があるのか。

  7. 607 匿名さん

    >>605
    国の借金が2千兆円や3千兆円になるころにローン返済の目処がたってない人いるの?
    >>606
    収入が増えての金利上昇なら変動も困らないよね。

    日本の不安じゃなくて、住宅ローンを変動にしたことで不安になるシナリオを教えてくれ。

  8. 608 匿名さん

    >>606
    円安効果による見かけの業績が上がってただけで、
    オイルマネー引き揚げと中国経済減退による世界景気悪化も合わせて、
    業績悪化の企業の方が多いよ。
    中小企業はマイナンバー制導入による厚生年金未払いがバレて、
    払えずに倒産する企業の方が多いだろうな。
    ベースアップ間違いないのは公務員ぐらい。
    やっぱり日本は公務員天国や~。

  9. 609 匿名さん

    >>607
    知識も想像力もなさすぎ。
    長期金利が上がっても変動金利は上がらないって言っちゃう人かw

  10. 610 匿名さん

    日銀の国債買い入れが限度を迎えたらどうなるの?
    教えて偉い人

  11. 611 匿名さん

    >>609
    だから知識も想像力もないから長期金利が上がったら変動金利も上がって給料は上がらずその状態が数十年続くシナリオ教えて。

  12. 612 匿名さん

    >>611
    過去スレ最初から読んだらええんちゃう。
    構ってちゃんの変動さんw

  13. 613 匿名さん

    >>612
    過去スレも読んでも変動で不安になるようなピンとくるのないもので、現実的なストーリーがあるならお望み通り不安になってあげようと思ったけどないんだね。

  14. 614 匿名さん

    >>613
    あんまり相手をしないほうがいいですよ。ここの固定さんは、悪性インフレがー、としかいえない方々なので。具体的なシナリオを質問するなんて野暮です。まともな変動派はもう書き込んですらいません。お節介ながら書き込ませていただきました。

  15. 615 匿名さん

    一括返済できるようなまともな変動さんは読まないし、書き込みまないわな。

  16. 616 匿名さん

    いつもこのパターンで固定さんは反論出来なくなると、心の頼どころはギリ変なんだよな。

  17. 617 匿名さん

    うちの場合は全期間優遇金利が-1.875%だったから変動にしちゃった。ちな今の金利は0.6。バブル期並に金利が上がらない限り苦労することはなさそうなんだよな。

  18. 618 匿名さん

    このスレって平日の真っ昼間から書き込むのって公務員くらいしかいないよね。
    オレもだがw

  19. 619 匿名さん

    >>617
    住信SBIの変動金利なら
    全期間金利引き下げ幅-2.206%

    今、2500万ローン(段階金利)で
    10年間1.5%、
    その後、25年間2.2%
    で、3年目ですけど、バブル期のような世の中にならないのなら
    この引下げ幅なら住信SBIの方が断然得だと思い、借換検討中です。



  20. 620 匿名さん [男性 30代]

    本気で長期で金利が上がらないと思っているなら銀行が固定金利の利率を下げるわな。
    どこの銀行もリスクをとりたくないから長期の固定金利を一定以上にしているのに。
    しかも、変動最安と固定再安の違いは0.5%程度でしかないし、変動は今より安くなる
    ことは無いだろうが、数パーセント上がる可能性はある。

    素人で強気に変動で長期ローン組もうとしてる人は願望以外の根拠はあるんだろうか?

  21. 621 匿名さん

    >>620
    10年固定は全期間優遇金利を考えたらほとんど意味がないし、フラットだとこの低金利時代は完全に損だからな。繰り上げで短期返済を狙う奴は変動一択って話。そうでなくても人口が減ってきていて、消費増税が目の前に迫り、景気が上向く要素が東京五輪しかない時点でバブル並みの金利爆上げなんて状況が起こりえるのかなと個人的には思う。

  22. 622 匿名さん

    10年後一括返済。その前に金利が1%超えたら繰り上げ返済。
    典型的な変動タイプだと思ってる。

  23. 623 匿名さん [男性 30代]

    >>621
    10年そこいらで返せるんならローン控除が切れたらごそっと返せば良いだろうけど、
    それだとフラット35sの15~20年で0.67%と大して変わらんのじゃない?
    (団信に入ると若干上がるが)
    20年以上金利が変わらないと賭けるか安心の分だけ現時点の試算で余計に払うかの
    違いだろうけどこの7年で1.5%変わってるからな、、、

  24. 624 匿名さん

    >>620
    逆に上がるかわからない金利なのに残金が多い大事な時期に高い金利の固定にする方が不思議、余裕がないとしか思えない。
    そんな慌てて損確定しなくていいのに。もし金利が上がって今の固定金利を越えてもしばらくは総支払い額で負けないし高金利が継続しても今の固定さんのように、あ、損した固定にしとけばよかったかもって程度。
    上がってからの繰り上げで損を減らすことも可能だしね。
    フラットだと確実に10年後に0.6上がるし、今の0.5%差は支払い中盤の1%、終盤の1.5%に相当するから早々に金利が上がらないと固定は不利だよ。

  25. 625 匿名さん

    毎月、毎月、変動でどんどんローン残高減ってくので、安心感半端ないよ。

  26. 626 匿名さん

    >>623
    借入金額にもよるんじゃね。少なきゃ変動のがアドバンテージがあるし、多けりゃフラットのメリットが生きてくると思うが、20年で返済できるような奴はフラットを選ばないような…

  27. 627 匿名さん

    まぁしかし前と比べると変動と固定の利率はホント差が縮まってきたな。まだまだフラット35がまだ利率を下げてくるなら保険料と思ってローンを組んでも良いかもね。

  28. 628 匿名さん [男性 30代]

    HM大手の分譲で営業から聞いたが変動と固定は半々くらいとのこと。
    地元の地銀だと固定はほとんどいないと言ってたがあの金利じゃそりゃそうだろと思った。
    今だと支払い総額もあんま変わらんのよね。

  29. 629 匿名さん

    今月も金利上がりませんでしたね

  30. 630 匿名さん

    来月実行組ですが当初30年固定で1.27です。
    ミックスなんで変動は0.6だったかな。

    長期金利がどんどん下がってるタイミングでラッキーでした。

    ここの変動さんたちは、固定金利が1%くらいになっても変動にするんですか?

  31. 631 匿名さん

    固定1パーセントでも
    変動ですね〜

    固定1パーセントの時の変動の引き下げ幅が欲しいね

  32. 632 匿名さん

    >>630
    マイナス金利になったら固定金利が変動金利を逆転していくだろうから
    そうなったら嫌でも考えざるを得ないかもね 今すでにそうなりつつあるけど

  33. 633 匿名さん

    >>632
    そうなったら借り換えるな。ただ現状だと変動で元金を一気に返すのも悪くないってだけで。

  34. 634 匿名さん

    フラットは10年で優遇切れになるのが問題だよな。
    団信込みでそれまでの差額も取り返すとなると10年後には変動が2%以上で継続しないと元とれない。
    今は一括返済できない変動さんも10年も経てば貯蓄も増えて繰り上げも相当できるから何とでもなりそうだし。

  35. 635 匿名さん

    >>630
    固定が1%きる事態になったら、変動の優遇幅がさらに拡大して変動で0.4きるんじゃないかな?
    俺は今月実行で当初5年0.42、5年以降変動で0.772にしたよ。

  36. 636 匿名さん

    >>632
    金利の仕組みを理解してない発言がでたな(笑)
    固定が変動を下回るわけないだろ。調達コストが同じなんだから銀行側にリスクがある固定金利は絶対に変動金利より高くなるんだよ。
    そうしないとみんな固定を選んで金利上昇時に銀行が破綻するからな

  37. 637 匿名さん

    ここ10年は変動買った方の勝利ですね。あと、何年勝ち続けるかなあ。

  38. 638 匿名さん

    ついにマイナス金利か。

  39. 639 匿名さん

    マイナス金利で大きな影響ってあるの?固定、変動の選択において。

  40. 640 検討中の奥さま

    変動金利がさらに下がるかもしれないってことじゃないの?

  41. 641 匿名さん

    >>639
    これから借りる人の選択という意味では固定と変動の金利差が広がれば影響があるでしょうね
    金利固定するのに幾ら余計にかかるかと金利上昇のリスクがどれくらいあると見るかの比較だから

  42. 642 匿名さん

    固定も下がるんじゃ?

  43. 643 匿名さん

    これからローン借りる人にとってメリットはないね。不安が募るだけ。

  44. 644 匿名さん

    去年は今頃EUがマイナス金利で騒いでたが、
    その後しばらくしてドイツの長期金利が0.1%→1%に急騰してたよね。

  45. 645 匿名さん

    来るか?
    固定金利逆転時代

  46. 646 匿名さん

    なーんだ。金利下がっていくもんかと思ってたわ。

  47. 647 匿名さん

    >>645
    もしマイナス金利になるとプラス金利の時とは逆で
    変動金利の方が固定金利より金利は高くなりますよ、基本的には

    ただし変動金利にしておけばトレンドがマイナス金利がどんどん拡大する方向なら
    どんどん金利は下がっていくので変動を選ぶことにもメリットはありますが

  48. 648 匿名さん

    マイナス金利で変動は当面金利上昇気運が消滅したね。
    銀行は融資しないだけで損失が出る訳だから、直ぐに融資したくなった訳だし。
    融資に出さないで金利を払って損失を出すなら、安い金利で融資して微々たる利益を出した方が良いからね。
    それも、リスクを客側に背負わせる変動は金利はタダ同然で手数料だけでも利益が出る訳だし。

  49. 649 匿名さん

    変動金利ってマイナス変更もあるんかな?

  50. 650 匿名さん

    >>649
    というか既に変動金利はマイナス金利と同じ状態 住宅ローン減税入れれば

    これから日銀が利下げしていくならその恩恵でさらにマイナス金利の方に振れる
    住宅ローン減税を入れずに変動金利だけでもマイナス金利になることは十分有り得る

  51. 651 匿名さん

    優遇は別として、今の変動の基準金利は2.475だと思うんですが、これが2.275になるってことですか?

  52. 652 匿名さん

    変動はもうこれ以上は下がらないから上がるしかないとか言ってた固定さんもいたけど、固定さんの予測の逆へ逆へといってるね。
    固定金利で安心かと思ってたら、マイナス金利時代に突入すると固定金利は固定されて下がらないリスクもあるんだね。

  53. 653 匿名さん

    借り換えで1000万多く借りたい!!!!

    もちろん変動ですが

  54. 654 匿名さん

    固定は無駄にお金捨ててるとしか思えない。決断力のない方が固定にしてるだけな気がする。仕事でも自分で判断しないタイプ。

  55. 655 匿名さん

    >>654
    既に10年固定は、我々が借りてる変動金利を下回ってるのにやってられないっすね。
    借り換えたくてもお金ないし。

  56. 656 匿名さん

    念のために言っておくと政策金利と日銀当座預金の金利は別物だからね。

  57. 657 匿名さん

    今日だけで10年債金利は-0.125%の0.095%まで下がりましたね。

    現時点での政策だけではまだマイナス金利にはなっていませんが
    これからさらにマイナス金利の方向の施策を取っていくと考えられるので
    JGBもマイナス金利になる日はそう遠くないと思われます。

  58. 658 匿名さん

    将来的に副作用ってないの?現状の低い状態が続いてくれればそれで良かったんだが。

  59. 659 匿名さん

    >>655
    10年固定って正確には変動金利の一種だからね。ほとんどの期間は変動なんだし。
    固定が終わる10年後確実に金利が上がるし。

  60. 660 匿名さん

    >>644
    瞬間的に上がっただけで、その後下がってますよね。

  61. 661 匿名さん

    これで変動金利にしていた恩恵をやっと受けれるのでしょうか?
    いつも新規の方向けだけの優遇幅でもやもやしてたのですが。
    また優遇幅なら許せません(T-T)

  62. 662 匿名さん

    長期金利の下げには驚いた。
    でも、もうしばらく様子を見ないと住宅ローンの金利にどう影響が出るかよくわからない。
    週明けどうなるかだなあ。

  63. 663 匿名

    >>661
    残念ですが、新規の優遇幅のみの影響です。

  64. 664 匿名さん

    え、見直し時に低くならないの?

  65. 665 ビギナーさん

    なるわけないじゃん

  66. 666 匿名さん

    見直し時に高くなることはあるんでしょ。そりゃ残念。

  67. 667 匿名さん

    下りも、上りもしない変動…なんでだろう?
    だから契約したのだが

  68. 668 匿名

    >>667
    政策金利だから日銀が指示しなきゃ上下しないの。今回のマイナス金利は日銀と他銀の間での当座預金のマイナス金利であって、政策金利とは関係ないの。国債金利とか政策金利とかをごっちゃにしてる人がいるみたいだけど。

  69. 669 匿名さん

    金利上がるときは上がるんだから、下げてほしいわな。不思議。

  70. 670 匿名

    >>669
    このスレで散々変動金利は簡単には上がらないって言ってたじゃん、その逆も然り、簡単には下がらない。
    変動派の話の正しさを証明した形になったね。

  71. 671 匿名さん

    >>670
    変動で変動するのは新規だけ

    個人的には借り換えで1000万多く借りたい

  72. 672 匿名

    >>671
    それは優遇幅の話だから変動金利が下がってるわけではない。

  73. 673 [男性 30代]

    金利を下げる時は優遇で新規のみ下がって、
    金利を上げる時は基準金利を上げて優遇そのままで全員上がるのだろうか…

    もし金利上昇場面になっても、まず優遇金利を少なくしてから最終的に基準金利を変えてほしいですね。


    すでに変動で借りて3年目に入って久しぶりに最近の金利を見ていたら、
    今の新規借り入れの方が0.1%も低いんだね。びっくりだわ

  74. 674 匿名さん

    そこの仕組みが理解出来た人は変動
    理解出来ない人は固定
    後は理解出来た人はご自由

    選択は4個ですね

  75. 675 匿名さん

    変動の基準金利はあまり変わらないでしょう。優遇幅は大きくなっていると思いますが。当面政策金利は上がらなそうだから、さっさと返済して残債減らそう。

  76. 676 ご近所の奥さま [女性 40代]

    2月に10年固定で借り換えを予定しています。来週契約で中旬に実行です。長期金利の低下で2月の銀行の基準金利に影響はしないのでしょうか?3月の方が下がる可能性が高いのでしょうか?もし可能性が高ければ週明けに銀行にお願いしようかと思います。アドバイスお願いいたします。

  77. 677 匿名さん

    今まで高い固定を払ってたってことですよね。
    やっぱり変動だよね。

  78. 678 匿名さん

    >変動の基準金利はあまり変わらないでしょう。

    それって、変動という名の固定ってこと?
    安定感のある変動って、金利も低く言うことないね。

  79. 679 匿名さん

    >>673
    借入時期の違う人と比べても意味ないよ。
    固定だったら3年で0.1ではすまなかったでしょ。

  80. 680 匿名さん

    やばい変動の仕組みがバレる
    固定が一番ですよ

  81. 681 匿名さん

    日銀の国債買取に限界が近いからマイナス金利実施。
    いよいよ打つ手が無くなって来たか。
    もし今回住宅ローンの固定金利が下がるような事が有るなら
    絶対固定をお勧めする。

  82. 682 匿名さん

    しばらくは金利上がりそうにない。
    でも10年後、15年後、より将来への不安が出る政策だな。

  83. 683 匿名さん

    これまでの常識にとらわれず、自分の頭で考えて選択しないといけない厳しい世の中。

    マイナス金利を一笑に付してた人がいたけど、思いのほか早く導入されたね。

  84. 684 匿名さん

    これからは知らないけど自分は本当に変動にして良かった。
    今となっては金利0.775%も高く感じるもんな。
    固定選んでたら悔しい思いしたろうな。

  85. 685 匿名さん

    超低金利でこれ以上下がらないだろうから固定が安全なんて考え方は通用しない世の中なんだな。

    マイナス金利が導入されるくらいだから、金利が長期間固定される方がリスクだよ。

    金利気にする生活から解放なんて考えてたけど甘かった・・・金利が下がる中、毎月ストレスでいっぱい。

    高い金利払って安全策とったつもりが、リスクの高い選択だったなんて悔しいよ。

    裏目に出たらと思うと変動にも借換できない。

  86. 686 匿名さん

    過去の固定さん達を見てればわかるように金利が固定されてるのってリスクなんだよね。
    やっぱ世の中の流れにニュートラルな変動の方が安心。

  87. 687 匿名さん

    異次元緩和の限界が来年の夏に来るので、その次の一手でマイナス金利導入らしいね。
    銀行に現金預けとくだけで金利もらえるどころか減ってく時代も現実化してきたなあ。

  88. 688 匿名さん

    変動がマイナス金利になって利息がもらえるようになったら、今以上に固定は地獄だな。

    例の固定さん、最近見かけないが元気かな?

  89. 689 匿名さん

    >>681
    毎年固定勧めてそうな奴がいる。

  90. 690 匿名さん

    優遇幅ばっかりで下がらない変動にもやもやしてます。
    今度こそ下がってほしい。

  91. 691 匿名さん

    私は35年変わらない変動で十分ですよ
    だって団信こみで今の金利なら文句なし

  92. 692 匿名さん

    >>691
    上がるリスクだけとらせといて
    優遇幅で調整して既存の人は下がらないのってずるくないですか?
    わたしだけ?

  93. 693 匿名さん

    35年変動。。そもそも安心できないだろ。
    やっぱりそういう人いるんだね。

  94. 694 匿名さん

    >優遇幅で調整して既存の人は下がらないのってずるくないですか?
    おまけに、借り替えにも走れない。
    固定に比べて変動は、銀行の安定的な収益源として貢献しているよね。

  95. 695 匿名さん

    日銀の政策って、普通にやってても儲からないから信用取引始めたが、
    追証が発生して仕方ないから客の金に手を付けたみたいな感じだな。
    金融業で働いてるとよく耳にする話だが。

  96. 696 匿名さん

    >>695
    行ってる意味がさっぱり分からんのだが

  97. 697 匿名さん

    >>696
    勝つしかない。負けたら破滅。
    byカイジ

  98. 698 匿名さん

    >>694
    固定さんほどの差ではないから変動は借り換えるほどじゃないよね。
    銀行の資金調達コストは同じなんだから固定がよほど銀行利益に貢献してるだろ。

  99. 699 匿名さん

    >>698
    固定はさっさと他行に借り換えるが、変動は悶悶と悩んだあげく借り換えを断念してくれるから、銀行の安定した収入源なのだよ。

  100. 700 銀行員

    >>698
    銀行の資金調達コストは、変動と固定では異なりますよ。
    長期固定で融資する資金は、当然のことながら長期で調達します。

  101. 701 匿名さん

    >>698
    4年ほど前、変動0.775%で返済中だけど
    固定0.42%が借換手数料より得だから
    借換手続き中。

    これからは固定が良いと思う

  102. 702 匿名さん

    固定は借り換えしてるの?
    今までさんざん搾取されて、
    借り換えでまた、手数料??
    ご愁傷様です。
    家は20年ローンの4年目だけど、
    毎年控除で実質マイナス金利。
    あと2年程度このままの金利で行ってくれれば、
    貯蓄が増え、いつでも一括返済できるようになります!
    1%超えない限り、繰り越し返済せず、
    しっかり10年控除受けようと思います。

  103. 703 匿名さん

    その貯蓄までマイナス金利になったら大変だね。
    タンス貯金に切り替えたほうがよくない。

  104. 704 匿名さん

    それなら5年固定とかの方が良かったんじゃない。もったいないね。

  105. 705 匿名さん

    変動の方が安かったので、もったいなくないです。

  106. 706 匿名さん

    固定は借金多い方が借りる方法ってことかな?
    お金がない上にさらに搾取される。
    負の連鎖ですね。

  107. 707 匿名さん

    借金多い方は、そもそもローン組めないだろ。
    多めに借りたければ人なら変動で、なおかつ直ぐに返せるなら、短期固定。

  108. 708 匿名さん

    変動で固定って意味わかりません。

  109. 709 匿名さん

    >>708
    多めに借りるなら、2択ということ。

  110. 710 匿名さん

    >>705
    短期固定より安いの?まさかソニー、イオンかな。まあ、いいけど。

  111. 711 匿名さん

    固定から固定への借り換えは、過去の判断ミスにせめて気がつけよな。
    固定にすれば金利を気にする必要ないとか言ってた奴らは、2%以上のままなのだろうか。

  112. 712 匿名さん

    なんで固定なんて借りちゃったんだろうね。
    自分で何も判断したくないし、決断もできないタイプなのかな。

  113. 713 匿名さん

    >>712
    なんだか発想が貧相だぞ。何度も繰り返しているようだが。
    心理学的には鏡を見た方がよい。

  114. 714 匿名さん

    >711
    同感。さんざん搾取されたあげく、また借り換えで手数料搾取されてる。

  115. 715 匿名さん

    >713
    よくわからん 笑

    695の時も自分ではいいたとえのつもりでも、何が言いたいのか笑と思ったが、

    「~だが」の言い回しからすると同一人物か。

  116. 716 匿名さん

    >>715
    695は知らんが。
    仕事できない奴ほどそう言うことが多いので笑
    何度も繰り返してたので一言申し上げました。

  117. 717 匿名さん

    固定さんの固定に固執する理由が分からないのだが

  118. 718 匿名さん

    しかし、実行後も金利を気にして借り換えしないといけなかったのは固定の方だったとは皮肉なもんだね。
    高い金利払ってたのに更に借り換え手数料まで払って、銀行のカモだね。

  119. 719 匿名さん

    そろそろ最終兵器
    公務員フラット登場か?
    どうして勝てると思うのか不明なのだが

  120. 720 匿名さん

    >>718
    No.701は、変動から固定に借り替えるようだが

  121. 721 匿名さん

    >720
    >4年ほど前、変動0.775%で返済中だけど
    >固定0.42%が借換手数料より得だから借換手続き中。

    これのこと?
    でも当初2年0.42%とかなら、借り替え手数料の元取れないんじゃない?
    大丈夫か???

  122. 722 匿名さん

    >>720
    >701は固定に借り換えっても短期固定だろ?
    短期固定は変動組みだよね。

  123. 723 匿名さん

    住宅ローンの借り換えの目安としては、「10年、1,000万円、1%」といわれています。
    ・住宅ローンの残りの期間が10年以上あり
    ・住宅ローンの残りの金額が1,000万円以上あり
    ・現在の住宅ローンの金利差が1%以上ある
    0.42%はどうせ短期間だろうから、とても元が取れない。

    ということは・・・馬鹿にされた固定が悔し紛れに変動から固定への借り換えを自演したか 笑

  124. 724 匿名さん

    都市銀行から信託銀行への借り換え
    ↓金利の

    1. 都市銀行から信託銀行への借り換え↓金利の
  125. 725 匿名さん

    優遇適用
    ネット銀行と違って、保証料返金があるから

    1. 優遇適用ネット銀行と違って、保証料返金が...
  126. 726 匿名さん

    もともと住宅ローン減税があるから、金利なんて実質払ってないけれど

  127. 727 匿名さん

    今のところ、当時、旧フラットSの1%優遇より、1.7%優遇変動0.775%のほうが団信込でお得なようです。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/237728/res/620
    by 匿名さん 2012-10-27 08:30:50
             機構債   利率   フラット35     利率    差
    2011/10/21第54回  1.47   2011年11月   2.20   0.73
    2011/11/18第55回  1.41   2011年12月   2.21   0.80
    2011/12/16第56回  1.42   2012年01月   2.14   0.72
    2012/01/25第57回  1.44   2012年02月   2.18   0.74
    2012/02/23第58回  1.40   2012年03月   2.13   0.73
    2012/03/16第59回  1.44   2012年04月   2.16   0.72
    2012/04/20第60回  1.34   2012年05月   2.07   0.73
    2012/05/24第61回  1.26   2012年06月   2.01   0.75
    2012/06/22第62回  1.21   2012年07月   1.94   0.73
    2012/07/24第63回  1.11   2012年08月   1.84   0.73
    2012/08/23第64回  1.16   2012年09月   1.89   0.73
    2012/09/21第65回  1.15   2012年10月   1.88   0.73
    2012/10/24第66回  1.12   2012年11月   1.8?   0.7?

  128. 728 匿名さん

    変動から短期固定の借り換えしても微々たる差だよね。
    7年くらい前の0.875だけどメインバンクを変える事による諸々の手続きの方が面倒だなあ。
    まあ当時の固定にはボロ勝ちだし、減税1.2%で消費税5%だったから良しとするかな。

  129. 729 匿名さん

    保証料は当初の償却率が高く、35年ローンで最初の10年で85%償却され、5年だと40%償却されるという試算もある。

    5年目で借換として、保証料のうち償却された4割、融資関連手数料・抵当権設定関連費用を当初5年の0.42%+その後の優遇幅は通常レベルの条件で取り返せるとは思えないです。

    詳しい試算結果教えて頂けないですか?

  130. 730 匿名さん

    4800万35年元利均等
    0.775%当初10年間返済した場合の支払い金利10年分:325万
    4年後0.42%に借り替えた場合の支払い金利10年分:242万
    差額、83万
    当時払った保証料約100万円は保証会社じゃないとわからないけれど
    60万程度は返ってくると思います。

  131. 731 匿名さん

    >ネット銀行と違って、保証料返金があるから
    保証料の戻りってびっくりするほど小さいんだよね。
    借り換えメリットが享受できるほどの残高とすると、かなりの保証料が償却されている。

    >もともと住宅ローン減税があるから、金利なんて実質払ってないけれど
    減税は現金購入との比較ならわかるが、借換時の損益分岐点計算では無関係。

    上の二つでなんか違和感感じた。

    自分も同じころローン借りたが、当時の資料引っ張り出したが都銀で0.775%なんてなかった。

    借換でメリットが出たって本当ですか???

    詳しい数字出していただけると助かります。

  132. 732 匿名さん

    よくある提携ローンで+0.1%優遇で0.875%→0.775%
    当時、信託銀行なら提携ローンの優遇無くても0.775%でした
    入居後しばらくしたら、信託銀行は0.725%、0.722%とどんどん下がってて驚いた記憶がありました
    なので、時々チェックしてたら、メリットが出てきたので、検討した次第です。

  133. 733 匿名さん

    >730
    試算したらメリット76万だったけど・・・。

    >当時払った保証料約100万円は保証会社じゃないとわからないけれど
    >60万程度は返ってくると思います。

    一番のコストである保証料の戻りの試算もせずに借換する人っているのかな。
    おそらく最初の借り入れで、保証料償却40万に都銀なら融資手数料で4万程度・印紙税2万、抵当権設定費用0.4%19万に司法書士報酬8万程度入れたら73万の諸費用。

    うーん、数万円のメリットで借換????そもそも保証料の戻り計算しない人いる???

  134. 734 匿名さん

    >よくある提携ローンで+0.1%優遇で0.875%→0.775%

    ローン斡旋事務手数料も5万程度かかっているとなると、ますますメリットが出なくなるけど。

    書類をそろえたりする手間がある中、本当に数万円のメリット下手したらマイナスで借換しようと思ったのですか???

    保証料の戻りが少なかったら確実に赤字ですが、何で銀行に試算を依頼しなかったのですか?

  135. 735 匿名さん

    まだ、金消前の本審査結果待ちなので、いつでもキャンセルできます。
    2月の金利(WEBには出てましたが)と審査結果と実行日(2月分の旧返済前か後か)、保証会社からの回答
    と出そろって今後5年間のメリットが確定してから決めればよいかな

    ほとんど郵送だし手間かからなくてメリットありそうだから一考の余地あると思います。

    1. まだ、金消前の本審査結果待ちなので、いつ...
  136. 736 匿名さん

    うちは4年前に借りたけど変動0.725%。
    固定なんて誰が借りるんだと思ったけど、
    いるんだよね。

  137. 737 匿名さん

    当初固定がいまだにメリットあると思い込んでる人が
    借り換えでまた申し込む…

  138. 738 匿名さん

    結局、変動は悶悶と悩んだあげくに、他行への借り換えを断念してくれるから、銀行の安定した収入源ってこと。

  139. 739 匿名さん

    >>738
    固定さんの負け惜しみってすごいね。
    レス見ててイタいよ。

  140. 740 匿名さん

    固定で戸建が1番良いよ

  141. 741 匿名さん

    うちは変動でマンションだが

  142. 742 匿名さん

    >>739
    繰り返しフレーズに腹を立てのか。
    でも変動は他行に借り換え考えちゃダメでしよ。

  143. 743 契約済み

    マイナス金利の影響で3月にフラット35安くなるとしたらそこで組むのも一つということですか?それとも変動金利でしばらくは安いままでしょうか?

  144. 744 匿名さん

    >>743
    固定はギャンブル

  145. 745 匿名さん

    >>743
    安くなれば確かに。
    ただフラットが今回のでトータルどのくらい下がるかは不明
    イメージだとフラットは想像より下がらないんだよな

  146. 746 匿名さん

    銀行から変動の勧めもありましたが
    5年前にフラットで借入しました。
    当時は最善として選びましたので、後悔はないですが、
    フラットから変動に借り換え検討中です。
    いざ、借り換えしようにも、初期費用(特に銀行手数料)が高いです。
    この初期費用も含めて借り換えを行うべきかどうか悩んでいます。


  147. 747 匿名さん

    >739
    この低金利下で変動より高い金利を払ってくれる固定さんこそ銀行の収益源。
    マイナス金利が来ようが一定の金利収入が入ってくるからね。
    おまけに変動は少ない支払で元本をガンガン返し毎月貯金しているようなもんだから、いざとなれば借換費用を負担することもできる。
    一方固定は毎月高い利息払ってカツカツで借換費用の捻出もままならない。
    心理的にも一度誤った選択をしているだけに、変動に切り替えてまた裏目に出たら等と悶悶と悩んだあげくに、他行への借り換えを断念してくれる。
    むしろ銀行の収益源は固定の方でしたね、はい論破!笑

  148. 748 匿名さん

    735って、変動0.775で借りていながら、これから間違いなく金利が下がる局面で変動から固定に借換?
    4年で借り換えると初期費用数十万をどぶに捨てるようなもんだし、数万の借り換えメリットでまた初期費用払って借換するって信じられないね。

  149. 749 匿名さん

    >>747
    借り換えはたいした負担じゃないな。
    はい、やり直し(^^)

  150. 750 匿名さん

    今は変動より固定の方がギャンブルな感じなんでしょうか?

  151. 751 匿名さん

    >>747
    借り換えはたいした負担じゃないな。
    はい、やり直し(^^)

  152. 752 匿名さん

    たいした金利差なの?
    目くじらたてているのは、変動さんのほう。

  153. 753 匿名さん

    最近、改ざん叫んでた人見ませんね。
    我々固定の旗印として頑張ってほしいです。
    げんきですかーーーW

  154. 754 匿名さん

    >>753
    変動さんは何を改ざんしちゃたわけ?

  155. 755 匿名さん

    >>754
    固定さんが数字苦手で分からなかったのでは?
    改ざんのあげてほしいね

  156. 756 匿名さん

    >>753
    早く解説しろよ

  157. 757 匿名さん

    >755
    そういえば何人かが「改ざんってなに」って聞いても具体的な答えなかったよね。
    固定さんがわからないことは全部改ざんってことなのかって理解したけどね。
    >756
    ご本人?解説お願いします!

  158. 758 匿名さん

    >>757
    何のだよ。
    関係者じゃないよ。

  159. 759 匿名さん

    >>757
    固定が理解出来なかった内容は何?

  160. 760 匿名さん

    固定さんはつい最近まで、金利上昇を煽ったりや変動をギリ変と貶めるなどして、高額利息のうっ憤を晴らしていた。

    変動さんが心配して様々なデータや分析を紹介しても、改ざんだのちょっとしたミスを誇張したりして取り合わないどころか、●●銀行で約款読まずに借りた等と決めつけたり、明日から3%と言われても文句言えないと可能性の低い話を繰り返した結果、変動さんたちは助言をすることをやめてしまった。

    マイナス金利の話が出ても、あり得ないと馬鹿にしていたが、ほんの数週間で実現してからは、固定さんたちにまったく勢いがなくなったが、自分の無知や金利見通しの甘さに気が付き、状況が過去とは変わったことに愕然として立ちすくんでいるのか。

    やはり異なる意見や自分の間違えを認めて、常に最善の選択を探し続ける姿勢は大切だな。

  161. 761 匿名さん

    変動への借り換えを検討しています。
    当初35年で7年返済、残高4200万円です。
    コスト重視の場合にお勧めの金融機関を教えてください。
    (ネット銀行への抵抗はありません)
    宜しくお願いします。

  162. 762 匿名さん

    >>760
    先ずは、改ざん疑惑の内容を説明してよ。

  163. 763 匿名さん

    >>761
    金利はいくらですか?
    あと、借入当時
    保証料払ったタイプ?それとも手数料2%とかですか?

  164. 764 匿名さん

    みんなが何のことって聞いても改ざんと騒いでた人が説明できなかったんだから、改ざんなんてなかったんだよ。

    固定さんは過去にこだわるんだね・・・前を向いて進まなきゃ 笑

  165. 765 匿名さん

    >>747
    銀行は今すぐ入ってくる収入だけじゃなくて長期的なリスクもかかえているから変動推しだよ。
    銀行はどこも変動を勧めてくる。
    交渉すれば表に出してる金利からさらに下げてくれるからな。

    比較的短期で返せるなら変動だが、返済期間が長ければリスクは高まる。

  166. 766 匿名さん

    >>764
    身の潔白が証明できないから、
    ひたすら誤魔化すしかないんだね。

  167. 767 匿名さん

    >765
    銀行は金利スワップなどを使ってリスク管理しているから、単純に変動推しだなんてそんな単純じゃないよ。

  168. 768 匿名さん

    三井住友信託の当初5年固定0.45%っていいですね。

  169. 769 匿名さん

    誰も改ざんなんてしてないのに、だれがどうやって身の潔白w証明するの?

    まずは改ざんがなんなのか説明してよ 笑

  170. 770 匿名さん

    >>769
    改ざんではなく、固定が理解出来なかったという主張だったが、それさえも説明出来ないのかい

  171. 771 匿名さん

    くだらない投稿ばっかりで、全然役に立たないんですけど。

    くだらない言い争いは他でやってください。

  172. 772 匿名さん

    一部の固定さんは心底駄目だな。
    何を言っても通じない。
    ずっと高い金利払って銀行に貢献してください。

  173. 773 匿名さん

    >>772
    今日自分が言い出したことさえ説明出来ない変動さん。
    要は思いつきのでまかせ。
    嘘の上塗り。
    これで通じないとかぼやく、なんて図々しいのか。

  174. 774 匿名さん

    固定さんは自分で選んだから悔いないはず

  175. 775 匿名さん

    変動さんは最初のシミュレーションのまま
    だったね。

  176. 776 匿名さん

    変動で借りるのはありだと思うけど、金利が上がった場合のシミュレーションを
    自分でいくつか作ってるのだろうか?
    借り換えに関しても残りの期間と返済額に応じて金利の閾値を計算しておかないと
    不安だよね。
    少なくとも今の固定再安を超えてしまうパラメータはおさえておかないと博打に
    なってしまう。
    数列の計算だから誰にでも出来るけど結構面倒くさいよね。

  177. 777 匿名さん

    >>776
    そんな基本的なこと誰でもわかって変動にしてるよ、面倒な計算でも何でもないじゃん。

  178. 778 匿名さん

    マイナス金利で祭り騒ぎだが
    それが起因してはたして低金利がどのくらい続くか
    2年?5年?10年?30年?
    そんなの誰もわからない

  179. 779 匿名さん

    >>778
    そりゃ何年続くかはわからないが、これだけ大胆な金融緩和をやっても追加でマイナス金利にするぐらいだから今の日本は相当厳しいんだよね。
    とても金利を上げる状況にない。
    そんな先まで予想しなくても10年近く大きく金利が上がらなければ変動の勝ちだよ。

  180. 780 匿名さん

    固定は変動の心配している暇があったら、自分の借り換え検討した方がいいぞ。
    毎月変動が少ない支払額でガンガン元本返済している一方、固定は損を垂れ流しているようなもの。
    最小の数年で差がつくと逆転するのは相当むつかしくなるから早ければ早い方がいい。

  181. 781 匿名

    異論は認めるが、これだけの低金利だから変動の元金均等で元金減らしていくわ。

  182. 782 匿名さん

    そうですよね。
    米国が利上げしたら、円安になって日本も利上げするとか誰か言ってなかったかな?
    結果は円高に向かって利下げ。
    マイナス金利発表で少し円安に戻ったものの、金利が上がる材料なくなってしまいましたね。
    変動で良かった。

  183. 783 匿名さん

    2パーセント時代ならともかく最近ならさほど変わらんでしょ。自分の場合だと当初10年優遇あるから借り入れ時の変動と比べて年5万、10年で50万だな。
    20年以上あるしどうなるかわからんから固定でいいかなと。15年以内に返せるなら変動だったな。30年かかるなら確実に固定。

  184. 784 購入検討中さん

    ネット銀行の銀行手数料が高すぎる。
    変動にしても手数料分を
    ペイできるかどうか悩みどころです。

    手数料を銀行と交渉して
    割り引きできないのでしょうか?

  185. 785 匿名さん

    マイナス金利導入は、日銀って言うか黒田がインフレ2%達成のためにはなんでもやるって言ってるからな。
    もう黒田はソフトランディングだろうが悪性インフレだろうが、どっちでもいいんだよ。
    自分の資産はとっくに海外に移転してるし。
    リーマンショック後は、アメリカと中国の経済力に支えられて来たが、それも打ち止めなのは間違いない。
    激動する世界経済の中で、マイナス金利の副作用がどう出るかは数年後に分かるよ。

  186. 786 匿名さん

    固定も安心料だと思えば高くない利率だし、変動は低金利の恩恵をMAXで受けられる。それだけのこと。アメリカの利上げも中国経済次第ではどうなるかわからんしなぁ

  187. 787 匿名さん

    勝ち負けに拘るから、言い争いになるんじゃないですか?

    誰も勝負してないですよね。

  188. 788 契約済

    変動金利で三月借りる予定でしたが、この発表を受け固定金利にすることにしました。

    変動金利は、手数料2% 0.5%
    固定金利は、手数料0円 1.71%
    固定が来月さらに下がる可能性を考慮すると固定でのんびり返済を頑張ることにしました。

    変動金利低下が続いていますが、30年以上続くことを予想できた人は僅かだと思います。
    同様に今後の金利推移も正確に予測出来る人はいないということ。
    5年後の経済なんてわかりませんしね。
    もっと下がっても、いま現時点で返せる金額ならまあいいかなあと。

  189. 789 匿名さん

    固定手数料ゼロでも保証料や団信別とかでは!?

  190. 790 匿名さん

    比較ができない人は固定で

  191. 791 匿名さん

    >>783
    ちゃんと計算した?
    団信だけでも5万はいるんじゃないの?

  192. 792 匿名さん

    固定の人の試算って団信保険料が抜けてたり、変動の中でも高い利率で比べたり、固定ありきの数字が多い気がする。

  193. 793 匿名さん

    >>791
    変動、固定の差は月2000円、元々入っていた収入保障で3000円ちょいくらいですね。年6万でした。当初10年だけですが十分。
    長丁場だし子どもの養育費、親にも介護関係がかかるかもしれない。いちいち金利気にしたくないなと。

  194. 794 匿名さん

    783
    年五万はないよ。変動0.5と比較して団信込優遇後も含めて返済額をならせば、毎月2割は違うのでは。

  195. 795 匿名さん

    約一年前は変動0.67~0.77、フラット1.37(当初0.77)でしたよ。

  196. 796 匿名さん

    >>793
    固定と変動の差が月2000円って1千万以下の借り入れか?
    元々入ってた月3千円程度の収入保証に、家を買ったのに追加の保険に入らなかったの?
    固定の人の人生設計は慎重なのかいい加減なのかよくわからん。

  197. 797 匿名さん

    諸費用も含めて比較できるサイトを探せない人は固定

  198. 798 初心者

    すみません、教えて下さい。

    今、変動金利で優遇幅-1.6%で借りてるのですが、都銀では先月から優遇幅が拡大して-1.85%になってますよね。
    優遇幅が拡大してので、こっちも下げてくれなんて交渉はできるものでしょうか??

  199. 799 匿名さん

    >>798
    基本借り換えしか方法ないんじゃないかね。都銀でその優遇金利を受けられる条件を満たしているならいいけど、借り換えもコストが掛かるからな。

  200. 800 匿名さん

    まず難しいと考えた方がよいです。

    逆に優遇幅が縮小した場合には、あなたは縮小分の金利上昇を許容できますか?

    あくまで交渉としての一つの可能性の話ですが、あなたがローンを組んでいる銀行にローン以上の資産があったり、投資信託などで銀行との付き合いが長く優良な顧客であったなら
    交渉で優遇幅を拡大して得られることもあるかもしれません。
    ただ優遇を改定する場合にはある程度の契約の見直しが必要になるかもしれないので、それはそれで面倒かもしれませんね。

  201. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸