住宅コロセウム「千葉県の高級住宅地ってどこよ? その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 千葉県の高級住宅地ってどこよ? その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-04-07 10:53:33

その1はこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6100/

千葉の高級住宅地ってどこよ?

確実に津田沼ではないとして(笑)
今のところ市川や稲毛が主なところでしょうか。

[スレ作成日時]2007-11-28 14:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

千葉県の高級住宅地ってどこよ? その2

  1. 21 匿名さん

    >では、真間、菅野は都内の高級住宅地だとどこと似てますか?

    元々よく比較されていたのは鎌倉とか浦和、杉並の一部あたりじゃないかな。
    文豪や当時の富豪が避暑地や別宅を置いたところという共通点がある。

    >なぜ他県の高級住街と比べ、注目度がいまいち低いのでしょうか?雑誌やテレビで紹介されることはほとんどないですよね。

    ・イメージアップが必要ないから
    ・住民が満足しているから(花見時期に真間川沿いなんかにバカがこられても困る)
    市川市が10年位前まで財政難で文化的事業に予算を当てられていなかった
    ・東急のような大規模開発をした人工的な街づくりじゃないからPRの必要がない

    >いつも市川って何あるの?とか、遠いねとか明らかに都心から離れた地域の人によく言われます。

    よく東京の西側が市川とか松戸というと東京から遠いといわれますよ。
    そりゃ、彼らの”東京”というのが新宿や渋谷なんだから当たり前。
    地方民の発想なんてそんなもんなんだなと思っていればいいのよ。

    >田園調布駅のようにしたら面白いのになと思います。市川を愛する住民より

    ただ、駅前をもう少し区画整理できていれば。。。みたいなのはありますねえ。
    八幡なんてまだ可能性があるんだが。

    舞浜辺りの京葉線から見える風景ってキモチ悪いよねえ、同じ建物が地平線のかなたまでずらーーーっと。。。。

  2. 22 匿名さん

    千葉って田舎っぽさばかりクローズアップされちゃうよね。

  3. 23 匿名さん

    21番の匿名さんありがとうございました。確かに都内の住宅地は企業が開発した地域だからPRしますよね。わざわざ住民がPRすることしませんよね。世の中の仕組みがわかりました。特に真間、菅野は品格の高い方々ばかりですから。それと西側の人と埼玉の人は副都心:新宿、池袋ショッピングゾーンへのアクセスを基準に話しますね。何分でつくとか。
    市川は鎌倉時代から栄え、お寺や神社も多いし東の鎌倉と言われてますね。歴史は深いですよね。

    舞浜は21世紀の計画された街。リゾート地。たしかに比較するにはジャンルが違いますね。

    地元以外の一般の人は市川の街をよく知りませんが、商売してる方は市川に高級住宅地と言うことは知ってる人は多いです。

  4. 24 匿名さん

    舞浜は地価が高いだけで物件そのものの造りは建売ばかりでショボイ。CNTやユーカリあたりの分譲と同等。真間、菅野の上物と比較するのは失礼にあたる。

  5. 25 匿名さん

    千葉県民が真面目に語っているんだ、すげぇ。

  6. 26 匿名さん

    25番はどこに住んでるの?

  7. 27 21

    >商売してる方は市川に高級住宅地と言うことは知ってる人は多いです。

    もうなくなっちゃったけど松坂屋が市川に存在し得た理由(まだ外商部は残している)とか、一時期だけど伊勢丹が外商専門の店舗を作っていたことから考えても一般のレベルの上の高級住宅地があるってことは言えると思うんですよね。

  8. 28 匿名さん

    昔はありましたね。でも銀座や日本橋三越もすぐですからね。
    でも市川から新宿まで早くとも30分はかかるから、もっと庶民が気軽に買い物出来る店のある駅が近くにあったらいいですね。
    東のエリアは都心がすぐだから仕方ないと思いますが。

  9. 29 匿名さん

    昔はありましたね。でも銀座や日本橋三越もすぐですからね。
    でも市川から新宿まで早くとも30分はかかるから、もっと庶民が気軽に買い物出来る店のある駅が近くにあったらいいですね。
    東のエリアは都心がすぐだから仕方ないと思いますが。
    商売と言うか、会社経営者の方に市川って言ったら、菅野なのか真間なのか聞かれました。よく知ってるなと思いました。たしか老舗料亭の人も。

  10. 30 匿名さん

    庶民が気軽に買い物できる駅なら、隣の船橋でいいんじゃない? 庶民は。

  11. 31 匿名さん

    船橋とかそういう基準で話してないんだけどなぁ。たとえば、都下、埼玉に住んでても、近くに吉祥寺とか大宮があるのに池袋、新宿わざわざ行くでしょ。気分的な問題かもしれないが、一応そこまで行かないと手に入らないものあるしね。ただ日本橋、銀座あたりは、高級店が点在してる場所だし、近くに伊勢丹とか、丸井とか普通の百貨店がある駅があったらいいなと言う話です。いわゆる副都心クラスのショッピングゾーンにあったらいいなと便利だなと。錦糸町は副都心だけど、新宿、渋谷、池袋クラスのパワーない。すぐ日本橋、銀座だし、近すぎるのがネックらしいね。新東京タワー出来て少しよくなればいいが。

  12. 32 匿名さん

    まぁ庶民と言っても日本の人口の大半が庶民だから、庶民、庶民と協調しなくても。とりあえず、富裕層の人がこの掲示板覗かないだろうけど、結局、富裕層は住む場所なんて、住みやすければどこでもいんだろうね。雑誌に載るような土地に住みたがる人は、たいがい関東以外からやって来て成功した人が多いからね。憧れがあるんだろうね。まぁ、会社名義で建てる人や、商売の関係で近くに住みたい人もいるが、そもそも彼らは違う視点で見てるよね。よっぽどな人でないかぎり、あまり価値が高すぎても固定資産もあるから、永住なんて無理、ずっと維持するのは難しいね。

  13. 33 匿名さん

    千葉と茨城って似ていますよね。
    自然に恵まれていていい感じです。

  14. 34 匿名さん

    似てませんよ。
    茨城は筑波を除けばほぼ平らだけど、千葉は結構山がち。
    つくば周辺は寒いけど、房総のほうはあったかい。

  15. 35 匿名さん

    埼玉は与野まで行くと田畑がいっぱいあるから食料不足になっても自給自足できる良い街。

    都下はもともと埼玉、山梨の一部だった。
    江戸川、足立、葛飾、北、墨田、江東、板橋、練馬は都内でも比較的一戸建てを購入しやすい地域。

  16. 36 匿名さん

    高級住宅地って本当は高いっておかしいですよね。500坪程度の屋敷に住もうと思って1坪20万で1億でしょ? 建物1億とし2億。普通に考えて坪50万とかありえないですよね。それじゃ小さい土地にギリギリ家を建てて豪邸なんて普通に表現しないですし・・・。

    豪邸が立ち並ぶ高級住宅地って聞いたら500坪〜1000坪程度で豪邸だな・・・って思う。
    金額より大きさをイメージしますよね?豪邸って・・・。

    どんなに高くても200坪の豪邸って表現おかしいとおもう。

  17. 37 匿名さん

    じゃあ、チバリーヒルズしかないじゃないか!(笑

  18. 38 匿名さん

    坪20万って、どこの田舎だよ?

  19. 39 匿名さん

    ワンハンドレッドヒルズって億単位ですよね? 普通の庶民じゃ買えないですよ?
    どこの田舎じゃなくて例えばの話ですよ? 文章読んだら想像付くと思うけど・・・。

  20. 40 匿名さん

    土地代で8,504万円〜1億4,872万円らしいですね。そのあと注文住宅を建てる事考えたらやはり豪邸でしょうね。名前も緑区あすみが丘って良い感じですし。住民以外の車両入出禁止になってるところがまた良いですよね。治安も良さそう。兵庫県の芦屋よりそういう所は、しっかりしてる感じですね。千葉を代表する高級住宅街じゃないですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸