住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その33」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その33

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2017-03-17 20:45:35

その33です。
下記テンプレを参考に書き込みをお願いします。


【テンプレ】

■世帯年収(できれば手取り月○○万円、ボーナス年○○万円等も明記)
 本人  税込500万円 正社員
 配偶者 税込400万円 正社員

■家族構成 ※要年齢
 本人 30歳
 配偶者 30歳
 子供1 0歳

■物件価格・種類(マンションか戸建てかを明記)
 3000万円 新築マンション

■管理費・修繕積立金・駐車場代(マンションの場合)
 11000円・5600円・10000円 /月

■住宅ローン
 ・頭金 200万円(諸経費別途200万円用意有)
 ・借入 2800万円
 ・変動 30年・3.00%

■貯蓄 (購入後の残貯金)
 200万円

■昇給見込み
 無し

■定年・退職金
 60歳
 2000万程度見込み
 定年後、5年間の再雇用制度有り(年収300万程度) 

■将来の家族構成の予定(特に現在子供無しの場合)
 子供2年以内にもう1人欲しい

■その他事情
 ・車のローン(月3万円、あと1年)
 ・親からの援助100万円
 ・妻は産休、育休が取りやすい職場。近隣に妻実家有り、育児協力が見込める。


※前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571250/

[スレ作成日時]2015-12-10 20:47:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その33

  1. 1047 匿名さん

    教育費なんて意識する?
    今中学受験、夏期講習20万だったり、来年受かったらそれなりの学費かかるけど、
    それで教育費が年間いくらとかこれからいくらかかりそうかなんて考えたこと無い。 請求された額を払うだけ。
    将来的にいくらかかるから準備しようとか考えても、貯められる額を貯めるしかやりようがないじゃん。

  2. 1048 匿名さん

    >>1047

    教育費は高騰している。
    高校から大学卒業迄急激に支出が増える。
    今は返済不要の給付型奨学金もほとんどない。
    http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/ichiran/20160226-OYT8T50101.html

    子供の教育費支出が終わったら、60歳までに最低3000万円といわれる老後資金を
    準備する必要がある。
    住宅ローン返済でギリだと、教育費と老後資金という将来の大きな費用で破綻の可能性大。

  3. 1049 匿名さん

    >>1048
    購入したのが戸建だと30年経つと
    大規模改修か建て替えの費用も考えないと…

  4. 1050 匿名さん

    ですよね
    50代にもなって賃貸様だと、老後の資金に、老後の賃料を貯めないと川崎の簡易宿生活まっしぐらですからね!

  5. 1051 匿名さん

    >>1049
    どんだけ古い知識で語るんだよ
    今の戸建ては30年で建て替えなんていらないし

  6. 1052 匿名さん

    築古に住んでる人はリフォームや建替え費用も必要。
    定年前後に老後の為にリフォームしたり建替えたりする費用があればいい。
    耐震補強も重要。

  7. 1053 匿名さん

    >>1051
    ちゃんと予算考えないと

  8. 1054 匿名さん

    私立理系(医学除く)
    平均 入学金25万、学費100万、設備20万、初年度計145万、次年度以降125万。

  9. 1055 匿名さん

    戸建て防水、外壁塗装のメンテは建て売り10年目安、注文15~20年、中には外壁30年という処もあり。

  10. 1056 匿名さん

    >>1054
    さらに宅通でも通学費用。
    下宿なら家賃や生活費が必要。
    安いところに住んでも、月15万から20万はかかる。
    アルバイトが出来るほど暇な文系ならいいが、まともな理系は結構ハード。

  11. 1057 匿名さん

    >>1053
    建て替えや大規模修繕の予算はいらんてこと。
    そんな事気にして購入遅らす位なら早く買ったほうがいい。
    細かい修繕は当然必要。
    モノも家も一緒。大切に使って小まめにメンテすれば長持ちする。

  12. 1058 匿名さん

    マンション買っても毎月の管理修繕費など積立ては掛かる。加味して持ち家持つのは当たり前。

  13. 1059 匿名さん

    たしかに
    予算は考えたほうが良いですね

    仮に60歳で定年した賃貸様が、85歳まで生きるとすると

    月10万の家賃で、年間120万、総額3000万の賃料が必要です

    老後の資金なのために3000万の貯蓄が必要とすると、賃貸様は6000万の貯蓄を60までに貯蓄する必要があります

    ちなみに、家を売って老人ホームの入居一時金を捻出する芸当もできませんので、更に貯蓄を増やすか、子供にお金を出してもらうことを期待するか、健康のままポックリ逝けることを神に祈るかが必要になります

    また、85は、あくまでも想定なので、それ以上生きちゃった時、どうするかも考えておく必要があります

    くれぐれもお子様がいる場合は、子供に迷惑をかけないように計画しましょう!

  14. 1060 匿名さん

    東名阪や都市部なら建物は償却年数で二束三文でも土地はそこそこで売れるからね。

  15. 1061 匿名さん

    賃貸暮らしなら住宅ローンの頭金も固定資産税も要らないから、自己資金は豊富でしょ?
    月10万の賃貸暮らしで預金すらできない家計では家は買えない。

  16. 1062 匿名さん

    >>1057
    >建て替えや大規模修繕の予算はいらんてこと。
    >そんな事気にして購入遅らす位なら早く買ったほうがいい。

    業者感満載。

  17. 1063 匿名さん

    >>1062
    私が業者だったらこんな地道な草の根活動しない(笑)
    もうある程度人生設計決まってるなら賃貸期間は短くして早めにローン始めたほうがいいのは当たり前です。
    あとは身の丈にあったローンにするだけ。

  18. 1064 匿名さん

    >>1063
    ローンの返済期間も短くしたほうがいい。
    給与所得者は定年で後ろがないからね。

  19. 1065 匿名さん

    年金、企業年金、自助などにより現金を手元に残すとか団信とか考えが有るなら
    数年間返済がすこし老後に食い込んでも良い。

  20. 1066 匿名さん

    >>1065
    団信?
    手元に現金があるのに、金利を払いながら定年後まで返済する人はいない。
    借金完済をだらだら先延ばしにするのは、金のない人のパターン。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸