住宅コロセウム「大阪VS東京 どちらがいい街か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 大阪VS東京 どちらがいい街か?

広告を掲載

  • 掲示板
名勝負数え唄 [更新日時] 2013-08-24 02:38:06

いざ対決

グーグルマップのストリートビューも活用したまえ

[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪VS東京 どちらがいい街か?

  1. 3251 匿名さん

    泉州は大阪でも特殊な街やからな。

  2. 3252 匿名さん

    >大阪湾の泉州沖には、スナメリがたくさん住んでるらしい。
    太平洋沖なら何処にでも住んでるぜ。

    >3248>3250
    アンチ東京さん一人お疲れさま

  3. 3253 匿名さん

    >>3252

    スナメリは、水深30mくらいの海を好むようです。
    だから、太平洋沖には生息していません。

  4. 3254 サラリーマンさん

    コピペやめろ。
    自分の言葉で話せ!!

  5. 3255 匿名さん

    東京(23区)に住みたい。良いところ悪いところ教えてくれ。
    http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/3018638.html

  6. 3256 匿名さん

    化けます大阪駅 ガラス張りの巨大屋根 改修大詰め
    2010年10月7日
    http://www.asahi.com/travel/rail/news/OSK201010070027.html

     来春の完成を目指して全面改装中のJR大阪駅で、ホーム全体を覆う巨大な屋根ができあがるなど、工事が大詰めを迎えている。来年3月12日には、九州新幹線が全線開通し、新大阪―鹿児島中央間が「みずほ」や「さくら」の直通新幹線で結ばれる。JR西日本は、九州からの観光客増に期待し、新たな観光の拠点として同駅の魅力づくりに力を入れる。工事現場を歩いた。

     5代目となる新しい大阪駅の最大の特徴は、高さ約60メートルのガラス張りの大屋根。東西約180メートル、南北約100メートルあり、新北ビル「ノースゲートビルディング」(28階建て)から南側の「サウスゲートビルディング」(27階建て。現アクティ大阪)まで、ホーム上を斜めに覆う。

     新北ビルの3階デッキに立つと、行き交う列車の眺めが壮観だ。大屋根が作り出す巨大な空間にガラス越しに陽光が差し込み、開放感たっぷり。大屋根を備えた駅は国内では極めて珍しいという。

     今はまだ、それぞれのホームに屋根があるが、年明けにも取り払う予定という。

     大屋根の真下に、南北のビルをつなぐ橋もできていた。改札を備え、その上の階は「時空(とき)の広場」と呼ばれる待ち合わせや憩いの場になり、オープンカフェの営業も検討されている。ここからも列車の動きが見え、楽しいスポットになりそうだ。11月1日からは橋の一部の使用が始まる。

     新北ビルは来年5月にオープン予定で、百貨店「JR大阪三越伊勢丹」のほか、約200の店舗を集めた専門店街や関西最大級のシネマコンプレックスなどが入る。

     大阪駅は現在、1日に約85万人が乗降する関西最大のターミナル。JR西は2011年度には、九州新幹線効果もあって91万人に増えると試算する。プロジェクト責任者の宮崎博司・大阪ターミナル開発チーム課長は「電車を眺めたり買い物したり、思い思いに過ごしてもらえる空間になると自信を持っています」。

  7. 3257 匿名さん

    近畿の倒産 負債総額最小

    民間信用調査会社の帝国データバンク大阪支社が8日まとめた近畿2府4県の2010年度上半期(4〜9月)の企業倒産件数(負債額1000万円以上、法的整理のみ)は、前年同期比16.4%減の1473件で、負債総額は同33.1%減の2730億円だった。現在の集計方法となった05年度以降、倒産件数は上半期として初めて減少に転じ、負債総額も最小だった。

    http://osaka.yomiuri.co.jp/eco/news/20101009-OYO8T00235.htm

  8. 3258 都民

    日本の都道府県で人口二位って神奈川じゃないっけ?
    大阪は神奈川を倒してから来てくれよ。

  9. 3259 匿名さん

    >3258
    神奈川と大阪では都市としての立ち位置が違いますよ。

    神奈川は首都圏の中心都市である東京(特に23区)へ勤労者を送出す立場であるのに対して
    大阪は京阪神圏の中心都市として周辺都市の勤労者を受入れる立場にあります。
    これらは昼間人口と夜間人口を比較すればわかりますが、この立ち位置の差は非常に大きいです。

    単純に住民登録者数のみを比較した場合は神奈川が大阪を上回ってますが、
    「都市の規模」を比較するならば、経済力と人口密度と昼夜間の人口比率を考慮するべきですよ。
    もちろんこれを東京と大阪に置き換えたら東京が圧倒的に大きな都市になります。

  10. 3260 匿名さん

    東京23区大阪市横浜市名古屋市の比較

    ●人口

    東京>>横浜・大阪>名古屋

    ●経済力

    東京>>>>>大阪>>横浜>名古屋

    ●企業

    東京>>>大阪>>名古屋>横浜

    <以下、主な指標>

    ○人口関連

    ・居住人口
     東京(850万人)>横浜(360万人)>大阪(245万人)>名古屋(220万人)
    ・昼間人口
     東京(1110万人)>大阪(360万人)>横浜(309万人)>名古屋(250万人)

    ○経済的指標

    ・市内総生産
     東京(91兆円)>大阪(21兆円)>横浜(12兆円)>名古屋(12兆円)
    ・歳入
     東京(6兆円)>大阪(1.7兆円)>横浜(1.3兆円)>名古屋(0.9兆円)
    ・税収
     東京(4.6兆円)>横浜(0.7兆円)>大阪(0,7兆円)>名古屋(0.5兆円)

    ○企業関係

    ・事業所数
     東京(54万カ所)>大阪(20万カ所)>名古屋(13万カ所)>横浜(10万カ所)
    ・従業員数
     東京(645万人)>大阪(206万人)>名古屋(128万人)>横浜(119万人)

  11. 3261 匿名さん

    >3255
    阿佐ヶ谷とか荻窪とかはいいんじゃない?
    家賃は高くないけど、周辺は閑静な住宅街だぜ。新宿には15分で行けるし。
    あとは中目黒とか下北沢とか。

  12. 3262 匿名さん

    >3256
    来月から南北のビルの連絡橋は利用できるようになるんだよね。

  13. 3263 匿名さん

    大阪駅の大屋根あらわる!
    http://gorimon.com/blog/log/eid1330.html

  14. 3264 長っ尻

    ようやく東京勝利で片がついたか…。

  15. 3265 匿名さん


    「大阪都」って何?

    東京都に対抗?
    「都」をつけりゃいいってももんじゃなかろう。

    京都は「京都都」ってか?

  16. 3266 匿名はん

    東京都なんて、勝手に漢字使ってたら、石投げられちゃうよ、
    「ひがしきょうと」なんでしょう!

  17. 3267 福岡人

    大阪の人柄や街の雰囲気が好きです。

  18. 3268 匿名さん

    >3265
    よく勘違いされるけど、東京都の「都」は首都って意味じゃないよ。
    地方自治法という法律で、『特別区は「都」しか持てない』と定められてるから仕方がない。

    つまり大阪府東京都と同じような特別区を持つとなれば、嫌でも大阪都になってしまう。
    もちろん法律上、京都も特別区を持つとなれば京都府→京都都になる。

    個人的には「府」のほうが語感が美しいし由緒ある名称だから好きだけどね。

  19. 3269 匿名さん

    橋下知事は東京と同じように「市」と「府」は廃止して「都」になることを目指してるけど
    戦時中の国策により内務省主導で生まれた東京都に比べて、はるかにハードルは高いだろうね

  20. 3270 匿名さん

    大阪維新(上山信一)<- 橋下のブレーンの書いた本
    を読めば分かるけど、府や都の名前には固執していないようです。
    市役所と合併して、税収/市所有の土地(市内の25%?)を吐き出させて、
    インフラ整備とかをone 大阪としてやりたいとの事。
    今の状態では府は市内の事にほとんど手出しできないからね。

    私としては、御堂筋線を複々線にしてくれるのなら賛成するけど(笑)

  21. 3271 匿名さん

    上山さんは、マッキンゼーに10年以上つとめていて、共同経営者になったひとです。
    その時代の部下と繋がりがあるみたいなので、マッキンゼーのコンサル集団の力を借りることもできるようです。
    かなり頼りになるブレーンですよね。

  22. 3272 匿名さん
  23. 3273 匿名さん

    >地方自治法という法律で、『特別区は「都」しか持てない』と定められてるから仕方がない。

    名前はそのままで法律を変えた方がいいんじゃない?

  24. 3274 匿名さん

    >3273

    法律を変えてまで府の名称にこだわる意味がないよ

  25. 3275 匿名さん

    東京人はしねやW

  26. 3276 匿名さん

    大阪人は、普通の人も***なんですか?

  27. 3277 匿名さん

    官僚とマスゴミ主導の歪んだ一極集中政策により、首都圏在住者(97%は田舎出身者及びその子弟)の大部分が
    劣悪な住環境に住まされ、劣悪な通勤環境で大変なストレスを負っている。

    東京のネガティブ面や事件を徹底的に隠蔽して大阪を捏造したプロパガンダを利用してステレオタイプイメージに陥れて叩く大阪バッシング(いわゆる偏向報道)というのは、歪んだ政策によってストレスまみれになった被害者である首都圏在住者と、過疎で苦しむ地方在住者のガス抜きに使われているという事を理解している日本人が驚くほど少ないです。

    一極集中の被害者であるストレスだらけのトンキン人が、マスゴミのプロパガンダを真に受けて一極集中の弊害から目をそむけさせられている事に気づいていない点が気の毒でなりません。

  28. 3278 匿名さん

    大坂とシナは良く似てる

  29. 3279 匿名さん

    大阪バッシングなどという普通の人は聞いたこともない被害妄想のためにストレスを溜めまくっている3277が気の毒でなりませんww

  30. 3280 匿名

    東京(トンキン)は中華思想そのものですからね

    ジャイアニズムは中国と全く同じです。

    自分よければ全てよし、エゴ丸出し、自己中、俺のものは俺のもの、お前のものは俺のもの。

    マスゴミの大阪叩きによる不満だらけで病気になりかけているトンキン人のガス抜きは、シナ中国が日本を叩いて不満だらけの国民のガス抜きをしているのと同じ構図です。

  31. 3281 匿名さん

    そんなに大阪の話なんか報道されてませんよ?

  32. 3282 匿名さん

    >>3280
    根拠もない投稿はやめなよ。
    在京のテレビ局も一つのローカル局ですよ。東京や関東の話題を放送しちゃダメなんですか?

    >マスゴミの大阪叩き
    大阪なんか叩いてませんけど?

  33. 3283 匿名さん

    年末年始は、京阪神で過ごそう!

    ドイツクリスマスマーケット 梅田スカイビル
    http://www.skybldg.co.jp/event/xmarkt/2010/index.html
    スノーマンフェスティバル 梅田
    http://umeda-connect.jp/event/detail/1/
    光のルネサンス 中之島
    http://www.hikari-renaissance.com/
    御堂筋イルミネーション 淀屋橋~本町
    http://www.pref.osaka.jp/toshimiryoku/illumi/
    OAPイルミネーション 天満
    http://www.oap.co.jp/xmas/
    ルミナリエ 神戸
    http://www.kobe-luminarie.jp/
    嵐山花灯路 京都
    http://www.hanatouro.jp/arashiyama/index.html

  34. 3284 匿名さん

    神戸のルミナリエ以外は行く価値もなさそうですね。

  35. 3285 匿名さん

    東京=大阪叩きが多い、地方出身者が多い

    こうなると大阪は東京からではなく地方全体から嫌われてることになりますねw
    大阪人惨め…(笑)

  36. 3288 匿名さん

    句読点も改行もなく、読みずらい。
    関西人の知的レベルは低いみたいですね。
    義務教育も十分に受けていないのでしょうか。

  37. 3289 匿名さん

    携帯から、書き込んだのかな?
    大阪への愛情が伝わる素晴らしいメッセージですね☆

  38. 3290 匿名さん

    >>3286
    治安が悪いのに人情が厚いって…(笑)

  39. 3291 匿名さん

    >>3289
    携帯どうこじゃないでしょう。
    日本語がちょっと…

  40. 3292 匿名さん

    >>3291

    君は人格がちょっと…

  41. 3293 匿名さん

    >>3292

    嘘ついて連投する奴の擁護をする必要はないと思うのだが。
    本人か?

  42. 3294 匿名さん
  43. 3295 匿名さん

    阪急は関西人から飽きられていますね。
    神戸・京都から撤退して博多に進出ですか。まあどうせ人気なんか出ないでしょうね、このご時世に。

  44. 3296 匿名さん

    私は大阪人ですが、
    大阪人は、「東京は...東京は...」ってうるさいんだよ。だからいつまでたっても田舎者なんだよ。
    東京人は、というか、今たまたま東京住んで奴は、似非東京人のくせに東京人の顔するから、ものすごく格好悪いんだよ、真の田舎者。

  45. 3297 匿名さん

    東京も大阪もレベル違うけど世界的大都市。

    東京や大阪に学生や社会人になって地方から出て来た人間が、地方を見下す姿が一番恥ずかしい。

  46. 3298 匿名さん

    地方の田舎者はよく大阪と東京は犯罪が多くガラが悪いといいますが
    実はその犯罪を犯している人物は殆ど地方から来た田舎者が多いんじゃないかなと私は思います。

  47. 3299 匿名さん

    まあ、何はともあれ大阪が一番ですね。

  48. 3300 匿名さん

    大阪の人にとっては大阪が一番でしょうね。

  49. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸