住宅コロセウム「大阪VS東京 どちらがいい街か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 大阪VS東京 どちらがいい街か?

広告を掲載

  • 掲示板
名勝負数え唄 [更新日時] 2013-08-24 02:38:06

いざ対決

グーグルマップのストリートビューも活用したまえ

[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪VS東京 どちらがいい街か?

  1. 2851 匿名さん

    >『犯罪発生率』が全国一の大阪は、それを認め、改善しようと前向き。

    何言っちゃってるの、通天閣野郎!
    「数」が少なければ「率」が高いのは仕方ない、という考えが透けて見えるぞ!

  2. 2852 匿名さん

    大阪も都心回帰が始まってるから人口が増えて、段々治安が悪くなってくるよ。

  3. 2853 匿名さん

    さらに橋本府知事が大阪を貸し金特区にするらしいから、
    全国からナマポや乞食が集まってきて治安が悪くなりそうですね。

  4. 2854 匿名さん

    大都市圏の平均所得マップ。
    大阪人の平均所得の低さが良く分かるな。
    http://president.jp.reuters.com/article/2010/01/28/AB199888-04D0-11DF-...

  5. 2855 匿名さん

    > 「数」が少なければ「率」が高いのは仕方ない、という考えが透けて見えるぞ!

    この話っていろんな掲示板で議論されているけど、基本的に東京は、犯罪として認知する件数が、大阪の半分しかないから数が、極端に少ないという話でしょ。

    つまり、同じ事項が、発生しても東京だけは、「民事不介入」などで意味不明なことを理由にして、事件として取り扱ってもらないらしい。

    他の県をみてわかるように、概ね人口に、比例して犯罪は増えている。しかし東京だけなぜか少ない。それが上記を事実であることを示している。
    つまり、守ってくれる人がいないのが東京!!!!

  6. 2856 匿名さん

    >同じ事項が、発生しても東京だけは、「民事不介入」などで意味不明なことを理由にして、事件として取り扱ってもらないらしい。

    ちがうよ。
    市民社会のことは自治の精神で解決してるのが東京で、
    市民社会が未だに成熟していない大阪が国家権力の介入を招いていることを示しているんだよ。
    よくわかったか!通天閣野郎!

  7. 2857 匿名さん

    良くも悪くも東京は全国で最も国家権力に依存している都市だけどね。

    全国から様々な価値観や文化を持った人間が集まる東京という街は、
    民の力だけで平穏な市民社会を維持することは非常に難しい。
    余所者が非常に多い土地柄だから、強制力がないと人をまとまることができない。

    東京という巨大な都市で人をコントロールできるのは、強力な官による監視とルールのみだよ。
    まぁ、善良な一般人からすればその上に乗っかっていればいいだけだから楽なんだけどね。

  8. 2858 とおりすがり

    > 2009年12月16日付で大阪高検検事長に就任した中尾巧氏(61)が20日、同高検で着任会見を開き、
    >「治安対策に万全を期して、犯罪発生率が全国一という大阪の現状を打破したい」と抱負を語った。

    ま、何はともあれ、検事長自らが『犯罪発生率が全国一』と申しておりますから、日本一の犯罪都市は大阪で決定ですよw

  9. 2859 匿名さん

    > 市民社会のことは自治の精神で解決してるのが東京で、

    ぷぷっぷっ
    東京は、一番他の人に関心がなく、自治会なんてほとんど運用されていないのに。。。

    少なくとも東京は、110番通報の数と率が一番高い。つまり助けを求めてい人がいるのに、自治の精神で解決って。。。ただの野ざらしってことにしか聞こえないんだけどね

  10. 2860 匿名さん

    大阪民国って横浜より人口が少ないんだよねww
    正直しょぼいよwww
    あと殺人件数も発生率も大阪がワースト1だからwww

  11. 2861 2860

    >>2859
    だからなんでしょう?日本語わからないから文章を書くだけで7時間も8時間もかかったんだね。必死すぎるw
    東朝鮮人は日本から独立しろよw
    県境に…いや国境に壁作れよwベルリンみたいに

  12. 2862 ビギナーさん

    大阪環状線

    1. 大阪環状線
  13. 2863 ビギナーさん
  14. 2864 ビギナーさん

    大阪環状線<<<<<<山手線

    つまり

    大阪<<<<<<東京

  15. 2865 ビギナーさん

    東京一のビル街、新宿の一角

    1. 東京一のビル街、新宿の一角
  16. 2866 ビギナーさん

    大阪一のビル街、道頓堀の全貌

    1. 大阪一のビル街、道頓堀の全貌
  17. 2867 匿名さん

    鉄ちゃん乙

    1. 鉄ちゃん乙
  18. 2868 匿名さん

    人の過密具合を単純に表すと

    180㎡当たりの人口 アメリカ 1人
              日本  11人
              東京 192人

       毎日お疲れさん。

  19. 2869 ビギナーさん

    東京の夜景

    1. 東京の夜景
  20. 2870 ビギナーさん

    大阪一の夜景です

    1. 大阪一の夜景です
  21. 2871 ビギナーさん

    東京

    1. 東京
  22. 2872 ビギナーさん

    大阪

    1. 大阪
  23. 2873 匿名さん

    ま、ひきこもりの君にはどっちも関係ないわなw

  24. 2874 匿名

    大阪一のビル街は梅田ですよ

  25. 2875 匿名さん

    ※2871・2872

    京阪電車みたいだけど、いつどのタイミングで録られた写真なんだろ。

    電車混雑率の東西比較は数字で見ると一目瞭然。
    人口の多い関東は飛び抜けて通勤時間帯が混雑してるのがわかるよ。

    <関東 混雑率ランキング>

    1 JR山手線 216%(8:00~9:00)
    2 JR京浜東北・根岸線 214%(8:00~9:00)
    3 JR中央線 211%(8:00~9:00)
    4 JR総武線 206%(7:30~8:30)
    5 JR武蔵野線 200%(7:26~8:26)
    6 JR埼京線 199%(7:50~8:50)
    7 JR京浜東北・根岸線198%(7:30~8:30)
    8 東京メトロ東西線 197%(7:50~8:50)
    9 JR東海道本線 197%(7:39~8:39)
    10 東急田園都市線 193%(7:50~8:50)

    <関西 混雑率ランキング>

    1 JR阪和線 161%(7:38~8:38)
    2 大阪市営御堂筋線 150%
    3 大阪市営御堂筋線 149%
    4 阪急宝塚本線 148%(7:36~8:36)
    5 JR東海道・山陽本線 148%(8:00~9:00)
    6 阪急神戸本線 147%(7:35~8:35)
    7 神戸市西神・山手線 147%(7:15~8:12)
    8 近鉄奈良線 147%(7:43~8:43)
    9 JR大阪環状線 145%(7:30~8:30)
    10 近鉄京都線 143%(7:33~8:33)

    http://station.next-group.jp/congestion_ranking.php?area=3&sort=pe...

  26. 2876 匿名さん

    知恵の浅いバカのやってることなんで大目に見てやって。

  27. 2877 匿名さん

    >知恵の浅いバカのやってることなんで大目に見てやって。

    なにおー、この串カツ野郎!
    でもこれ美味いね。

  28. 2878 東京の人

    >>2860

    人口密度 東京都区内13,191.74>大阪市11,743.22>横浜市7,839.15

    要するに横浜市大阪市より人口が多いのはやたらと面積が多い為。

    自分の住んでいる地域に誇り持つことはいいことだが、自分が住んだこともない地域を批判するのはいかがなものか。

    能のない人間は何かと区別することによって劣等感をひたかくしにする。

    しょぼいのはお前だ!!



  29. 2879 匿名さん

    日本史の復習

    211年 住吉大社(大阪市)建立
    4世紀 仁徳陵(堺市)建立
    593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立
    645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される
    710年 平城京遷都
    794年 平安京遷都
    894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される
    951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる
    970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる
    1192年 幕府が鎌倉に移る
    1336年 幕府が京都に移る
    1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する
    15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる
    1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める
    16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める
    1603年 幕府が江戸に移る
    17~19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる ←中之島に諸藩の蔵屋敷が立ち並ぶ
    1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める
    20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる
    1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する
    1923年 関東大震災
    1924年~31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる ←中之島、北船場に近代建築が増える
    1945年 敗戦
    1949年 湯川秀樹(京都市出身)が、大阪大学勤務中(←中之島にあった)に発表した中間子論に対して、ノーベル賞を授与される
    1958年 前田久吉(大阪市出身)の主導のもと、東京タワーが作られる
    1960年 日米安保条約
    1960年 松下幸之助の寄付で、浅草寺の雷門が再建される
    1964年 東京オリンピック開催
    1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す
    1970年 大阪万博開催、万博史上最大となる6500万人を動員する
    1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る
    1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる
    1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る
    2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる
    2010年 本田圭佑(大阪府出身)のゴールでカメルーンを粉砕する

  30. 2880 匿名さん

    年表おじさんが大阪のイメージを低下させる年表
    以下の如し。

    211年 住吉大社(大阪市)建立
    4世紀 仁徳陵(堺市)建立
    593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立
    645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される
    710年 平城京遷都
    794年 平安京遷都
    894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される
    951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる
    970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる
    1192年 幕府が鎌倉に移る
    1336年 幕府が京都に移る
    1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する
    15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる
    1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める
    16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める
    1603年 幕府が江戸に移る
    17~19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる ←中之島に諸藩の蔵屋敷が立ち並ぶ
    1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める
    20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる
    1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する
    1923年 関東大震災
    1924年~31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる ←中之島、北船場に近代建築が増える
    1945年 敗戦
    1949年 湯川秀樹(京都市出身)が、大阪大学勤務中(←中之島にあった)に発表した中間子論に対して、ノーベル賞を授与される
    1958年 前田久吉(大阪市出身)の主導のもと、東京タワーが作られる
    1960年 日米安保条約
    1960年 松下幸之助の寄付で、浅草寺の雷門が再建される
    1964年 東京オリンピック開催
    1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す
    1970年 大阪万博開催、万博史上最大となる6500万人を動員する
    1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る
    1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる
    1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る
    2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる
    2010年 本田圭佑(大阪府出身)のゴールでカメルーンを粉砕する
    2010年 年表おじさんが大阪のイメージを低下させる年表を繰り返しコピペしたので、さらに大阪のイメージが悪化する。

  31. 2881 とおりすがり

    > 2009年12月16日付で大阪高検検事長に就任した中尾巧氏(61)が20日、同高検で着任会見を開き、
    >「治安対策に万全を期して、犯罪発生率が全国一という大阪の現状を打破したい」と抱負を語った。

    検察も認める日本一の犯罪エリア、大阪w

  32. 2882 2860

    横浜市 437.38平方キロ 3680267人 8414.3人/平方㌔
    大阪市+堺市+豊中市+吹田市 444.78平方キロ 9554人/平方㌔

    >2878
    横浜に負けたくないからってデータを捏造するのやめてもらえます?汚いですよ。
    大阪人の性格がよくでていますよ(笑)

    >自分の住んでいる地域に誇り持つことはいいことだが、自分が住んだこともない地域を批判するのはいかがなものか。
    能のない人間は何かと区別することによって劣等感をひたかくしにする。
    一日かけて考えた反論がそれですか。単なる被害妄想じゃないですか(笑)

    なんか横浜に勝って喜んでいるけど、それでいいの?
    昔は東京と戦えるレベルだったのに、今はがた落ちだね(笑)



  33. 2883 匿名さん

    >横浜に勝って喜んでいるけど、それでいいの?
    >昔は東京と戦えるレベルだったのに

    東京と大阪は「勝った」「負けた」じゃないだろ。
    人生の敗北者の、あんたじゃあるまいし。
    おのれのみじめな人生に引き寄せて、地域間対立を煽って阻害されてるあんたは、みじめすぎるやろ。なー?

  34. 2884 匿名さん

    家でひきこもってるからネットで口論したいだけなんすよ〜

  35. 2885 匿名さん

    >一日かけて考えた反論がそれですか。

    他人をこうして批判してる割には、再反論が遅いじゃないか?
    もう涙目かい?
    窮鼠してまた差別的なこと言ったら許さんぞ。

  36. 2886 匿名

    >もう涙目かい?
    あなたは2ちゃねらーですか(笑)

    >他人をこうして批判してる割には、再反論が遅いじゃないか?
    一日中マンコミュ漬けの貴方とは違いますから。ひきこもりなんですね、2885さんは(笑)

    >2883
    また言い訳ですか。てか話関係ないですよね。
    スレッドのタイトル見てくださいよ(笑)
    ここはコロシアム=勝ち負けを決めるところなんでしょ?

    負け惜しみもいい加減やめたら(笑)
    負けたくないっていう必死さがひしひしと伝わってきます(笑)

    〜〜〜
    (質問)
    何故大阪の人って破綻してでも250m級の箱ものビルを作るのでしょう?テナントなしのお飾りビルを作っても意味ないですよね(笑)

  37. 2887 匿名さん

    虚勢を張りたいだけなんだよ。
    東京はおろか、横浜にも勝てない事を
    認めたくないんでしょう。

  38. 2888 匿名

    東京のベットタウンの横浜と関西都市圏の核の大阪を比べる意味がわからん

  39. 2889 とおりすがり

    意味分からない?
    もはや東京の相手じゃないってことだよ。
    大阪府の相手は名古屋市横浜市………にすら負けているw

  40. 2890 匿名さん

    大阪が好っきやね〜ん☆

  41. 2891 匿名

    大阪。
    東京は見栄っ張りで中身がない。中身がなくて、見栄えがいいものに、お金をかける。
    寒空にオープンカフェって、アホかと思った。裸の王様、東京。

  42. 2892 とおりすがり

    ↑そんなヤツ、大阪でも見かけるよ。残念!!

  43. 2893 匿名

    とおりすがり、まだ住み着いてたんだ
    年表おじさん並の粘つきだな

  44. 2894 匿名さん

    >中身がなくて、見栄えがいいものに、お金をかける。
    大阪のことですよね。ここにいる大阪人は関東に負けまいと実力も無いのに見栄を張っていますが。

    >寒空にオープンカフェって、アホかと思った。裸の王様、東京。
    大阪にはカフェというものが無いから悔しいんだよね。

  45. 2895 匿名さん

    東京の人に見栄っ張りが多いってのは同意かな

    自分を良く見せようと努力する事は決して悪いことじゃないけど、
    持ってる能力や収入以上に良く見せようとする人が
    地方に比べてかなり多い気がする(あくまでも自分の体感だけど)

    他人の事には無関心を装いながらも、他人の視線を必要以上に気にする風土なのかもしれませんね

  46. 2896 匿名さん

    東京の人間で、東京生まれの生粋の江戸っ子は少ないんじゃない?だいたい東北からのお上りだよ。
    生まれも育ちも東京の人間ならすぐわkるよ。はひふへほ がいえないよ さしすせそ になっちゃうもんね。

  47. 2897 とおりすがり

    ↑なりません。
    標準語をご存じないようですがw 大阪はテレビ番組も全部大阪弁?
    下町だけが東京ではないのであしからず。しかも、イマドキそこまで
    生粋の江戸弁しゃべる若い東京育ちの人間いませんからww
    知らないって恐ろしいね。

  48. 2898 匿名さん

    >知らないって恐ろしいね。

    よく勘違いしてる人を見かけるけど、
    東京や首都圏で話されてる言葉=標準語(共通語)じゃないよ。

  49. 2899 匿名さん

    大阪:豪華な金銀の入った着物
    江戸:無地のような鮫小紋に刺繍の襦袢

    やっぱり江戸がいいかな?

  50. 2900 匿名

    >2898
    東京の言葉って他の地域でも通用するから共通語だろ?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸