住宅コロセウム「大阪VS東京 どちらがいい街か?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 大阪VS東京 どちらがいい街か?

広告を掲載

  • 掲示板
名勝負数え唄 [更新日時] 2013-08-24 02:38:06

いざ対決

グーグルマップのストリートビューも活用したまえ

[スレ作成日時]2008-08-28 21:19:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大阪VS東京 どちらがいい街か?

  1. 2351 匿名さん

    会席料理も、日本料理のベースである昆布だしも、大阪で生まれた。

  2. 2352 匿名さん

    全ての起源が大阪なんですね
    すごいですね
    韓国みたいですね

  3. 2353 匿名さん

    関西の料理 [編集]

    京都、大阪の料理は「上方料理」と呼ばれた。
    これらの地域では、北前船によって輸送された北海道産の昆布が重宝された。
    また、茶会に出す料理として千利休らによって考案された会席料理は、懐石料理、割烹として京都と大阪で引き続き発展した。

    京都の食文化は、朝廷料理、寺院料理などの影響を受けた。
    また、町人文化として発展した京漆器や京焼が、料理に彩を添えた。
    盆地状の地形の京都は地下水に恵まれていて、京野菜や豆腐の生産に適しており、それらの素材を利用した料理が発達した。一方で、海産物に乏しかったため、干しダラや身欠ニシンなどの乾物や保存食が用いられたほか、長期の輸送に耐えられる押し寿司や、生命力の強い鱧を用いた料理などが発展した。

    江戸時代の経済、物流の拠点だった大阪では、瀬戸内の豊かな魚介類や近郊で作られた野菜だけでなく、全国の産物も集められた。
    そのため「諸国之台所」と評されるほど食材に恵まれていた。
    特に、加工した昆布を用いただしの文化が、船場を中心に発展した。
    一方で、米とともに全国に輸送された京都の工芸品、灘の酒、堺の刃物などは、下りものと呼ばれ、とりわけ江戸で重宝された。

  4. 2354 匿名さん

    じゃなんでこうなちゃったんだろうね

  5. 2355 匿名さん

    ミシュランの権威を利用した悪い冗談

    この本の一番の欠点は、調査している店が非常に偏っていることである。
    東京版の掲載店で和食を扱っている店が60%であるのに対して、京都の場合は95%、また、大阪の場合は80%が和食店になっている。
    祇園などには、京野菜を生かしたフレンチやイタリアンの良店も多いし、大阪には、フレンチ・イタリアン以外にも、洋食や中華、韓国料理を扱ってる良店も多いのに、それらの店がほとんど掲載されていないのは、残念でならない。
    また、東京版の場合、握り寿司や天ぷらを扱った小料理屋も多く含まれるのに対して、京都・大阪の和食屋の多くが懐石・割烹を扱ったものである。
    もちろん、握り寿司は江戸で生まれたものだし、会席料理は堺で生まれて、上方(京・大坂)で発展したものだから、ある程度の偏りがでるのは仕方がない。
    しかし、なぜ、握り寿司や天ぷらがあれだけ評価されて、鯖寿司、豆腐料理、箱寿司、てっちり、うどん、串カツと言った関西ならではの料理が評価されないのか、理解に苦しむ。

    この本の調査員は、全員、ミシュランの東京支社に勤める日本人なのだと言う。
    彼らの多くは、畿内の地理、風土に詳しい訳ではないのだろう。
    率直に言って、調査店の傾向や評価の基準は、畿内以外の人間からみた京都・大阪のイメージによって、歪められていると言わざるを得ない。
    嵐山吉兆、未在などの支店が、本吉兆よりも高い格付けを得るなんてことは、畿内の人間の感覚からしたらあり得ないことである。
    この本は、ミシュランの権威と、関東在住者の畿内へのコンプレックスから生み出された、悪い冗談である。

  6. 2356 匿名さん

    ただやっぱり伝統料理って舌のバカになってる我々現代人には
    正直微妙なのもあるのは確かだよね。

  7. 2357 匿名さん

    推測をご丁寧に長文ありがとうございます
    早く全国民が印象通りではなく良い所なんだと実感できる日が来るといいですね
    住みやすいかは別ですね

  8. 2358 匿名さん

    ジャンクフードを載せるわけには…ね。

  9. 2359 匿名さん

    大阪料理の特徴は、昆布だしと、茶懐石からの影響でしょうね。
    ちなみに、昆布を食べるのは、世界でも日本だけ。
    昆布を分解する酵素を持ってるのも、日本人だけらしい。

  10. 2360 匿名さん

    繊細な味覚は日本人の特権だね~和食は誇れる文化だ

    だけどそんな事いったら江戸発祥のものは勿論たくさんあるし

    なんだか住みやすいかどうかかから話がそれてるよ?

  11. 2361 匿名さん

    江戸で生まれた食文化は、握りずしとそばくらいでしょうね。
    上方では、マグロは下魚、そばは雑穀、という扱いであまり流行らなかったんだよね。

  12. 2362 匿名さん

    食べ物以外のモノもたくさんあるでしょう。お互い出し合ってたらキリがない。
    まだ続けるの話それてるよ?
    現状の街について、現実世界の話がしたくないのなら歴史スレ立てたらどうでしょうか。
    歴女さんが喜んで参加するかも。これ以上行数増やされてもね。それが何?ってだけだし

  13. 2363 匿名で文句あんのかいな

    韓国扱いしてるアホがいるが、京阪の料理が日本料理の祖であることは歴史的事実。竹島取ったり、中国や日本のモノを自分たちのモノ扱いしてる韓国とは全く違う。
    ちなみに使われた昆布も京阪では違う。利尻昆布(京都)と真昆布(大阪)である。

    2352と2354のゲロ関東人はだまっとけ。

  14. 2364 匿名で文句あんのかいな

    大体のぉ、握り寿司は当時は江戸のファーストフードと言われたが、江戸湾で漁をしてたのは徳川家康に味方した大坂の漁師やったことは誰も知らんはず。幕府開いたときに「お前ら味方したから江戸前の魚取っていいぞ」言われたんや。東京・佃の佃煮もそうや。西淀川の佃村から行った漁師なんじゃい、ボケ!

  15. 2365 匿名で文句あんのかいな

    それからなぁ、ミシュランか何かしらんけど、そんなもん権威もクソもあらへんわいな。大坂や京の人間は自分らの舌で決めとるがな、昔から。あんなもん破いて燃やしてまえ!

  16. 2366 匿名さん

    だからって終生江戸を恨まれても…
    天下取りたかった武士の生まれ変わりかい?

  17. 2367 匿名さん

    元々はどうだったとか延々とアピールしたところで現在の大阪の価値は微塵も上がらないのに。
    当事者には分からんのだろうね。

  18. 2368 匿名さん

    文句あらへんがな
    そのビリケンエネルギーを良い方向に使って建て直したらいいんだよ
    その時はもっと江戸と仲良くね

  19. 2369 匿名さん

    そう言わずにもう少し聞いてあげましょうよ。
    大阪が唯一輝いていた時代なんだから。

    だけど「匿名で文句あんのかいな」って…、面白いと思ってんのかな?

  20. 2370 匿名さん

    日本史の復習

    211年 住吉大社(大阪市)建立
    4世紀 仁徳陵(堺市)建立
    593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立
    645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される
    710年 平城京遷都
    794年 平安京遷都
    894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される
    951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる
    970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる
    1192年 幕府が鎌倉に移る
    1336年 幕府が京都に移る
    1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する
    15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる
    1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める
    16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める
    1603年 幕府が江戸に移る
    17~19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる
    1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める
    20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる
    1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する
    1923年 関東大震災
    1924年~31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる
    1945年 敗戦
    1949年 湯川秀樹(京都市出身)が、大阪大学勤務中に発表した中間子論に対して、ノーベル賞を授与される
    1958年 前田久吉(大阪市出身)の主導のもと、東京タワーが作られる
    1960年 日米安保条約
    1960年 松下幸之助の寄付で、浅草寺の雷門が再建される
    1964年 東京オリンピック開催
    1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す
    1970年 大阪万博開催、万博史上最大となる6500万人を動員する
    1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る
    1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる
    1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る
    2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる

  21. 2371 匿名さん

    なんだかんだ↑この人が一番めんどくさいね。

  22. 2372 匿名さん

    めんどくさいなっ。よほど地元が好きなんだね。
    かっかしないでちゃんと寝るんだよ
    また今度かまってあげっからさ~

  23. 2373 購入検討中さん

    鎌倉幕府か~神奈川県

  24. 2374 購入検討中さん

    大阪はみんなが知ってる大阪より、ずっとキレイな大都市だ。一部ばかりを取り上げられて、あまり街並みが紹介されていないから、過小評価されている感じがするが、今の大阪は東京に勝るとも劣らない、近代的な大都市なのだ。

  25. 2375 匿名さん

    鳥になって大阪・中之島を見てみた。
    http://www.youtube.com/watch?v=znDQFOf65r8

  26. 2376 匿名さん

    梅田は超高層ビルの密集地なのでさすがに上空飛行はなかったけど、あれだけでもいかに大阪が大都会かがよくわかった。しかも最初の淀川の自然との対比がすばらしいです。

  27. 2377 匿名さん

    くだらない議論してるね。

    いい街は、自分が育った街なんじゃないの?
    関西人が東京行っても、心地悪いし、
    関東人が大阪行っても、気分悪い。

    どっちがいいとか、よく議論できるね。

    議論するなら近接都市でやれば?
    大阪市VS神戸市とか

  28. 2378 匿名ちゃん


    その対比だって結局は同じ事。
    近接都市だろうが離れていようが水掛け論となるだけ。

  29. 2379 匿名さん

    >東京・佃の佃煮もそうや。西淀川の佃村から行った漁師なんじゃい、
    >ボケ!
    >それからなぁ、ミシュランか何かしらんけど、そんなもん権威もクソもあらへんわいな。大坂や京の人間は自分らの舌で決めとるがな、昔から。あんなもん破いて燃やしてまえ!

    やはり大阪は日本ではないと考えるとなるほど、と。
    関西でも、大阪以外の方は「大阪はちょっと…」とまゆをひそめるのも理解できます。

    こわいところですね。

  30. 2380 匿名さん

    懸命に煽ってる阿呆がいるなw

  31. 2381 匿名

    No.2375 の貼り付けてくれた映像を見て、大阪が横浜並みに都会なのは良く分かった。

  32. 2382 匿名さん

    大阪府よりも、日本政府が財政破綻する可能性の方が遥かに高いよ。

    ということは、
    確かに大阪府が財政破たんする可能性があることは隠しようがないのですね。

  33. 2383 匿名さん

    >大阪が横浜並みに都会なのは良く分かった。

    ということは、
    大阪はせいぜい横浜並みにすぎないということですね

  34. 2384 匿名さん

    映像に出ていた中之島には、数年後にこんなビルが建ちます。
    http://www.asahi.com/festivaltower/

  35. 2385 匿名さん


    「フェスティバルタワー」なんてセンスのない名称ではなく、
    「中之島高層ビルヂング」とした方がはるかに良い。

  36. 2386 匿名さん

    フェスティバルホールがあるから、フェスティバルタワーなんだよw
    無知にもほどがある。

  37. 2387 匿名さん

    >フェスティバルホールがあるから、フェスティバルタワー

    ぷ。
    カタカナは関西人の特徴。

  38. 2388 匿名さん

    カタカナは、漢文を読むための補助として、9世紀ごろに奈良で生まれたんだよね。
    たしかに、畿内の文化の一側面かもしれないなw

  39. 2389 匿名さん

    スカイツリー、レインボーブリッジ、ヒルズ、サカス、サンシャインシティアルタ‥

    ザッと思いついただけで東京にもこれだけあるのだから
    別に大阪だけが特別多いわけじゃないと思いますよ

    そもそもそれが本題の住み心地の比較にどう関係するのでしょう
    いい加減煽り合いはやめて、第三者も含めた建設的な意見を聞きたいです

  40. 2390 匿名さん

    ここでの議論は、

    大阪の女と東京の女 どっちがいいですか?
    と同レベル。

    数人ではなく、100人単位で心地を確認してから議論すべき。

    住居も同じで、いろいろなエリアに住んでみて初めて判る。
    でないと平均とれないよ。

  41. 2391 匿名さん

    しかし、このすれ2390ってスゴイな!
    3000超えも間近!
    がんがれ!大阪人vs東京人

  42. 2392 匿名さん

    大阪のテレビ

    関西弁じゃないとき、音声がプツプツ切れると聞きました。

  43. 2393 匿名さん

    競売にかけられた掛布の豪邸の近所。
    http://imgs.home-plaza.mobi/45792/phpk97XTQ_4b0e3ee916e97.jpg

  44. 2394 匿名さん

    >カタカナ
    >それが本題の住み心地の比較にどう関係するのでしょう

    それが関係あるのだよ。

    そこらじゅうに、モータープールとか、なんとかカタカナとか、氾濫してるとしてないとでは、活字大好き人間は不思議な感覚に襲われ、安らかに住むことができない!

  45. 2395 匿名さん

    >競売にかけられた掛布の豪邸の近所。

    掛布は千葉だべ。
    ここって千葉?

  46. 2396 匿名さん

    日本史の復習

    211年 住吉大社(大阪市)建立
    4世紀 仁徳陵(堺市)建立
    593年 四天王寺(大阪市、日本初の官寺)建立
    645年 大化の改新が起こり、都が難波宮(大阪市、天・皇制に移行してはじめての都)に移される
    710年 平城京遷都
    794年 平安京遷都
    894年 住吉津(大阪市)から出航していた遣唐使が廃止される
    951年 天神祭(大阪市)が行われるようになる
    970年 祇園祭(京都市)が行われるようになる
    1192年 幕府が鎌倉に移る
    1336年 幕府が京都に移る
    1467年 応仁の乱が起こり、京都が上京と下京の自治都市に分裂する
    15、6世紀 日明貿易で栄えた堺が、東洋のヴェニスと称される、茶道や会席料理が堺で生まれる
    1583年 豊臣秀吉が大阪城の築城を始める
    16世紀後半 豊臣秀吉が京都の改修を始める
    1603年 幕府が江戸に移る
    17~19世紀 大阪が経済の中心となり、天下の台所と呼ばれる
    1853年 ペリー来航、寒村だった横浜や神戸などが開港して栄え始める
    20世紀初頭 大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる
    1910年 韓国併合、敗戦までに200万人の労働者が日本に移住する
    1923年 関東大震災
    1924年~31年 大阪が日本一の都市となり大大阪とよばれる
    1945年 敗戦
    1949年 湯川秀樹(京都市出身)が、大阪大学勤務中に発表した中間子論に対して、ノーベル賞を授与される
    1958年 前田久吉(大阪市出身)の主導のもと、東京タワーが作られる
    1960年 日米安保条約
    1960年 松下幸之助の寄付で、浅草寺の雷門が再建される
    1964年 東京オリンピック開催
    1960年代 テレビの全国放映権が在京局にのみ認可され、在阪企業の東京への本社移転を促す
    1970年 大阪万博開催、万博史上最大となる6500万人を動員する
    1970年前後 工場制限法、工場移転法が制定され、製造業の中心が阪神から中京に移る
    1985年 プラザ合意、円高を懸念して低金利政策がとられたため、バブルの引き金となる
    1995年 阪神大震災、東洋一のハブ港が神戸から香港、上海、釜山などに移る
    2000年代 工場制限法、工場移転法が解除され、阪神に先端産業の工場の集積が始まる

  47. 2397 匿名さん

    プロ野球阪神タイガースの元内野手で野球解説者、掛布雅之氏(54)の大阪府豊中市
    自宅が競売にかけられることが12日、分かった。13日発売の「週刊朝日」が報じている。
    掛布氏は約1億5000万円の借金返済をめぐり裁判中(大阪高裁で控訴審)だが、
    自宅の差し押さえは3度目。過去2度は解除されたが、ついに競売が決まったという。

    掛布氏の自宅は、鉄筋コンクリート造りの地下1階、地上4階建て。1998年に新築された。
    趣味の高級車が何台も駐車できる広いガレージで知られた。週刊朝日によると、豊中市
    掛布氏の自宅の土地建物を差し押さえたのは2月16日。3月31日には、金融機関の
    申し立てで、大阪地裁が不動産競売開始の決定をしたという。

    掛布氏は現役引退後、野球解説者を務める一方、飲食店などの事業も展開。
    関係者によると、自宅の改修をめぐるトラブルをきっかけに資金繰りが悪化、
    借金がふくらんだという。自宅が差し押さえられたのは3度目で、08年11月に
    税金滞納で豊中市に差し押さえられたときは1カ月以内に解除された。

    ソースはhttp://www.sanspo.com/shakai/news/100413/sha1004130504006-n1.htm
    差し押えられ競売にかけられることが分かった掛布雅之氏の大阪府豊中市の自宅
    http://www.sanspo.com/shakai/images/100413/sha1004130504006-p1.jpg
    競売にかけられた掛布の豪邸の近所。
    http://imgs.home-plaza.mobi/45792/phpk97XTQ_4b0e3ee916e97.jpg

  48. 2398 匿名さん

    >日本史の復習
    これはボケ史?

    >211年 住吉大社(大阪市)建立
    西暦211年に、もう大阪市があったんですか?

    >1192年 幕府が鎌倉に移る
    >1603年 幕府が江戸に移る

    どこから「移」ったんでしょう?
    そこにに幕府ができたのでは?
    もしかして、もともと大阪に幕府があったが、大阪から幕府が移った説?

    >1958年 前田久吉(大阪市出身)の主導のもと、東京タワーが作られる
    じゃ東京タワーじゃなく、大阪タワー

    >1964年 東京オリンピック開催
    もしかして大阪オリンピック説?

    >20世紀初頭大阪が軽工業の中心となり、東洋のマンチェスターと呼ばれる
    じゃ東京は東洋のロンドン?
    キャバレーじゃないよ!

  49. 2399 匿名さん

    懸命に煽ってる阿呆がいるなw

  50. 2400 匿名さん


    反論できない証。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸