住宅コロセウム「南東角部屋vs南西角部屋」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 南東角部屋vs南西角部屋

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-07-09 14:19:06

南東角の方が一般に高いですが。
この価格差ほどのメリット・デメリットが実際にあるのか?
ご意見求みます。

[スレ作成日時]2006-01-04 23:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南東角部屋vs南西角部屋

  1. 1401 匿名さん

    >>1397

    荒らしはスルーしましょう。

  2. 1402 匿名さん

    家にいる時間との単純な相関じゃなくて、どの時間に明るさがほしいかだと思います。私も朝出勤して夜に帰ります。ですが、出勤時より、休日に起きてら日没までの明るさが重要ですから南西ですね。

  3. 1403 匿名さん

    関西地方在住です。
    うちは子供のお弁当作りあるので、朝6時起床です。
    明るい中で朝食をいただき、家族を送り出せるので、
    南東角部屋の現在のマンションに引っ越してよかったです。

    以前の南西のマンションでは夕焼けがきれいでしたが、
    生活全般で考えると、我が家には南東のほうが合ってるというのが、
    家族全員の意見です。

    子供いたり、ご主人がサラリーマンの家庭は南東がいいと思います。
    もちろん皆さんがおっしゃるように生活スタイルにもよるんでしょうね。

  4. 1404 匿名さん

    >出勤時より、休日に起きてら日没までの明るさが重要

    それこそ、人それぞれじゃないでしょうか?

  5. 1405 匿名

    東京だと11時30分ごろに太陽が真南だから、午前中はみじかいのだよ。

  6. 1406 匿名さん

    11時45分くらいですね。

  7. 1407 匿名さん

    >1014
    もちろん、人それぞれで個人的な意見ですよ。最後の文章にも、「個人的には」が必要でしたか?失礼しました。

  8. 1408 匿名

    午前中はすぐに終わりますね。

  9. 1409 匿名さん

    >>1407

    ご丁寧にありがとうございます。
    こちらこそ、すみませんでした。
    そういうふうにも読めると、書き込んだ後から思いました。ペコリ。

  10. 1410 匿名さん

    この最高の時間に、東はくらいじゃないですか。

  11. 1411 匿名さん

    >>1399

    なるほどと思い、うちも家族5人の平均を計算してみました。
    我が家の場合、南東が適しているようです。
    参考になりました。

  12. 1412 匿名さん

    >1409
    いえ、こちらこそすみません。余裕と良識がある人がいると、少し嫌みな書き方をした自分を反省しちゃいます。

  13. 1413 入居済み住民さん

    リビングが南向きならどうでもいい事。

  14. 1414 匿名さん

    リビングを比べてるんじゃないそうですよ。
    リビングどちらでも明るいですしね。

  15. 1415 匿名さん

    いえ、リビングに関しても、
    横の窓が東にあるか西にあるかで、
    けっこう違いますよ。

  16. 1416 匿名さん

    壁の上の方に明かり取りのような窓しかない部屋住まいが長かったから、座ったまま外が眺められる窓のある部屋なら方位全く関係なし、方位を云々するにはあと数年はかかるだろうな。

  17. 1417 匿名さん

    ↑ なんか、かっこいいっす。

  18. 1418 賃貸住まいさん

    網走の冬は寒いぜ?

  19. 1419 入居済み住民さん

    >>1415
    リビングには真南にしか窓はありませんが。

  20. 1420 匿名さん

    大晦日だね、座ったままで外の景色を飽かず眺めていたらこんな時間になった。目が覚めたら元の部屋に戻りそうなので眠れない。

  21. 1421 匿名さん

    たとえ戻っていたとしても、それは本当は自分で選んだこと。怖がらなくて、大丈夫だよ。

  22. 1422 匿名さん

    窓のない部屋に戻る気は毛頭ない。この部屋は天国だ。この思いを大事にしないとな。正月の音まで聞こえて来る。
    オマエみたいな青二才に何が分かるんだ?1421よ。分際をわきまえな。

  23. 1424 匿名さん

    うん、怖いね。
    せっかく頑張っていい部屋に住めるようになったんだろうから、心のゆとりを持とうよ。
    目が覚めてもあなたの部屋は変わってないから、安心してゆっくり眠っても大丈夫だよ~

    よっぽど苦労したんだろうね。何年位住んだら、もう大丈夫って思えるのかな。
    でも私は、もし戻ってても、また手に入れてやるから怖くないわって位、気概のある男性が好きよん。
    そう思えるかどうかは、年齢にもよるのかな。

  24. 1425 匿名

    現在、南西角部屋に住んでます。中部屋よりはマシだけど、やっぱり住みにくかったです。
    一昨日南東角部屋を申し込みました。まだまだマンションが完成するのは先ですが、
    今から楽しみです。

  25. 1426 入居済み住民さん

    我が家も南西角部屋です。午後からはカーテン閉じてます。
    住み替え出来ないので我慢です。

  26. 1427 匿名さん

    です。

    ます。


    あーあ、また始まっちゃった。

  27. 1428 匿名

    ↑なに?この勘違い野郎w


  28. 1429 匿名

    東の部屋は朝まぶしくてもカーテンを閉めればそれで問題ないけど、
    夏の西部屋はカーテン閉めてただけじゃ不十分だし、湿度計みると夏でも
    部屋の乾燥が酷いんで、UV+IRの反射フィルムがないと無理。
    フィルム貼ったのが最近なんで、西だけサッシ木枠が日に焼けて激しく
    痛んでるし肌や体にも悪いと思う。西に大きい窓は失敗だったわ。

  29. 1430 匿名さん

    南西を好む人も増えてますよ

  30. 1431 匿名

    とう言う事は、現時点では南東を好む人のほうが多いと言う事ですね。

  31. 1432 購入検討中さん

    古いマンションやアパートを含めれば、
    東南を好む人のほうがまだ多いと思う。

  32. 1433 匿名

    古いアパートやマンションとか必死なこと言ってるけど、
    景色とか特別な事情でも無い限り新しくても普通は南東でしょ。
    どうしても角部屋がいいけど南東を買う予算がないなら南西ってのが実際のところでしょ。

  33. 1434 匿名さん

    うちは、東南とほとんど同額でしたよ
    南西が好きです

  34. 1435 入居済み住民さん

    冬は暖かいね南西側。

  35. 1436 匿名さん

    うちは南西の方が高かった。

  36. 1437 匿名さん

    うちの近所にあるマンションも
    ほとんど広さは同じで、西のほうが100万程度高かった。
    東側はJRの線路の真横だからだけどね。
    自分は買わなかったけど、そこは東側から売れてましたね。

  37. 1438 匿名

    >1436
    方角を上回る条件が南西にあったってだけの特例でしょう。
    同条件なら誰がどう言うおうが南東が上です。

  38. 1439 匿名さん

    戸建てなら今でも南東が最高だけど
    マンションはもうあまり差が無くなってきたね。

  39. 1440 匿名さん

    おもしろいねー。
    ちょっと前まで「にしだ」とかって
    バカにされてたのに、
    今や南西が南東より人気らしいよ。

  40. 1441 匿名さん

    南西派がまた馬鹿な言ってるw

  41. 1442 サラリーマンさん

    最近のマンションは東南角の方が間取りが広くて高いんだよ。

    引き篭もりでない限り普通はリビングで過ごすだろう。

  42. 1443 匿名さん



    うちのマンションは南西の方が広いし当然高いけどなあ。

    東南の人って知識やお住まいの古い人が多い気がします。
    限定された知識、そして昭和気質だからいまだに、、って感じ。
    最上階は暑いとか言ってそう。

  43. 1444 匿名さん

    >今や南西が南東より人気らしいよ。
    現在売り出し中のマンションでそういう物件教えて欲しいな

  44. 1445 匿名さん

    ここ最初から読んでいったらわかるよ、
    だんだん南西派が増えていくから。

    わたしは誰がなんと言おうと南東派ですけど。

  45. 1446 匿名さん

    >1443
    例外を無理やり一般化させようとする現実逃避っぷりが、
    南西の劣勢を物語っているようで哀しいですね。

    >限定された知識、そして昭和気質だからいまだに、、って感じ。

    頑張ったんだろうけど「昭和」の運用方法はこんな感じだよ。
    時代先取で優越感って昭和っぽい。オバサン昭和臭がする。
    「昭和気質」って使い方は初めて聞いた。

    >1445
    そして南西派の自演はつづくのであった。

  46. 1447 匿名さん

    そりゃ、自分で大量に書き込めば掲示板上では増えたことになるね。

  47. 1448 匿名さん

    でも確かに、東南!東南!という人は最上階は暑いと言ってそうw

  48. 1449 匿名さん

    https://www.sumai-surfin.com/member/wmbbs/wmbbs.php?s=0&b=40&o...

    時代とともに。またマンションの質向上とともに変わります。
    田舎の戸建てであれば南東の価値もまだ変わらないのかもしれません。

  49. 1450 匿名さん

    南東と東南の区別が付かない人がいるらしい。

    >1449
    例外を無理やり一般化させようとする現実逃避っぷりが、
    南西の劣勢を物語っているようで哀しいですね。

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸