住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 04:35:43
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 13795 匿名さん

    >>13791 匿名さん
    >批判するなら案をくれ
    自分で案を出せないような官庁は廃止

  2. 13796 匿名さん

    放送事故を起こさないように実は数十秒遅れてたりしたりする
    NHK は肝心の優勝場面を逆放送事故起こしたみたいだけどね
    ひょっとしてハッキングされたかな

  3. 13797 匿名さん

    >>13795 匿名さん
    中身のない批判しかできないような国民は追放

  4. 13798 匿名さん

    >>13797 匿名さん
    後進性の指摘に対応できないような省庁は廃止

  5. 13799 匿名さん

    対案を出さないのは潰すのが目的だから
    野党と同じだね
    反日も

  6. 13800 匿名さん

    要らない仕事や省庁があるんじゃない?

  7. 13801 匿名さん

    デジタル庁は、かなりレベルが高くないと何の価値もない省庁。最初の日から、押印なし、ペーパーレス、でないと成り立たない。

  8. 13802 匿名さん

    民間にリモートワーク推進を推奨する公官庁が、旧態依然の書類に判子決裁が仕事の基本でリモートで働けないという皮肉

  9. 13803 匿名さん

    なんと言われようとハンコと現金が好きで変化を嫌う
    祖父祖母が投票する限り変わらない

  10. 13804 匿名さん

    どっちが危ないか?じゃない
    今のところどっちも危ない
    コロナも危ない、ワクチンも危ない

    一番安全なのは人に会わずに
    リモートと買い物配達とウーバーイーツで
    家に引きこもるしかない

    定年じじばばはそれができる
    それでも気晴らしに出かけたい時は超細心の注意でw

  11. 13805 匿名さん

    FIREした人も家族構成によってはできる

  12. 13806 匿名さん

    医療従事者はワクチンのリスクなんて気にしてられない
    家族に感染させるリスクのほうが何倍も高い

  13. 13807 匿名さん

    やっぱり金で動く

  14. 13808 匿名さん

    今後医師になる人が増えるといいですね。

  15. 13809 匿名さん

    定年ビンボーが嫌なら稼げる仕事に就かないと後悔する

  16. 13810 匿名さん

    それは当たり前だけど
    馬車馬のように働いて一生終わりたくない
    ほどほどに生活できれば残りの時間は趣味に生きたいという人が増えてる
    なのでどれくらい稼げば定年貧乏にならないのかを知りたいんだろうが
    国も親もマスコミも毎日過剰に脅かす

  17. 13811 匿名さん

    持ち家でローンなしの定年後の夫婦でも月30万程度の収入が必要。
    老後も固定資産税や住民税、国保や介護保険料、車の維持費や任意の医療保険料保険料など年金生活には高額な支出があるので、実質月25万ぐらいで生活することになる。
    趣味や医療費、将来の介護施設への入所費用として老後資金が最低3000万ぐらいあれば少し安心かもしれない。

  18. 13812 匿名さん

    金を稼ぐのはいいが代わりに失っていく何かにも気づかないといけない
    特にメンタルをやられると回復できても時間もお金も高くつく
    家庭をほっといてさあこれからのんびり余生と思ったら
    家族がバラバラだったとかね

  19. 13813 匿名さん

    お金がないほうが家族がバラバラになる確率は高い。

  20. 13814 匿名さん

    まあ今時みんなバラバラだけどね

  21. 13815 匿名さん

    あんだけ金があっても離婚して子供に嫌われてるさんまw
    まあそれで楽しければいいけどね

  22. 13816 匿名さん

    今のリサイクルはおかしい

  23. 13817 匿名さん

    日頃は家族がバラバラでも、親と子供の世帯どちらもしっかり稼いで自立していれば気持ちまで離れることは少ない。
    親子や兄弟が争う原因は大体が介護や相続がらみの金銭問題。

  24. 13818 匿名さん

    親が定年ビンボーでも争族の3割は遺産額1000万以下をめぐる争い

  25. 13819 匿名さん

    争いの元になる財産は生前贈与か使い切るのが吉
    かといって生前贈与するとろくなことはない
    使い切ると思ったより長生きした時困る
    さんまみたいに残りは全額寄付するという手もあるが
    きっとしないだろうね

  26. 13820 匿名さん

    生前贈与はやめたほうがいい。
    やるなら生前に相続資産と分割比率などを相続人に伝えておいて遺言書を作成する。
    複数の相続人との会話の中でそれぞれの人間性やエゴが見えてくる。
    それでも時間が経つと相続人の経済環境や考え方が変わるから揉める可能性はある。

  27. 13821 匿名さん

    医療現場では新型コロナ患者の急増で、コロナ以外の患者の受け入れや対応に支障が出ている。
    病床があっても医療スタッフの絶対数が不足してるからもはや医療崩壊といえる。
    街中を動き回る人が増えたのと桁違いの感染力の変異株が蔓延の原因。
    昨夜の政府の対応では更なる感染拡大は止められないだろう。

  28. 13822 匿名さん

    感染経路はのトップは家庭内感染と満員電車
    科学的データに基づかない対策は空振りどころか逆効果
    飲食店は影響少ないから無駄

  29. 13823 匿名さん

    五輪で、公園イベント+有観客+酒類提供だったのは、ほんの1カ月前。ピンボケ政府

  30. 13824 匿名さん

    夏休みは勤めも休みだからロックダウンしてもいいんじゃない?

  31. 13825 匿名さん

    アリの巣コロリの人間版じゃないけれど
    感染した人が家(巣)に帰って、
    いつか家中感染し、そこから各家族の行動先に感染する
    こういう連鎖も考えられる

  32. 13826 匿名さん

    志村けんがなぜコロナで亡くなったのか
    なぜアビガンを処方されなかったのか

    一回で数千億が動くワクチン利権
    それがこれから何年も続くなら..
    ろくに感染メカニズムや経路も科学的に解明せずに
    ワクチンだけが最重要と力説するのも理解できる

  33. 13827 匿名さん

    ワクチンは基礎研究に時間と人と金を注ぎ込める余裕がないとできない
    日本にはもはや感染メカニズムの解明やワクチンを開発する余力がなさそう
    海外メーカー頼みのワクチン接種を切り札にするしか策がない

  34. 13828 匿名さん

    >>13826 匿名さん
    亡くなった方をディスる訳ではないですが、志村氏は相当な愛煙家でコロナ前にも手術をしていたと聞きます。ネットの話だと直近に六本木のガールズバーにも行っていたとのことです。

  35. 13829 匿名さん

    >13828
    そういう重症患者にこそアビガンを打つべきだったかもしれない
    結果助かる助からないは別にして

  36. 13830 匿名さん

    現在アビガンは承認されていないが有効性を重視した病院は検査データを提供するという形で使用するという実に日本らしい判断
    結果データを提供しないそのグループに入っていない病院は使用できないというここも利権
    天下りさせない製薬会社の薬ははそう簡単に承認しないと言うここでも金がらみの権力の濫用
    全く科学的公平性がない
    五輪の開催と同じで辻褄が合わない

  37. 13831 匿名さん

    家庭内感染の防ぎ方
    そんなマニュアルはあるのだろうか

    帰宅時の手洗いうがいはもちろんだが
    家で同じ食卓で共有の食器を使って食べるより外食した方が安全かもしれない

  38. 13832 匿名さん

    オリンピックが終わって、菅は『人類はコロナを克服した』までは言わないだろうが、自画自賛、我田引水のようなことを言うでしょうね。

  39. 13833 匿名さん

    新型コロナで世界的なパラダイムシフトが起きてる
    コロナ前から気息奄々の日本経済も業種の淘汰が急速にすすみそう
    終身雇用もなくなるだろうから、長期返済のローンで家を買うと破綻リスクが高まるかもしれない

  40. 13834 匿名さん

    >>13831 匿名さん
    家庭内感染って、そもそもは外で感染しなければ家庭内での感染はないわけだから、特別注意することはないかと。

  41. 13835 匿名さん

    >>13834
    家族の行動を全て知ってるというわけではないから
    万が一誰かが感染しても家庭内でそれ以上広げない為には有効

    できるだけ簡単な方法で外と同じ程度には感染予防したい

  42. 13836 匿名さん

    最初フランスが中国で研究しある程度技術が移転した時点で中国がフランスの影響を追い出したがその後もアメリカが金を出して続けた
    これはオバマの時代
    フランスはアメリカに警告したがそのまま続いて結果こうなった
    要するに生物兵器の研究中に漏れてしまったという話
    裏付ける証拠のひとつにコロナの突起には自然界ではできにくい人工的に手を加えた跡がある..

    以上ネットに溢れる陰謀論なのかもしれないが
    フランスが研究をさせてアメリカが金を出したのはほぼ間違いない
    ググれば色々出てくる

  43. 13837 匿名さん

    人的な加工なら、対策も人的に何とかできるでしょう。
    時間とカネはかかるだろうが。。。

  44. 13838 匿名さん

    東京は今週来週で5千、8千人の感染者予測が出ましたね。現在入院が必要な人、100人中16人しか入院できない状態だそうですね。来週になれば待機がもっと増える。ワクチン2回接種していても性能の良いマスクは手放せない。

  45. 13839 匿名さん

    >>13835 匿名さん
    家族全員ワクチン打つ、以上

  46. 13840 匿名さん

    ”ワクチンを打っても感染するし、感染して人にうつすリスクも同じ”
    と言うイギリスで調査結果出てましたね
    ただし感染しても重症化しないという

  47. 13841 匿名さん

    今は感染しないため、今までの3密対策に加えワクチンしか有効な手段がない。やっと鎧というか盾を手に入れた感じですが、攻撃のための槍や剣はない。

  48. 13842 匿名さん

    >>13840 匿名さん
    はい、なので家族全員ワクチン打っていれば軽症で済みます。
    自分と家族のリスクは最小化できる十分な改善策かと

    軽症ですらかかりたくない、というのであればイソジンでうがいするしかないですね。

  49. 13843 匿名さん

    新型コロナは軽症でも発熱や咳が続いて風邪やインフルでは経験したことがない状態が続く。
    更に軽症から急速に容態が悪化して数時間で酸素吸入が必要な状態になる人もいる。
    軽症でも在宅療養は厳しい容態のひともいるからワクチン接種は必須。

  50. 13844 匿名さん

    ノーベル賞受賞者がワクチンは打つなって言ってますね

    なぜならワクチンを打つとウィルスは変異株を作りそれがより感染を拡大する

    これが本当なら世界は重大な過ちを犯してることになる

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸