住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-05-30 16:42:00
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 19259 匿名

    金融機関の口座には、必ずマイナンバーを紐付けするようにと、金融機関を指導すれぱ、お上に睨まれたくない金融機関は、頑張って、既存の個人口座を含めて全て、口座とマイナンバーをくっつけようとします。やらないと、口座が違法(脱税)になり、没収するというような理屈にすれば。日本人は、法律に基づくお上の言うことは、けっこう素直に聞きます。例えば、5年に1回の国勢調査なんて、国民には何のメリットもないが9割以上が協力している。

  2. 19260 匿名さん

    >>19259: 匿名

    もうそろそろ、その考え方は限界に来ている。ずっと国とともに歩んできた〇菱系なども斜陽になってきてます。世界中がグローバル化した現在、〇菱グループのようにグループ内で仕事(お金)を廻して優位性を保つやり方が日本の成長発展を妨げているという現象になり、政府の悩みにもなっている。

  3. 19261 匿名さん

    所得制限付きのニンジンの良いところは、マイナカードの取得が少ない層の普及率アップが測れるところです。偏見が入っていますが。
    国勢調査も同じ理由で実態よりも良い結果が出ていると思っています。

  4. 19262 匿名さん

    >>19261: 匿名さん

    ニンジンがぶら下がっているという事は、本体(マイナカード)はつまらないものと言う事です。重要なのはそこ。

  5. 19263 匿名さん

    >>19259: 匿名

    >>やらないと、口座が違法(脱税)になり、没収するというような理屈にすれば。

    脱税額はいくらなのですか?脱税で全部没収にできるはずないですよ。

  6. 19264 匿名

    マイナンバーが付いていない口座は、休眠預金口座扱いにし、口座名義人に解約を求める法律にすればよい。紐付けを嫌がる人は、隠し口座がある人かな。

  7. 19265 匿名さん

    >>19247 匿名さん
    ゴミ捨てが楽、立地が便利、相続税対策になる、賃貸に出したときの利回り、リセール、共用施設等がメリットでしょうか。
    デメリットはマンション全般ですが10年~20年目くらいで修繕積立金がアップする点。高額物件ほど10年目位で引っ越しちゃうから気にしてる人少ないと思う。

  8. 19266 通りがかりさん

    >>19265 匿名さん
    引っ越すったってどこに引っ越すのか
    そこも同じ現象が起こってるならどこにも逃げても同じ

  9. 19267 匿名さん

    >>19266 通りがかりさん
    新築物件の抽選1次で買って引っ越すのが一番負担額少ないよ。
    そっち方面に強い仲介によるとタワマン売却する人の8割がタワマンに住み替えだってさ。

  10. 19268 通りがかりさん

    投資で綱渡りしたり家の買い替えタイミングで飛び移るなんてまるでサーカス。
    足を踏み外しても手が滑っても若くて生活保護の網があれば死なないだろうが挽回するのは大変
    定年になったらもうそんな気を使わずに楽しくのんびり過ごしたいね

  11. 19269 匿名さん

    >>19268 通りがかりさん
    生活保護受けたいけど資産あるから無理だと思う。節税しまくってる人は所得要件はクリアしてるんだろうけど。
    タワマンに住んでる人って元の家売って現金持ってる人とか、独立や開業起業で当てたようなお金ある人が大半ですよ。相続した資産だけで食ってる人もいるし、中華圏から移住してきた人もいる。出どころはともあれ資産があるのは共通。定年とか概念に無い。

  12. 19270 匿名さん

    >>19268 通りがかりさん
    少し前には住宅双六って言われるくらい普通だったのでは。
    今は、最新設備のマンションを渡り歩くって感じですが。

  13. 19271 匿名さん

    >>19265 匿名さん
    集合住宅は区分所有に伴う権利の制約や共用部に関わるデメリットの方が多い。
    マンションを渡り歩くのは家族や子供がいない世帯。

  14. 19272 匿名さん

    >>19271 匿名さん
    子どもの学校の都合で引っ越すのでは…

  15. 19273 匿名さん

    学区内で広いマンションに越すパターンと、良い学区では母子だけが狭いマンションに引っ越してくるパターンがあると聞いたことがあります。

  16. 19274 匿名さん

    よくある記事ですが、このスレにも関係あるものがありました。

    老後破産する人の判断ミス6つ!
    ・いざとなったら自宅を売却すれば良いと考えている
    ・人生で初めての資産運用が“退職金の運用”
    https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%E8%80%81%E5%BE%8C%E7%A0%B4%E7%9...

  17. 19275 匿名さん

    地方公務員でも夫婦で働けば億貯まるのにね。

  18. 19276 匿名さん

    ・人生で初めての資産運用が“退職金の運用”は結構ありそうですね。特に役職の高かった人なんかは、オレはデキル男的な意識があるので、金融マンは扱い易いでしょうね。実際は、窓際の席に座っていたので一応部下は従っていただけなんでしょう。給料はあくまで労働力の対価であって、資金や資産の運用能力とは違いますね。

  19. 19277 匿名さん

    男の方にその気が無くても、相方が勝手に投資するとかありそうです。

  20. 19278 匿名さん

    >>19276 匿名さん
    確定拠出年金で運用先選ぶのも十分投資なんですが…

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸