住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-17 04:35:43
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 15635 匿名さん

    >定年なんて戦争に較べたら大したことない。

    それでも定年ビンボーは避けたほうがいい。

  2. 15636 匿名さん

    年収一千万でも苦しいと言ってる家庭がある。
    貧乏か金持ちかは客観的な基準かもしれないが
    本人が感じる生活苦は支出の必要と欲求が収入より大きければ苦しい小さければ余裕。
    仙人並みの質素な生活ができる修行の出来た人間なら戦争さえなければ余裕。
    欲の強い人間は平和で金持ちになっても不安で苦しい。

  3. 15637 匿名さん

    経済力とメンタル力両方必要
    金があってもメンタルやられたら終わる
    認知症になっても終わる

  4. 15638 匿名さん

    年収1000万までは税金が割高なので手取り650万位だとすれば
    ローンが年200万なら月37万の可処分所得。
    教育費年150万かければ
    残額月25万で衣食光熱費月15万以上、娯楽車関係、貯金数万円。
    ダブルインカムなら強い。

  5. 15639 匿名さん

    歩く速度が遅くなってくると認知症予備軍。
    何かが衰えたから歩行速度が遅くなったのか遅くなったから何かが衰えるのか鶏と卵の関係かもしれないが
    将来認知症になりやすいというデータはあるらしい。

  6. 15640 名無しさん

    こうなってくると手元に金がある方がいいね。
    繰り上げ返済しなくて良かったよ

  7. 15641 匿名さん

    老後の住宅ローン残し、キャッシュ不老ーさん。

  8. 15642 匿名さん

    >> 15640 名無しさん
    >こうなってくると手元に金がある方がいいね。

    それは債務を先送りにしないと手元に金が残らないような稼ぎの人だけ。
    甲斐性のある人は定年前にローンを完済して、退職までにしっかり老後資金を確保す
    る。

  9. 15643 匿名さん

    結局余裕がない人ほど余計なコストがかかる。万が一のためにキャッシュを残すにしても金利がかかるし聞こえの良いリボ払いというサラ金なんかに手を出せばあっという間に自己破産まっしぐら。

  10. 15644 匿名さん

    >>15642
    住宅ローンの金利よりも投資から得られる収益の方が多いんだったら借りといた方が得ですよ。トントンでも借りっぱなしの方が無難。

  11. 15645 匿名さん

    >>15644: 匿名さん

    タラレバでなくて、どういう投資か教えてもらいたいです。

  12. 15646 名無しさん

    投資してなくても借りっぱなしでOKでしょ。
    早期完済する必要ない。手元に資金を残し続けるほうが安心。

  13. 15647 匿名さん

    >>15645
    同じことをする人が増えると優位性が無くなるから言わない。
    例えば債券ETFだけしかやらなくても大コケしないし、リスクヘッジを考えるんだたら金とかコモディティとか触っとけばいい。

  14. 15648 e戸建てファンさん

    繰り上げ返済するくらいなら手元に残しておく方が良いような気がする。
    繰り上げ返済のタイミングは自分で決められるし、焦る必要はないと思います。
    それよりも繰り上げ返済した金は返ってこないほうが不安というか、なんか嫌。

  15. 15649 匿名さん

    返して生命保険に入るのと、返さず団信残すのどっちが得か計算しないとね。

  16. 15650 匿名さん

    >>15648 e戸建てファンさん
    定年退職前に確実にローンを完済できる目途があるならそれもよし。
    退職金をローン返済に充てたり、退職後の年金生活まで返済が続く人はほぼ確実に定年ビンボー化。

  17. 15651 匿名さん

    厚生労働省の「令和2年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」によると
    男性の平均年金受給額は月あたり16万5千円弱、女性は10万4千円弱。
    ここから所得税や介護保険料、住民税などが引かれるから手取りはさらに少ない。
    現在の年金給付額でも生活費に足りない額だから、将来の年金減額や繰り下げ支給にそなえて住宅ローンの返済は早めに終わらせておいた方がいい。

  18. 15652 匿名さん

    公的年金の一本足だけで老後生活計画しているお花畑はいない。現役中に普通2本足3本足と複数仕込んでる。

  19. 15653 匿名さん

    エネルギー価格高騰するとなんでもかんでも高くなるから老後生活計画も根本から見直さないといけなくなるかもね。
    事故やテロも怖いがやっぱり原発には頼らないといけないかな

  20. 15654 匿名さん

    ダブルインカム(夫婦共稼ぎ)になってから長いが、これが不動産価格を押し上げてきたような気がする。購買力が大きくなると商品の価格は上昇して銀行も便乗する。結果、身の丈以上の物件を購入してローン期間も長くなる。これを防ぐ、地方移住、テレワークを拡大したい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸