住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 04:52:26
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 8294 職人さん

    自分で積み立てたお金なのにね 10年分くらいは

  2. 8295 匿名さん

    年金は積立金ではなくて保険金。

  3. 8296 匿名さん

    75歳以上、医療費2割検討
    政府低所得者は軽減
    22年度めど。

  4. 8297 匿名さん

    >8293: 職人さん
    65歳以上厚生年金加入者、つまり正社員で報酬が47万以上なら報酬額で減額されていくのであってゼロではない。
    また65から非正規なら月の稼ぎに関係なしに満額もらえます。あとはググって調べてくださいな。

  5. 8298 匿名さん

    普通のサラリーマンは60歳からの再雇用でも非正規扱いだろ。再雇用って一年毎の更新だから。
    65から年金の減額を心配する厚生年金加入者は役員、社長とか一部。

  6. 8299 匿名さん

    47万枠は51万枠に改定予定だから65才以上、正社員で改定後年収612万以上なら貰う年金が気になるだろうが、それ以下の年収なら無関係で満額年金は出る。

  7. 8300 匿名さん

    60歳から特別支給の厚生年金が貰えた世代は、従来月28万の壁があったから手取り額を比較してさっさと退職して年金を受給した人も多い。
    いまさら47万に増額しても特別支給の対象世代が減っているからPR効果しかないだろう。

  8. 8301 匿名さん

    今まででも1円でも 越えたら急に 年金が なくなるって訳じゃない
    税金の累進課税を 勘違いしてる人が多いらしいけど
    1800万以上 は税率 40%だからといって
    1円でも超えたら全額に対して40% 徴収されるわけじゃない
    超えた分に対して40%かかるだけ

  9. 8302 匿名さん

    195万円以下 5% 0円
    195万円を超え 330万円以下 10% 97,500円
    330万円を超え 695万円以下 20% 427,500円
    695万円を超え 900万円以下 23% 636,000円
    900万円を超え 1,800万円以下 33% 1,536,000円
    1,800万を超え 4,000万円以下 40% 2,796,000円
    4,000万円超 45% 4,796,000円

  10. 8303 匿名さん

    実際は住民税もあるので+10%

  11. 8304 匿名さん

    住民税所得税に加えないのはズルいが
    健康保険や年金も 所得税と考えれば かなり 税率は高い
    さらに税金を払った残りのお金から また消費税10%
    いったい実質税金いくら払ってるんだか
    そりゃ桜を見る会に批判が集まるだろう

  12. 8305 匿名さん

    国は税金がもう少しあれば色々な問題が解決するだろうとずっと思っている。個人も同じでもう少し給料がアップすれば色々楽しめる暮らしができるだろうとずっと思っている。でも、そうなっても何も解決しないのが現実。ずっとこの繰り返し。自分が子供のころ大人を見てすごい人だと思ってたけど、今、大人になったけどなんにも変わってないのと同じ現象ですね。

  13. 8306 匿名さん

    ANN
    蘇生措置を望ましい患者に
    東京消防庁が新制度。

  14. 8307 匿名さん


    ハッキリと 蘇生措置を望ましい患者にだけする と言いましょう

    回りくどすぎ

  15. 8308 職人さん

    年金払いが終わって やれやれと思った頃に 介護保険料の請求が来るんだよね~

  16. 8309 職人さん

    老い先短い老人は助けない  病院でも周知の事実

  17. 8310 匿名さん

    老い先が長かろうが短かろうが先立つもが無きゃ自費の医療は受けれない。またコネも大事。

  18. 8311 匿名さん

    基礎年金から国保と介護保険料を引かれたらかなり減額になる。

  19. 8312 匿名さん

    国年、1号年金はそもそも定年のない商売人や農業の人の年金でしょ。貰うお金も少ないが60才までの掛け金は安い。

  20. 8313 匿名さん

    定年があるのに基礎年金しかもらえない人がいちばん困る。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸