住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-02 04:52:26
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 8174 購入経験者さん

    >>8172
    女子は結婚や子育てで 安定に仕事できない可能性があるので試験点が減点されいる
    事実が発覚したニュースがありましたね
    これ一つとっても コネやワイロでプラス点 されているのは 容易に想像できますね

  2. 8175 匿名さん

    >>8174 購入経験者さん
    東京医科大学の後、芋づる式で次々出てきて、色々報道されてますねー。

  3. 8176 匿名さん

    法律はあまい、被害者のことをほとんど考えていない。被害者とのバランスを取ろうとしていない。高速道路であおり運転をして、夫婦を高速道路上におろした事件でも、停車中の事故なので危険運転に該当するか、該当しないかが大きな焦点だった。高速道路でおりたらどれだけ危険なのかは誰でもわかること。どの犯罪名に当てはめるかばかりを検討している非常につまらない「言葉合わせ作業」になっているのが法律。

  4. 8177 匿名さん

    毎月自由に使えるお金
    「1万円未満」が3割
    民間調査、若者ほど激しく

  5. 8178 匿名さん

    >>8174 購入経験者さん
    私立医大にはまだその傾向が残っているかもしれない。
    国公立医学部は入試より入学後の授業や実習のほうが厳しいから、ついていけないと留年・退学というパターン。

  6. 8179 匿名さん

    >>8178 匿名さん
    国立大出身の医師が優秀なのは分かるが、評判のいい医師がそうでもないのも世の不思議の一つ。

  7. 8180 匿名さん

    医師の評判なんて主観的なもの。
    子供が優秀なら、学費の安い国立大医学部にいかせれば親の負担が少なくすむ。

  8. 8181 匿名さん

    医者は、社会になくてはならない大変重要なもの。普通の利益を追求した経済的職業とは分離して考えるべきもの。

  9. 8182 匿名さん

    >>8181 匿名さん
    小林麻央さん、乳がんの時は、闇が深いと思った。

  10. 8183 匿名さん

    苦労して勤務医になっても給料はサラリーマン並みに安い。
    コスパで考えればサラリーマンがいちばんいい。

  11. 8184 匿名さん

    >>8183: 匿名さん

    サラリーマンだけでは、老後資金2000万円は作れない時代になっています。 

  12. 8185 購入経験者さん

    A プラン B プラン C プラン
    リスクは冒すんじゃなくて潰していく
    誰か書いたか分からない メディアの記事を鵜呑みにして思考停止する前によく考えてみよう
    A か B かだけを選択 させられているが C もあるはず
    頭は生きているうちに使うもの

  13. 8186 匿名さん

    現年齢、稼ぎ、資産、背負っているもので老後のビビり方が丸で違う。各自で対処。

  14. 8187 匿名さん

    もともと個人や家庭に貯金はありますよね。平均貯金額より少し上だとしても定年時に2000万円ぐらいの貯金は必要でしょうね。

  15. 8188 匿名さん

    >>8184 匿名さん
    サラリーマンだけでも甲斐性次第で老後資金を2000万以上確保できます。

  16. 8189 匿名さん

    2000万の老後資金では生活費の不足分に使って終わり。
    趣味や娯楽に使う費用を考えたら最低3000万は必要。

  17. 8190 匿名さん

    >>8189 匿名さん
    娯楽に天井なし、金のかからない趣味はあるけど。

  18. 8191 匿名さん

    娯楽=ゆとりと考えればいいんじゃない?
    老後資金2000万の算定ベースはあまり余裕がない生活を想定してる。

  19. 8192 匿名さん

    退職金や年金は、労働力確保のニンジンにならなくなった。という事ですね。経済成長もなく、老後資金が不足するという事もハッキリしてきたので、副業を認める会社も増えてきますね。しかし会社としては就業規則で社員に副業を認める代わりに、給料体系を低く改定しそうですね。社会全体の頭が柔らかくなり、新しい発想がでてくるといいですね。

  20. 8193 匿名さん

    消費税5%の頃からリーマンの自助目安は2000万ではなく3000万。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸