住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-03 04:57:18
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ まとめ RSS

レスが1000件を超えていたので、新しいスレを作成しました。


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577178/

[スレ作成日時]2015-10-30 14:14:30

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

「定年ビンボー」が怖くないですか?part5

  1. 8154 匿名さん

    クッキー消して投稿したら 匿名さんに初心者マークがついてしまった笑

  2. 8155 匿名さん

    顔認証が進んできたら 買い物にはカードも バーコードもいらない
    やっと昔の”住所の知れた顔なじみの客は後払い”と同じことができる
    とっても便利だけどこれは顔と住所と名前が全部ばれちゃうからね


  3. 8156 匿名さん

    >>8152: 名無しさん

    プロさんがこのスレに登場

  4. 8157 匿名さん

    個人情報の保護で、最近いい方法だと思ったのが、ヤフオクの匿名配送です。出品者も落札者も相手の住所・氏名・電話番号がお互いに分からない。わかることは都道府県名だけ。氏名や住所はコードになっていて郵便局なんどで宛名ラベルを打ち出して発送、到着した地元郵便局ではコードで住所・氏名などがわかるの配達できるのでしょう。個人間の無用な情報トラブルリスクがなくなっていい方法だと思います。

  5. 8158 匿名さん

    個人間の問題もあるでしょうけど
    今問題なのは大企業のビッグデータ

    そういえばUSJやTDLなんて毎回毎回顔認証取られて
    ご丁寧に年パス作るときは本人確認される

    園内には監視カメラもあるだろうし
    その気になれば行動は筒抜け
    別に悪いことするわけじゃないからいいんですけどね(笑)
    良くも悪くも時代はその路線かな

  6. 8159 匿名さん

    高齢者は大きな買い物しないよ。

  7. 8160 匿名さん

    ビッグデータって大きな買い物の事じゃないよw

  8. 8161 匿名さん

    大山(たいざん)鳴動(めいどう)して鼠(ねずみ)一匹(いっぴき)

    大企業がビッグデータを分析しても、可処分所得が低い現在、たいした効果はないかもしれませんね。

  9. 8162 匿名さん

    高齢者ほど現金で支払うからね。また年齢とともに欲も減り購買も上がるまい。
    データは若年、中年の動向でしょ。

  10. 8163 匿名さん

    >>8162 匿名さん
    若者は給料安いのに、携帯の課金ビジネスで吸い上げられ、大学の奨学金も返済出来ず大変。

  11. 8164 匿名さん

    今は奨学金の利用者が学生の4割以上いるらしい。
    親が子供の学費もまともに払えない世帯が増えているようだ。
    住宅ローンの支払いより教育費を優先したほうが将来のためになる。

  12. 8165 匿名さん

    奨学金の自己破産増えてるらしいね。

  13. 8166 購入経験者さん

    返さなきゃならないのに何で奨学金って呼んでるんでしょうね
    まったく役人のネーミングには センスの無さというより何か意図を感じる

  14. 8167 購入経験者さん

    もうちょっと控えめに 学習応援低金利ローンとかね

  15. 8168 匿名さん

    政府は企業や組織、学校などが有利になるように、個人を不利な立場に放置しておき、放置できないぐらい個人が厳しくなりすぎると、支援とか言って助ける振りをして人気をとっている。

  16. 8169 匿名さん

    >>8168 匿名さん
    アメリカは200兆円だって。

  17. 8170 購入経験者さん

    子供が多少勉強ができても医者にするなんて
    相当余裕がないとできないね

  18. 8171 匿名さん

    もう、学校教育にすべてを依存する時代は終わったでしょう。いい学校を出て、いい企業に入社して終身雇用、退職金+年金を目指して働き退社、の時代は終わったのでしょう。企業の終身雇用やゴールの年金給付金額はもう頼れるものではなくなってきています。これからは適度な教育で、適度な会社で、適度に物価の低い地域でくらし、給与をもとに小さな副業を考えていく時代でしょう。

  19. 8172 匿名さん

    >>8170 購入経験者さん
    >子供が多少勉強ができても医者にするなんて
    >相当余裕がないとできないね

    国立大医学部なら年間授業料は他学部と同じで60万弱。
    ただし6年分かかるから4年卒業より120万ほど多くかかるだけ。
    国立には条件により授業料免除や半額減免などの措置もあるから、私立大より大幅に安い。

  20. 8173 匿名さん

    夕刊によると、
    テキシア事件前社長に有罪
    1人を除き、幹部全員が執行猶予付き判決。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸