広告を掲載
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区西五反田5丁目2番4号 レキシントン・プラザ西五反田4階 |
交通 |
https://www.community-one.jp/
|
種別 |
新築マンション |
|
①分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
②分譲後 流通価格履歴一覧表(中古)
|
» サンプル |
売主が設定した価格であり、実際の成約価格ではありません。
価格改定を行った場合は、同じ部屋番号で複数の販売価格の履歴が表示されます。
流通履歴の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
|
プランA |
|
上記①と②を各1回ダウンロードできます。(買い切りです。通常はこちらをご利用下さい。)
|
¥2,200(税込) |
欠品中 |
|
プランB |
|
プランAの買い切りに加えて、後日②が更新されたものを合計3回ダウンロードできます。
期限はありません。毎月10日に価格が追加更新されます。
長期で流通価格推移をチェックしたい場合にご利用下さい。
|
¥3,080(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
コミュニティワン株式会社ってどうですか? その2
-
708
マンション検討中さん
正直な話、できる担当者じゃないと思ったら変更してください。ですが、担当者もコロコロかわるのも理由があって、理不尽な顧客相手をしていると精神病んで辞めて入れ替わりが激しいので、素人が多いのも事実かと。
思う通りにいかないのが共同住宅ですね
-
709
匿名さん
>>708 マンション検討中さん
なんで結論が共同住宅の自前総論なんだよ。それまでの内容と繋がっていないだろ?自分で参考になるを押すんじゃないよ。
-
710
匿名さん
>>707 マンション検討中さん
全国一律のサービスが提供できる管理会社をさがすメリットなんかないじゃん。普通自分の住んでいるマンションに高いサービスを提供してくれる管理会社を探すよね。歪んだ価値観を持ってるんだねスレの会社の社員さんは。
-
711
マンション検討中さん
高いサービスとはなんぞやって感じですけど、マンションに住んでて管理会社に問い合わせすることってそんなあるんですか?
-
712
匿名さん
>>711 マンション検討中さん
年に1回も連絡しない方がざらではないでしょうか?だからこそ、ごくたまに連絡した時の受け答えや対応が悪いと何のために金払っているんだってなるんですよね。カテゴリーは自動車保険や生命保険みたいなものでしょう。
-
-
713
匿名さん
自分のマンションの管理会社名を知らない
住民が多いでしょう。
私などは管理人の名前も知らないし、
話したこともない。
-
714
匿名さん
ゴミ等が落ちているなんていった苦情を清掃管理人
にはいったことはない。
時々通勤時にゴミやたばこの吸い殻等が落ちている
のは見かけるが、あくる日の通勤時には拾われている。
-
715
マンション検討中さん
マンションに住んでいて、管理会社がどうこうって組合になって気にかけるくらいで、大半の人は全く興味が無いっていうね
-
716
匿名さん
>>715 マンション検討中さん
そこに管理会社の狙い目がある。無関心が管理会社の収益を支えている。例えばあなたは、ランチを安上がりにする方法は知っている。安い住居を探す方法も知っている。安い航空券を購入する方法も知っている。どれもあなた個人で決定できる。ただ管理会社は個人では契約できない。他者の協力が必ず必要になる。そして選択する前に既に管理会社は存在している。何より毎月支払う管理費等の額は管理会社が代わってもほぼ変わらないため変更する労力の割にコスパが悪いと判断しがち。だから自身が被害に遭って初めて管理会社を意識する。それまで気配を消しているから。実に良く出来たシステムなんだよ管理業界は。
-
717
匿名さん
>>716 匿名さん
今の管理会社で良い人だけ「管理会社費用」で管理費等と共に支払い、嫌な人は別の管理会社と個別契約できるシステムになるとよい良いね。まぁ当然一定数の契約は必要になるんだろうけど画期的だよね。競争原理も働くし、ふざけた口も閉じるようになるかも。不可能ではないはず。
-
718
匿名さん
住民は管理会社には関心がないが管理人には興味津々だよね。
特に主婦層にとっては管理人は大事な窓口。
-
719
匿名さん
管理人があいさつが悪いといって主婦が総会で苦言を呈して
くびになったのがいたな。
-
720
マンション検討中さん
何かあれば管理会社が仲介に入るようになるから、実際自主管理は無理な訳で、じゃあ金払っている分使うしかないですよね。でも、マンションもよくできてますよね、似た者同士の集まりです。礼儀正しい穏やかな品のあるマンション住人もあれば、罵声をつづけるマンション住人もある。
管理員は大事ですね。使えなかったら変更すればいいですよ。
[一部テキストを削除しました。管理担当]
-
721
マンション検討中さん
挨拶もできない、横柄な態度で接する管理員とかは速攻首にするべし。とくに前職が偉かったなどの職歴の持ち主等はめんどくさいです。プライド高いんですから、暇つぶしでしてるだけで、どんどん管理員は変更すればいいですよ。
-
731
通りがかりさん
[No.722~本レスまで、情報交換を阻害、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
-
-
732
通りがかりさん
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
-
733
通りがかりさん
>>3 匿名さん
私はコミュニティワンが管理しているマンションに住んでます。
この会社は、顧客という意識が足りません。こちらの都合でなく、会社の都合を押しつけてきます。
修繕履歴を作ってなく、ガス警報器の使用期間を2回も過ぎていて、私が指摘しました。仕方なく、私が修繕履歴を作りました。
LEDの交換をらする時、照度計算が出来ないというので、他社に頼みました。ここは、フロントマンの個人プレイです。技術担当者が居ないのか?会社としての対応が見られません。24年間で私が知っている限り7人担当が変わりましたが、同じです。
私のマンションでは、管理会社の変更に賛成の人は少なくて未だにそのままです。帰ることに、漠然とした不安を感じている様です。
-
734
匿名さん
>>733 通りがかりさん
貴方は管理会社に何を求めているのですか?
組合が決めて事を管理会社のせいにするのは筋違いです。
嫌であれば理事長になって改革を試みることです。
であれば投稿の意味が増大します。大の人間がグチは辞めて下さい。
-
736
元住人
共用部の備品について問い合わせの電話をしたところ、電話応対者(担当営業?)の態度が最悪でしたね。備品の正式名称わからなかったので口頭で説明したところ、何度も「は?」と聞き返され、伝わった際には鼻で笑いながら正式名称を言われました。3年間で1度しか問い合わせしなかったですが、ここまで馬鹿にした態度の接客されると思いませんでした。
管理会社なんてそんなものかと思いましたが、転居後に新しい管理会社に連絡したら社会人として普通の電話対応されて思い出して書き込みしてしまいました。
-
737
匿名さん
バカにされるような聞き方でもしたんじゃないんですかね?
このスレッドも見られています
同じエリアの大規模物件スレッド