住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART101】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART101】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-10-23 17:16:46
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/582528/

[スレ作成日時]2015-10-12 20:44:56

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART101】

  1. 785 匿名さん

    >784
    ダイオキシン猛毒説は朝日新聞が捏造した南京大虐殺や従軍慰安婦とおなじ、系列のテレビ朝日の捏造。
    当時環境省は、確証なく世論迎合で猛毒物質にしてしまった。南京や慰安婦と同じ構図。
    事実アメリカでも枯れ葉剤の影響がダイオキシンである事を否定している。

  2. 786 匿名さん

    >785

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%82%AD%E3%...

    ダイオキシン様ポリ塩化ビフェニル (DL-PCB) の総称である。
    IARCにより「人に対する発がん性がある」と評価されている。

  3. 787 匿名さん

    品川からだと、ららぽーと横浜は遠く感じるし、比較的道路が混むから、豊洲に行くことが多い感じですね。

  4. 788 匿名さん

    >786

    約20年いろいろなプラスチックの研究者。各自治体によりゴミの処理法が違い
    不思議だった。耐火レンガで覆った焼却炉で塩化ビニルを燃やしても高温で

    焼却でき、ダイオキシンは熱分解する。連続運転。短時間で高温化。1番の用途、田舎の
    農業ハウスで埋めるしか無いので会社も撤退を決めた。プラスチックの焼却は大阪の方が先。

    http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/research_highlights/no_2...
    ごみ焼却でのダイオキシン発生のメカニズム 京都大学大学院工学研究科 高岡昌輝氏

  5. 789 匿名さん

    実はダイオキシンの毒性には根拠がないって研究者の間では「常識」です。
    研究者の多くは「無害」だと笑っています。

  6. 790 匿名さん

    マンションの建築資材の価格が跳ね上がっている割には、販売価格はそこまで高くなっていない。人件費削減や企業努力でどうにかなるレベルではないとの話も聞きました。
    仕様を下げて、資材を減らして、なんとか今の価格があるということなんでしょうかね。

    今も、そしてこれからも買うなら戸建で間違いないということでしょうか。

  7. 791 匿名さん

    >780
    >十分は掛からないんじゃないかな?

    公称で鴨居駅まで11分。
    但し、マンション敷地境界から駅敷地境界間の距離の徒歩換算。
    大規模マンションでは、エントランスから敷地の境界間の時間がかかるから
    エレベータ待ちも入れると自分の玄関から5分近く余計にかかる。
    マンションの徒歩時間は実際より過少になる。

  8. 792 匿名さん

    京葉線へ乗り換えるとき、有楽町で降りたほうが近いみたいなものだね

  9. 793 匿名さん

    ダイオキシンと同じくらい猛毒な物質があるじゃないか。

  10. 794 匿名さん

    マンション高層階の現実。

    http://www.iza.ne.jp/kiji/economy/news/151008/ecn15100820410032-n1.htm...

    やはり、家族を犠牲にしている事が、科学的に立証されましたね。

  11. 795 匿名さん

    都心の優良物件も大暴落! 
    マンション神話を崩壊させる「2020年問題」は、本当だった

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/45882

    タワーマンションは巨大な介護なし老人ホームになるよな。
    管理費滞納やらなんやら・・・。カオスだな、末恐ろしい・・・。
    居住者が社会でちゃんと働いていてこそ、成り立つのがマンションコミュニティーだわな。

  12. 796 匿名さん

    東京におけるマンション施策の新たな展開について
       -東京都住宅政策審議会 答申-(要旨)
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2015/09/40p94101.htm

    国交省は無関心だが、東京都はマンションの将来に危機感を持っている。

  13. 797 匿名さん

    郊外戸建の空き屋は深刻だね。

  14. 798 匿名さん

    >797
    固定資産税の宅地優遇を廃止すれば流動化するだろ。
    優遇廃止で税額が6倍になればかなり動くんじゃないか。

  15. 799 匿名さん

    集合住宅の居住権を分譲したところに問題が内在している。
    傾き問題や大きな災害後の復旧など、価値観や経済環境の違う居住者の合意形成を前提にした
    ルールは破綻せざるをえない。
    30年以内に起こるといわれる東京圏の災害までに解決すべき問題。

  16. 800 匿名さん

    とりあえず、マンションって、多層長屋ってことでよい?

  17. 801 匿名さん

    >>794

    タワーマンション住むことが害になると言うのなら高原に住んでる人どうなるの?
    って思ったけど、
    > 高速で上下移動するエレベーターには軽いG(重力)がかかっている。さらに100メートル上空と地上では気圧も違う。タワー型の住人は、そこを1日に何回も行き来する。
    と言うところがポイントなんですね。

  18. 802 匿名さん

    >>795

    >「どうせ死ぬまであと十数年住むだけ」、「別に生活するのに問題ではない」

    が印象的でした。
    私の住んでいるところも築40年のマンションで、そのほとんどが高齢者となっております。
    3.15の際は壁にヒビが入るなどしました。耐震補強しないと震度7を超える地震で倒壊する可能性ありと言う調査結果が出ても、先の記述の通りの反応でスルー状態です。
    「そんなことより、ベランダ・窓の鉄製のサッシが重くて高齢者には辛い。軽いアルミサッシに変更」
    と言う議題が可決され、私は全然問題ないのに早々に交換されてしまいました。
    資産価値はほとんどないマンションですが、ここに住み続けたいと思っています。
    しかし、このような状況から、今のマンションをたたき売りして、それを頭金として新たにローン組んでマンションなり一戸建てなり買おうかどうか悩んでいるところです。

  19. 803 匿名さん

    そろそろマンションブームは終わりを迎えるかもしれないな。
    やっぱり地に足をつけた戸建てで何でも自由に決められる生活がいいよ。
    何を決めるにも同意が必要なんてやってられない。

    これから4人に1人が65歳以上の時代になる。
    介護マンションなら需要があるかも。

  20. 804 匿名さん

    >>これから4人に1人が65歳以上の時代になる。

    手入れが行き届かず荒れ放題になった庭とか想像したくないね。危険だし。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸