マンションなんでも質問「IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2021-12-20 07:55:31
【一般スレ】IHクッキングヒーターとガスコンロの比較| 全画像 関連スレ まとめ RSS

過去スレ
ガスコンロとIH、どちらを選びますか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/184126/
IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191622/
IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196594/

====================================================
IHとガスコンロ。あなたは、どちらを選びますか?

IHのメリット
・掃除が楽 (五徳の掃除が無い分楽、てんぷらも新聞紙の鍋底部分をくり貫いて下に敷いて跳ねをガードしたりできる。焦げができてもアルミ箔+クレンザーや専用消しゴムで擦るだけ。 )
・突起物が無いのでキッチンが広く使える
・鍋の取っ手が熱くならない (炎に炙られない)
・火を使わないから火災の心配が少ない
・炎による周辺の加熱がないので、夏でも料理が快適。
・直接調理器具が発熱するので熱効率が高い。
・メインヒーターは左右どちらでも最大火力を使える。(左右同時は不可、モデルにより左右の出力が違う場合あり)
・災害時復旧が早い。早ければ数日で使用可能。
・ガスが無いので二次災害の可能性が低くなる

IHのデメリット
・IH対応の調理器具が必要 。IH用中華鍋もある。
・鍋の底に水分が付いているとバチバチ音がする
・フライパンを縦に振れない(実際には鍋を振っても構わない。)
・ビルトインの場合200Vの契約と30Aコンセントの設置が必要。


:ガスコンロのメリット
・IH対応の調理器具が不要
・フライパンを振って混ぜやすい
・鍋肌を加熱できるため本格的な料理により向いている
・電力をあまり使わない。
・100V契約でも生活できる。


:ガスコンロのデメリット
・てんぷらの時、新聞紙を敷くことができない
・器具が進化した今も、火事の原因として上位である
・五徳の掃除が面倒 (汚れが1500度の炎で炙られ炭化している)
・五徳とバーナーの出っ張りが邪魔でキッチンを広く使いにくい。
・鍋の取っ手が木だったりすると焦げる場合がある。
・熱効率が低く、調理中周囲が暑くなる。夏は最悪。
・鍋の底に水分が付いていると熱効率が著しく落ちる。
・災害時復旧まで非常に時間がかかる。1ヶ月以上の場合もあり。
・電気とガスの組み合わせなのでオール電化より二次災害の可能性が高い。


焼く煮る蒸すと言う機能は一般家庭なら互角にこなせる。
味は腕次第。

さて、貴方はどっち。

[スレ作成日時]2015-10-01 11:29:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

IHとガスコンロ、どちらを選びますか? その4

  1. 482 匿名さん

    年寄りは、天ぷら揚げてる最中に電話出て忘れたり。
    黒焦げの焼け跡から、火の元はガスコンロでしたとか。
    怖いわ。

  2. 483 匿名さん

    最近のガスコンロはセンサーついてるので高温になりすぎると勝手に止まるよ

  3. 484 マンション掲示板さん

    我が家はお洒落感からIHにしたよ。
    火が恋しい料理の時は、カセットコンロ買います。

  4. 485 匿名さん

    炎見ると落ち着くと言う、疾患も有るそうで。

  5. 486 匿名さん

    炎が怖くて仕方がない疾患もありそうですね

  6. 487 匿名さん

    放火魔とかね。
    火が好きな人は異常。

  7. 488 匿名さん

    >>487 匿名さん

    それは喫煙者だろう。おまけに放射性物質で内部被曝までするらしい。

    火は人間には使いこなせるが、放射線も電磁波も、難しいことは明らか。

  8. 489 通りすがり

    >>488 匿名さん

    放射性物質で内部被曝とは?!
    IHですか?

  9. 490 匿名さん

    電子レンジで既に被爆してるから。

  10. 491 匿名さん

    電子レンジもIHも止めてしまえばマイクロ波を出しません。
    食べ物等にも残りません。

  11. 492 匿名さん

    いつそ、全て火にしたら安全ね。
    家電捨てて。

  12. 493 匿名さん

    >>492 匿名さん

    家電を捨てる必要性が私には理解できませんが、ガス給湯、ガス床暖は確かに良いですよ。

  13. 494 匿名さん

    ガス派の人は高齢者だけ。
    若い人はオール電化。

  14. 495 匿名さん

    若い方は、朝から海苔をガスコンロで炙ったりしないよね。

  15. 496 マンション検討中さん

    IHだと大好きなポップコーンを作れないな。
    あ!だからIHの人の為にポップコーンメーカー売ってるのか。

  16. 497 匿名さん

    深夜までご苦労様。
    火の元は大丈夫?

  17. 498 匿名さん

    ガスの火事は怖い。

  18. 499 匿名さん

    IHクッキングヒーターにも火災の危険

    http://www.city.kobe.lg.jp/safety/fire/information/anzen/201112.html

    火を使わないから絶対に安全?「IHクッキングヒーター」
     近年、ガスこんろに代わって多くのご家庭で使用されているものに、IHクッキングヒーターがあります。
     IHクッキングヒーターが普及した理由のひとつに「火を使わないから安全」ということが挙げられます。
     火を使わずに調理ができるという点では、確かに安全と言えるのですが、使い方を誤ってしまうと、やはり火災や事故が発生する危険があります。今回は、実際に発生した事例から、より安全にIHクッキングヒーターを使用するための注意点を考えたいと思います。

  19. 500 匿名さん

    最新のガスコンロは機能が充実!安全便利なSiセンサーコンロ

    https://motto.hokkaido-gas.co.jp/voice/useful/sisensor-cooking-stove/

    2008年から普及が始まった、安全センサーを搭載した「Siセンサーコンロ」はご存知でしょうか?

    コンロ火災を防止する安全装置に加え、毎日の料理をカンタン、便利、笑顔にしてくれる様々な機能が搭載されています。

    知らないなんてもったいない!

  20. 501 匿名

    ガス!火力が全然違う!

  21. 502 匿名さん

    中華料理人?

  22. 503 匿名さん

    安い物件はまだまだガスコンロ、なんと!センサー付(笑)
    それなりの物件はアイランド、IHですから。

  23. 504 匿名さん

    IHの方が安いんだが?オール電化にすれば、配管不要で特にお安い。

    勉強不足じゃないの?

    お金がなければ、水没地帯のオール電化マンションを買いましょう。

  24. 505 匿名さん

    あら、ガスを馬鹿にしたわけでもないのに。
    何か気に障りました?

  25. 506 匿名さん

    >>503さん

    安い物件ではなく、市場の7~8割りはガスコンロです。

    昔アイランド流行りましたね。

    今はペニンシュラの方が多いと思いますよ。

  26. 507 匿名さん

    中二の不登校の娘を持つ母ですが、断然ガスです。

  27. 508 匿名さん

    いろんな意味で。
    気を付けてね。

  28. 509 匿名さん

    確かに。

    IHクッキングヒーターにも火災の危険

    http://www.city.kobe.lg.jp/safety/fire/information/anzen/201112.html

    火を使わないから絶対に安全?「IHクッキングヒーター」
     近年、ガスこんろに代わって多くのご家庭で使用されているものに、IHクッキングヒーターがあります。
     IHクッキングヒーターが普及した理由のひとつに「火を使わないから安全」ということが挙げられます。
     火を使わずに調理ができるという点では、確かに安全と言えるのですが、使い方を誤ってしまうと、やはり火災や事故が発生する危険があります。今回は、実際に発生した事例から、より安全にIHクッキングヒーターを使用するための注意点を考えたいと思います。

    https://www.city.yao.osaka.jp/0000025697.html

    IHクッキングヒーターの思わぬ発火事故

    IHクッキングヒーターに起因する発火事故が発生しました。

    IHクッキングヒーターの上にグリル鍋を置いた状態で加熱をしてしまったことが発火に繋がったようです。

    右の写真は発火事故現場の状況です。

    関係者からの証言により事故発生時の状況を再現しました。
    (鍋は取り外しています。)

    右の写真は発火する前の状況です。




    意外と危なそうね。

  29. 510 匿名さん

    ガスコンロは廃れてきてるから、関係者も必死です。

  30. 511 匿名さん

    と言うか、各地で大規模停電になっているから、IH関係者必死なのかもね。デフォルトはガスなので、必死になる必要はないように思うよ。

  31. 512 匿名さん

    停電するとガスも終了

  32. 513 匿名さん

    大規模停電の度に評価を落とす「オール電化住宅」 それでも根強い人気の理由
    櫻井幸雄 | 住宅評論家

    9/20(金) 11:00

    https://news.yahoo.co.jp/byline/sakuraiyukio/20190920-00143185/

    停電で機能を失う住宅設備。ただひとつの例外がガスコンロ



  33. 514 名無しさん

    カセットコンロは尚安心。

  34. 515 匿名さん

    カセット大量に買っておけばね。

  35. 516 匿名さん

    ガス好きさんは愉快ですね(笑)

  36. 517 匿名さん

    ガスがデフォルトですが?オール電化は情弱ですが?

  37. 518 匿名さん

    焼き芋焼いたり、海苔炙ったり、中華鍋振ったり。

  38. 519 匿名さん

    ガラストップだと、割れるわよ(笑)

  39. 520 匿名さん

    IHは苦手なものが多いようですね。

  40. 521 匿名さん

    説明書を読まない読んでも理解できない人は、どんなものでも壊す。人間関係もね。会社でOA機器とか壊してばかりだと、能力なしとリストラされるので要注意。

  41. 522 匿名さん

    お前の経歴など興味ないよ。

  42. 523 匿名さん

    それ、食洗機嫌いさんの経歴のようよ。

  43. 524 匿名さん

    今時ガスコンロとか、昭和の方ですか?

  44. 525 匿名さん

    >>521 匿名さん

    まさにリストラ爺の事ですな。
    eマンションで最要注意人物らしい。
    そしてニコチン依存症らしい。

  45. 526 匿名さん

    変だよね。リストラさんって食洗機もディスポーザーも使えずにすぐ壊すのにIHはお勧めだって。確かにIHは便利だけれどね。料理好きの主婦にはどうだろうかね。

  46. 527 匿名さん

    IHを積極的に使う調理師って、鉄道でクルーズトレインの食堂車のキッチンぐらいだろう。
    ガスで無いと微妙な火加減が出来ないし。。
    何故、鉄道のキッチンはガスを使えないか? それには理由がある。大昔の北陸トンネルの車輌火災で人命を失った経験から。これは食堂車のキッチンが火元ではなく、車輌の難燃化が進んでいなかった事の教訓。だから、ガスは使えなくなった。

  47. 528 匿名さん

    IHは高いよ、ガスコンロは安くていい。

  48. 529 通りすがり

    IHに約12万かけるかどうか迷ってる....
    料理は好きじゃない、ズボラ、賃貸のコンロの五徳なんて年1くらいしか綺麗にしてない...
    コンロが汚いのなんの。

    こんな私はIHにしたところで汚くなるんでしょうがね。

  49. 530 匿名さん

    新築マンションだと通常配管のいらないIHの方が圧倒的に安いですよ。そういう意味ではIHはお勧めですが、長期の停電や計画停電の時も考えましょう。でも換気扇が使えないと結局ガスが使えてもガスコンロは使えないかも知れませんから販売会社に確認してみましょうね。

    >こんな私はIHにしたところで汚くなるんでしょうがね。

    性格によるんじゃないですか?

    ズボラで取説読まずに家電製品を何でもすぐに壊す人がいるようですよ。潔癖症のくせに衛生的な機器が非衛生と思い込んで使いこなせなかったり、便利なOA機器の使い方がわからず使いこなせず部下に任せてばかりでリストラされる人もいるようですからね。まあ会社でないのであなたをクビにする人はいないのでお気軽に。

    でも、何を買っても一緒です。目的に沿って正しく使うのにはまず付属の説明書を読んで正しく使うことが重要です。

  50. 531 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸