注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-17 07:22:27

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1341 匿名さん

    なんか言いたい放題ですね(笑)
    あんまり他者の悪口は言わない方が利口に見えますよ
    ここに限らず、積水、三井、住林等大手メーカーのスレにはネガってる人が必ずいますね。

  2. 1342 匿名さん

    周回遅れのへーベルもやっと人並み以下だが断熱材を増やす予定のようだ。
    鉄骨の欠点は解消されないから底冷えのする事には変わりは無い。

  3. 1343 匿名さん

    >1341
    真実を言ったまで、そのための掲示板。

  4. 1344 通りがかりさん

    >>1341 匿名さん
    人間性の問題だから言って無駄だと思いますよ。
    約1名の人にはね(笑)

  5. 1345 匿名さん

    都合が悪くなると個人を誹謗する。

  6. 1346 通りがかりさん

    >>1345 匿名さん
    25mmは間違いですよね?

  7. 1347 匿名さん

    45mmはまだ存在してない。

  8. 1348 匿名さん

    断熱性能を上げたと言っても45mm(しかも柱周りは20mm)だからなぁ・・・
    木造トップメーカーの某社は190mmが標準仕様。
    ちなみに、どちらも使っている断熱材の熱伝導率は0.020W/mKで同じ。

  9. 1349 匿名さん

    鉄は木材の100倍、熱伝導率が良いから柱廻りを断熱しても効き目が無い。
    柱はコンクリート基礎の上に建ってる、鉄筋コンクリートも熱伝導率が良い。
    柱側面を断熱しても基礎取り付け部から熱がジャージャー漏れになる。
    底冷えする住宅になる、低気密が底冷えの後押しをする。
    木材の100倍だから肉厚が1mmなら100mm厚みの木材、1mmなどのわけはない、どれだけ漏れるか想像して下さい。

  10. 1350 匿名さん

    >>1348 匿名さん

    では、そちらの木造トップメーカーで素晴らしい邸宅をお建て下さい。

  11. 1351 匿名さん

    木造のトップだけでない、注文住宅のトップメーカー。

  12. 1352 匿名さん

    >>1348 匿名さん
    それってまさか、外人施工でフランチャイズの一条工務店のことじゃないですよね?

  13. 1353 匿名さん

    いい加減なアンケートの結果とは違う。

  14. 1354 匿名さん

    客を騙し、是正命令が出る悪質な会社ではトップメーカーにはなれない。

  15. 1355 匿名さん

    >>1354 匿名さん
    では、訴訟件数ナンバーワンの積水はダメですね。
    住林も掲示板のスレでとんでもない手抜き住宅の件盛り上がってますよ。

    ちなみにどこのハウスメーカーがお薦めですか?

  16. 1356 匿名さん

    売れるほど訴訟件数は増えるのは必然、訴訟件数は率で多いか少ないか判断しないといけない。
    へーベルが一番、施主と客を泣かせてる率が高い?

  17. 1357 通りがかりさん

    ここで話してる人ってほとんど素人でしょ。

    言ってることって全然参考にならないよね。
    実際、普通の人が見たって見積りも施工もわからないでしょ。正しく工事してるかも正しい物を使われてるかも分からないよね。

    ここって専門家が意見をしても、よくわかってない素人が否定するおかしな場所なんだから見てる人は参考にしないでね。

  18. 1358 匿名さん

    不勉強なだけだね。
    鉄骨はその会社の特殊工法だから分からない、プロでも手出し出来ない。
    木造はフラット35の標準仕様書が有るから、作れなくてもプロより詳しくなれる。

  19. 1359 通りがかりさん

    >>1358 匿名さん

    ハウスメーカーの大工さんをプロって言えるならプロよりは詳しくなれるでしょうね。

  20. 1360 通りがかりさん

    >鉄は木材の100倍、熱伝導率が良いから柱廻りを断熱しても効き目が無い。


    そうですか?
    木材の熱伝導率は、約0.127w/m℃でコンクリートの約14倍、鉄の約380倍だと思いますよ。間違ってません?

  21. 1361 匿名さん

    >>1360 通りがかりさん

    確かに熱伝導率が鉄は木の100倍ってことはない
    なんかの間違ったネット情報コピペしたんでしょ(笑)

  22. 1362 匿名さん

    失礼しました確認を怠りました。
    http://www.polaris-hs.jp/zisyo_syosai/syosai_img/dannetsu_kimitsu/nets...
    100倍以上ですから鉄の熱橋は論外になります。
    熱橋を無くさない限り底冷えも無くせない。

  23. 1363 匿名さん

    ○住友林業 構造材 桧集成材、欧州赤松集成材
    ○タマホーム 構造材 桧無垢、杉集成材
    ダイワハウス 構造材 唐松集成材
    △一条工務店 在来工法分 土台ベイツガ、柱梁ベイマツ
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ×積水ハウス シャーウッド ホワイトウッド集成材
    ×三井ホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
    ×ミサワホーム ツーバイ構造材 ホワイトウッド
    ×桧家住宅 柱ホワイト 土台と梁は欧州赤松 構造材ホワイトに杉 屋根組米松ドライビーム
    ×積水ハイム ツーバイ構造材 SPF
    ×スウェーデンハウス 構造材 ホワイトウッド
    ×アキュラホーム 構造材 ホワイトウッド
    ×一条工務店 i-smart/cube 構造材 SPF

    大手では住林以外はろくでもない木材使ってるな~
    ホワイトとか集成剤とか耐久性、防虫性最低だろ
    大量受注の負の側面だね

  24. 1364 匿名さん

    >1363 自然産品だから JAS等級次第。またJAS認定すらない材は論外。

  25. 1365 匿名さん

    http://ameblo.jp/sintikunomiss/entry-12287417814.html

    住林だってこの有様
    支店長は逃げて入居すらできないみたいね。
    釘は打ってない、隙間は余り木でで埋める、断熱材も入ってない等々
    JAS認定の木材使ったってこれじゃ意味ないけどね

  26. 1366 通りがかりさん

    >>1363 匿名さん

    木材を言うならプレカットなしで大工さんが切り出しから出来る地場の工務店に頼んだ方がいいでしょ。
    ハウスメーカーで集成材を使わずに木を使われたら家は傾くよ。
    木を見れる職人ってもうほとんどいないから。

  27. 1367 匿名さん

    >1366
    製材所がするようなこと大工さんがしないしできないよ。

  28. 1368 匿名さん

    >JAS認定の木材使ったってこれじゃ意味ないけどね
    施工の精度(腕)と材料の品質の話をごっちゃにしても仕方ないっしょ。
    そして元々へーベルのスレだからするならここは工業製品JIS規格の領域

  29. 1369 匿名さん

    比較検討のため、他社の状況を書くのも意味があるんじゃないの?

  30. 1370 匿名さん

    1363の内容は色んな処で見てるから、腹一杯だ。またへ〜ベルは木造の商品ないし。

  31. 1371 通りがかりさん

    >>1367 匿名さん

    今の大工さんはほとんどできないよ。
    頭のいい地方の大工さんはやるし、10年前まではやってたよ。
    それくらい出来る大工さんじゃないと木の反り方や木のもっていきかたがわからないのよ。

    プレカットされてくるものは木はまっすぐなものって仮定されて作られるんだよ。
    でも実際には木は曲がるんだよ。

    だから手間受けの時は製材所で楽なプレカットだけど、元請けをしたときは、木造で長い間狂いのない家を作るから、製材所の一角を借りて、木をみて木組みを考えてきざんでいくよ。

  32. 1372 通りがかりさん

    ワロタ
    住林の材がいい?頭大丈夫?
    素人が素人に答えるこのスレは意味ないね

  33. 1373 匿名さん

    >>1372 通りがかりさん
    なんか書きこみの情報も数字とか間違いばっかのネット情報レベルだしね。


  34. 1374 匿名さん

    >1371今の大工さんはほとんどできないよ。 頭のいい地方の大工さんはやるし、10年前まではやってたよ。

    乾燥は大工の仕事じゃないぞ、製材所がないとできないぞ。また10年前の大工自慢しても今は殆ど居ないということだから無意味。

  35. 1375 匿名さん

    >>木材を言うならプレカットなしで大工さんが切り出しから出来る地場の工務店に頼んだ方がいいでしょ。

    エ〜ッ!!木こりまでやる大工集なんか聞いたことないけど。また、山林とか所有してたりして、、、
    あったとしたら小人数じゃ出来ないからデカイ会社か組織だろ。

  36. 1376 匿名

    何で木造メーカーがここに来るの?
    木造のスレでやってくれ。

  37. 1377 匿名さん

    サンゲツの壁紙が不良品だそうです。

    みなさん検索して確認して張り替えて貰って下さい。

    サンゲツはなぜか公表してません。

  38. 1378 匿名

    サンゲツなんてどうでもいい。
    マナトレーディングがいい。

  39. 1379 匿名

    >>1302
    フレックスレジデンスも基本は同じ。

    天井高も240cmで低い。
    昔ながらの圧迫感のある家。
    今時あれでよく我慢できると思う。

  40. 1380 名無しさん

    プレハブもなんだかんだで木材を使ってる。

  41. 1381 匿名さん

    >>1379 匿名さん
    竹野内豊の大和ハウスにすれば?

  42. 1382 匿名さん

    >1380
    シロアリ被害も多い。
    油断するから被害が大きいそうです。

  43. 1383 匿名

    確かに内装は木だから白アリに喰われるかもね。
    でも、構造は鉄だからご心配なく。

    その点、木造は構造にも白アリも薬をたっぷり浸み込ませないと不安だね。
    定期的なメンテも面倒だ。
    健康被害ないのかな?

  44. 1384 匿名さん

    ヘーベルハウスで家を建てた人の80%は屋上利用仕様にしているそうですが、
    太陽光発電の設置スペースを確保した上で、自由に使える空間も確保できるのでしょうか。
    今の季節であれば屋上は暑くて危険ですが、気候の良い季節には家族でグランピングなどもできるでしょうし、楽しそうですね。

  45. 1385 匿名さん

    たまに屋上で体焼いてるアフォがいるからな〜

  46. 1386 匿名さん

    ウチの隣のヘーベリアンのおやじ。夏の夜になると屋上に出て、裸で(下の方の下着はつけてるみたいだけど)歩き回っている。当然周囲の家は灯りも付けているし、暑いから窓も開けていて丸見えのはず。他人の家を覗き見する趣味があるのかは不明だけど、自分の姿は多分見えないと思っているみたいだけど、少々高台の我が家からはその姿はよく見える。キモ悪くて恐怖。仕方ないのでしょうかね。

  47. 1387 マーベリック

    それって別にヘーベルハウス関係ないんじゃないですか。

  48. 1388 匿名さん

    >ウチの隣のヘーベリアンのおやじ。夏の夜になると屋上に出て、裸で(下の方の下着はつけてるみたいだけど)歩き回っている。

    蚊に刺されデング熱にでも掛ればいいのでは?

    また、暑い夜なら窓閉めてカーテンしてエアコン使わないの?

  49. 1389 戸建て検討中さん

    りんぎょうのほうが よい?

  50. 1390 通りがかりさん

    はじめまして。
    ヘーベルハウスで一時期家を建てようとしていました。

    契約する前は愛想がよくハキハキと喋り、半ば強引でしたが契約の方向に持って行かれました。
    が、いざ建てるとなると毎週朝早くに打ち合わせに来る様言われ(日中はモデルハウスで営業するからとか…)
    こちらの近くに足を運ぶことはゼロ。
    打ち合わせ中もため息連発。最初とキャラちがすぎる!
    挙げ句の果てに「少々お待ち下さい」と言われ
    資料を持ってくるのかと思いきやタバコの匂いをまとって手ぶらで帰ってくる始末。
    担当が悪かったのか?と思いきや、上司もクソでした。

    結局契約解除。その際もハイハイ嫌ならドーゾ的な態度で、なんだこりゃってなりました。
    その後よそをいくらかまわって、ヘーベルで出された金額を見せるとどこもぎょっとした後、
    「ヘーベルさんはね…」と口を揃えて苦笑い。


    あんなところで建てたらいくらいい家でもずっと胸につっかえが残っていただろうなと思います。
    家を建てようか悩んでいる知人に、ヘーベルだけはやめな!!と伝えています。


    流れをぶった切って長文失礼しました。
    ヘーベルで建てようか悩んでいる方の検索にヒットして目につくことを祈って…m(_ _)m

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

 

ヘーベルハウスの実例