注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-08 23:28:22

ヘーベルハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヘーベルハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンエアリビングのそらのま、2階建ての内部に広がる5層空間のグランディスタ、クロスフロアのステップボックス、屋上アウトドアが楽しめる屋上のある家、重鉄・システムラーメン構造のフレックスなど様々なラインナップを誇る、「ハーイ」のCMでお馴染みのヘーベルハウスについて語りましょう。

■ヘーベルハウス施主ブロガー
【ズブロッカ大佐】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/zubrowka/
【共働き夫婦のへーベル日記】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hebeldiary/

[スレ作成日時]2015-09-16 14:04:31

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヘーベルハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 12918 購入経験者

    旭化成で10年ごとに防蟻工事をやらないと防水と躯体の保証が切れるという離れ業とかもあるのかな?

  2. 12919 匿名さん

    >>12918 購入経験者さん
    防蟻処理すすめてない地区もあるのでそのあたりは大丈夫では?

    https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/technology/03.html/?link_id=global...
    塗り替えについても自社HPで60年間で一度の塗り替えでOKと記載されているので、30年対応の塗装した建物は大丈夫なのかな・・・

    保証を盾にまた無茶なメンテナンス費取られなきゃいいけど

  3. 12920 購入経験者

    >>12919 匿名さん

    2006年仕様でも「外壁は15年毎に一度。防水は30年毎に一度のメンテだけで60年のロングライフ」ってカタログ、パンフレット、60年ロングライフプログラムに明記してましたからねえ。実際はお察しですが

  4. 12921 匿名さん

    貧乏人には無理なブランドなんで妬み僻みが気持ちいいですね(笑)

  5. 12922 購入経験者

    こういう人、見てるこっちが恥ずかしい。
    購入経験者って書いてあるのが読めないのかな。
    へーベリアンネット記載内容のクイズでもやります?冊子はすぐ捨てちゃうからもう手元にないし

  6. 12923 匿名さん

    >>12921 匿名さん
    そう、全て妬みだね
    それと他社からのネガティブキャンペーン

    施主はほぼいないね、、
    いつからこうなったのか




  7. 12924 匿名さん

    >>12922 購入経験者さん
    あるわけないよ
    施主じゃないもんねw w

  8. 12925 購入経験者

    >>12924 匿名さん

    どこまでも恥ずかしい人だねえ。施主じゃないのは貴方ではないの?
    それじゃ直近のへーべリアンに同封されてたお役立ちカタログ2021年春夏号の64ページの一番上の行になんて書いてあるか書いてみなよ。
    へーべリアンは捨てちゃってたけどお役立ちカタログはまだ残ってたから答えてあげられるよ。

  9. 12926 匿名さん

    >>12925 購入経験者さん

    その手は通用しません。
    証拠がないことを良いことに施主を語ってのネガティブキャンペーンは信憑性にかけます。

  10. 12927 購入経験者

    >>12926 匿名さん

    おやおや?ヘーベルハウスオーナーに旭化成ホームズから勝手に送ってくるへーべリアン誌のことをご存知ないんですか?
    どの手が通用しないんでしょう?通用しないのはあなたのその逃げ方ですよ。
    へーべリアン誌やそれに同封された冊子の記載内容がわかることで間接的な証拠ぐらいにはなるでしょう?
    本当にあなたがオーナーなら逃げないでさっさと答えましょう。時間の無駄です。話はそれからです。
    逆に、問題を出せるってことがどういうことかぐらいわかるでしょう?

  11. 12928 匿名さん

    >>12927 購入経験者さん

    わたしはオーナーではありませんし、
    オーナーを語ったりもしません。

  12. 12936 購入経験者

    オーナーというわりには自身の保証の特記事項については頑なに情報出さない方とか、それとは別にこういうただただどうしようもない人とか、行動の原動力がよくわからない人がいますね。


    自分のことを言って話を戻しておきますと06-07年あたりのヘーベルハウスの保証書の特記事項は

    (1)当社所定の10年点検をお受けいただき、当社がメンテナンス工事(有償)を要すると判断した項目については当社が指定する内容のメンテナンス工事(有償)の完了をもって、引渡日から20年とさせていただきます
    (2)上記(1)の項目の保証期間は、10年点検をお受けにならなかった場合または10年点検をお受けになられた場合でも当社が指定する内容のメンテナンス工事(有償)を実施されなかったときは、引渡日から10年とさせていただきます。

    というものでした。

    当時でも「30年毎に防水工事を行ってください」とカタログやメンテナンスプログラム等には記載されており、営業トークも同様でしたが、実際の保証内容は
    「条件付きでも20年」
    「条件を満たさなければ10年」
    というものでした。
    10年で防水すら保証しないとなると、これは法律で決められたギリギリの最短期間というショボい内容です。

    これを端的に書いたのが>>12920です。

  13. 12937 匿名さん

    >>12936 購入経験者さん

    根拠を貼って下さい。

  14. 12938 匿名さん

    ヘーベルって、営業担当(社内ではハウジングコーディネーター笑)が、ここへの書き込み禁止されてないらしいので、ちょくちょく若者が来てしまうのです。そして正義感から悪を倒さねばと行動に移してしまうのでしょう。
    へーペルハウス以外の建物は悪で、旭化成は正義を実行する会社、力と勇気と信念で他社(特に積水大和住林ハイム)を根絶やしにせねばと日々伝道者として努力されているのです。
    唯一神を崇めているので、むきになりますよ、そりゃ。

  15. 12939 匿名さん

    低性能住宅だから仕方がない。

  16. 12940 匿名さん

    この家は凄い季節感が感じられます。
    冬は凄く寒くて、夏はとても暑い。
    断熱材の意味は、性能を発揮できていない設計。
    1年住んだ感想です。

  17. 12941 匿名さん

    >>12940 匿名さん
    うちは冬は暖かいし、季節感が感じられません。同じヘーベルで何が違うのですかね

  18. 12942 購入経験者

    >>12938
    よく言えば仕事熱心。悪く言えば金の亡者ですね。
    ヘーベルハウスオーナーを「悪」と認識してしまってるのはどうかと思いますよ。
    それと、それならお役立ちカタログの内容ぐらいは頭に叩き込んでおいてほしいものです。

  19. 12943 匿名さん

    ヘーベリアンネットで確認しましたが64ページまでなくないですか?

    我が家は冬に冷房をかけると寒くて震えますし、夏に暖房だと暑くて汗がとまりませんよ。
    それ以外は快適ですね。

  20. 12944 匿名さん

    窓が全開だったりしませんか?

  21. 12945 匿名さん

    ヘーベルハウス快適ですよ。
    他のメーカーも快適だと思いますよ。

    他人の価値を下げたところで、自分の価値が上がるわけじゃないんですよ。
    嘘や陰口ばかりだと周りにそういう人達しか集まらなくなりますよ。

  22. 12946 匿名さん

    くだらないやりとりww

  23. 12947 購入経験者

    >>12943
    そうですよ。オーナー以外はいくらネットを検索してもわからないだろうという、そういう問題なんですよ。
    厳密にもうちょっと言うと、64ページ相当(裏表紙)の一行目は
    HEBELIAN CENTER CONTACT LIST ですね。

  24. 12948 名無しさん

    >>12940 匿名さん

    >>12940 匿名さん
    もし本当なら何らかの不具合が生じてる可能性があるので、へーベリアンネットに連絡されたらいかがでしょうか。担当営業や現場監督でも大丈夫だと思います。現状確認に来てくれますよ。

    この間は一階のドアを閉めたら二階の床が上下運動するという方がいて心配になりました。

    そのレベルだとヘーベルハウス関係なく欠陥住宅ですよね。

  25. 12949 名無しさん

    同じヘーベルハウス住んでる方がそのんな状態になってるのは心配ですね。

  26. 12950 名無しさん

    家を建てることは大きな決心が必要ですからね。
    ヘーベルハウスに住まれてる方、これから建てる方、他のメーカーの方、皆さん快適な家になると良いですね。

  27. 12951 購入経験者さん

    築15年のヘーベリアンですが、冬は寒いと感じます。ただ、他の住宅に住んだわけではないので個人感ですが。
    ごめんなさい、ここで書き込みをさせていただいたのはそろそろ外壁の塗替えを検討する時期になりまして、旭化成リフォーム以外で依頼を検討しています。本来であればスマッシュくらいの塗料がいいのでしょうが、地域の業者が扱ってはいなさそうで。旭化成のPB塗料は別会社の商品名で売られているのでしょうか。例えばイベリアンの大橋化学のシャイニートーンの様な。また、おすすめの塗料があればご教授いただけたら幸いです。長文失礼いたしました。

  28. 12952 購入経験者

    >>12951
    同じくです。サーモカメラを購入してみましたが、壁の切れ目が見事に検知されて面白いですよ。床下点検口の枠とかもなかなかえぐいです。
    当方は14年目ですが、15年目までに外壁塗装をしないと防水および躯体の保証が切れますよという脅し方が最高に嫌ですね。こんな風に不安を煽って商売してきたのかと思うと大変失望してます。
    私も他社での塗装も検討していますが、ヘーベルハウス純正塗料である藤倉化成の互換塗料の情報がまったくないですよね。別に他社の同等品でも構わないんですが、30年を保証するシーリングおよび塗装がそもそも見当たりません。

    15年目で30年塗装+シーリング打ち替えを実行して、旭化成が30年保証してくれればいいんですが、耐用とは言いつつ保証はしてくれなさそうですし。それなら10年保証してくれる会社で2回塗り直す方がマシのように思えてきます。

  29. 12957 購入経験者

    ヘーベルオーナー同士の情報交換も邪魔しようとするのやめてもらえませんかね

  30. 12958 名無しさん

    すごく単純に伝えますね。

    他人が覚悟や責任を背負って建てた家を馬鹿にしない方がいい。

    他人を馬鹿にして喜ぶ生活はやめた方がいい。
    例えばヘーベルハウスは寒くて暑い家だと100万回書き込んでも現実はそうならない。

    貴重な時間を使ってるのに何の成長にもならない。
    ただ虚しく醜く歳をとるだけ。



    正直な話し友人でもないしどーでもいいので変わらずに不快を生みだして醜く生きればいいと思います。

  31. 12959 購入経験者

    本当にヘーベルハウスが寒くない家なら消費電力が>>12759みたいなことにはならなかったんでしょうけどねえ。
    さすがに4月に入って緩んできましたけど、今でも気を抜くと朝方大変なことがありますよ。
    まあ冷暖房をすべてエアコンで賄ってますからファンヒーター等を併用してる人入りは多少高くつく部分はあるでしょうけど。
    ただの現実に対して感情で対抗しようとしないでもらいたいですね。

  32. 12960 名無しさん

    あまり感情的になられず様々な角度で考えられると良いかと思いますよ。
    家の広さ、エアコンの種類、エアコン以外の電気設備、住んでいる地域によっても...。

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  33. 12963 購入経験者

    15年目の外壁再塗装にセラミトーンマチエール(30年耐用)で見積もり取ったけどシーリング増し打ちで見積もり上がってきた。
    シーリング増し打ちじゃ30年も持たないだろうに、また15年後にシーリングだけやり替えさせろって言われるのかな。
    シーリング上の塗装も必要だからまた足場組んで作業とか言い出しそう。
    15年目時点でセラミトーンマチエール(30年耐用)にするのならシーリングもオートンウェルシール(30年耐用)にしておかないと30年目に無駄なリフォーム工事が発生しますよね。
    こうやっていろんなところに罠を仕掛けてくるから新築のみならずリフォームも注意して臨まないと大変なことになる。

  34. 12964 匿名さん

    >>12963 購入経験者さん
    文句言いながらもヘーベルで塗装ですか。
    30年耐用を信じていらっしゃるんですね。

  35. 12965 検討者さん

    >>12959 購入経験者さん
    そうですか、そんなにですか
    実際に室温で何℃位ですか?

  36. 12966 匿名さん

    ヘーベルは構造上寒い。
    余りにも寒かったので
    1年目の点検でメンテ担当者に聞いた。 
    石膏ボードと断熱材との空間熱があがらないため。
    基礎とその空間との隙間は、どうしても完全にシャットアウトできない。その空間は全てつながっている。
    他社とは違い、鉄筋又は鉄骨柱がむき出しなため、基礎からの熱が伝わり空間熱を下げてしまうのも要因の一つ。
    今も、変わらないこの構造。

    対策
    暖房や床暖をつけて対応していただきたい。

    こんなもんだ。

  37. 12967 匿名さん

    住宅 空気層 で検索されると賢くなれるかもしれません。

  38. 12968 購入経験者

    >>12964
    信じるも何も、何も言わなかったら勝手にセラミトーンマチエールで見積もり出してきたんですよ。

    >>12965
    常時エアコンつけてるからエアコンなしの温度は測ったことないですよ。

  39. 12969 匿名さん

    >>12968 購入経験者さん

    シーリングもオートンウェルにして次は30年もつといいですね。

  40. 12970 匿名さん

    >>12967 匿名さん

    かなり上から目線ですね。
    性格が出ているようです。


    結局
    外壁と断熱材との空気層はわかる。

    石膏ボードと断熱材との空気層は、ただ部屋を冷やすだけ。
    ヘーベルは、石膏ボードに断熱効果があると考えているのか?

    いくら断熱材を厚くしても意味がない。

  41. 12971 匿名さん

    風呂の天井の点検口を除けば、むき出しの鉄骨又は鉄筋が見える。
    その空間と各部屋の空間はつながっている。
    冷えて当然だ。

  42. 12972 名無しさん

    あれれ?
    鉄筋も鉄骨もネオマで覆われてますね。
    家って欠陥住宅ですかね?

    1. あれれ?鉄筋も鉄骨もネオマで覆われてます...
  43. 12973 匿名さん

    >>12972 名無しさん

    羨ましですね。
    奥の写真もお願いします。

  44. 12974 匿名さん

    >>12972 名無しさん

    私の家は鉄筋がむき出し
    欠陥住宅ですね。
    アフターは「問題ない」と言っていました。
    ペテン師集団だね。

  45. 12975 購入経験者

    >>12969さん
    残念ながら、リフォームで30年塗装のセラミトーンマチエールで塗装をしても保証は10年とのことですよ。
    この会社の保証期間と宣伝文句との落差は相変わらず意味がわからない。
    新築時から怪しかったけどリフォームはもっと手が込んでてより悪質。

  46. 12976 名無しさん

    >>12973
    お願いばかりされても...。
    鉄骨鉄筋剥き出し画像でも見たいですね。

  47. 12977 名無しさん

    >>12976 名無しさん

    横から失礼します
    暑い寒いはわかりませんが、それって上部外回りの梁の鉄骨部分だけではないですか?
    今のヘーベルハウスは柱までは断熱材でおおってなく、剥き出しとおもいます。オプション等でその項目あればすみません。
    脚立で登ってみたらすぐ確認できると思います。

  48. 12978 名無しさん

    画像をうっかり上げてしまったこと、否定派の方々に配慮が足りなかったと反省しております。
    誠に申し訳ございませんでした。

  49. 12979 購入経験者

    横からですけど2007年はウチはこんな風ですね。
    前にたまたま撮ったのをあげますけど、こんな部分を見る機会って普通では滅多にないですよ。
    上に見えるのが屋根ヘーベル版、その下にキンキンに冷えた鉄の梁。その下に天井用の軽鉄下地。

    1. 横からですけど2007年はウチはこんな風...
  50. 12980 名無しさん

    >>12978 名無しさん

    12977です
    いえ、否定派、肯定派でもないのですが・・単に暖房付ければ問題ないと思ってますので。
    柱周りに断熱材巻かれるようになったのか確認したかっただけで。

    因みに梁の部分に断熱巻いているのは確かその部分だけ構造上鉄骨の外側に巻けないのでネオマ20㎜の90度に折れるタイプだったかなと思います。
    3階建ての場合は3階部分はネオマじゃなくグラスウールかロックウールだったかなと。このあたり曖昧ですみません。
    因みに柱周りは外側に20㎜プラス7㎜のネオマが入ってます。
    壁部分は45㎜でオプションで60㎜に変更可能だったかな?

  51. 12981 匿名さん

    >>12979 購入経験者さん
    ヘーベルって外断熱だから、この梁も断熱されているんじゃないんですか?

  52. 12982 購入経験者

    >>12981
    外断熱がちゃんとお仕事してくれればそうなんでしょうけどねえ。
    四季を体感できる自然派住宅を甘く見てはだめですよ。
    冬は寒いし、夏はちゃ~んと暑いですからw

  53. 12983 匿名さん

    >>12982 購入経験者さん
    仕事してるでしょ
    外断熱なんだからw
    鉄骨が見えてるから冷えてると思い込んでるだけでしょうね
    なんか答えがでましたね

  54. 12984 購入経験者

    >>12983
    外断熱がろくに仕事してないから鉄骨や柱にもネオマ巻くようになったのではないの?
    本当に機能してたのなら巻く必要ないでしょ
    なんの答えが出ました?

  55. 12985 購入経験者

    なんかよくわからないけど前に書いたこと置いておきますね。

    >>12624
    いま旭化成ホームズと協議中だけど、どうにも追い詰められたときの言い逃れによく使われてるのが

    「昔はそうだったけど、今は違いますから」

    この論法どっかで見たなーと思ったらこのスレだったw
    よくよく思い出すと着工前にも
    「昔は断熱材が入ってなかったんでヘーベルは寒いなんて言われましたけど、今はこの新開発の断熱材ネオマフォーム!
    これを入れてますんでばっちりです。まったく寒いなんてことはなくなりましたよ」
    なんて言ってたなあ。「オイオイ、これまでに寒い家を買わされた人らはどーすんだよw」と思ったのを思い出した。
    結局ネオマフォームなんか入ってても普通に寒くて安心したけどw
    そう言ったら
    「初年度はヘーベル版が水分を含んでるんで寒いと言う人がいますね」だの
    「以前がマンションでしたから暖かかったんでしょう」だの
    いろいろ言い訳してたわ。普通に翌年も寒かったけどさ。
    今頃だと
    「以前はネオマフォームは入ってましたが薄かったんです。だからヘーベルは寒いなんて言われましたけど、今はこのネオマフォームを45mmも入れてるんでばっちりです。まったく寒いなんてことはなくなりましたよ」
    なんて言ってんのかなあ。

  56. 12986 匿名さん

    >>12976 名無しさん

    はいはい。
    一部分だけですか?
    他は鉄骨むき出しですよね?

  57. 12987 匿名さん

    購入経験者さんはネオマフォームは入ってないんですよね?

    だから今はそのネオマフォームが45mmあるからしっかり断熱してるわけで、、

  58. 12988 匿名さん

    >>12979 購入経験者さん

    今も同じです。
    皆さん同じです。

  59. 12989 匿名さん

    >>12982 購入経験者さん

    全くその通りです。
    性能を発揮するどころか、駄目にしている構造ですから、夏は暑い、冬は寒い。

    こんな低性能住宅で満足されている方もいるみたいですが。

  60. 12990 匿名さん

    >>12986 匿名さん
    はい剥き出しです。

  61. 12991 名無しさん

    >>12987 匿名さん

    けどローコスト住宅?のアイフルホームですらネオマフォーム倍くらい厚くできるのになんで自社製品を厚くしないのだろうね。
    向こうは木造だし。

    まあ構造的に厚くできないと思うけど

  62. 12992 匿名さん

    >>12990 匿名さん

    いやいや、ネオマフォームが45mmあるのにむき出しはないでしょう
    理屈に合いませんよ

  63. 12994 匿名さん

    >>12987 匿名さん

    残念です。
    石膏ボードと断熱材との間の空間熱が基礎からの隙間風が入っている限り、いくら断熱材を厚くしても意味がありません。

  64. 12995 購入経験者

    >>12987
    >>12985参照して下さいね。
    2007年はネオマ入ったヘーベルハウスですよ。

  65. 12996 匿名さん

    >>12991 名無しさん
    ローコストより断熱は悪いかも

  66. 12999 購入経験者

    真夏のヘーベルのモデルハウスの最上階ロフトに登ってみたらまだエアコンの冷気が回りきる前でサウナ状態でやばかったのを思い出した。

  67. 13001 匿名さん

    今日はやたら白熱してますね

    そもそも寒いの嫌ならなぜ鉄骨で建てるの・・・大抵人生で一番高い買い物なのに皆さん勉強して納得して建てたのではないの?
    まあバンバンCMでおしゃれなイメージつけられたらな

    やっぱり今のご時世高気密高断熱が流行ってるから一条さんあたりの売り上げが凄いですね

  68. 13002 匿名さん


    結局一条信者がいろんなスレを荒らしていることが分かった

  69. 13003 購入経験者

    「ヘーベル版、ネオマ、という外断熱だったのに柱や梁もネオマで巻くようになったのは外断熱が機能してなかったからでは?」
    と指摘した瞬間に突如荒らされましたけど一条が何か関係あるのでしょうか。

  70. 13004 匿名さん

    >>13003 購入経験者さん
    >13001で尻尾をだしましたよ

  71. 13005 名無しさん

    快適なヘーベルハウスでのんびりくつろぎながら読んで楽しませていただいています。
    ありがとうございます。

    皆様も心にゆとりがあると良いですね。

  72. 13006 購入経験者

    >>13004
    興味ないから知らないけど一条が売れてるってのは事実なんですか?
    聞くだけじゃなんなので調べてみたら本当みたいですね。積水ハウスと並んで1万超えってトップじゃないですか
    ヘーベルが9000前半で
    まあ、ただの事実ならそりゃ書かれても当たり前なんじゃないんですか
    事実書かれて「信者だ!」ってどうかと思いますよ。

  73. 13008 購入経験者

    だめだこりゃ。相変わらずこの手の残念な人が絶えませんね。

  74. 13009 名無しさん

    >>13004 匿名さん

    いやいや、一条は選びませんよ。正直外観が微妙で同じ家にしか見えないので。一条すきなかたには申し訳ないですが。
    てかそもそもヘーベルハウスで建てましたよ

    単純に仕事で積水ハウスの営業に聞く機会があったので、うちの県ではヘーベルハウスの倍くらい売れてるってことで世間のニーズにあってるのかと思っただけなので

  75. 13010 購入経験者

    >>13009
    ご本人登場してくれて助かります。

    なんでヘーベルハウスの二階天井上の画像を上げてる私に一条信者だなとかわけのわからん言いがかりを言ってくるのか
    意味不明ですけど。
    せっかくの情報交換の場を潰さなきゃならない事情でもあるんですかねえ。
    こんなこと繰り返してるとまともな人から順番に消えていきますよね。

  76. 13011 匿名さん

    >>13009 名無しさん
    見た目どうこうは好みによるでしょうけど、海外製であり、シロアリや湿気に弱い木材を使ってる時点で長く住むには不安が多いかなと思いますね。

  77. 13012 通りがかりさん

    フィリピンハウスの話は専用スレでどうぞ

  78. 13013 匿名さん

    >>13005 名無しさん

    これが快適?
    あらゆる意味で我慢強いお方ですね。

  79. 13014 匿名さん

    >>13010 購入経験者さん
    相手にしない方がいい。
    揚げ足ばかり取る習性の信者。
    とても季節感を感じる家で修行中だから。
    何を言っても無駄。

  80. 13015 匿名さん

    何でこんなに低性能なのか?
    冬は寒い
    夏は暑い
    防蟻処理は必要
    30年間ノーメンテは嘘
    (消費者庁から指導までうけているが、改善なし)
    耐震性能疑惑
    30年間保証は条件しだい。
    外壁塗装は2年保証なのに、30年間ノーメンテ?
    防水シートも30年間持つだろう。持つと言われています設計
    遮音性低い
    内装ショボイ設定しかない。
    ラインナップが少なすぎる。
    売れないのも1年住んでてわかるような気がする。
    友人などには紹介はできないね。

  81. 13016 名無しさん

    お、頑張ってますね。
    >>13015
    いつの日か憧れのヘーベルハウスを建てられるといいですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

 

ヘーベルハウスの実例