注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「福山市のサンキョウハウジングってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 福山市のサンキョウハウジングってどう?

広告を掲載

匿名さん [男性 50代] [更新日時] 2023-08-01 13:45:24

ここで戸建てを新築した方はいらっしゃいますか?
どんな感じでしょう?

[スレ作成日時]2015-09-14 17:12:59

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

福山市のサンキョウハウジングってどう?

  1. 209 匿名さん

    中川さんは、お施主様の事、どー考えているのか、聞きたいです。

  2. 210 名無しさん

    >>206 名無しさん
    お辛いですね…。
    担当営業、本当に何も知らなかったのかなあ。
    転職活動してる人がいたって話もあるのに。

  3. 211 マンション検討中さん

    >>210 名無しさん

    倒産は突然するものらしいですよ
    社員からしたら、業績は良くないのはわかるでしょうが、倒産するとまでは思わないのでは?

    普通の感覚なら、何人かリストラくらいはあるかもなーってくらいにしか思わない気がします。想像ですが。

  4. 212 通りがかりさん

    破産手続きは10日にしてその日は普通に営業して
    その日の夜11時に社員にメールで通達してドロン
    まあ美の浜プロジェクトで大失敗したから仕方ないですね

  5. 213 名無しさん

    あり得ないですよ!

  6. 214 匿名さん

    銀行上がりの社長さん!金の勘定出来てもお金の使い方は
    わからなかったって事ですね。
    今!正に!これが現実!

  7. 215 名無しさん

    社員の方の話聞きたいですね。
    社長から事前に倒産するかもといった話あったのか、本当に突然だったのか。
    美の浜プロジェクトは売れ始めてたと聞いてたのでふが、失敗だったんですか?

  8. 216 通りがかりさん

    噂なんで定かかわかりませんが、再生法だか更生法だかで、破産はしない方向になるとか。。
    笠岡市の分譲の件、市も資金投入しているからだとか。
    そういう噂が回ってます。

  9. 217 匿名さん

    自己破産するほど経営は傾いてなかったってことですかね。
    中川社長の計画倒産は失敗になりそうですね。

  10. 218 名無しさん

    そんな状況の会社に残りたいスタッフがどれだけいるんだ
    あんなかたちで一回裏切られたらついていけなくない?

  11. 219 名無し

    昨年の水害で工事が残っていますが新築の建設中の方から順番に手紙が届いているんでしょうか?うちにはまだ手紙は届いてません…民事再生?それはいつになったらわかるんでしょうか?皆さんはサンキョウの弁護士に電話とかされました?

  12. 220 通りがかりさん

    >>215 名無しさん

    サンキョウで働いていた知人から話を聞いたところ、突然伝えられたらしいですよ!!

  13. 221 匿名さん

    >>220 通りがかりさん
    中川社長はどうされてるんですか?
    夜逃げ状態?

  14. 222 地場の業界人

    >>117を書いた者です。

    サンキョウさんがこのようなことになり、大変残念です。

    家族の知り合いなどでもサンキョウさんで建てた人を何人も知っているだけに、既存のお施主さん、そして現在建築中であったお施主さんの事を考えると、住宅会社が倒産する罪の大きさは計り知れません。

    前回の117で書いた内容は、いろんな方が観ている掲示板で一方的な批判になってはいけないと思いフラットな目線で投稿しましたが、実際、業界内では、落札金額、事業内容、進捗状況が徐々に明らかになるにつれ、この方向性はまずいのでは、という意見が強かったのは事実です。

    これからは、人口減少に伴い、放っておいても家が売れる時代はもうやってきません。
    住宅販売は100%現在より衰退する産業です。

    住宅分譲事業を行っている会社は、その現実を正面から受け入れて、今現在、好調に推移している分譲会社は、売り上げは絶対に下がるものと考え、プロジェクト資金の借入を起こし土地の買付から、自社建築、自社販売まで一貫して行っているような会社は、「売上の向上」ではなく「利益の向上」に向け、「無駄」な経費を徹底的に圧縮する見直しを行わなければ、同様の事業を行っている会社の倒産は連続するものと思います。

    住宅を販売している会社の生き残る道は、徹底的な経費の見直しをして、会社にお金を残し、末永く会社が存続することで、お施主さんのために末永いアフターサポートしていける体制を作ることこそが、住宅会社の最大の責任だと思います。

    住宅会社は、これから売ることばかり考えるのではなく、会社を選んでくださったお施主さんをまず第一に守らなければならない、これからも守っていかなければならないことを、自覚しなければならないと思います。

    借りた金を返せないなら、借りなくても事業ができる方法を考えないといけません。
    何のためにお金を借りて事業をするのか。
    企業は営利団体ですが、一番に守るべきは、お施主さんです。お施主さんを守るために、会社は利益を得るのです。

  15. 223 マンション検討中さん

    >>219 名無しさん
    岡野法律事務所に直接連絡しましたよ

    何も連絡ないことを伝えると、書類を送ると言われました。バタバタしてて、弁護士も全容がまだ把握出来ていないようです。

  16. 224 通りがかりさん

    あの規模の会社で民事再生なんて、ないわー
    誰も社員残らないし無理無理

  17. 225 匿名さん

    破産開始通知来たけどそれでも民事再生ってありえるの?

  18. 229 匿名さん

    https://www.tokyo-godo.com/blog/2018/07/post-44-613463.html
    破産手続き中の民事再生もあるようですが、、、

    どうなるのでしょうか、、、

  19. 232 地場の業界人

    サンキョウさんは土地ありきの分譲業者でしたが、土地の買い付け価格が、常に他社より相当高い値で買い続けておられました。

    分譲業者は土地を買わなければ回りませんが、自社土地の仕入れの試算が甘く、利益を圧迫していったのは間違いないと思います。

    高い値で仕入れるのなら、きちんと利益を取って高く売らなければいけません。
    それができなかったのでしょう。

    笠岡美の浜を見ればわかるように、入札なので買付価格は公表されていますが、坪単価 約7万で落札されています。

    美の浜のエンドユーザー購入相場は11~12万程度です。

    7万で落札し、設計料、工事費用、登記費用、税金など含めれば、土地原価だけで軽く相場を超える金額になります。
    ましてやあれだけ意匠化した分譲地ですから。

    サンキョウさんは、常にこのような土地の仕入れをされていました。


    分譲業者は、はっきり言って土地の仕入れがすべてです。

    はるかホームさん、ナチュラルハウスさん、ワウハウスさん、ダイフクホームさん、最近勢いのあるカバヤさんなど、他にもたくさんありますが、地場で営業されてる建売業者の建物は、みんな延床30坪程度、使う設備も同じ、間取りも4LDKで、価格帯も大差なく、どれも違うようですが、乱暴な言い方ですが建物なんてほとんど同じです。

    乱暴な言い方ですが、他より安くて接客対応が良くてきちんと建ててくれたらお客さんはどこの会社だっていいんです。

    でも、そんなことはどの住宅会社も至極当然、当たり前にやっているし、やるべきことです。

    これはエンドさんから見た目線ではなく、分譲業の経営としての見方です。

    最終的に差が出るところは、お客さんを引っ張ってこれて、数字を確実に読んでいけるのは、自社土地です。

    しかしこれからの時代は、内容の良い土地の仕入れができているからと言って家がどんどん売れる時代ではありません。

    ですが、土地を確保し、市場に合わせた事業計画を練り、適正な経費体制を作り、きちんと回していけるところが結局勝ち残っていくと思います。

    そして分譲事業はいずれ頭打ちが間違いなく来るので、分譲事業以外の食い扶持を持つなどして、会社を少しでも長く存続させることをしなければ、最も大切な、アフターケアができません。

    これから厳しい時代に入っていきますが、今ある住宅会社が二の舞にならないことを願っています。

  20. 250 匿名さん

    破産手続き開始の決定が下されましたね。
    中川社長は自己破産してないんですよね?
    社員が不憫で仕方ないですが、中川社長の逃げ勝ちですね。
    財産のほとんどはとっくに名義変更してるんでしょうね。

  21. 251 名無しさん

    >>250 匿名さん

    借金の連帯保証人であれば同じく自己破産してるんじゃないですか?

  22. 252 名無しさん

    決起大会直後に倒産したって本当?

  23. 253 匿名さ

    サンキョウで新築2年過ぎた者です。
    本社真向かいのサティス側のご近所の方で
    立ち話したところ、倒産1週間前は朝4時~5時に社長が本社出勤、2階の電気が連日ついていたそうです。
    ただレクサスは人目につかない本社裏側にとめていたとか。
    社長の次男に後を継がせる予定だったそうですが、原因不明の事故で亡くなった様です。
    豪雨災害、安価な受注、美の浜失敗などが重なり最後銀行から手を離されとどめをさす形になった様です。
    現在、元社員が奥さんと一緒に当時働いていた仲間を二人よんで工務店の起業に向け年内、年明けあたりにオープンできるように頑張っているようです。
    そこが全てのオーナーフォローは到底不可と思いますが、ある程度面倒みれるように考えていると本人から話を聞けました。
    雑貨を閉店したあたりでおやっ?という変な感覚はありました。
    業者間でもサンキョウの支払いが滞ったような会話があった様です。
    現場の業者間では怪しい話は出ていたと聞いてます。
    正直、社員の皆さんが本当に心配です。
    入社したての若手もいきなり倒産の現実で転職活動中の話を知り合いから聞きました。

  24. 254 通りがかりさん

    これからどーなるんでしょうか?

  25. 255 匿名さ

    従業員の皆さんはこの業界の人手不足もありほとんどが次を決めている様です。
    現場絡みは人脈もあったと思いますが関連会社10社前後オファーの電話があったとか。
    私は以前お世話になっていた方に継続頂けそうですが、オーナーの皆さんに今後の説明会はお願いしたいところではあります。
    社長はカープ絡みの事もやっていて舞い上がってる感じを心配してましたが、無駄な経費もあったと思います。
    最後、皆さんの前に出て頂き説明を切に望みます。
    個々に連絡とれた人だけが今後を約束されるのも不公平だと思いますし。

    ここに関係ないですが、同業者の中ではナチュラルさんも怪しい噂がたっていると聞きました。

  26. 256 通りがかりさん

    これからどーなるんでしょうか?

  27. 257 BNF

    社員が一斉に他の不動産屋にヘッドハンティングなりされてるらしいね。

  28. 258 通りがかりさん

    凄く違和感があるのが、元社員が新しく工務店を始めるという話をチラホラ聞きます。
    オーナーさんのアフター等って事ですが、厳しい意見を敢えて言わせてもらいます。
    全てのオーナー並びに現在困っている被害者を救済出来るわけがない。
    浅はかすぎる。
    状況は一人一人違う訳ですよ。例えば

    Aさん
    契約金を100万、着工金つなぎ融資800万、中間金つなぎ融資800万支払済。
    現場の進捗、中間検査が完了したくらい。
    現状、進捗と過払の差額は800万円程。

    Bさん
    契約金100万、着工金つなぎ融資800万、中間金つなぎ融資800万支払済。
    現場の進捗、完了検査直前くらい。
    現状、進捗と過払の差額はない。

    Cさん
    契約金100万、着工金つなぎ融資800万支払済。
    現場の進捗、まだ着工していない。
    現状、進捗と過払の差額は900万円。

    Dさん
    契約金100万支払済。
    現場の進捗、まだ着工していない。
    現状、進捗と過払の差額は100万円。

    Eさん
    契約書を交わしたけれど、お金は払っていない。

    サンキョウハウジング元社員が相手できるのは、選んで、Bさん、Dさん、Eさん、でしょう。
    過払のAさん、Cさんは、放置されるのは間違いないじゃないですか!
    そんな事を考えつく人間を信用出来ません。
    倒産して1か月も経っていないのに、冗談じゃない!
    下請けしてくれる業者、建材屋も、居ませんよ!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸