住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART99】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART99】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-09-24 12:45:59
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577378/

[スレ作成日時]2015-09-07 21:40:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART99】

  1. 401 匿名さん

    >>392

    だからわざわざ翌日の着替え持って友達の家にお泊まりしたがるような中二病の友達いないって。いい大人なんだから着替え持ってこないで翌日同じもの着たりしないし、家帰るって。家帰ってゆっくり風呂入って寝させろや。

  2. 402 匿名さん

    >>399
    上京組ですか? 彼らは海外赴任のように固まりますからね。ちなみに戸建てでもうちは一台停められるわ。小さい車なら2台行ける。業者さんにも助かると言われる。都区内ですけど道路状況がいいから。

  3. 403 匿名さん

    >>396
    >マンションの来客用駐車場なんていつも満車じゃん。、

    うちはほとんど満車にならないからピンと来ないなぁ。
    自分は当日予約でも停められなかったこと無い。

  4. 404 匿名さん

    >>399

    しないね。俺は40代半ばだが、お泊まりしあってる中年の友達なんて気色悪いって思うね。

  5. 405 匿名さん

    盆正月のマンションは惨めだね

  6. 406 匿名さん

    子供も寄り付かなくなり、高層特有の疾病にかかり
    老後は残念な感じになりそうですね

  7. 407 匿名さん

    マンションの来客用駐車場って何世帯辺りに一台分取れるの?業者さんがはいってたら無理じゃん。

  8. 408 匿名さん

    ゲ、ゲ、ゲストルームがあるから大丈夫。マンションは何でも揃ってる。

  9. 409 匿名さん

    >>402
    >上京組ですか?

    いえ、ずっと首都圏ですよ。
    たまに高校友人家族で集まる。
    3家族集まる時にはマンションの友人宅で泊まるよ。
    戸建だと合計3家族泊まれないし、車も1台コインパーキングにしないといけないから、3家族集まる時は必ずマンション友人宅しか無い。

  10. 410 匿名さん

    だからなんでいい大人同士が友達の家行かなきゃならんのか分からん。どっか気の利いたバーとか行けや。もしくは日中ならゴルフとか釣りとかどっか一緒に出かけろや。

  11. 411 匿名さん

    >>407
    業者って何?
    宅配便とか生協とかってこと?

    そういう車は来客用に停めないで車寄せのロータリーですよ。

  12. 412 匿名さん

    そもそもゲストルームパーティルーム、そしてコンシェルジュが揃ったマンションってどの位の割合なんだろう。どのマンションにもついてる訳じゃない。

  13. 413 匿名さん

    独身者ばっかね
    どうりで話が合わないと思った

  14. 414 匿名さん

    >>404

    しないんなら戸建で十分だからそれで良いんじゃない?

  15. 415 匿名さん

    >>410
    行きたくないなら行かなきゃ良いじゃん(笑)
    好きなようにしろよ。
    急にどうした?(笑)

  16. 416 匿名さん

    マンション買って引きこもるのがお勧めだそうです

  17. 417 匿名さん

    一体どこから独身とかいう話が出て来るんだyo

    そもそもここの掲示板に独身なんて出入りしてるの?

  18. 418 匿名さん

    マンションは狭いからあの手この手でカバーしないと。
    どんな設備がついても、同じ建物の上下左右に赤の他人が生活する所詮は集合住居。
    便利な都会の戸建て生活が長いと住めません。

  19. 419 匿名さん

    >333
    >戸建は残らなかったでしょう

    東日本大震災では、仙台市内の周囲の戸建てに比べマンションの損傷のほうが大きかったから
    マンションは地震に弱い。と評価された。
    「住宅機能が喪失」すると倒壊しなくても住めない。

    ■取り壊しマンションが6棟
    ■仙台市罹災証明の「全壊」判定・・・100棟
    ■住宅機能の喪失と多額の修理費用
    ■近隣戸建て住宅との比較? 木造戸建ての被害が少ない
    ■旧耐震と新耐震の違い? 目立った差は見られなかった
    ■免震マンションは、被害軽微だが、装置の補修の問題

    耐震強度1以下のマンションは地震に弱い。

  20. 420 デベにお勤めさん

    そもそもマンションにパーティールームだの
    ゲストルームだのつけた発想自体が、

    この広さじゃ、お友達呼んでお茶も飲めないわー

    とか

    両親が来ても泊まる部屋もないじゃない!



    といったそもそもが狭いというネガ要素を
    ごまかすための代物なんだから。



    デベの営業が

    「いえいえ、当マンションにはご友人をお招きしたり、
    お子様のお誕生日会等にご利用頂けるパーティールームや、
    お泊り頂けるゲストルームも完備しておりますのでご安心下さい。」


    とか言うんだよ笑


  21. 421 匿名さん

    >>420
    >この広さじゃ、お友達呼んでお茶も飲めないわー

    100平米+パーティルーム、ゲストルームだったら?

    広さは普通戸建と一緒ですよ。

  22. 422 匿名さん

    >>417

    >一体どこから独身とかいう話が出て来るんだyo

    反論出来なくなった捨て台詞だからスルーだYO!

  23. 423 匿名さん

    そうかな?
    家族がいる人は深夜早朝に書き込まないと思うよ。
    しかも内容が浮世離れしてる。
    独身者が多いんじゃない?あと業者ね。

  24. 424 デベにお勤めさん

    > 100平米+パーティルーム、ゲストルームだったら?

    それ、普通のマンションじゃないでしょ


    > 広さは普通戸建と一緒ですよ。

    そこまで揃えて普通戸建と一緒なんだね笑

  25. 425 匿名さん

    >>419
    数の比較とか出来ますか?
    早朝からお疲れ様

  26. 426 匿名さん

    まずはご自分がしたらいかが?
    上から目線さん 笑

  27. 427 匿名さん

    ここに書き込んでる戸建さんって平均年齢は65歳くらいかな?

  28. 428 匿名さん

    親がその世代で子供が小学生くらいじゃないか?

    長屋だともう少し上の独居老人かね

  29. 429 匿名さん

    >>424
    >それ、普通のマンションじゃないでしょ

    普通なんて戸建もマンションも嫌でしょ?

  30. 430 匿名さん

    >>423
    >家族がいる人は深夜早朝に書き込まないと思うよ。

    戸建さんって思い込み激しくね(笑)

    自分の理解超えたら全くわけが分からなくなるんでしょう…

  31. 431 匿名さん

    >>428
    >長屋だともう少し上の独居老人かね

    サッカーとかのサークルの話してたから30代半ばじゃない?

  32. 432 匿名さん

    単身営業マンは24時間可能じゃー

  33. 433 匿名さん

    >>426
    >まずはご自分がしたらいかが?
    上から目線さん 笑

    ここや匿名掲示板なんて上から目線のコメントばっかだろ(笑)

    いちいちイラっとしてたら身が持たないからインターネット止めた方が良いよ。

  34. 434 匿名さん

    >425
    知りたいなら報告をまとめた「宮城県マンション管理士会」に聞いたらどう?
    マンションは地震に弱いことが判っただけでしょ。

    >■近隣戸建て住宅との比較? 木造戸建ての被害が少ない

  35. 435 匿名さん

    >434
    比較できてますか?

  36. 436 匿名さん

    現実は
    鉄筋コンクリートの建物は津波に強かった
    http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK0700N_X00C11A4000000/

    津波被害には写真で見ない方がいいかな?
    なぜこんなところに住宅を建てるのか…マイホームへの固執

  37. 437 匿名さん

    比較資料はネットで探してくれ
    いい戸建を建てる参考にしてね

    http://www.mlit.go.jp/common/000162036.pdf

  38. 438 匿名さん

    戸建てが流されて新築しても、建物だけの値段で済む
    贅沢いわなけれな1千万でも家が建つ。

  39. 439 匿名さん

    水が引いたらそこでテントでも、
    ホームレスになるよりまし。

  40. 440 匿名さん

    つうかパーチールームとかゲストルームって
    要するに町会会館だよね?

    内の町会は会員が予約すれば、お稽古事とかに使えるよ
    まぁ町会だから徒歩1分の人もいれば
    5~6分ぐらい?離れてる人もいるけど
    マンションのパーチールームと大差ないでしょ?
    あと、老人会?みたいのがよくお茶飲んでるな~

    泊まる人なんていないけど、災害時用?なのか布団もあって
    泊まること自体は可能みたい。

  41. 441 匿名さん

    都市部の地震で密度の高い高層が住めなくなったら、
    相当数の難民が出て大変なことになる。
    自宅でキャンプもできない、土地が無いんだから。

  42. 442 匿名さん

    エレベーターに閉じ込められるのが1番恐怖かもしれない。

  43. 443 匿名さん

    1日見なかっただけで凄い盛り上がってんな・・・
    俺にはどうでも良い話ばっかりだったけど一番笑ったのはコレ↓


    ゲストルームに友達家族泊める

    中年になって友達の家になんか普通泊まりに行かない! 気持ち悪い!


    自分の考え=普通、自分と違う=気持ち悪い って発想スゴいな。。。 だからスレが100まで行くのか。

  44. 444 匿名さん

    ここでは戸建さんが思ってるマンション像と、最近のマンションや30代の生活様式が昔と差があり過ぎて、この掲示板の戸建層50前後?には理解出来ないんですよ。
    少し前のコメントで「書き込み内容が浮世離れし過ぎている!」と白旗でしたからね。

    その世代の方々にパーティルームやゲストルーム、100平米マンションの話しても、彼らの時代にはそんなの無かったんだから想像すら出来ませんよ。

    町会とかに例えてるのがその証拠。

  45. 445 匿名さん

    これはまた昭和の団地の方がお見えになりましたね。

  46. 446 匿名さん

    今日はベランダ焼き肉&ベランダ喫煙でしょうか?

  47. 447 匿名さん

    >現実は
    >鉄筋コンクリートの建物は津波に強かった

    河岸や湾岸、埋立地を避けた海抜の高い場所にマンションより耐震強度の戸建てを建てればいい。
    東京23区の西部は海抜40m以上あるから、川沿いを避ければ津波は来ない。
    津波や液状化の可能性があるから湾岸や埋立地には高層マンションが多いんだよ。

  48. 448 匿名さん

    でも安いからー
    東部下町海抜ゼロ地域でマンション捜すんだよねー

  49. 449 匿名さん

    安い土地には相応の方が住む。
    運命共同体のマンションは避けたほうが吉。

  50. 450 匿名さん

    > その世代の方々にパーティルームやゲストルーム、100平米マンションの話しても、
    > 彼らの時代にはそんなの無かったんだから想像すら出来ませんよ。
    > 町会とかに例えてるのがその証拠。

    あれか、横文字にするとカッコいいとか思っちゃうやつか?笑

    パーティルーム、ゲストルーム < おしゃれ、カッコいい、素敵
    町会会館           < 古い、昭和、ダサい

    マンション   < おしゃれ、カッコいい、素敵
    長屋、共同住宅 < 古い、昭和、ダサい

    横文字のカッコいい名前つけようが、要するに数十以上の世帯が集まって
    たまにしか使わない施設を共同で利用、維持しているってことに
    変わりは無いんだよ?

    それから、ちょっと前まで都心低層厨のマンション君が築50年でも
    変わらない資産性と希少性とかって広いマンションの自慢してたから
    普通じゃないマンションにそういう物件があるってことは
    知ってると思うよ。60歳でも笑

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸