住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART99】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART99】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2015-09-24 12:45:59
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577378/

[スレ作成日時]2015-09-07 21:40:34

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART99】

  1. 141 匿名さん

    脳科学に昭和も平成もないな

  2. 142 匿名さん

    >>135
    バブル後遺症ですね
    もっと消費すると安らぐので、お金持ちなので、使ってくださいね

  3. 143 匿名さん

    団地の進化版

  4. 144 匿名さん

    マンションは毎日が楽しい、とか言ってる人。毎回同じこと言われてるのに懲りないね。また忘れた頃に、持ち出してくるんだろうけど。

  5. 145 匿名さん

    >97

    今回の水害で木造の家はほとんど流されて無くなっているけどね。

    タワーマンションの大規模修繕では数倍に修繕費が上がるように既になっているらしいね。
    低いマンションとは比較にならない難しい工事だとは思っていた。

  6. 146 匿名さん

    >135
    一応ガーデニングは、住まい関係あるが、それ以外のいろいろな集まりは、人口が多い都会が有利なのは確か

    OB会や県人会とか、門外漢なので、外しているかもしれないが、野鳥の会とか山岳会、写真家協会とか
    アマチュア無線とかそういった有名なものも本部は都心だったと思うし、
    学術分野での学会とかマイナーな分野もだいたいは東京ですね。
    住まいはあまり関係無いが、終電なのでと、懇親会とかで足早に帰宅されるのは、寂しい


  7. 147 匿名

    >>133
    >逆にマンションさん達は、自分の住んでるマンション以外のコミュニティがないの?

    え?
    どこに、マンション以外のコミュニティが無いなんて書いてあります??
    無いわけ無いでしょ(笑)

  8. 148 匿名さん

    東京都23区内の町内会や自治会
    http://www.chokai.info/list/c33.php

  9. 149 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581034/

    ヘーベルハウス凄い!今回の災害で多くの人を救ったと話題に

  10. 150 匿名さん

    >147

    マンションの近い世代が集まっているのは意味あるかも。

    マンションのエントランス近くに幼稚園のミニバスが止まる。子どもに聞いたら
    時間をずらして2台来るそうだ。小学校の集団登校もマンションからスタート。

    子どもが貰った絵本数十冊に上級生らしき名前が。遠くのスーパーで・・ちゃんのお父さんだって

    知らない奥さんが地方から送ってきたお土産を配っていた。同じ幼稚園らしい。

    戸建てが中心の町内会の発足会に理事長一人で出たがマンションの人解散の後、戸建ての人たちで
    早速なにか真剣に話あってた。マンションは管理会社がやってくれるので楽だと思った。


  11. 151 匿名さん

    マンションのご近所さんはどうせ築10年以降住み替えやらなんやらで散り散りバラバラだからね。

  12. 152 匿名さん

    >151

    地方のマンションでは一時引っ越した人が理事をやらないのでお金を取る話も出たが
    その後実施はされずに先日売却したからもうどうでもよい。

    若い時地方が多く、東京に転勤して来て殆ど東京勤務になった。一時地方を経験させて
    東京に戻る人はいるが、東京から地方に転勤はほぼ無い。築1.5年まで売却が少し
    あったが都区内のマンションでは築2年以降殆ど無い。

  13. 153 匿名さん

    何言ってるかさっぱりわからんけど、
    築年数が経つにつれて賃貸経営する人や売却して住み替えする人がたくさん出てくるよ。

  14. 154 匿名さん

    >153

    グーグルマップで見てごらん。戸建ても随分変わっているよ。

  15. 155 匿名さん

    >>153
    >何言ってるかさっぱりわからんけど、
    築年数が経つにつれて賃貸経営する人や売却して住み替えする人がたくさん出てくるよ。

    貴方も何言いたいかさっぱり分からんよ。
    賃貸や住み替えする人がたくさん出てくるから何なの?
    まさか住民の質が落ちるとか思っちゃってるとか?(笑)

  16. 156 匿名さん

    http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150911-00010001-byokan
    ヘーベルハウス凄い!今回の災害で多くの人を救ったと話題に

    廻りにあったはずの木造の家が近くに1軒しか見えないんですけど、川が氾濫しただけでしょ。
    凄い田舎で家がない所なの?全く戸建の家が無くなっている。全部流されたの。

  17. 157 匿名さん

    >>147
    いやマンションじゃなきゃコミニティ形成されないように書いてるからじゃない。普通にコミニティある人はマンションか戸建てかを選ぶのに必要な要素じゃない。

  18. 158 匿名さん

    電信柱が流されないのが分かったんなら
    戸建ての周りにそんな杭打っとけばいいでしょ。

  19. 159 匿名さん

    >156


    ヘーベルハウス凄い!今回の災害で多くの人を救ったと話題に .

    やっと近い映像が出た。リンク後に元画像が消えたり、難しいな。

  20. 160 匿名さん

    >158
    心配なら河岸や湾岸に住まなければいいだけ。
    でも湾岸埋立地はマンションばかり。

  21. 161 匿名さん

    可哀想だから触れないでおいてあげて
    富裕層は高級住宅地に戸建て持っていますしね

  22. 162 匿名さん

    >>157
    >マンションか戸建てかを選ぶのに必要な要素じゃない。

    もちろんそんな選択の要素になるほどのことだなんてと思って無いよ(笑)
    祭りもね。

    単に戸建とマンションの生活の違いを挙げただけ。

  23. 163 匿名さん

    マンションさん、売れ行きはどーですか?

  24. 164 匿名さん

    最近の戸建ては植栽がほとんどなくなりましたね。
    逆にマンションは植栽が増えてきましたね。
    昔は戸建ての方が緑が豊富だったのに、時代が変わっちゃったのかなーと思います。

  25. 165 匿名さん

    >単に戸建とマンションの生活の違いを挙げただけ。

    分譲なのに同じ建物に赤の他人と生活するマンション。
    戸建てでは判らない生活があるんでしょうね。

  26. 166 匿名さん

    実家が団地なので
    鍵一つの生活が安心なのです

  27. 167 匿名さん

    >>162
    繰り返しになりますが、違うかどうかは住む地域とその人の性格次第で戸建てかマンションかは関係ないのかと。笑
    マンションという同じ傘の下に住むかどうかでコミニティ形成に差があると思ってる人以外は。
    うちは戸建てだけど神輿みんなで担いだり子供はダンスで発表したりしてますけど…。

  28. 168 匿名さん

    >>167
    別に放っておいていいんじゃね。戸建てで地域コミニティに入れる自信、経験?がない人と会話するだけムダでは(笑)

  29. 169 匿名さん

    マンションは国交省の標準管理規約にコミュニティ条項があるから、コミュニティ形成に取り組む傾向があるのは確かでしょう。
    戸建てだからコミュニティがないなんてことがないのも事実だし。

    そのコミュニティ条項削除とやらでもめてるみたいですがね。

  30. 170 匿名さん

    >>167
    別に放っておいていいんじゃね。戸建てで地域コミニティに入れる自信、経験?がない人と会話するだけムダでは(笑)

  31. 171 匿名さん

    >>167
    そいつが言ってるのは既存のじゃなくて作りやすさの違いじゃね? 俺もサッカーチーム作りたいけど、新規に作れる気がしない。昔と違ってチームのHPとか無いから地域にサッカーチームあるかどうかすら分からないし、新規にチラシ配っても年齢層バラバラだから集まる気がしない。その点新築マンションは簡単だろうな。

  32. 172 匿名さん

    マンションでも11人のサッカーは難しいのでは。コミニティ形成のためにチーム作るなら別だけど、そもそも趣味でやるとしたらサッカーにしろフットサルにしろ興味ある人とやった方が楽しい。別に新規で立ち上げなくても既存でいくつかあればいいかと。ネットでないというのが、よくわからんが検索すれば地域で複数募集してるし、子どものサッカーチームの親同士でも作ってる。近くのフットサル場に行けば募集してるよ。そしてそう出会った人とは飲みや飯な発展していく。
    何もない新興地域なら既存のチーム(コミニティ)がないかもしれないけど、頑張って探さなくても普通はあると思うが。

  33. 173 匿名さん

    >>172
    地域のはさがしたんだけど見つからないんだよな… 地域コミュニティページにも無いし。まあこれは俺の地域の話だけど。
    もちろんサッカーチームは入ってる。会社とか大学のとか。地域でやりたいのは地元チームなら近くでやれるから。

  34. 174 匿名さん

    おそらく地方とかで難しいのでは?

    スポーツ系は、ショップやジム、クラブがあるから易しいと思う。
    テニスクラブ、空手道場、マリンスポーツにゴルフ・・・
    専門店とかでいろいろやってますよね。

  35. 175 匿名さん

    >実家が団地なので
    >鍵一つの生活が安心なのです

    実家がアパートや集合住宅ならマンションに違和感がないでしょ。

    実家が都内の利便性のいい立地の戸建てだったので、23区内の閑静な戸建て街を知っています。
    区内のマンションは、価格が安くても駅から遠く狭いので魅力を感じません。
    注文戸建て一択。

  36. 176 匿名さん

    日当り、音、空気、、、
    郊外田舎の住環境を思わせるような
    都内の閑静な住宅街に注文住宅建てられたら
    誰もこんなとこでガクガク言い争わないでしょうなぁ。

    ほとんどの方が、5000万程度でローンまで組んでヒーヒー言ってるんですよ。
    丘の上から石投げるようなマネしおってw

  37. 177 匿名さん

    確かに...
    実家等々、戸建に住んだことない人は
    マンション択一ですよね!

  38. 178 匿名さん

    マンション育ちでも戸建買った人なんていくらでもいるも思うよ
    都内だと戸建のほうが安い場合もあるしね
    23区内でも戸建なら2000万円代から買えるでしょ?

  39. 179 匿名さん

    >>177
    実家戸建だけどマンションにしたぞ。

  40. 180 匿名さん

    そう来ると思ったけど
    普通はないない 笑

  41. 181 匿名さん

    >>170
    >戸建てで地域コミニティに入れる自信、経験?

    ん?
    既に存在する地域コミュニティの話なんかしてないですよ?(笑)

    >>172
    >マンションでも11人のサッカーは難しいのでは。

    マンションなのでEnjoy系だからサッカーは無理ですね。フットサルチームです。
    メンバーは30人弱いますが。テニスサークルの方が女性もいるのでメンバーは多いです。

    >そもそも趣味でやるとしたらサッカーにしろフットサルにしろ興味ある人とやった方が楽しい。

    初心者もいますが経験者の方が多いですね。興味無い人は入らないですよ(笑)
    それにガチサッカーは別チームでやってます。

  42. 182 匿名さん

    実家は田舎で戸建てだった。

    就職して関東に来て、子供も生まれて家を買うにあたって戸建てを探したが、そもそも売ってる戸建てが狭小3階建てか駅遠物件。
    ならばと土地から探すと上物合わせて最低でも7000万円コース。

    結局消極的な理由からマンションにしましたが快適で満足しています。

  43. 183 匿名さん

    すべての部屋に2方向窓がある。トイレ洗面所お風呂にも窓がある。(2階のトイレだけ窓がなくて息苦しい)

    戸建て暮らしで家族持つと、やっぱり戸建ての選択肢になるのが普通。
    確かに8000万近くかかったけど、マンションでも7000万は超える。それも75平米程度で。

    もし、子供達が巣立って、夫に先立たれて、独り暮らしになれば、マンションもいいなと思ってるけど、家族で75平米、しかも全部屋明るくないと、性格も暗くなりそうでこわい。

  44. 184 匿名さん

    >>180
    そんな個人的な価値観を普通にされてもw
    そもそも何がなんでも戸建とかマンションとか決めて物件選ばないでしょ。
    普通は予算とか場所とか個々の条件の中で戸建ならこれ、マンションならこれ、で絞るのが普通。
    どっちかに限定して探す方が思慮が浅い。

  45. 185 匿名さん

    >>184
    そっちの方が珍しいと思うんですけど。

  46. 186 匿名さん

    >誰もこんなとこでガクガク言い争わないでしょうなぁ。

    何でマンションなんか買うのか興味があるだけ。
    争うつもりはない。

  47. 187 匿名さん

    実家が戸建ての人もマンション住むよ
    転勤族が借り上げ社宅としてならね
    買うなどあり得ない

  48. 188 匿名さん

    >>185
    普通両方見ますよ。

  49. 189 匿名

    >>167

    > 違うかどうかは住む地域とその人の性格次第で戸建てかマンションかは関係ないのかと。笑

    サークルは良く分かんないけど、祭りは決定的に違うだろうね。

  50. 190 匿名さん

    >普通両方見ますよ。

    あなたの主観であり普通とは言えません。
    どの程度のエビデンスの中で見ましたか?

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸