管理組合・管理会社・理事会「大和ライフネクスト株式会社ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 大和ライフネクスト株式会社ってどうですか?

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-23 08:48:05

FMもACもGLも、人によりバラつきが酷いようにも感じます

真実を語りましょう

[スレ作成日時]2015-09-01 19:42:13

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大和ライフネクスト株式会社ってどうですか?

  1. 641 販売関係者さん

    >>3 匿名さん
    3200万円は定額業務費用ですか
    参考までに

  2. 642 マンション検討中さん

    >>1 匿名さん
    私のマンションの管理会社も大和ネクスト株式会社ですが、本当に、修理積立金を食いつぶすシロアリの様な会社です。修繕工事の見積書が高く、管理組合が相見積もりをして、初めて、見積金額を減額する有様です。それまでは、言いなりの見積もりで工事していました。大和ネクスト株式会社が監理した、修繕工事に関しても、工事後、住民が、補修工事の異常を見つけて大和ネクスト株式会社に抗議した所、経年変化の為、有償でないと補修できませとの回答でしたが、大和ネクスト株式会社と工事会社を問い詰めましたら、このままでは、今後、異常が発生する事を知りつつ、手抜き工事をしてしまった事が判明した為、慰謝料を払ってもらい解決しました。
    現在、管理組合は、他管理委託会社に変更する為、協議中です。

  3. 643 マンション検討中さん

    >>65 匿名さん
    私のマンションも大和ネクスト株式会社に建物診断をして頂きましたが、調査が、いい加減で工事費が高額な箇所は大げさな診断をし、低額な工事費は、どうでも良い感じでした。

  4. 644 マンション掲示板さん

    全く、そのとうり。駐車場修理代金D74万他業者32万、マンション管理士雇用、予定。

  5. 645 eマンションさん

    >>621 評判気になるさん
    ここの住人さんが、裁判資料を公表しています。
    これを見た人は、この会社のコンプライアンスの欠如(悪質がわかるでしょう)悪い事は、出来ませんね?

  6. 646 ただいま受託中

    大和ライフネクストより変更して1カ月弱ですが、
    以前に比べ、何が良いとか悪いとかまだまだ分かりませんが
    ホウレンソウが密になりました。
    今までは全くそれがなく、急にボ~ンと言ってくる。
    それもマンションのためになることではなく、
    自社の利益のためだけの提案です。
    今はホットしています。
    以前より、快適な理事会運営ができています。

    大和ライフネクスト(株)様
     管理会社を変更させていただき、誠に
     ありがとうございました。
     ストレスもなく快適な生活が送れるように
     なり、健康面で助かりました。
     御礼申し上げます。

  7. 647 匿名さん

    全国放送でマンション管理についての特集(NHKラジオ、20分弱)があったようです。下記に移動し、「マンションに成績付けます」の項を選べば聞けます(5月26日まで)。

    https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=4774_04

  8. 649 通りすがりの現役

    以前より観覧しておりました。これから色々投稿したいと思います。

  9. 650 匿名さん

    [No.648と本レスを、情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  10. 651 匿名さん

    緊急事態宣言が出ている地域ですが
    この時期に雑排水管清掃の案内を
    平気でしてくるのってどうなんでしょうか?

    「ワクチン等の動向も見ながら秋以降にずらしますか?」
    同業他社さんのようにユーザーに寄り添った
    提案をして欲しいものです

  11. 652 通りすがりの現役

    >>651 匿名さん
    管理会社は委託契約書に基づきご案内させていただいていると思います。ご案内しないと逆に何かあると困るからです。おっしゃる通り担当LCが理事会で延期の是非の提案を事前にすることで解決できる問題です。LCの問題意識の問題ですね。

  12. 653 ご近所さん

    雑排水管なんて汚れて当たり前。
    清掃した一週間後には元の状態になっていますよ。
    排水管内から水漏れしたからと言って、その原因を排水管の汚れと直結するのは詐欺師の発想。
    汚れが原因ではなく、継ぎ手のトラブルからくるものであることは、少し専門的な知識があればだれでもわかること。
    >雑排水管清掃の案内を平気でしてくる
    総会での議案決定事項なんでしょう。
    そんな詐欺師的な議案を認めた組合側にも責任はある。
    もしかしたら、管理会社側の【議決権行使書改竄行為】で【議決権数操作】をしたのかもしれないが。
    案内時期の問題ではなく、【ぼったくり工事】を通常総会で議決していることのほうが問題が大きい。
    私から言わせると、>651 匿名さんのマンション住民は痴呆症化している。
    痴呆症マンションは、管理会社の責任ではなく、管理組合に責任がある。

  13. 654 周辺住民さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  14. 655 匿名さん

    雑排水管の高圧洗浄を1回もしたことがないマンションが15年後に
    臭い等があるので高圧洗浄をしようと業者に依頼したら、業者からは
    排管の劣化が激しいのでできないと断られたとのこと。

  15. 656 匿名さん

    雑排水管の高圧洗浄は2年に1回ぐらいはしてないと、つまりや
    臭いが発生してくるょ。

  16. 657 ご近所さん

    >656 匿名さん
    >つまりや臭いが発生してくるょ。
    専用部分の個人的な問題だから、年に2回と言わずに所有者の責任範囲で年に何回でも納得できるまですればいい。
    問題のない他人の専用部分までするから問題がややこしくなる。
    >656 匿名さんのマイホームも年に10回ぐらいしないと、つまりや臭いが気になってノイローゼになるよ。

  17. 659 匿名さん

    大和ネクストこのような酷い会社68年いきてきたけどありえない、法的手段に訴えたほうが、大和ネクストうったえる組織つくりましょう。

  18. 660 ご近所さん

    >655 匿名さん
    雑排水管の構造を少しでも知っていれば
    >臭い等があるので高圧洗浄をしよう
    などの発想には至らない。
    何故かというと、雑排水管には排水管内の臭いを封じ込めるためのトラップを設けているからです。
    雑排水管が臭うのは、そのトラップの封水の水が空っぽになって排水管内の臭いが逆流してくるからです。
    高圧洗浄しても臭いは収まらないですよ。
    無知な新米のフロントがノルマをあげるがためのすぐバレるような嘘を、痴呆症化したマンションは何ら疑惑を抱くことなく騙されている現実がある。
    騙される方も悪いが、騙す方はもっと悪い。

  19. 661 通りすがりの現役

    皆さん言いたい放題ですね。雑排水管洗浄は、したほうが良いですよ。場合によっては排水管の継ぎ手のところから植栽の根っこが生えて排水の流動を阻害し、逆流したりぼこぼこ異音が発生します。点検をしないとそのような状況も発見できません。維持保全には必要な点検です。問題はかかる費用ですが、管理会社元請けで高いと思われるのなら、直接施工業者から見積もりを取られたらどうでしょうか?

  20. 662 ご近所さん

    >661 通りすがりの現役 さん
    君はこんなところでくすぶっていないで、オレオレ詐欺の掛け子にでもなったほうが出世できると思うよ。

  21. 663 ご近所さん

    理事会がしっかりしてないマンションは舐められるし、管理会社のぼったくりはなくならないと思う

  22. 664 評判気になるさん

    >>404 情報通さん

    神戸市大和ネクスト管理会社、電球交換1点60.000円他社18.000円県、国に訴えましょう、大和ネクスト被害者の会結成しよう、

  23. 665 匿名さん

    >>212 匿名さん

    私は大京アステージが管理しているマンションが最悪と思っていますが。。

  24. 666 評判気になるさん

    >>657年に10回も排水管の掃除したら、塩ビ管が損傷する。 塩ビ管工業会に聞けばわかる。 年に1回の清掃で約50年の寿命がある。 もっと勉強しなさい。

  25. 667 名無しさん

    >>664 評判気になるさん
    何されても管理会社の言うなりのインポ理事長がほとんどだからなー

  26. 668 eマンションさん

    やり方が強引ですし、住民を騙すようなやり方をします。
    前の管理会社が酷くて新しく大和ライフネクストに変わりました。
    その際、プレゼンを行い取引銀行が一緒だから口座情報を取付ける必要はない。と、と話して票を集めましたが、契約も終わって管理会社変直前に「最近になって引き継げないことがわかりました。」と、白々しく嘘をつきました。
    セディナ方式とプロパー方式に違いがあるのを初めから知っていて、住民の票を集めたのです。もし、本当に知らないのであればプロではないし、大金を預かる資格はないと思います。
    因みに、管理費滞納者に連絡がとれなくて滞納金が膨らんで困っていると、相談した際も、「うちには専門の部署があります。」と、言いましたが、1年全く連絡つかず一銭も回収できていません。
    管理組合もクズですが大和ライフネクストもなかなかです。

  27. 669 販売関係者さん

    大和ライフネクストに乗り換えようと考えている方は、
    評判悪い合人社にでも乗り換えた方がマシかと思います。

    工事不要箇所をごっそり入れた謎の見積もり出すような会社なので、
    毎度理事が見積もり取って指導し続けないといけません。

    ATMになりたい方にお勧めな管理会社です!
    マンションの残高が余ってて減らして欲しい方には、ベストな管理会社だと思います。

  28. 671 匿名さん

    [NO.670と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  29. 672 eマンションさん

    理事会でリクエストしていないのに通常総会の予算案に、修繕費用を別枠で計上してきました。理事会総入れ替え制なので、なるべく予算を多めに取らないように外部専門家からアドバイスうけていたのですが、同じような内容で、費目だけ変えて計上されていたので、気付けませんでした。
    総会で承認されたあと別枠だと気づいたのです。
     翌年、理事会を言いくるめてその予算枠をとんでもなく大幅に広げてきて、それを理事会も了承してしまいました。
    気づく能力がないと、多額に管理費が使われてしまいますよ。
    怖いですね。

  30. 673 口コミ知りたいさん


    ポンプの予防保守交換
    補助金を使ったアンテナ交換
    鉄部塗装工事で50万超え
    照明交換で10万超え
    保険料の更新で大幅値上げ

    このあたりピンときたら、理事は自分たちで見積もりを。ハー?って言葉しかでなくなります。

    利益を取るのを否定しませんが、やり過ぎ感ハンパないです。それが大和ライフネクストクォリティー!
    排水管清掃も、定期清掃も理事から発注した方が断然いい仕事できます。

  31. 674 匿名さん

    >672 eマンションさん
    >673 口コミ知りたいさん

    どこも同じような感じなんですね。
    うちも見積り金額への利益の乗っけ方がひどいです。
    それでも発注しようとするバカ理事にはもっと腹が立ちますが。

  32. 675 匿名

    理事長や理事会を誤魔化すなんて簡単ですよ。
    アハハ、と馬鹿にされた理事長。
    反論できずただ涙。

  33. 676 口コミ知りたいさん

    理事にアンケート取ってるのに、何も改善されてません。あれだけ指摘されて直せないのだから、せめてCSと言わず、営業部という名前にしたらどうでしょうか。

    その方が目的も目標も明確になります。

  34. 677 ただいま受託中

    レスを上げて皆様に注目してもらいましょう。
    dlnに受託を止めて正解でした。
    精神衛生的に最良になりました。
    現管理委託会社は、問題なし。
    dlnの素人フロントに振り回されてほとほと困っていました。
    さて、その素人さん 少しは成長したかな?

  35. 678 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  36. 679 名無しさん

    うちも酷いですが、皆様の書き込み見るにdlnに品質はあまり期待できないようですね。
    約束守る、議事録作るくらいはまともにして欲しいのだけど・・詰めても良いのかしら

  37. 680 DINを棄てた者

    議事録だっていい加減で会議の内容を反映していない。自分の主観で作成する。 これはいい加減じゃなく悪意の産物です。修正が大変でした。

  38. 681 匿名さん

    dinでは議事録素案を作成すると上長が確認するようになっています。
    担当にも問題があるようですがOKを出す上長にも問題があるかも。

  39. 682 坪単価比較中さん

    管理委託業務費を来年から、50万円上乗せしますと、言われています。
    マンション業界の適正化云々らしいです。困った。

  40. 683 匿名さん

    >>682 坪単価比較中さん]
    全体の世帯数がわからないので何とも言えませんが50万の内訳を理事会で精査するべきです。適正化の名のもとに働き方改革で人件費が上がっており値上げしますと言ってくると思います。

  41. 684 買い替え検討中さん

    >>682 坪単価比較中さん
    月額?年額?

  42. 685 マンション比較中さん

    朝日新聞が、分譲マンションについて、管理費値上げや管理会社変更などの体験談、意見をメールにて募集中。
    https://www.asahi.com/articles/ASP9C7DHTP9CULEI002.html

    全国版の大型記事は9月12日(日)朝刊の第2面の掲載でした。

  43. 686 購入経験者さん

    管理会社が喜びそうな記事だね

  44. 687 マンコミュファンさん

    >>1 匿名さん
    その通り!どこも同じなんだなぁ

  45. 688 マンコミュファンさん

    どなたか相見積もり取れますか?と言ったとぼけた話をして、見積もりに負けるといつまでもネチネチと採用しない。悪徳業者よりひどいよ!

  46. 689 マンコミュファンさん

    どなたか相見積もり取れますか?と言ったとぼけた話をして、見積もりに負けるといつまでもネチネチと採用しない。悪徳業者よりひどいよ!

    業者にキックバックを請求しすぎですね。

  47. 690 匿名さん

    >>689 マンコミュファンさん

    ネチネチ採用しないとありますが、発注者は管理組合です。組合がその業者に直接発注すれが良い話です。何か問題でもあるのですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸