注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-09 19:17:52

積水ハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。 積水ハウスの評判・口コミ、アフターサービスやメンテナンス、お勧めの間取りなど色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.sekisuihouse.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

木造住宅シャーウッドの里楽・ルーモア、鉄骨2階建てのイズステージ・イズロイエ・ビーサイド・ビーモード、鉄骨3・4階建てのビエナやべレオなど、豊富な商品ラインナップを誇る積水ハウスについて語りましょう。

積水ハウス施主ブロガー
【ジルわこ】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/gillwaco_kodateru/

[スレ作成日時]2015-08-31 23:51:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

積水ハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 6251 匿名さん

    >>6250 通りがかりさん

    ありがとうございます。

  2. 6252 戸建て検討中さん

    換気で気になっていたことですが、
    1種であろうが3種であろうがフィルター付いてりゃ花粉には同じ効果と考えていいのでしょうか
    花粉除去の話してるのに熱交換がどうとか言う方もいるのですが、熱交換換気は室温への影響ですよね?

  3. 6253 匿名さん

    それぞれのフィルターの性能が違いますよ。だてに大きなフィルターに
    外気を通すわけではないと思いますけどね。

  4. 6254 通りがかりさん

    >>6252

    6244だけどリンクページ見ました?
    1種換気(熱交換換気)にするとサイクロンユニットが付いてそこで花粉などが除去される仕組みです。
    3種換気(自然換気)のフィルターではサイクロンユニットほど花粉が除去できるとは思えません。親切心でレスしているのにリンク先すら目を通さないのであればこちらから言うことはもう何もありません。

  5. 6255 匿名さん

    洗濯物が外干し出来ない悲しさはあるけど、空気清浄機数台設置し家の中でもマスクとゴーグルしてりゃいいじゃん。

  6. 6256 検討者さん

    ダース・ベイダー?

  7. 6257 出川哲朗

    >>6255 匿名さん
    お前はバ力か!!(笑)

  8. 6258 通りがかり

    >>6254 通りがかりさん

    注文住宅というのは自分を信じて、自己満で投資すればいいんです。
    私は庭から上物、注文つけたいタイプなので、マンションは断固拒否派です。
    自分に合った良きお家に巡り合えるといいですね。

  9. 6259 匿名さん

    ここ、何のマンション、戸建スレじゃないよね。

  10. 6260 戸建て検討中さん

    >>6254
    ごめんなさい。見てませんでした。熱交換のことではなく外気清浄の話をしたかったのですね。
    よくわかりました。ありがとう。

    とりあえず、もう何も無いって言うなら二度と書かなくていいよ

  11. 6261 匿名さん

    >二度と書かなくていいよ

    何という言い種でしょうかね。人様にものを尋ねておいて、このような返事。
    6254さんに失礼です。あまりに無礼な日本語で呆れてしまいます。
    日本語が不自由な外国籍の方ですか。もっと日本語を勉強してから来て下さい。

  12. 6262 匿名さん

    >>6261 匿名さん
    さすがあなたに同意します。
    匿名掲示板とは言え礼儀がなっていないにも程がある。そんな物言いするなら聞きにくいとか関係なく積水に直接聞いて下さい。納得いかないなら納得いく回答が得られる業者が見つかるまで住宅展示場なり営業所なり好きなだけ探せばいいのではないかと思いますね。客観的にみてそう思われます。

  13. 6263 検討者さん

    私が出会った某Sハウスの営業マンに引けを取らないくらい下品な発言ですね。
    類は友を呼ぶという言葉を思い出しました。

  14. 6264 通りがかりさん

    ここで批判する奴って本当に頭悪いんだな。
    じゃあ、逆に聞くけど、お前らが事業してて金にならない客の相手をしたとする。
    勿論、時間=お金だから金にならないお客に時間を掛ければ利益は低下する。
    お前らが事業主ならお客に対してどう対応する?
    お前らがブガッティのセールマンなら?
    一般家庭を相手にする?
    ググればわかるじゃん、積水の単価ぐらい。
    知ってて、コジキがワーワー言ってるんでしょ?
    たかだか坪単価で一本程度でワーワー言う奴には権利無いから。
    払う気と能力ある奴が正しく評価してくれよ。
    坪単価一本程度でワーワー言う奴は評価するような奴はカキすんなよ。

  15. 6265 匿名さん

    だから、一般庶民が手が届かないHMですよって、
    広告できちんと言うとか、書けば良いでしょ。
    展示場でも、庶民はご遠慮ください、高額です
    って書いてあれば誰も誤解しないし入りません。

  16. 6266 匿名さん

    >>6264 通りがかりさん
    何か勘違いしてないか?
    積水って坪単価100万以上の価値ある建物でないのは建築に詳しい人なら誰でも分かるでしょ。お金があるないに関わらず価値のない物にお金を出したい人はいない訳。匿名掲示板だから本当に貧乏の妬みで悪口レスしてる輩もいるけど積水の建物って価格相応でないよね、と冷静な人もいるからそこを勘違いしないで欲しい。私は当然、他の価格以上の価値ある建物を提供している優良業者にて建築請負契約をしました。

  17. 6267 匿名さん

    確かに、6266さんに賛成です。

    テレビなどの広告のイメージが良いので、多分、誰もが一度は検討してみたいと
    思うのではないでしょうか。

    でも、展示場で材料を仕様を初めて詳しく聞いた時に、あまりのお粗末さに
    驚きました。値段相応とは全く思えませんでした。

    その金が目の前のスマートな営業さんの給料に消えているのだと思いました。
    そもそも金がなければ検討外にするのは当然です。
    金があっても払う価値がない建物だったら、検討外にする理由になります。

  18. 6268 匿名さん

    高齢者以外では今どきの日本じゃ珍しく、
    本当に価値のあるモノにだったら、相応の金額を払う気がある客層を、
    巧妙な印象操作で集めておいて、客がいいっちゃいいみたいなノリで商売してる。
    それに気付いた人がみんな失望しているわけ。

    建築そのものや業界に明るくないヤツが、大金払って建てる方がバカっていう居直り方すると、
    自分で自分の首を絞めるよ。

  19. 6269 口コミ知りたいさん

    お聞かせ願います、本当に価値ある建物具体的にどんな建物をイメージすれば⁉

  20. 6270 匿名さん

    個人によって違う。

  21. 6271 口コミ知りたいさん

    の本当に価値のある建物を教えて下さい
    参考のために。
    うちの場合、営業さんは少なくともスマートではなかった。

  22. 6272 匿名

    安心して快適に暮らせる家

  23. 6273 匿名さん

    >>6265 匿名さん

    一般庶民ですが、積水ハウスで建てれましたよ。

  24. 6274 匿名さん

    自分にとっての本当の価値あるビルダーを探すのがHM選定でしょうね。
    それを他人に聞くくらいの段階では、けして選定なんかしちゃいけないですよ。

  25. 6275 匿名さん

    色々な情報を得て参考にするのは重要だと思う。
    過去の書き込みされている皆様のご意見を参考に。

    重量鉄骨であれば安心。でも二階建てには不向き。
    シャーウッドの集成材は建築違反かもしれない。

    皆様はどう選択しますか。

  26. 6276 匿名さん

    大手数社で選定してみれば?後建築違反とか?国交省辺りから大手のシリーズ物は型式認可出てるでしょ。

  27. 6277 匿名さん

    https://sumai-u.com/積水ハウスのシャーウッドは建築基準法23条に違反/

  28. 6278 匿名さん

    裁判中なら判決出る迄、断定的な事言わない方が良いぞ。

  29. 6279 e戸建てファンさん

    >>6278 匿名さん

    それは確か。
    その件はまだ確定してないから、自分の中で怪しいんだと留めておくべき。

    言っていい事があるとすれば、
    私の場合、積水ハウスだけが解体費が倍額だった。

  30. 6280 匿名さん

    有名な建築士さんが起こした裁判なので、素人でも気になります。
    全く知らないよりは知っている方がマシだと思います。
    それを知った上で、検討すれば良いだけでしょう。

  31. 6281 e戸建てファンさん

    >>6280 匿名さん

    原告が有名設計士なのは初耳でした。
    落ち着くまでシャーウッドはポイしといた方がいいのかな。
    木造はたくさんあるしね。

  32. 6282 匿名さん

    客観的に見て今回のように建築業界は黒に近いグレーな事が多い。少しずつでもこうした業界の膿を出して施主が安心して安全な家作りを出来るようになれば良いと思う。現状は細心の注意を払わないと「本物の家」を建ててる業者は見つからない、と付け加えさせて頂きます。

  33. 6283 匿名

    うちは1年半前に積水ハウスで建てましたが、積水ハウスはやめた方がいいと思います。
    音楽教室をやっているのですが、防音室で高さが欲しい。と言っていたにも関わらず天井の低い室内でした。横からの室内図面はないんですよね。(現場見学にも行ってこの高さでといったにもかかわらずです)
    泣く泣く防音設備を建築中に撤去しました。
    謝ってはもらいましたが、結局+αのお金かかりましたし、希望もかないませんでした。

    生活していても、通信が途絶えたと連絡があり、見させてくださいと言われたので承諾すると、出張費として2万円程取られました。
    事前の説明もなくお金を徴収されるのでそういう点も生活していて後々の資金の見通しがたちずらくなります。

    建物自体には不満はないのですが、上記のような付随する人の質が今後の人生を不安にさせます。
    ローンを組まないで建てられる位の人ならよいかもしれませんが、
    せっかく建てた家が悩みの種になるのはつらいです
    他メーカも一緒なのかもしれませんが。

  34. 6284 匿名さん

    >>6283 匿名さん
    何て杜撰な対応だ。
    心中お察し致します。。。

  35. 6285 匿名さん

    >>6283 匿名さん

    日本語大丈夫ですか?

    ちゃんと打ち合わせの段階で図面に高さ載ってますよ。

    現場見学とは何ですか?

    建築現場に行ったの?

    その段階まで来てるのなら既に打ち合わせは終わってるはずですし、高さは既に決まってるはずですが?

    生活していても、通信が途絶えたと連絡があり、見させてくださいと言われたので承諾すると、出張費として2万円程取られました。

    積水ハウスはそんな事しませんよね?

  36. 6286 匿名

    確かに部屋ごとの展開図は無かった。

  37. 6287 マンション検討中さん

    [ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]

  38. 6288 マンション検討中さん

    >>6270 匿名さん
    そう個人によって価値観が違うから積水を価値があるものとして買うのはその人が決めれば良いこと。

  39. 6289 マンション検討中さん

    >>6267 匿名さん
    ブランドのバッグの使ってるもの知ってるかな?車の材料費知ってるかな?
    家って正直データーがダダ漏れだからそうやって言えるのであって、他の物も大差ないぞ。
    積水の給料は?
    積水の給料なんてメチャ平均的なものだぞ

  40. 6290 匿名

    窓の大きさ、高さを示す展開図はあった方がいいよね。
    家具とのバランスは超大事だし、ウインドウトリートメントもイメージできる。
    きっと、そういうのを考えると外観が崩れるんで困るんでしょうね。

  41. 6291 匿名さん

    家を車やバッグど混同するとは驚きだ。

  42. 6292 匿名

    窓枠は? クロス巻き込み?

  43. 6293 匿名

    大きな掃出し窓も三方クロス巻きって、客のためのコストダウン?

  44. 6294 匿名

    意匠>家屋の耐久性、意匠>居住者の安全性、意匠>快適な暮らし
    そして、意匠は?

  45. 6295 匿名さん

    フェラーリは削り出しや手作り部品が多用されている
    そんな作りすれば当然あの価格になり
    その価値は客観的に認められている

    積水はw

  46. 6296 匿名さん

    >>6295 匿名さん
    手刻みと同じって事か!
    積水は…既製品…w

  47. 6297 通りがかりさん

    >>6295 匿名さんはぁ。
    アホだなぁ。
    削り出しや手作りだから性能が良いのか?
    フェラーリより安くて性能の良い車なんてあるだろ。
    性能において値段にそぐわないと言っているんだ。

  48. 6298 通りがかりさん

    >>6291 匿名さん

    製品、性能、、価値、これらの視点で見るのに家も車もないだろ。
    458イタリア程度の値段の家しか建てれないんだから丁度いいと思うがな。

  49. 6299 通りがかりさん

    >>6296 匿名さん

    既製品とは、商品として前もって作ってある品物のことだぞ。

  50. 6300 匿名さん

    坪単価に全く見合わないけど搾取されてしまう可哀想な施主がいて成立しているのだから仕方ない。住んで暫くしてから色々な事実に直面して気付いていくのだ。。。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

 

積水ハウスの実例