注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

建て替え検討中 [男性 40代] [更新日時] 2023-07-05 20:44:01

【公式サイト】
https://yamadahomes.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ヤマダウッドハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ヤマダウッドハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

ーーー
ヤマダホームズの総合スレはこちら https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9729/

[スレ作成日時]2015-08-17 16:32:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヤマダウッドハウスの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 5401 戸建て検討中さん

    おはようございます。
    フェリディアのセレクトブックには室内ドアと一緒のページに
    玄関収納という形で書いてあると思います。
    確認してみてください。

  2. 5402 前向きに検討中

    皆さまおはようございます。
    フル装備とフェリディアの違い、教えて頂きありがとうございます。

    私も比較的温暖な気候の場所に住んでいる為サッシは複合樹脂サッシでも良いかなと思ってますが、ダンパーはやはり欲しいところですね。
    ヒノキじゃないかどうかも気になります。
    後はフル装備は吹付断熱ですが、フェリディアは吹付と高性能グラスウールどちらか選べるようになっているみたいです。

    今はキャンペーンでフェリディアだとしても、ヤマダポイントが100万円分つくので、お値段が合うようだったらやはりフェリディアが良いなと思っているところです。
    フル装備だと80万円+100万円なので、180万ポイントもらえる形になり、そんなにヤマダで買うものあるかよ!っとついつい心の中でツッコミを入れたぐらいでしたw

  3. 5403 前向きに検討中

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  4. 5404 だんご

    >>5402 前向きに検討中さん
    吹付けしか選べないのですね。細かな所で違いが色々とありますね。
    ヤマダポイント、180万はすごいですねw
    確かにそこまで使えない気もします。それに、家具・家電が付くと言っても、ポイントでの購入になると思いますし、ヤマダで取り扱っているものからのチョイスになるでしょうから、選択肢の幅がどれほどなのか分かりませんが、特に家具なんかは幅が狭まるようにも思いますね。

  5. 5405 つぶ

    >>5399 だんごさん

    こんにちは。
    名前を変えてみました。

    うちの場合、人生半世紀迎えるにあたり老後までこの家ではきついよな?と考え建替にいたります。

    EL標準でも十分今より全てがグレードアップですし、対面キッチンで見守る子どもらも寮やら就職やらでおりませんし、家事する私からのんびりくつろぐ旦那を見たらイライラが募りそうなので、対面キッチンにもしないつもりですw

    詳細でたら坪単価などもお伝えしたいと思いますが、太陽光やら床暖房やらくっつくので持ち出しは少なくてもかなり安い計算になりそうです。

    先日の台風で家がかなり揺れ、屋根が吹っ飛ぶかと怖い思いをしたので建替えよう!っていうのもあるので、アレンジはあまりなさそうですが、皆さんのご意見を読みながらタイマー付の電動シャッターはほしいと考えてます。

  6. 5406 前向きに検討中

    >>5404 だんごさん

    先日住まいる館に行ってきましたが、おっしゃる通り家具は正直好みの物はありませんでした。
    必ず欲しい家電といえばテレビ、洗濯機、大きめのエアコン1台のみなので100万ポイントあれば買えるかなと...

    皆さまとのお話が楽しくて、次回のヤマダとの打合せが待ち遠しいです。

  7. 5407 つぶ

    >>5403 前向きに検討中さん

    こんにちは。

    ちなみに、うちが最初に貰った参考概算は27坪ほどの建物で1600万くらいでした。

  8. 5408 だんご

    >>5405 つぶさん
    家を建てるにあたっては、やっぱり最近の災害事情が気になる所ですよね。うちも全窓にシャッターを付ければ良かったなと、今年の台風で感じて、プチ後悔です…w
    シャッターは是非付けておくべきですね。

  9. 5409 前向きに検討中

    >>5407 つぶさん

    こんにちは。
    概算ということは建物+諸経費等で1600万という事でしょうか?

    やはり某有名ブログサイトの方の見積りは心配になるぐらい安いですよね。。

  10. 5410 結菜

    >>5403 前向きに検討中さん
    こんにちは!
    ちなみに某ブログサイトとはアメブロ?
    わたしのブログでしょーか?w

    フォロワーさんから結菜さんでは?と教えてもらい、きました(^^;

  11. 5411 前向きに検討中

    >>5403 結菜さん

    こんにちは!
    たまたまヤマダのブログを見かけて、確かアメブロだったとは思いますが...
    すみません、その時1回ぱぱーっと記事を読ませて頂いただけで、どのブログだったかは覚えていないんです。見積りを公開されていたのが印象的だったので、その部分だけ記憶しておりました。

    結菜さんのブログだったとして、勝手にこちらに書いてしまい不愉快な思いをされたのであれば、申し訳ありませんでした。
    こちらのブログの件につきましては、管理者さんに削除依頼を致します。

  12. 5412 結菜

    >>5411 前向きに検討中さん

    不愉快な思いしてないので大丈夫ですよー!
    なんて書いてあるんだろー?!って興味深々で見に来ましたw

    逆にお気使いしていただきありがとうございます^^


    ブログに載せた見積もりの金額ですが、坪単価についてはとくにわたしの方から値引き交渉してません。
    実はあの見積もりはヤマダから初めて貰った見積もりです。

    正確に言うと、最初にフェリディアの定価の見積もりを出されて、そのあとに実はエルで作ったんですが、どうですか?と出されました。

    それで、その見積もりからもうちょっと値引き出来ませんか?と聞いて、50万の値引きが追加されて、桧家と競合していたので、Z空調の話しをして更にエアコン5台分相当(約50万)の値引きが追加され契約した感じです!


    値引き交渉もあんまりしつこくしたつもりはないです。
    値引きのお願いは1回しか言っていないので…。


    あえていうなら、当時担当していた営業さんが新人さんだから値引き頑張ってくれたのかなー?って印象です^^



    ほとんど仕様も決定して今月末着工予定なので、エルフェリディアの仕様でなにか質問あれば出来る限りお答えしますよー!

  13. 5413 つぶ

    >>5409 前向きに検討中さん

    こんばんは。

    そうです。2LDKでこれだったので意外に高いのね、と思いました。後から外構も入ってたのでこんなもんか、と思いましたが。

  14. 5414 つぶ

    >>5408 だんごさん

    こんばんは。

    全窓というと二階もですかね?

    今うちの二階は雨戸の開け閉め全くしてませんねー閉めたら風で飛びそうなもんでw
    だからない事に慣れてしまっているので、一階だけつけて、電動にしてお金をかけようかと思ってます。

    建具やら玄関やら壁やら床やら色考えるのが大変そうです。←これが本当は注文住宅の楽しみなのかなぁ


  15. 5415 だんご

    >>5414 つぶさん
    そうですね、今年の大阪直撃台風2回を経験して、雨戸付けとけばよかったなと思いました。2階の窓ガラスがミシミシとしなったり、物が飛んでいて当たったら割れるなと、一晩けっこうヒヤヒヤしてました。せめて寝室や道路側など開けた面の窓だけでも付けておけば安心だったかなーと。
    まぁ、台風という限定的な状況で年に1、2度あるかないかの事ですし、それ以外はきっと閉めない気はするんですけどねw

  16. 5416 つぶ

    >>5415 だんごさん

    大阪にいる息子の会社は臨時休みが今年4回あったと言ってました。うち二回は台風でしたね。

    地震については考えますが、台風まではなかなか・・とは言ってもそういえばうちの営業さんは耐震のこととか言わないですね。別の会社では標準でついていると2社が説明してましたが。

    こちらが聞かないからか?w
    次回会う時はここで勉強したこといろいろ質問責めにしようと思ってますw



  17. 5417 前向きに検討中

    >>5413 つぶさん

    こんばんわ!
    なるほど、2LDKでその価格は少し高く感じますね。我が家は3LDKでもらった見積りでしたが、間取りの時点でやりたい事がいくつかあるので...

    この後どんどん見積りが上がっていきそうな予感です。

  18. 5418 だんご

    >>5410 結菜さん
    ブログ、全てではないですが拝見しました
    。値引きやおまけの交渉の所や、営業さんの凡ミスのお話など、家造りの過程で起こる話がたくさんあって、これから検討する人達にもとても参考になりますね。
    ヤマダのブログは少ないので、今後も是非頑張って書いて下さい。

  19. 5419 結菜

    >>5418 だんごさん
    ありがとうございます(*゚▽゚)

    皆さまみたいな素敵なお家作り目指します! 

  20. 5420 完成が楽しみ

    「だんごさん」に刺激されて?昨日と今日の午前中仕事をさぼり?棚を作りました。材料費は木ねじ代・フィニッシュネイラーの針・ボンドで1300円、この1割くらいしか使わなかったので実質200円です。何故?理由は全て産廃材料だから。新居を建てる際に不要で産廃処分される材料を頂いておきました。余った材料なので棚の1枚は白いハピアフロアーですが、来客でも見えないところなのでお構いなしで使いました。
    これから新居を建てる施主さんへ:使えそうな材料を頂いておくとこの程度の棚であれば作れちゃいますよ。※もちろん見えるところはホームセンターで買うことをおすすめします。

    1. 「だんごさん」に刺激されて?昨日と今日の...
  21. 5421 だんご

    >>5420 完成が楽しみさん
    素晴らしいです!!産廃材をとてもうまく使っておられますね。フローリング材なんかは特に見た目も良いですね。
    産廃材、建築当時も貰う事を少し考えたんですが、保管場所などの問題で見送りました。でもこんなのを見せられると、私もとっておいたら良かったなーと後悔ですねw
    家を建てる時って、こんなに材料の無駄が出るんだと、とても驚きましたし、無駄をなくすようにして値段が安くなればいいのになとケチな事も思いましたねw

  22. 5422 完成が楽しみ

    だんごさん、ありがとうございます。実はこの10倍位まだ材料が有るんです。棟梁曰くちょっとした小屋なら建てられますね。と言われました。
    僕もこんなに捨てるの?と思ったのですが、胴縁は一締め20本?単位、フローリングも10枚?単位で、切断したつなぎ目を合わせる都合で、端材は使用できないみたいです。白いL型の部材はドアの入口の周りにつけられている部材です。味をしめた妻から次は和室の押入れ用の棚、それが終わったらシューズクロークの靴箱と棚、さらに洗面台脇にも棚。。。全部聞いていたら仕事にならないですよ。余談ですが先日3000円でフィニッシュネイラーという釘打ちの代わりになる物をネットで買ったのですがすごく便利でした。今回の使用道具は電動丸ノコ+インパクトドライバー+電気ドリル+ネイラーです。
    ホームセンターで既成品を買うよりも、置く場所のサイズ・イメージに合わせて材料を選んで切ってもらって自分で作った方が各家庭に合った出来栄えになりますね。施主のみなさんも挑戦してみませんか。

  23. 5423 だんご

    >>5422 完成が楽しみさん
    ネイラーなんて、大工さんでもないとなかなか持ってない工具ですよw
    でも、ほんとにDIY好きな人は廃材を取っておいてもらうと良いですよね。家を建てる時の廃材の量は半端ないですよね。発注の最少単位上、仕方ない所もあるでしょうが、その辺りをもう少し効率よく出来れば建物の価格はもっと抑えられるだろうになーと思っちゃいますね。

  24. 5424 だんご

    話は変わりますが、ヤマダの住宅部門の季刊誌「陽だまり」というのがありますよね。うちは定期点検の折などに営業さんなんかが持ってきてくれてました。
    今日帰宅すると、ヤマダ電機からの宅配便の不在票が入っていて、心当たりもなく「何か買ったっけ…?」と思ったら、陽だまりのアンケートやクロスワードなどに答えてハガキを送ってたのが抽選に当たったらしく、景品のホットプレートが届きました。
    すっかり忘れていたのでビックリしました。こういうの、当たるんですねw

    1. 話は変わりますが、ヤマダの住宅部門の季刊...
  25. 5425 おかぽん

    ご存知の方教えてください。
    ヤマダで仮契約をしてまして、もうすぐ変更契約します。35坪平屋です。間取りも決まり、外壁やドアなどのカタログ一覧(ヤマダがファイリングしたもの)を渡されて、見ておいてくださいと言われました。
    私は予算の関係上、フェリィディアじゃなく、エルフェレディアにし、屋根、換気システム、窓、キッチンやお風呂のグレードアップをつけました。

    そのカタログも、キッチンとお風呂はフェリィディア用から、ドアなどはエルフェレディア用からと2つ渡されました。

    エルフェレディア用を見てみると…
    フェリィディアとほとんど同じものが選べるような内容になっていて、よく読んでみると、エルフェレディアリミテッドという仕様でした。
    私のプラスでグレードアップした内容を網羅しているような内容でした。

    担当の営業に確認してみると限定商品ですと言われてしまいまして。今年の6月から打ち合わせを重ねておりまして、そんな話一度も出なかったので、エルフェレディアリミテッドについて知っている方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願い致します。

  26. 5426 だんご

    >>5425 おかぽんさん
    過去レスの>>3848 検討中人間さんが一度、同様にエルフェリディアリミテッドの質問を出されていましたが、それに対する詳細情報は結局出てなかったと思います。
    私自身もフェリディアでしたので、詳細は分からないです。
    ここ最近ではエルフェリディアでの検討の方が多いように思いますので、どなたかが情報をお持ちならば良いのですが…。

  27. 5427 今から建築

    吹付断熱をしましたがここはチェックした方がいいよってところはないですか?
    パッともたところ隙間なくされており、天井も針を刺して厚みを測ったりこんなところまでっていう隙間にも吹付をしてすごいなーって印象でしかないです。

  28. 5428 だんご

    >>5427 今から建築さん
    全体的には厚みが確保されているかという所、あとは構造材の金物用に切り欠いている所などが忘れやすい箇所かなと思います。また、金物のボルトなんかが建物外部側から内部側に貫通している所は熱橋(ヒートブリッジ)となり、内外の熱を伝える通り道になりますので、そういったボルト部などにも吹付けされているかと言う辺りでしょうか。

  29. 5429 おかぽん

    >>5426 だんごさん
    だんごさん、いつも拝見してます、ありがとうございます。エリア限定のプランみたいなので詳細知ってる方は少ないかもしれません。

  30. 5430 今から建築

    >>5428 だんごさん
    レス有難うございます。確認してみますね
    それにしても今の断熱ってすごいですね。まるでクーラーボックスみたい
    だけど火事の時は有毒ガスがやばそうですが・・・

  31. 5431 今から建築

    >>5380 前向きに検討中さん
    ヤマダグループは相見積もりを取るのが一番効果的ですよ
    そして、そこからオプションやグレードアップなどともう一声を頼むと効果的です。
    ヤマダは競争好きですからw

  32. 5432 だんご

    >>5430 今から建築さん
    火事はなんとなく心配になりますよね。
    以下、アクアフォームの公式ホームページの火事に対する回答です。

    Q.火事で燃えるのが心配です。

    A.アクアフォームは熱硬化性プラスチックです。高温になっても液化しません。火災の際にアクアフォームは約300~400℃の固定状態で燃焼し、二酸化炭素を発生し、そのもの自体は炭化します。アクアフォームは熱で溶けることがありませんし、通常は石膏ボードの内側にあるので、火災の際に一気に燃え上がる危険はありません。日本工業規格による硬質ウレタンフォームのJIS A 9526に適合した製品です。また、木造軸組工法、枠組工法(2×4)では外壁の30分防火と45分の準耐火構造大臣認定も受けています。アクアフォームは住宅に安心して使える断熱材です。

    これを見ると二酸化炭素以外の有毒ガスの発生については分かりませんが、思っているよりは大丈夫なのかな?なんて感じます。

  33. 5433 前向きに検討中

    >>5431 今から建築さん

    やはり相見積もり重要ですよね!我が家はパートナーが色んな所をみるのは面倒くさいようで、同クラスの他のHMは1度お話を聞いたのみ、見積りまではもらってないんです。

    差し支えなければどこのHMと相見積もりをとったか、教えて頂けますか?

  34. 5434 だんご

    >>5433 前向きに検討中さん
    今から建築さんではないですが。
    うちは最後の方まで残ってきたのは、桧家さんと地元のそこそこ大手の工務店さんが残り、最終的に桧家さんとヤマダでそれぞれ頑張ってもらいました。

    最後の商談前までは桧家さんのほうが価格も安かったんですが、それをみてヤマダが価格もわずかに安くしたうえに、桧家さんのZ空調に魅力を感じてるというこちらの発言に対抗して、エアコン2台もサービスで付けてくれたので、ヤマダに決定したという経緯です。

    しかし、桧家さんもかなり頑張ってくれましたよ。ヤマダの標準仕様の良さに惹かれていると言うと、桧家では標準ではない瓦屋根や制震ダンパーなどを付けてヤマダと近い仕様で同価格帯まで競ってくれたので有難かったです。

  35. 5435 前向きに検討中

    >>5434 だんごさん
    なるほど、桧家さんですね!最近よく桧家さんの名前を聞きます!職場の先輩も桧家さんのZ空調が魅力で建てたと聞きました。
    まさかヤマダが桧家さんと同じくらいの価格まで下げてくれるとは、正直驚きです!

    我が家はフル装備での見積りにエアコンはすでに入っているので、それ以外で押してみる感じになりますかねー。それこそフェリディアでは標準のダンパーは込みにして欲しいところです。

  36. 5436 今から建築

    >>5432 だんごさん
    そうなんですね、少し調べてきます。
    この前、どこだったか火事のニュースがあり一家5・6人が無くなってて画像では建物はほとんど焼けておらず一酸化炭素か何かで亡くなったんだろうなって感じでした。建物は燃えないけど有毒ガス出なく死んでしまうこともあるから注意しなきゃって思ってたところでした。
    >>5433前向きに検討中さん
    有名メーカーから地元工務店まで都合がついたところには見積もり貰いましたよ。後々電話などの勧誘が面倒でしたが。
    私の場合はマイホームデザイナーである程度間取りを自分で作っており、吹付断熱、制震ダンパーなどの大まかな仕様が決まっていたのでそれを伝えて見積もりを出してもらいました。はっきり他社も回ってますと伝えて絞って行きました。
    で、比べてみるとやっぱりヤマダが仕様も価格も一番良かったので決めました。ただ、うちの地域では営業所がオープンして1年たっておらず今が一番の頑張り時だったと思うのでかなりサービスをしてくれました。もちろんその辺の事も営業さんを持ち上げながら交渉しましたけど・・・
    ただ値下げばかり要求せずに押したり引いたりするのが楽しみながら交渉しましたw

  37. 5437 今から建築

    ざっと調べたところプラスチックと同様の成分のようですね。
    http://www.urethane-jp.org/qa/kasai_koushitsu/gas/
    に載っています
    まぁ、考え方次第ですが・・・

  38. 5438 だんご

    >>5437 今から建築さん
    情報ありがとうございます。勉強になります。

    ざっと見たところ、発泡断熱材だからといって他のものよりも過度に危険な有毒ガスが発生しまくるという訳ではなさそうですね。
    それに発泡断熱材は外壁と石膏ボードとの間にある物なので、壁内が火元になるような火災でもなければ直ちに燃え始めるものではないですしね。
    家の中には発泡断熱材と同様の有毒ガスが発生する物は他にもたくさんありそうですし、個人的には発泡断熱材に対してだけ、やたらに警戒する必要はなさそうな気はします。

  39. 5439 だんご

    >>5435 前向きに検討中さん
    私が検討していた昨年夏頃の話なので、今ではヤマダの方が価格は上がっているのかなとも思いますから、現状で比較対象として対等なのかが不明ですけれど。

    余談ですが、Z空調は来年辺りから外販も始まるようで、桧家さん以外のメーカーでも入れられるようになると思いますよ。価格は桧家さんだと今は130万程度のようですが、他メーカーだとどれほどになるのか分かりませんが、他の全館空調よりは手頃な価格で売り出すのではと思います。

    同じ価格帯のメーカーで相見積もりを出さなくても、少し安い所ででも出してもらい
    「仕様はヤマダがダントツに気に入っているんですけど、他のこの価格を見ると悩んじゃいますね〜…」なんて感じで攻めるのも1つかなとも思います。
    まぁ、複数メーカーを回るのは非常に時間も手間もかかるので大変ですし、「もう少し安くなればヤマダに決めます。希望的には〇〇円くらい!」なんて素直に交渉するのでも良いかもしれませんがw

  40. 5440 前向きに検討中

    >>5436 今から建築さん
    押したり引いたりですか。我が家2人揃って価格交渉が苦手なので、ちゃんと言い出せるか不安です(笑) 今から建築さんが言うように、営業所の頑張り時決算時期に近いとかだと上司に掛け合いやすいと他のHMの営業さんがおっしゃってました。

    うちも譲れない間取り等あるので、もうちょっと深く話を詰めてみようと思います。

  41. 5441 前向きに検討中

    >>5439 だんごさん

    価格交渉のアドバイス非常に助かります!苦手な私よりさらに苦手なパートナーなので、2人して毎回揉めます(笑)
    私的にヤマダポイント80万くらいにしてもらって、浮いた100万値引いてくれると嬉しいんですが。。

  42. 5442 だんご

    >>5441 前向きに検討中さん
    キャンペーンのポイント分を値引きに回すということも話の持って行き方によってはできるかもです。ヤマダポイントは人によってはあまりメリットにはなりませんし、率直にその旨を伝えてみてもいいんじゃないでしょうかね?

  43. 5443 匿名さん

    うちはアパートからの引っ越しでしたので…全て替え揃えました。家電品ヤマダさんで150万、家具ニトリさんで80万位かかりましたね。予算が250でしたので多少オーバーです。180万ポイント羨ましいですね…

  44. 5444 今から建築

    吹付具合を確認してきました。
    見事にティンバーメタルの接合部の小さな箇所などもしっかり吹き付けていました。厚みも柱に揃えて削っていました。ボルトは見えなかったのでそこも吹き付けてると思います。外部と接するところは全くない感じです。所要時間は2日でした。そして青い丸型のシールみたいなのが貼ってありましたが検査印かな?
    ただあの独特のツーンと来る匂いは早く消えて欲しいですね。

  45. 5445 だんご

    >>5444 今から建築さん
    きっちりした施工だったようで何よりです。

    青い丸型のシールみたいなのとは、過去にもアップしたものですが下の画像のものではないですか?
    もしそうなら、これは実はピンになっていて、85とか180とかの数字は長さ(単位はmm)で、刺すだけで発泡断熱の施工厚をチェックできるものになってます。実はうちの施工中にこっそり抜いてみて、気になる箇所に刺しながらチェックしたりしましたw
    小屋裏の断熱材の厚みは標準では175mmのはずですが、うちでは何故か180mmで施工されていて、ちょっと得した気分でしたw
    臭いについては、うちでは内壁下地の石膏ボードがせこうされる頃には気にならなくなってましたよ。

    1. きっちりした施工だったようで何よりです。...
  46. 5446 芝植えたい人

    エルフェルディアリミテッドは、聞いた話だと埼玉?でやっていたもので、フェリディアとエルの間の商品とのことです。
    構造はエル寄りですが、住設はフェリディアと同じとのこと。
    違いとしては、
    柱が総檜ではない
    畳が和紙畳ではない
    工法がティンバーメタル?ではない
    2階床板の厚みが24mm?
    脱衣所に調湿剤、床にタイル材が入らない
    複合サッシ

    等の違いがありますが、オプションで変更が効くらしく割合い安く建てられるので、ウッドハウス 側が赤字商品になってしまい、辞めてしまったとのことです。

    もしかすると、まだコッソリやってるかも知れませんが。

  47. 5447 前向きに検討中

    >>5442 だんごさん
    そうですね、率直に伝えてみようと思います。
    少し話はズレますが、今ヤマダでは100万ポイントプレゼントの他に、抽選で6名のみ破格の値段で建てられるというキャンペーンもやっています。それに当たったらすぐ契約するのにな...なんてw

  48. 5448 前向きに検討中

    >>5443 匿名さん
    我が家もアパートからのマイホーム予定ですが、フル装備なんでエアコン・LED・カーテン以外に180万ポイントなんです。。
    家電もまだまだ使えるものばかりで、逆に今のものを処分するのにもお金がかかるなら...必要な分だけポイントで頂き、差額分は値引いてくれないかなーなんて思ったりしています。

  49. 5449 芝植えたい人

    >>5448 前向きに検討中さん

    そうですよね。
    ポイントあるから家電を買うって言っても、別の店の方が安かったり。
    持ち金が決まってるのだから、ポイントではなく現金値引きの方がありがたい話ですよね。
    私はポイントどうこうと言う話はそれ程せずに現金割引してもらえたのですが、ポイントもやはりもらえるならもらいたいものです(笑)


  50. 5450 前向きに検討中

    >>5449 芝植えたい人さん

    確かに別のお店の方が安かったりしたら、なんか損した気分になっちゃうかもしれません(笑) なんならポイントで支払う場合、店頭での値切り交渉も少し気が引けますw
    願わくばポイントももらって、さらに現金割引もしてもらえると即座にヤマダにするのですがw

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸