なんでも雑談「奨学金をたっぷり借りている人はまともな結婚はできるか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 奨学金をたっぷり借りている人はまともな結婚はできるか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2021-12-07 01:35:40

夫の義姉の子のことです。夫の義姉は家計が火の車でも働かず、子供が大学にはいって急にお金がいる、とパートで働き出しました。

でも足りるはずもなく、長女は毎月62000円の奨学金(要返済)を借りて学生生活を送っています。

卒業時には300万を超える借金持ちです。

ついでに、まだ長男、次男があとに控えています。

奨学金、こんなに借りている女の子は結婚対象としてどうでしょうか・・・?
(勉強ばかりしていて家事はできないようです)

なんとなく自分の感覚では、いい結婚はできないように思うのですが。

[スレ作成日時]2009-11-25 09:34:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

奨学金をたっぷり借りている人はまともな結婚はできるか?

  1. 41 匿名さん

    奨学金の返済額って、毎月一万円未満です。

    今、60歳以上の人達が子どもの頃の日本は超貧乏でした。
    今と違って、国からの手当て(児童手当て等)も無いし、
    貧乏でも生活保護(制度はあった)を申請受給する家庭は少なかった。

    ほとんどの大学生は奨学金で学び、親から自立していました。
    知人の大学教授は、大学院までの奨学金をたっぷり借りて、
    完済時には40歳を過ぎていました。

    理解ある相手を選んで結婚すれば、結婚生活も巧くいきます。

  2. 42 ご近所の奥さま

    結婚出来る人は

    奨学金とか関係ない

    ひととなりの問題

  3. 43 匿名さん

    お子さんが奨学金借りてまで大学で勉強したいという強い意思を持って進学することは良いことですよね。
    でも、結婚する時にはきちんと返済を終了させておくべき。
    結婚後は日々の生活費以外にも子供の教育資金、住宅購入資金、自分たちの老後資金も貯めないといけないのに、奨学金の返済なんて足枷にしかならない。

  4. 44 女学生


    偉そうに
    そうならないような解決策でも言えよ!

  5. 45 匿名さん

    >>44
    だから、結婚するまでに全額返済すること!!
    間違っても残債があるにもかかわらず結婚しないこと!!
    あなたの旦那さん、そしてそれ以上に将来生まれてくるお子さんが惨めな思いをしますよ!!

  6. 46 伝さん

    んだんだ

  7. 47 匿名さん

    子育て世帯で一馬力夫婦ダブルで奨学金返済がある家庭を知ってるけど、見てて気の毒になる。
    子供に奨学金を背負わせるような親だから、どうせ援助とかもないんだろうし…

  8. 48 匿名さん

    父親も母親も借りてた子供まで無職。
    奨学金を踏み倒してます。

  9. 49 匿名さん

    そういえば奨学金持ち夫婦が豪勢にホテルで披露宴やって、ハワイへ新婚旅行に行っててなんだかなあって思ったなぁ。
    その金で返済できるよね?

  10. 50 匿名さん

    金はなくても見栄は張りたい。

  11. 51 土地勘無しさん

    学業神話に踊らされ過ぎてるのが問題

  12. 52 匿名さん

    奨学金のおかげで学び、資格をとり、20代後半には1000万円超の収入を得られるようになりました。
    奨学金は計画どおり分割払いをすることにしており、今なお400万円は残っています。
    もちろん収入は収入で貯金し、奨学金残額の3倍以上にはなります。
    私が独身なのは奨学金を一括返済していないからなのでしょうか。
    奨学金を分割払いにしているのは、利息は微々たるものですし、何かのときのために現金を残しておきたいからです。

  13. 53 匿名さん

    二十年前に嫁の奨学金100万ほど全額払わされた。

  14. 54 匿名さん

    >>52
    何かの時の為にいくら現金を取っておいても、借金は減らないよ。一括返済して早く身軽になった方がいい。

  15. 55 伝さん

    んだんだ

  16. 56 伝さん

    よかった

    裕福な家庭で。。

  17. 57 匿名さん


    ここにもニセ伝糞ババアが連投してますね。
    早く医者にいけよ。

  18. 58

    借金の返し方でも
    教えてやれよ!

  19. 59 匿名さん

    くだらん

  20. 60 伝さん

    旧伝とあたしは
    全くの別人
    一緒にすんなボケ!

  21. 61 匿名さん


    いすさん、もうええて。
    伝さんに怨みでもあるの?
    悲しいよ。

  22. 62 デベにお勤めさん

    いすさん、心を解放しましょう。

  23. 63 つくえさん

    どうやって?

  24. 64 医者

    はいはい、
    まずは体からリラックス~!
    体開いて股も開いて~(笑)
    うわおっーーー!爆

  25. 65 匿名

    ワロタ

  26. 66 匿名さん

    冒頭にある「夫の義姉の子」って、旦那さんのお兄さん夫婦の娘さん、つまり、旦那さんの姪っ子の事を言いたいんでしょ?
    普通、「夫の兄夫婦の娘」って表現するよ。
    よほど「夫の義姉」が嫌いでバカにしたいんでしょうね。「夫の義姉」が嫌いなもんだから、その娘も嫌いなんでしょ。
    だから「まともな結婚がーーー」って。

    「夫の義姉の子」なんて書くから、あなたの姪っ子の事かと勘違いしそうになりましたよ(笑)

  27. 67 伝さん

    んだんだ

  28. 68 匿名さん


    ニセ伝追放!!

  29. 69 匿名さん

    本物が先~

  30. 70 伝さん

    んだんだ

  31. 71 匿名さん

    奨学金返さなくても良い制度ができたらしい

  32. 72 匿名

    成績が良い人限定

  33. 73 匿名さん

    >>72

    最近まで社会人学生していた者です。
    私の知っている範囲では、論文1報と国内学会発表2回位、国際学会(海外で開催)発表1回で半額免除。
    上記に更に論文1報と国内学会発表2回位で全額免除になってました。
    免除申請者の成績優秀者から免除になっていくので、成績(成果)の基準は年によって変わるようです。
    これは理系の話です。文系はよく知りません。

    ここまでの成果はなかなか出せませんが、目的意識がなく奨学金を借りると"借金"という感覚になるんでしょうね。
    何のために大学に行って何をするのかがあると"将来の自分への投資"になるんでしょうが、そんな学生生活を送らなかった人はどうしても借金という感覚になってしまうのかな。

    私も学生時代は大学院まで奨学金を総額400万円弱借り、14年返済の最後の年です。それまでに、結婚もし子供も二人生まれマンションも買いました。勤め先は典型的な中小企業です。
    返済が必要なので確かに奨学金=借金ですが、自分の経験上、マスコミとかもその様な言い方をするのにものすごい違和感を感じます…

  34. 74

    そりゃ
    国民全員大卒主義にしたんだから
    無理矢理行くやつがいても仕方ない
    実際、新卒主義と
    大卒になっているかでは
    人生変わる




  35. 75 匿名さん

    何を頓珍漢言ってんですか、勉強しなおしなさい。

  36. 76 匿名さん

    奨学金+住宅ローンって多重債務じゃんw

    住宅ローンの方が不動産という担保があるだけ奨学金よりは全然マシだね。

  37. 77 匿名

    と、不動産屋に言われますね。

  38. 78 匿名さん

    自動車ローン持ちもは借入金額が下がる可能性があるが、
    奨学金返済持ちは全く影響がない。金融機関から返済の有無すら聞かれない。

    奨学金返済を多重債務と考える様な人は、奨学金すら借りられなかった程度の人なんでしょうね。

  39. 79 匿名さん

    たまにいるよね。78みたいな奨学金は借金ではないと主張し出す輩。
    奨学金を借金と思っていないような人は返す意思がなかったり、踏み倒すつもりなのかな?

  40. 80 匿名さん

    >79
    奨学金は借金ではないと主張→踏み倒す の理論が飛躍し過ぎて意味がわからない。

    奨学金返済の有無で住宅ローンの借入影響がない→金融機関は奨学金返済を債務と位置づけていない→多重債務でない
    と言っているだけなのに、なぜ踏み倒す話になるんだ?

    それこそあなたの様な人が奨学金を借りると、自分都合のとんでも理論で返済を拒むんでしょうね。

  41. 81 匿名さん

    >>80
    借金=債務になるのではないでしょうか?

  42. 82 匿名さん

    >>81
    あなたの仰る、借金=債務 は全くその通りですよ。
    世間は、奨学金=借金=債務 と言っていますよね。
    私は、奨学金≠借金=債務 と言ってるのです。
    なぜなら、繰り返しになりますが、ローン審査で奨学金返済の有無は聞かれず、住宅ローンの借入金額に影響がないからです。
    世間の言う、奨学金=借金=債務 が正しいのなら、金融機関はバカなのですか?あほなのですか?
    奨学金返済は債務だけど金融機関がその調査すらしない合理的理由を説明できる、奨学金=借金 論者はいますか?

  43. 83 匿名さん

    >>82
    金融機関うんねんよりも借りたお金は借金ではないのでしょうか?
    借りた側の返済の負担は奨学金でも免れないわけですし。
    給付型と貸与型の奨学金の違いはご存知でしょうか?

  44. 84 匿名さん

    >>83
    82の問いには答えられないのですね。
    つまりそれは、奨学金=借金=債務という捉え方では説明がつかないいんですよね。

    あなたの仰ってることも百も承知です。
    では逆に質問ですが、トヨタ自動車は長短合わせて15兆円もの借入があります。資本金は5000億円程度でしたでしょうか?
    こんな借金をしている会社は最低最悪ですよね?
    奨学金と言う借金をしている人はまともな結婚もできない最低な人生なんですよね?住ローンも組めば多重債務者で後ろ指さされるんですよね?
    奨学金=借金論者の皆さんは、借りる理由やその効果に関係なく、お金借りること=その返済額発生することはマイナスなんですよね?

  45. 85 匿名さん

    トヨタ自動車の内部留保、売上規模から
    そんな論理展開出来るのかな?(笑)
    幼稚だねぇ(笑)

  46. 86 マンション投資家さん

    だね(笑)

  47. 87 匿名さん

    偉そうに84番アホやな(笑)

  48. 88 匿名さん

    金融機関とかトヨタとかに例えてるみたいだけど全くもって支離滅裂…
    借りたお金=借金と思ってないなんて呆れるわ。

  49. 89 匿名さん

    >>84
    いいから早く借金返せよw

  50. 90 匿名さん

    84番は無知無能引きこもり人生53年の週休3日さんだろ?笑

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸