マンションなんでも質問「二重床より直床の方が高性能だと思います Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 二重床より直床の方が高性能だと思います Part3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-02-21 22:06:11
【一般スレ】直床と二重床| 全画像 関連スレ まとめ RSS

現在販売されているマンションでは二重床より直床の方が遮音性が高いということですが、遮音性を含めた全体的な性能はどうなのでしょう?
最近は二重床の方が実際のリフォーム性が悪いという話をよく耳にしますし、住戸内での歩行振動や重量物設置、クッション材更新の面でも二重床には難点があります。また直床は階高を有効に活用して天井高を高くできたり、建設コストが低いというメリットもあるので二重床より直床の方が高性能だと思うのですが、皆さんいかがでしょうか?

このスレッドは直床と二重床という床仕上構造の比較が趣旨なので、当然ですが同一条件下での比較を前提とします。二重床マンションは躯体が良いはずだとか、立地が良いはずだとか高級だとかいう床構造自体と直接関連の無い話は荒れる原因になるので他スレでお願いします。

[スムログ 関連記事]
直床は二重床より遮音性が劣るか? 【はるぶー お便り返し15】
https://www.sumu-log.com/archives/5947/

[スレ作成日時]2015-07-26 22:41:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二重床より直床の方が高性能だと思います Part3

  1. 641 匿名さん

    直床さんのミスリードで、将来的な
    直床さんが増殖するなら、
    ミスリードでなく、見事な勧誘活動です。
    直床シンパかな。

  2. 642 名無しさん

    >>636 周辺住民
    遮音性は上階の影響もあるから、どんなデベも優位性

  3. 643 匿名さん

    www

    直床よりも二重床の方が遮音性が高いと信じて(勘違いして)いた二重床信者。

    二重床のほうがよくなきゃ納得がいかない二重床派。

    そりゃ連投で直床ネガりたくなるよなwww

    別にいいじゃん。
    誰も二重床派の個々のマンションをネガってはいないよ。

  4. 644 匿名さん

    「直床よりも二重床の方が遮音性が高いと信じて(勘違いして)いた二重床信者。」

     ⇒そもそも遮音性で二重床選んでる人なんていないでしょ?
      直床信者はそう思いたいのかもしれないけど。
      二重床の人は最初から直床なんて眼中にないんじゃない?
      少なくとも自分はそうだった。

  5. 645 匿名さん

    しかしアレだね。
    ひと昔前まではどのモデルルームでも平気で「遮音性の高い二重床」と言ってたけど、今や3流売主や知識の古い年寄り販売員、どこかが悪い販売員くらいしかそうは言わないらしいね。

    そもそもそんなデタラメな知識を広めた自称専門家って一体ダレとダレよ?

  6. 646 匿名さん

    遮音性能たかいから直床選べって
    マジそう思ってるの?
    どうぞどうぞ
    でいいんじゃない。
    皆さん直床シンパで
    幸せな静かなマンション生活送れるよ。

  7. 647 匿名さん

    >>645 匿名さん

    そんな昔話、どうでもいいよ。

  8. 648 評判気になるさん

    >>644 匿名
    私は遮音性が高いから二重床を買いました。

  9. 649 匿名さん

    >>645 匿名さん
    やめなさいよ

  10. 650 匿名さん

    デベロッパーも、もっと高性能な二重床を標準採用してくれるようになれば良いですね。

  11. 651 匿名さん

    いやいや床材なんて
    遮音性能なんて微々たるものなんで
    スラブ厚さで関係なくなるから
    静かな二重床物件なんてざらですよ。

  12. 652 匿名さん

    うるさい直床マンションもざらにある現実、

  13. 653 匿名さん

    それはマナーの問題かと。

  14. 654 匿名さん

    直床さんがいくら力説しても、
    遮音性など直床の高性能を売りにした物件を見たことがありません。
    一つでもいいので直床を売りにしたマンションの実例を教えて下さいw

  15. 655 匿名さん

    まだ気付かないのですね。
    「売りにしてるかどうか」で考えているから勘違いしたり騙されたりするんですよ。

    例えば、確信犯的に150mmや180mmのスラブを自慢しながら遮音性を売りにしている二重床マンションがいくつもありますが、売りにしているからと言ってあなたはそれを評価するのでしょうか?

    多くの二重床が売りにしている高性能というのは、現在のマンションに使われている直貼り遮音フローリングと比べた場合の高性能ではなく、倉庫などに使われるようは非遮音二重床や非遮音直貼仕上材と比べた場合の高性能だということにまだ気がつかないとは・・・

  16. 656 マンコミュファンさん

    >>655 匿名さん
    だから床材ごときの遮音性にこんなに拘っているのは直床さん、あんただけw
    そんなもんたいして気にしていないんだよ。
    通常使われる二重床は素面より重量衝撃音を0.数〜数dB悪化させるとの事実を覚えておけばいい話。
    床材はマンションの遮音性能にたった一要素に過ぎないのだからね。
    前に粗悪な二重床マンションをつかまされたかどうか知らんけど、
    いいかげん妬み僻みの書き込みはやめたほうがいいよ。
    少し異常。



  17. 657 匿名さん

    150や180のスラブ厚さは、ファミリータイプとしては
    買ってはいけない部類だよ。直床でも二重床でも
    あるのかそんなスラブ厚さでファミリータイプの分譲が?

  18. 658 匿名さん

    >>657 匿名さん
    スラブ厚150~180mmはほとんど単身かDINKS用の専有面積狭いタイプ。
    梁に囲まれスラブ面積が小さくので遮音性は程々保たれる。
    ゼネコンはそんなにバカじゃない。
    遮音性は床材やスラブ厚だけで決定されるわけではない。

  19. 659 匿名さん

    参考資料
          スラブ厚と梁間面積による遮音等級(重量床衝撃音)
            15㎡   20㎡    25㎡   30㎡
    150mm  LH-50   LH-55    LH-60   LH-60
    160mm  LH-50   LH-55    LH-55   LH-60
    180mm  LH-45   LH-50    LH-55   LH-55
    200mm  LH-45   LH-45    LH-50   LH-55
    230mm  LH-45   LH-45     LH-50    LH-50

  20. 660 匿名さん

    150とか180とかスラブ厚さ引き合いにだすから
    直床さんは、デインクスなのか?
    直床180の環境におかれてる人かもしれんね。
    ご自分のスペックは、スルーだしね。
    遮音性能気にするのは当然なのか。
    南無。

スムログに「直床と二重床について」の記事があります

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸