マンションなんでも質問「二重床より直床の方が高性能だと思います Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 二重床より直床の方が高性能だと思います Part3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-02-21 22:06:11
【一般スレ】直床と二重床| 全画像 関連スレ まとめ RSS

現在販売されているマンションでは二重床より直床の方が遮音性が高いということですが、遮音性を含めた全体的な性能はどうなのでしょう?
最近は二重床の方が実際のリフォーム性が悪いという話をよく耳にしますし、住戸内での歩行振動や重量物設置、クッション材更新の面でも二重床には難点があります。また直床は階高を有効に活用して天井高を高くできたり、建設コストが低いというメリットもあるので二重床より直床の方が高性能だと思うのですが、皆さんいかがでしょうか?

このスレッドは直床と二重床という床仕上構造の比較が趣旨なので、当然ですが同一条件下での比較を前提とします。二重床マンションは躯体が良いはずだとか、立地が良いはずだとか高級だとかいう床構造自体と直接関連の無い話は荒れる原因になるので他スレでお願いします。

[スムログ 関連記事]
直床は二重床より遮音性が劣るか? 【はるぶー お便り返し15】
https://www.sumu-log.com/archives/5947/

[スレ作成日時]2015-07-26 22:41:18

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二重床より直床の方が高性能だと思います Part3

  1. 601 匿名さん

    敢えて直床選ぶなら
    階高、天井高、スラブ厚、境界壁、
    配管防音断熱ライニング、バリアフリー
    をチェックして充分な遮音性能が
    あるとこなら住みやすいかも。
    だから、ローコストでは、もともと
    無理なんで、高額直床物件が
    あれば条件満たすかな?

  2. 602 匿名さん

    >直床とか今でも有るのが驚き。トイレも壁排水って事だろ? あかんやつだわ。


    二重床派って、知識や記憶が20年前のまま止まってるんだね(笑)
    こりゃあかんわ。

  3. 603 匿名さん

    リフォームの話なんで、まさしく20年前
    の物件は、主旨にあうかも。
    知識は、別として。
    直床さんのスペックで二重床にしたら
    天井高どれぐらいになるの?
    やっぱりスペックになるとスルーなの?

  4. 604 匿名さん

    >直床さんのスペックで二重床にしたら
    天井高どれぐらいになるの?

    二重床マンションと同じ天井高になるよwww

  5. 605 通りがかりさん

    >>603 匿名さん

    残念ながら二重床にする分だけ天井高が低くなりますね。

  6. 606 匿名さん

    >残念ながら二重床にする分だけ天井高が低くなります

    ああ、直貼りに比べると確かにそうですね。
    二重床にすると天井高が低くなることは二重床派のみなさんも認めざるを得ない客観的な事実。
    >605さんがおっしゃる通り、残念ですね。

  7. 607 匿名さん

    ってことは直床さんの物件で床暖システムの
    リフォームしたら、天井高何センチになるの?

  8. 608 匿名さん

    601さんの意見はおかしいよね?

    2重床では、天井高、遮音性を犠牲にしているのは事実なのだから、2重床の場合は、直床よりもチェックを厳しくする必要があるってだけだよね

    床の比較スレで、なんで床以外の比較をする必要があるの?

  9. 609 匿名さん

    >>608 匿名さん

    直床物件の場合は、床の遮音性能どころじゃない場合があるでしょ、壁と配管大事ですよ。
    ローコストの為に直床選択して設計してるの
    が多いのは、ご承知してるのかと思いまして。

  10. 610 匿名さん

    直床は、二重床より遮音性能が優れている
    という結論だけでいいんだよ。
    物件単位では、様々なスペックが
    違うのでここではスレ違いなんだって
    だれも直床物件の方が天井高いとも
    思ってないし、生活音しない静かな
    物件とも思ってないよ。
    ただ床だけは直床なんでコストも安く
    遮音性優れていると一貫して言ってます。

  11. 611 匿名

    うちのマンションは二重床・二重天井で天井高2.6mです。
    あとほんの少し高層階だと2.7mだったけど、希望する間取が残ってなくて…
    直床の天井高は相当高いんだろうなぁ。
    憧れます!

  12. 612 職人さん

    直床にあこがれるって本気ですか?
    金持ちがダイソーに行ってみたい気持ちと同じでしょうか?
    直床と2重床の天井高は変わらないですよ。
    2重床分天井高が低くなるっていう考えは間違っていますよ。
    直床基準で躯体工事を行っているわけではなく
    はじめから2重床であることを想定して施工されているので
    最近の新築マンションの天井高については何の問題もなく直床と変わらないですよ。
    2重床の物件は比較的高価格帯のものも多い為、直床より天井高については
    高い場合も多いですよ。

  13. 613 匿名

    >>612 職人さん

    >>611です。
    すみません、皮肉で書きました。
    直床のマンションの天井高が高いなんて全く思っておりません。
    二重床のマンションに住んでおり、直床のマンションに住む気も全くありません。

  14. 614 匿名さん

    >>611
    確かに。
    ウチは直床で2.75mのフラット天井、階高3.10m。
    二重床にして遮音性を犠牲にした上、2.6mの天井にならなくて良かったと思うよ。

    水回りは二重床だからわかるんだけど、二重床って足音が自分の部屋の中に凄く響くよね。

  15. 615 匿名さん

    >>614 匿名さん

    また直床さんの妄想が始まったかなw

  16. 616 匿名さん

    高性能と信じていた二重床が、まさか直床より遮音性が悪いだなんて。

    二重床は高級マンションの証だと、そう言われていたのに。

    そんなことは直床派妄想だ、信じてなるもか!

  17. 617 匿名さん

    >>614

    水回りだけ二重床だと段差に気を付けないといけませんね。

  18. 618 匿名さん

    バリアフリーは、もはやグローバルスタンダード
    なんで二重床は、高級でも高機能でもないです。
    いわゆる標準的なんですよ。
    直床さんかひがみで皮肉っぽく高性能だと思われてた
    とか言ってるだけです。
    直床は、いまや標準的なバリアフリーも施工難あり
    ですから、やっぱりコスパ重視の単なる床なんで
    遮音性が良いのは施工の物理的要因なだけで
    木材がどうのこうの良いとか悪いとかないんです。
    直床さんは今お住まいの直床が遮音性能たかいから
    満足されてないのかな?
    こんなレスで二重床ひがみみたいなこと続けて
    いるのは、生活音バンバンガシヤガシヤ、
    巷の騒音マンションでもお住まいなのかと
    思ってしまいます。

  19. 619 匿名さん

    今時の直床マンションは水回り部分に段差スラブを使っているからフラットだよ。
    ただし居室とベランダをフラットに出来ない。

  20. 620 匿名さん

    予算がないから二重床物件にしようかな。
    音は我慢できる。

スムログに「直床と二重床について」の記事があります

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸