分譲一戸建て・建売住宅掲示板「箕面市 彩都 【住民専用】Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 箕面市 彩都 【住民専用】Part3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2022-09-20 22:51:49

前スレが1000件になっていたので、箕面市 彩都 【住民専用】のPart3です。

彩都での暮らしを豊かにするために、
色々と情報交換をしたりしながら、良い街にしていきましょう。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
Part2:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/565401/
Part1:https://www.e-kodate.com/bbs/thread/516119/

======================================
本スレッドは、住民専用として立てられたスレッドのため、住民の方以外の書き込みは禁止となります。
どうぞご了承ください。

投稿にあたりましては、以下のページ内にございます
「住民板の利用ルールについて」もご参照ください。
https://www.e-mansion.co.jp/information/rule.html

引き続き、住民の皆さま同士での情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

[スレ作成日時]2015-07-23 17:20:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

箕面市 彩都 【住民専用】Part3

  1. 2801 匿名さん

    2800さん
    イカリなら箕面駅にもあり皆さん知ってますよ❗
    何「しらないでしょ」といばられてるの?

    かつ文面からあなたは芦屋の人ではないのに、何芦屋語ってるの?

    おかしいねえ~

  2. 2802 匿名さん

    芦屋と比較したがるのは住民ではないでしょ。
    もしそうならとても残念です。
    そして芦屋の情報はどうでもいいです。

    ところで、先日保育園前でかなり早い時間に
    粟生幼稚園のバスを見かけました。

    こんなに早く?!と思いましたが、何か
    行事ですかね?

    再来年うちの子を幼稚園に入れるので、
    よければ情報をいただけないかと。

  3. 2803 匿名さん

    箕面駅前のイカリと芦屋のイカリの客層や品揃えは違います。
    彩都民が芦屋と同じレベルと思ってるところが、同じ彩都民として、恥ずかしく痛いです。
    ラムーの灘店が流行ってるからって、ラムーで買うこと正当化して、恥ずかしくないの?
    ラムー反対ではないですがね。ラムーの話に芦屋の話を被せてくる人が不快なだけです。

  4. 2804 匿名さん

    豊川辺りにラムーが来ればいいのにって思う。
    彩都のような山奥に店作ってもしょーがないやん。
    彩都から山下りたところの豊川がちょうどいいのに。

  5. 2805 匿名さん

    住宅街だということを踏まえた、街に馴染む落ち着いた外観で、住民に迷惑にならない時間に閉店してくれるなら受入れます。
    まだ4月5日まで意見書を茨木市に出せるから要望を書いて出してみようと思います。小さな力だけど、自分の街は自分で守らなければと。

  6. 2806 匿名さん

    ここは箕面彩都のスレで、隣の茨木市に何が出来るかは問題ない。店の前通るだけで何か影響があるのだろうか?
    コスモスが出来て何か実際影響があったのだろうか?

  7. 2807 名無しさん

    通るたびうわとは思う
    家の横にピンクの建物が建っても
    気にならない人もいるだろうし気になる人もいるのでは
    灘店は白みたいだし、白だといいな
    ピンクが来そうだけどw
    ほんと豊川あたりでいいのいね

  8. 2808 通りがかりさん

    >>2802 匿名さん

    みのり保育園は、粟生幼稚園と同じ系列の園なので、保育園行事に粟生幼稚園のバスが使われることは、よくあります。

    一緒の行事もあります。

    時期的に、雪遊びに出掛けたのかなと思います。

  9. 2809 匿名さん

    >>2803 匿名さん

    同じ彩都民ですが、何が恥ずかしいのか全く理解不能!

    芦屋に憧れ、住めず彩都にしたことへの後悔が埋めいたかたなんですかね‼️

  10. 2810 ご近所さん

    2809さんに同感

    2803さんは彩都に住んでいるのに、灘のイカリを知り尽くした書き方が理解できません。

    芦屋のイカリに毎週お通いなのですか?(笑)

  11. 2811 e戸建てファンさん

    マジレスすると芦屋市民の半数が年収500万以下ですよ。

    総数38350世帯
    200万円未満  4,770世帯
    200 ~300   4,180世帯
    300 ~400   4,590世帯
    400 ~500   3,700世帯
    500 ~700   6,280世帯
    700~1000   6,470世帯
    1000~1500  4,730世帯
    1500万円以上 2,140世帯

    ※平成20年住宅・土地統計調査

    因みに芦屋で150㎡以上の住宅に住んでいる住民は46000世帯(平成29年12月の最新数値)のうちたったの4400世帯程度しかいない。
    http://web.pref.hyogo.jp/kk11/jinkou-tochitoukei/documents/9koubechiik...
    芦屋=豪邸のイメージとは裏腹に、ぎりぎり邸宅と呼べる水準の家(延床面積150㎡以上)に住んでいる住民すらたったの10%しかいない。
    住民の大半は、芦屋のイメージに便乗してセレブのふりをしたエセレブってこと。
    そもそも既に芦屋市民の75%はマンション住民。

  12. 2812 匿名さん

    別に芦屋に限らず全国どこもそう変わらない。
    同じ所得水準の人は住む場所が一定の場所に集まるが、街全体でみたらそんなもの。
    箕面だって変わらない。

  13. 2813 匿名さん

    >>2811

    どうでもいい。マジレスすると…って、誰も求めてない。
    他でやってね。

  14. 2814 匿名さん

    >>2808 通りがかりさん

    ありがとうございます。
    雪遊びですか!いいですね!
    朝早くからってことは雪を持ってくるんじゃなくて、雪山まで行ったのかな。

    やっぱり粟生はいいですね。

  15. 2815 匿名さん

    >>2811 e戸建てファンさん
    駅まで遠いたかだか4、50坪の戸建てやペンシルに住むくらいならマンションがいいかな。でも価値観は人それぞれ。芦屋がどうのこうのはどこか別でやって下さい。ガーデンモールのパン屋の後は何が出来るんですか?

  16. 2816 匿名さん

    サイト民が箕面駅前のイカリをまるで自分のとこみたいに芦屋のイカリと比べるのもおこがましいと思うよ。フレンドマートとかにしときな。

  17. 2817 名無しさん

    彩都粟生に引っ越してきて、もう少しで1ヶ月が来ますが
    それにしても静か!暗い!人の声も何も聞こえない(TOT)不気味過ぎ!
    オバケが出そうで(;へ;)皆さんこれが普通なのですか?
    家が沢山なのに 暖かみも感じないんですけど(-_-;)これってここの街の普通なのですか?
    自治体や何かが決めたのかな??自粛ムードにしか思えない街ですね‼
    このスレもなんか言い合いしまくりだし(×_×;)

  18. 2818 周辺住民さん

    >>2817 名無しさん
    でも、ご自身で選ばれて購入されたんですよね?
    閑静な住宅街でいいじゃないですか!

  19. 2819 匿名さん

    まぁね、確かに静か過ぎではありますね。
    閑静と言うのか??ん??

  20. 2820 匿名さん

    >>2815 匿名さん
    ガーデンモールのパン屋さん後 なかなかお店出来ないですね。スタバとか入ったら嬉しいな
    ~♡

  21. 2821 匿名さん

    ラ・ムー取下げだって。

  22. 2822 周辺住民さん

    >>2821 匿名さん
    取り下げとは、
    建設中止?!
    皆さん、反対されていたので
    良かったですね!

  23. 2823 匿名さん

    あそこはマンションにでもなるんやないか
    地主さんも店建てるより、マンションの開発業者に売り渡した方が儲かるしな
    是非そうして欲しい
    施設導入地区なので、マンションの建設可能や

  24. 2824 匿名さん

    彩都衰退、終わりの始まりかもね

    住宅ローン組まないと家も建てられないような庶民、貧乏人の分際でクレーマーのごとく反対したつけは大きいと思いますよ

  25. 2825 匿名さん

    え?嘘?本当に!?ラムー建設中止になったの?しかもマンション?
    ラムー出来るの楽しみにしていたのに本当だったら残念です。
    彩都は益々活気のない街のままですね!

  26. 2826 匿名さん

    これだな

    (仮称)ラ・ムー茨木彩都店
    平成30年1月17日取り下げ
    http://www.city.ibaraki.osaka.jp/jigyousya/koyo/shoko/daikibokouri/145...

  27. 2827 匿名さん

    クレーマーのいちゃもんつける輩がおるから、経費がかかるばっかりで儲からんと判断したんやろな
    業績が悪くなったのも経費の増大が原因らしいから

  28. 2828 匿名さん

    ほんと、彩都ますます衰退。
    高級志向の方々が多いようですが、
    イカリだと満足してくれるのでしょうか?
    ファミマの時も反対してたし、、、
    希望としては、飲食店が出来て欲しい。

  29. 2829 匿名さん

    >>2827 匿名さん

    大黒天物産自体は短期的に利益が下がっていますが、会社としては順調では?
    ただ、そもそも幹線沿いの24時間営業を基本とする中で、新たなイメージ作りで住宅地進出を計画したが、そもそもマーケティングに無理があったのでは?

  30. 2830 匿名さん

    と・も・か・く、彩都は見捨てられたということや!

    クレーマーさえいなければ順調に店が建ち便利になったやろに、残念。

    彩都は辺鄙な割に住宅価格が高いから、ちょっとでも便利に住まんと損やと思うけどな。

    否定派の保身のためにマーケティングに無理があったとか、見苦しいで。

  31. 2831 匿名さん

    本当によかったです。

    やっとこの話題も終わりますね。

  32. 2832 匿名さん

    彩都衰退の始まり、おめでとう

    大勢の楽しみにしている住民は置き去りで、一部の住民だけが牛耳って店を撤退させる彩都に未来はない

    24時間営業だって8割が反対しているというけど、実際はそうじゃない

    何でこのような事になったのか説明責任あるんじゃないのか!

  33. 2833 匿名さん

    ラムー撤退?
    では、あれは何の工事してるの?
    白いパネルで覆ってもう工事してるよね?

  34. 2834 匿名さん

    ら・むー残念ですね…
    結局 彩都民は文句やイチャモンや、やからを無責任に言いたいだけで
    その反対していた8割民も足を運んでいたと思う。
    あの奇抜な趣味を疑うような外観じゃなくシンプルなら問題ないし
    24時間は、どうかとも思うけど、何かあった時にはコンビニよりは便利だし
    山が見えるだけの暗い町並みを明るくするのはアリだと思っていたのに。
    なんでもかんでも悪く言い過ぎなんだよ!
    リクローさんやファミマでも言いたい放題だったくせに結果利用してるじゃん(笑)

  35. 2835 匿名さん

    >>2833 匿名さん
    撤退決定ならば、工事も中止で暫くあのまま白いパネルを覆っているだけなんじゃないかな?

  36. 2836 匿名さん

    アンケートで8割反対してるとなってるけど、実際のところは反対してんのはごく一部でその他大勢は賛成してるはず。
    24時間営業はしない、6時から深夜12時までの営業で決着してたのに。
    取り下げたの彩都だけなんだよね?
    24時間営業でなくても営業してる店舗あるのに、なんで彩都だけ取り下げ?
    反対運動してるから?
    このままでは到底納得できませんよ。


  37. 2837 匿名さん

    住民反対運動より、そもそも想定していた、インターまでのアクセス改善がなく、通行量も予想値を下回っているから判断されたと不動産関係者からの情報です。
    経営者として早期判断は当たり前ですが、これを衰退なんて言っている人達は、今の仕事がどれだけレベルの低い判断しか出来ないのか他人ながら心配してしまう(笑)

  38. 2838 匿名さん

    つまり彩都で出店しても儲からないと判断されたわけだ。
    彩都終わった・・・・・・・・

  39. 2839 匿名さん

    とにかく彩都を終わらせたい人達

  40. 2840 匿名さん

    終わってんだからしょーがないじゃん。
    結局、これ以上の店の類はできませんよって、証明されたじゃん。

    で、あの土地は一体何が建つんでしょうね。
    店の類はダメだから、もうマンションしかないな。

  41. 2841 名無しさん

    小児科とかTSUTAYA BOOK STOREとかきてくれないかなー

  42. 2842 匿名さん

    本屋はなおさら無理でしょ

  43. 2843 名無しさん

    ガーン(|| ゜Д゜)

  44. 2844 匿名さん

    5年後ぐらいにはりくろ~おじさんも閉店になってるような気がするわ
    そろそろ皆飽きてきたころちゃうか

  45. 2845 匿名さん

    >>2454 匿名さん
    大した話じゃなかったから、面白くないからじゃない?
    有益な話だったらいいけどね

  46. 2846 匿名さん

    >>2837 匿名さん
    同感です。

  47. 2847 匿名さん

    マンションって こりゃまた芸のない話でんな~
    彩都も10年後には完全ゴーストになってますやろな~(笑)

  48. 2848 匿名さん

    終わったと言わせておけば良いんじゃない?
    これから彩都は子供達が大きくなる30年位は安泰だし。
    冷静に考えて彩都が衰退する前に日本衰退が始まるのは明らかだし。50年後の未来なんて世の中どうなっているかわからない。50年前にインターネットやスマホの世の中誰が想定していた?

  49. 2849 匿名さん

    明らかに彩都外の方々は暇なの?

  50. 2850 匿名さん

    ラムーの件で大騒ぎしているようだが、反対しているのは、茨木市の共産党議員でしょ。
    ビラまいて、丁寧に茨木市へ提出する意見書見本まで作成している念のいりよう。
    大黒天物産は根回しを怠りましたねー。でも住宅地ど真中の幹線沿いでもないところに、将来を見越して先手打つにしても、地元有力者や議員への根回しは必要でしょ。

    新興住宅地への出店で1番難しいところは、地元有力者と言われる人が存在しない事。だから議員が重要。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸