注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 21:44:36

【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 5851 匿名さん

    >>5832 匿名さん

    本当に普通の業者と対応が違います。土質改良作業日近く迄メールを寄越さず、当日の朝都合が悪いと中止メール。追加、変更工事も連絡寄越さず、こちらも呆れて催促しなかったら1ヶ月経過、さすが催促電話をしました。そんな社員集団のガバナンス、コンプライアンスのない企業なんでしょう。住宅完成しないのにこの調子ですから、戦うつもりで交渉する覚悟(笑い)、土地絡みで契約すると!

  2. 5852 口コミ知りたいさん

    >>5851 匿名さん

    引き渡し済みですが全く同意します。
    うちも相当なストレスです。
    ここで契約される方、HPのお客様の声、あれは建物完成前にとったアンケートで、この会社の実態を知る前ですよ。

  3. 5853 購入検討中さん

    この会社では駐車場の大きさ5m x 5m(1台当たり長さ5m、幅2.5mを2台分)を標準費用に含んでいるとの事ですが、普通車用としては小さ過ぎではないでしょうか?
    普通車の長さが4.7mありますので、後方のドアを開けるには更に1mほどは必要です。これでは周りにフェンスは付けられないですよね? 標準サイズの駐車場にフェンスを付けた方は使いずらくないですか? 普通は6m x 3mで1台分が標準なのではないですか? 実際にここで駐車場を作った方の意見をお聞かせください。

  4. 5854 検討板ユーザーさん

    耐震等級3仕様ですが、みなさんは構造計算など依頼されましたか?してない方は等級1でいいと割り切っているのでしょうか?
    また構造計算された方で結果が悪かった方はどのような対応をしていただけましたか?

  5. 5855 名無しです

    >>5847 名無しさん

    やはり契約の過程が他の業者と違うことが理由ではないでしょうか。他の方も書いて居られましたが、設備を選ぶ、見積書作成、金額確認、契約書捺印、の流れでなく、契約の後に設備変更の打ち合わせを行うため、態度の悪い社員が出てくるのでしょう。
    隣で打ち合わせされていた若いご夫婦は厳しい態度の男の社員でお気の毒でした。

  6. 5856 マンコミュファンさん

    >>5855 名無しですさん

    聞いた話ですが、一条とかも契約や設計の順番は同じだと。間違ってたら、すみません。ちなみに、同時期に日栄を契約した私と一条を契約した後輩は同じ文句を言い合っていました。営業の連絡不備や工事延期など全く同じでした。
    タマホームで働いていた後輩も契約と設計の順序や営業成績が契約数だけで決まってて、オプション等は成績に入らない事が業界全体のやる気のなさの原因だと言っていました。どこもやる気ないみたいです。やる気あるのは入りたての新人だけで、その分知識がないからなぁ…知識があってもムカつく奴は…どっちもやだ…

  7. 5857 購入経験者さん

    >>5846 匿名さん
    平家にする場合のおすすめとしては勾配天井とかですかね?

    あとは二階建ての場合も含めですが、優先度&満足度順(個人の感想)でいくと
    ・オール樹脂サッシ(なるべく引き違いじゃなく滑り出し)
    ・食洗機(ミーレよりボッシュ、でも今品薄だし国産で性能充分ただし深型)
    TOTOのお風呂にするならお掃除浴槽&床ワイパー
    ・キッチンは実は同メーカーならシンクと食器棚はシリーズ違いOK
    ・AIスピーカー導入ならその前提でエアコンとか照明とか計画
    ・電源コンセントはケチらない、つけすぎるぐらいで丁度いい
    ・乾太くんは最強
    ・カーテンやブラインドは自分で付けた方が安い&選択肢豊富(補強はお忘れなく)
    ・太陽光つけるなら新築時(足場代浮くし今後どんどん値上がり確実)

  8. 5858 マンション掲示板さん

    >>5857 購入経験者さん

    日栄で平家を建てました。

    先日引き渡しされ住んでますが快適です!

    うちは勾配天井にはせず寄棟の平家にしましたが平家であればトイレはうちの場合1つで問題なかったと思っておりますしやはり導線が組みやすいかな、と思います^ ^

    乾太くんも導入しましたがとても便利です!
    ちなみにうちは太陽光新築時につけました^ ^

  9. 5859 ナナシ

    >>5853 購入検討中さん
    5m×5mだと2台用のカーポートが設置できなそうで、5.5×5.5に変更しました。
    普段1台しか停めてないので十分ですが、常時2台の場合はそれだも狭いかなと思います。

  10. 5860 購入検討中さん

    >>5859 ナナシさん
    長さ5.5mでフェンスは付けましたか? フェンスを付けてあるとバックドアを開ける場合5.5mでは足りなくないですか?

  11. 5861 名無しさん

    インスペクションを入れられた方いらっしゃいますか?
    どのタイミングで入れたら良いなどあれば教えていただきたいのですが。

  12. 5862 名無しさん

    >>5861 名無しさん

    うちは、引き渡しのタイミングでインスペクション入れましたが基礎からの方が良かったと思っています。まだ着工してないのでしたら、基礎からのインスペクションオススメいたします。

  13. 5863 匿名さん

    >>5860 購入検討中さん
    横からすみません。
    うちは5.4×6.5にしました。
    日栄ではない外構業者からのアドバイスで拡げました。

    できれば、一台3×6くらいあった方が良いですね。
    私はハイエーススーパーロングが入る奥行にしましたので十分ですが、、幅5.4だと2台は狭いです。
    カーポートも5.4幅だと柱が食い込みますし…。

  14. 5864 評判気になるさん

    >>5862 名無しさん
    まだ着工はしておりません。
    ①着工時
    ②完成時
    この2回を入れればだいたいは問題ないでしょうか?

  15. 5865 マンション検討中さん

    >>5558 匿名さん
    そうです。やりたがらないようです。気密シール、コンセントカバー、定価以上の金額見積、かなりの施工工賃でした。

  16. 5866 eマンションさん

    >>5865 マンション検討中さん
    なぜやりたがらないのか…
    性能に自信がないと言っているようなもののような気がします。

  17. 5867 名無しさん

    私は引き渡し時にインスペクション入れましたが、こ指摘箇所が細かいものも入れると結構ありました。ただ、引っ越しまでに真摯に対応していただき全て是正してくれました。完成時にインスペクションを入れるのであれば、引き渡しから引っ越しまでの期間がある程度あった方がいいと思います。

  18. 5868 評判気になるさん

    >>4231 名無さん
    今は人通口にフタは標準で付きます。スタイロホームで周囲を囲みますが、床はコンクリートのままです。

  19. 5869 マンション検討中さん

    >>3964 とくめいさん
    立派な数値ですね。ハウスメーカーで建築されましたか?

  20. 5870 口コミ知りたいさん

    >>5856 マンコミュファンさん

    後は社会人としての基本動作です。
    電話に出ない。かと言って折り返し無し。
    明らかな居留守対応。
    度々の午後9時過ぎの打ち合わせ返信メール。
    催促3回で電話1回返って来る。
    ある意味、やり手社員なんでしょう。

  21. 5871 マンション検討中さん

    >>5870 口コミ知りたいさん
    ある意味やり手社員なので、こっちはやり手の客にならないと、カモにされます。
    私は関わりが終わりましたが、皆さんはカモにならないように頑張って下さい。

  22. 5872 購入経験者さん

    >>5858 マンション掲示板さん
    我が家もトイレは悩みましたが、設計士さんの「世の中のマンションはたいていトイレ一つですけどね」という言葉で同じく1つにしました。心配していたほど渋滞はしないですよねw(家族間の思いやりは大事ですけど)

    勾配天井はオシャレですけどすぐ飽きるし、何より防寒性能的には不利なので悩みどころですよね。乾太くんは迷ったら付けるべきですね!

    >>5869 マンション検討中さん
    とくめいさんは日栄で平屋を建てた方でしたよ。あの人の書き込みは結構自分も参考にしました。

  23. 5874 e戸建てファンさん

    やはり地方だと負動産になります?
    テレビで地方は売れないから土地70坪で建物40坪、築30年だけどフルリノベで300万とか出てました。
    持ってるだけで固定資産税掛かるから赤字でも売るみたいです。

  24. 5875 マンション掲示板さん

    >>5874 e戸建てファンさん
    戸建てなのでそうなる確率が高いんじゃないでしょうか。

  25. 5876 通りがかりさん

    電気メーターの色変更の金額ってどれくらいかかりますか?標準は白ですか?

  26. 5877 口コミ知りたいさん

    日栄って水曜日、木曜日、メールかえしてくれないですか?
    なかなか返信がないので参ってます

  27. 5878 匿名さん

    >>5877 口コミ知りたいさん
    水曜日は休みだったりするのでないかと思っています。木曜日は営業日ですが…謎です。

  28. 5879 通りがかりさん

    >>5878 匿名さん

    水曜が休みで、木曜はメールが溜まってるから返さないのではないでしょうか?社会人としては理由になりませんが。と言うより、キャバオーバーなのに人を増やさない会社の責任でもありますね。
    儲かってるなら給料上げて人を募集しなさいよ!
    儲かってないなら、販売価格を見直しなさい!

  29. 5880 名無しさん

    >>5879 通りがかりさん
    シンプルにこの会社の内部が腐ってるのではないでしょうか。折り返ししないとか社会人以下の方がたくさんいるのではないでしょうか。

  30. 5881 通りがかりさん

    >>5876 通りがかりさん
    電気量計メーターをパナのに変更しました!1万ちょっとだった気がします!

  31. 5884 マンション検討中さん

    皆さんはすまい給付金申請しましたか?
    申請出来ることにはじめて気づきました。まあまあの現金貰えるのに案内の一つもないのはどういういことか。
    他にも見落としてる補助金たくさんありそう?

    外構もすぐやるすぐやるで既に引き渡しから半年。春のうちの芝張りは厳しいかとは思ってましたが、下手すると1年後とかガッカリしますね

    施工済のひと、外構どれくらいで終わりました?

  32. 5885 購入経験者さん

    >>5884 マンション検討中さん
    住まい給付金は確かに日栄からは何の案内も無かったですね。必要書類もこちらから請求したら送ってきた感じです。まぁ家づくりも終盤だったんで慣れちゃってましたけど・・・。

    外構は結構うるさく言っていたので、比較的早かったです(契約書記載の建物引渡後30日以内着工、60日以内はギリギリセーフ)。日栄さんキャパオーバーなんで口うるさい施主から優先していると思うので、内容証明とか送ればすぐやってくれると思いますよ。

  33. 5886 口コミ知りたいさん

    3月引き渡しでしたが、いまだに外構終わってませんw
    工事費の割引とか言ったらしてくれるかな?

  34. 5887 通りがかりさん

    >>5864 評判気になるさん
    数年前に日栄で建ててインスペクション入れたけど、断熱材のグラスウールの施工が杜撰で複数箇所を指摘して貰ったから中間も見てもらった方が良いよ

  35. 5888 購入者

    引き渡し後に日栄から貰う保険書類ってどんなものがあり、引き渡し後のいつ頃貰えるのでしょうか?

  36. 5889 口コミ知りたいさん

    外構工事。オミガワさん以外にも外注出してるみたいなんですが、何処の業者なんでしょ。まぁ日栄さんの下請けの下請けでしょうけど。

  37. 5890 匿名さん

    オミガワのおっちゃん達とは仲良くさせてもらってるつもりで、よくお茶とか差し入れてる。そのためか、心なしか他より作業が早い気がします。
    そこで話を聞くに、外構設計者と外構責任者の連携が壊滅的らしいです。

  38. 5891 匿名さん

    >>5890 匿名さん
    間違いなく事実でしょうけど、それをここに書いたらオミガワさんも立つ瀬が無いのでは、、、

  39. 5892 マンション掲示板さん

    >>5890 匿名さん

    私の時は外構設計者が1番酷かったかも。
    ほとんど標準だからあまり、関わらなくて良かったけど、メールの返信はないし、打合せで土の高さの質問をしても意味の分からない回答しか返ってこないので、何度も聞きましたが、最後には何故かあっちが諦めて、実際に見ないと分からないですよって言われました。
    実際に見ても、あの説明の意味は未だに、分かりません。

    ほぼ標準だと、工事は一か月くらいで終わります。

  40. 5893 匿名さん

    >>5892 マンション掲示板さん

    ここの外構設計は高低差を測れないのではと思ってしまいます。図面をもらう度に記載された地面の高さが変わるので質問しても納得出来る説明は貰えませんでした。レベルを使えば簡単に測れるのにそれすら出来ないのかと驚きました。

  41. 5894 購入経験者さん

    >>5888 購入者さん

    引渡から4ヶ月くらい経ちますが未だ頂いておりません。
    要求しなかったら貰えないかもしれませんね。

  42. 5899 通りがかりさん

    >>5897 マンション検討中さん
    竣工した私からすると確かに事務側は仕事できない底辺が集まってると思いますが、職人さんは平均以上はあるのかなと思いました。
    事務側とはもう関わりたくないですが、職人さんには感謝しかないです。ちなみに、職人さんのミスもいくつかありましたが、誠意を持って対応してくれたので、全く気にしてません。

    何に対してヤバイと思うかは人それぞれですね。

  43. 5902 eマンションさん

    分かります

  44. 5903 通りがかりさん

    同じ担当かも

  45. 5904 マンション検討中さん

    fugeプレミアム採用された方いらっしゃいますか?費用はどれくらい見ておけばいいでしょうか?

  46. 5905 名無しさん

    日栄で建てました!
    インスタしてるのでなにか質問あればdmもらえれば答えます^^

  47. 5906 匿名さん

    >>5905 名無しさん

    オプションはどんなものつけられましたか?

  48. 5907 マンコミュファンさん

    契約した時の営業談では1契約で30万の歩合だそう。それだけもらってるならもう少し施主に寄り添った営業しよ?あなたの手元に入るなら、監督さんと大工さんへ上乗せしてほしい。
    営業はレスポンスが遅いし、言葉が通じないのが不自由に感じました。お互いの話を理解するではなく営業(日栄側)の一方的な主張をするだけ。
    主張するなら押し通せば良いが、詰めるとあたふたパニくる始末。これだけは言い切れます。調整能力は全くありません。そのお陰で、設計士さん、監督さん、大工さんが引き立ちました。ある意味営業ありがとう。
    まだありました、こちらからお金の話は催促するもしくは聞かないと動きませんよ!
    外構終了までの水光熱費、外構遅延による損害金(引渡しから2ヶ月)などなど
    営業の対応は最悪で提出したアンケートは掲載されませんでした。こういうところが信用が出来ないのです。都合が悪いことは隠す、無かったことにするという対応は長けた能力だと思います。
    お詫び文章の誤字の件は、いい例でしょう。

    最後に営業は顧客の応対をすることも立派な業務の一つです。繋がるまで携帯、事務所又は本社へ1時間おきに掛けてください。必ず繋がります。
    わがままを言うのは違いますが、誠心誠意話し合うのは合意書で締結済みです。
    諦めないで、強い心で踏ん張ってください。その努力がきっと素敵なマイホームになります。
    これから建てる人に参考にしてもらえれば幸いです。

  49. 5908 名無しさん

    何の連絡もなしに外構が始まってびっくりした

  50. 5909 通りがかりさん

    我が家は営業は酷かったし、他の関わっている人(設計、監督)も同等レベルです。迅速にレスポンスしないは社内の規則でしょうか(呆)

  51. 5910 通りがかりさん

    >>5907 マンコミュファンさん

    最後の素敵なマイホームという点に強く同意します。
    私も色々ありましたが諦めずに努力した結果、納得のいくマイホームになりました。恐らく、努力しなかったら日栄のせいにして、納得のいくマイホームにはならなかったと思います。まあ、日栄のせいなんですが。

    皆さんも大変ですが、頑張って下さい。
    なお、私は仕事が落ち着いていたので、色々確認や指摘する余裕がありましたが、あまり時間を割けられない方は契約を考えた方がいいと思います。

    別件ですが、TOTOのお風呂の標準の床ですが、ショールームで汚れはブラシで擦るだけで落ちます!と言われていて、信じてませんでした。落ちるサインペンを汚れの代わりにしているんだと思ってました。住んで1年程度で赤カビが生えてしまいましたが(生えたのは掃除してなかったからです)、本当にブラシで擦っただけで綺麗になりまし。TOTOさん、すみません。

  52. 5911 名無しさん

    >>5908 名無しさん
    それが日栄です。

  53. 5912 匿名さん

    ほんと設計士さんが良い人すぎてその人じゃなかったと思うとゾッとするし、日栄で建てたこと後悔してたな。営業はほんとお察し

  54. 5913 eマンションさん

    >>5906 匿名さん
    うちは吹き抜け採用しました!
    畳数が取れなくても吹き抜けにすることで解放感が生まれます(^-^)

  55. 5914 名無しさん

    うちは設計士がダメダメでした。
    ある程度経験ありそうだったけど、全く(涙)
    なんでこんなに偉そうなの?と悲しくなりました。

  56. 5915 名無しさん

    うちの周りの分譲地で日栄で建てた人は、いい人に恵まれたと言っている人には未だ出会ったことが有りません、我が家も含め。

  57. 5916 匿名さん

    本社と柏で違いがあったりするんですかね?

  58. 5917 通りがかりさん

    うちも設計士はクソすぎた
    基礎工事をしてくれた職人さんと話したけど、その人も「日栄はまともな人が少ない」って言ってたよ

  59. 5918 職人さん

    人に頼る人は日栄辞めた方が良い。日栄は、徹底的に自分で調べて勉強する人向け。

  60. 5919 職人さん

    本当に優秀な設計士は日栄なんかで働かないよ。考えればわかるでしょ?

  61. 5920 口コミ知りたいさん

    >>5919 職人さん

    確かに!そこは言われて気付きました!

  62. 5922 eマンションさん

    >>5919 職人さん
    優秀なのかはわからないけど自分の担当は良くやってくれてるよ

  63. 5923 評判気になるさん

    昨年のエコポイントの申請手数料、日栄に払った額は、10 万円だった。昨日、千葉に本社があるリフォーム会社の担当さんとその旨話したら、”高いっすねーーー!!(苦笑)”だって。そこの会社は、手数料取らずに施主に代わり申請していたと。残業して、頑張ってお客さんのため、と社長と社員が一丸となってやっていたそう。
    日栄の設計士にエコポイント申請手数料10万円というのは何故か?と打ち合わせ時聞いたけど、申請に資料作成等手間がかかるから、、とか曖昧な理由しか答えなかった。その千葉のリフォーム屋さん、手数料取ったとしても2万くらいかなーと話してたよ。ちなみにそのリフォームやさんは関東南部ではそこそこ有名なとこ。
    いろんな会社があるんですね、参考までに。

  64. 5924 評判気になるさん

    >>5923 評判気になるさん

    5923です。追記です。
    ちなみにそこは新築住宅も扱っています。

  65. 5925 eマンションさん

    こどもみらい給付金の申請も金取るのかな?

  66. 5928 評判気になるさん

    >>5904 マンション検討中さん
    結局採用しませんでしたが、増坪なしの見積もりで変更差額74万でした。

  67. 5929 マンション検討中

    >>5928 評判気になるさん
    結構かかりますね…

  68. 5930 マンコミュファンさん

    日栄以外でおすすめの外構業者ご存じですか?
    守谷つくばあたりで探しています

  69. 5934 評判気になるさん

    日栄で建てました。
    我が家は外構の人の態度が悪くて、引っ越し後も近所の評判が悪く近所の目が気になっています。具体的に言うと、トラックの駐車の仕方が悪く警察に通報されたり、タバコやゴミが散らかって風に舞ってご近所に飛んでいました。こんな状況を勝手につくられてから、引っ越ししたのでストレスです。楽しみにしていた新居と引っ越しが台無しになりました。まあ、引き渡し前にさんざんこの会社には振り回されていましたけど。

  70. 5938 匿名さん

    うちは日栄下請けの外構業社すごいいい人たちでした!
    挨拶もマナーもきちんとされていて満足のいく仕上がりになりましたよ?

  71. 5939 匿名さん

    外構、図面と違うところが2箇所ありました。
    ①境界線のブロックの高さ、②建物からブロックまでの長さが10cm短かったです。どちらも若干減額するから見逃して下さいと言われました(笑)。図面通りにやって下さいとだけ伝え、ブロックを壊しやり直しさせました。施主も下請け外構業者に丸投げしたらダメです。図面と違う場合があります!!毎日図面と比べるくらいでないと。うちは気が付いて良かったと思います。

  72. 5940 周辺住民さん

    外構の見積が終わり最終価格が決定した後に工事請負契約書(表紙)の差し替えを要求されたのですが・・外構を含んだ価格なのに引渡日を外構施工前にして大丈夫なのでしょうか?

  73. 5941 匿名さん

    外構工事が完全に終わった後で引き渡し日として契約して下さい。建物で引き渡しされたら、外構工事3ヶ月待ちなんてザラです。過去のログを見たらわかります。(みなさんそう書かれています)
    うちは、外構前に引き渡しで契約してしまい(大後悔)、外構工事開始まで3ヶ月ほど待たされました。梅雨に入ってしまったため土で泥だらけ、玄関や車の中もドロドロで新築なのに引っ越し数週間でたちまち汚れました.。

  74. 5942 匿名さん

    >>5923 評判気になるさん
    申請手数料、うちは取られませんでしたよ。
    というか、ハンコだけ下さいって伝えて申請は自分でやりましたので手数料を取られるという考えが思いつかなかったです。

    他社でも取るところが多いのは確認しましたが…
    大した申請でも無いんですけどね。

  75. 5943 匿名さん

    半年先に引き渡しされた近所の家よりも先に外構工事が終わって草

    たぶんだけど、日栄に日程を確認して進捗を都度把握していかないと、工事予定すら入れない気がする

  76. 5944 名無しさん

    >>5943 匿名さん

    ご近所さんお気の毒に…

    話は変わりますが日栄の家はいかがですか?

  77. 5945 通りがかりさん

    外構工事がなかなか始まらない施主様、我が家の経験がご参考になれば、、と思います。外構工事は契約上引き渡しから30日以内に開始と書かれていますが、うちも予想通り30日を超えました。営業や取締役にしつこくしつこく聞いても曖昧かつ明確な理由の無い返事しかないので、”住まいるダイヤル”に問い合わせると、”内容証明郵便”を社長宛に書いたら良いとアドバイスを頂きました。その際、○日までに書面で返信を、と必ず記載することです!そして守らなければ法的手段に出ると書きます!実際締め切り日の20時頃に営業が書面を持参しに来ました。うちはそれで約束させました。なぜか、ハンコは押せないと駄々をこねられました(笑)いちおうその日から工事は始まりました(確実に工事が始まるまで本当に始まるのか心配でしたけど)
    しかし、ここまでしないと動かない会社って何なんでしょうね。内容証明郵便は、郵便局の方が目を通し、一部は郵便局に何年か保管されます。会社名も社長名も書いていますけど、地元の郵便局はどう思っているのでしょうか。うちは本社のある同市内で出しました。ご参考になれば幸いです。

  78. 5946 口コミ知りたいさん

    >>5945 通りがかりさん

    お疲れ様でした!
    内容証明送るぞって脅せば効果ありそうですね。
    でも、皆んながやったら効果なさそう。そもそも、人手不足です。

  79. 5947 購入検討中さん

    日栄商事の新築一戸建て物件情報がWEB上(ホームズ等)から消えてしまったのですが何かあったのでしょうか? どなたかご存じの方はおられますか?

  80. 5948 匿名さん

    >>5947 購入検討中さん

    日栄商事のHP見てください。よく意味が分からないのですが、免許の更新が間違えて出来ずに今は不動産業務が出来ないと書いてありました。

  81. 5949 マンション掲示板さん

    >>5947 さん
    宅建業法違反の役員とか、犯罪で刑罰を受けた役員で免許申請したという事なのでしょうか。

  82. 5950 匿名さん

    この状況ですと更新申請が許可されるまでは新規の販売が出来無いですよね。日栄さんにとっては影響大ですね。

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸