注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-04 21:44:36

【公式サイト】
http://www.nichiei-syoji.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

日栄商事で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。日栄商事の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-07-08 22:55:02

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

日栄商事の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 3512 匿名さん

    >>3501 たっくん
    日本一安いのではないでしょうか?
    家中に檜の香りが漂い。
    家内の長年の病気にも効果が出た気がします。
    他のメーカーよりいいのでは?

  2. 3513 販売関係者さん

    気密性はどうですか?隙間風で冬寒くて暖房費が上がったりしませんかね?

  3. 3514 にっくん

    >>3513 販売関係者さん
    営業の話しでは真冬でも暖房いらずだそうです。光熱費0円で太鼓判押せるそうです。
    営業の話しですよ。

  4. 3515 匿名さん

    >>3514 にっくん
    光熱費0円って、照明も付けないの?
    変な荒らしはやめてくれ。

    設計、大工ともに当たり外れあると思うが…
    コスパで行くなら標準でいいし、快適さを求めるならオプション前提な気がします。
    何より設計は標準前提で話を進め、何か希望を言うと都度オプション発生になるから面倒くさい。

  5. 3516 評判気になるさん

    ここの営業ってメールもまともに書けないの?
    学生でも書かない様なメールを毎回送ってくるんだけど。
    理由も告げず前日に予定のキャンセルしてきた挙げ句、こちらが悪い様な事を書いてきたり
    お世話様です、すみません、了解です。と、営業が使うべきではない言葉の使い方が送られてくるので本当にこの人大丈夫なのか心配になってきてる。

  6. 3517 匿名さん

    土間や駐車場のコンクリートは数ヶ月でボロボロになります。
    小さい子供がいるので怪我するから危ないのに、全く来てくれません。

  7. 3518 販売会社

    >>3516 評判気になるさん
    決まり文句は、不具合は客が掃除してないなから。

  8. 3519 口コミ知りたいさん

    少し前にモデルハウス見に行ったんだけど同じ床面積の家より狭く感じた。
    色とか間取りのせいかもしれないし、壁が分厚いだけなのかもしれないけど実際の所どうですか?
    標準の床面積だと2人で暮らすには手狭に感じますか?それとも充分な広さですか?

  9. 3521 名無しさん

    日栄ってタイル外壁の実績ってほとんど無いんでしょうか?タイルにしたいって営業に言ったら、やたらと驚かれてサイディングをすごい推してきたのでちょっと不安になりました。
    自分の担当でタイル外壁にする人は初めてとか言ってたんですが、この営業の経験が浅いだけでしょうか・・・?

  10. 3522 匿名さん

    >>3521 名無しさん
    耐力面材すら話にも出ないので、タイル外壁は想定外なのでは…
    仮にできても耐力面材もタイルもオプションですから、、

  11. 3523 名無しさん

    タイルは想定外、、やっぱりそうですよね、、、
    3百万円程度までのオプション金額は想定しているのですが、実績が無くて下手な施工をされるのが心配です。人柱覚悟で試してみるべきかどうか、、

  12. 3524 匿名さん

    >>3523 名無しさん
    他社と違い、サイディングの下は防水シートと断熱材だった。耐力面材ないと重いタイルが出来るか相談したら?
    現行のサイディングは、どこも繋ぎ目が汚れてるから施工水準は低いので別に詳しい人から聞くのも大切かと思います。

  13. 3525 匿名さん

    体力面材オプションで入れてもらいましたが、50万以上かかりましたよ。でも大工さん皆さんこれはお勧めされていたので、つけることにしましたよ。

  14. 3526 匿名さん

    >>3523 名無しさん
    タイルではないですが、ニチハのフュージェを入れようとしたら追加で150万以上だったような…。
    しかもシーリングレスにはできないとのことで、やめました。
    標準もしくはプレミアムシリーズあたりまでの追加でやめといた方がコスパ的に無難かも。


  15. 3527 3521

    皆さん、ご意見ありがとうございます。
    耐力面材とかまるでノーチェックだったので非常に参考になります。
    自分の建設予定地の近隣で建っている家を見ると、サイディング壁の家の多くは、家自体はまだ新しいのに壁が遠目にもすごく汚れているので、何とかタイルにしたいと思っています。

    フュージェはお洒落なので自分もチェックしていましたが追加150万ですか・・・
    タイルだと一体いくらになるのか・・・
    さらに耐力面材も入れるとなると300万じゃ無理かな・・・

  16. 3528 匿名さん

    >>3527 3521さん
    白系のサイディングなんかは苔が付いていたり、なかなか酷いですよね。
    私は白系のサイディングにしてしまいましたが…。

    日栄は黒系のサイディングを採用する家が多い(モデルハウスの影響?)ですが、なんか街並みが…

    対応の良さでは
    営業??監督??設計
    って感じで、見積り全般は対応の良くない設計が行います。

    契約前であれば、営業さんに動いてもらって金額確認したら如何でしょうか。
    もちろん、施工面積によってブレますが。

  17. 3529 戸建て検討中さん

    購入をした方に会いたいですが、どうすれば良いでしょうか?

  18. 3530 匿名さん

    建物だけで3,000万以上払えるなら他社がいいと思います。
    費用対効果でコスパを求めるなら、アリだとおもいます。その代わり、木造建築に関して最低限の勉強と折り合いが必要だと思います。
    施工する大工さんに関しては、運かも知れません。

  19. 3531 匿名さん

    >>3527
    耐力面材あった方がいいよ。
    大工も進めてるなら。
    あれないと家の中の会話が丸聞こえな位違うから。

  20. 3532 匿名さん

    黒いサイディングって流行なの?あれを格好いいと考える感性が理解できない・・・

  21. 3533 戸建て検討中さん

    自分にも良さはわからないが周りの家の事は検討段階では考えないというところと
    サイディングだと変わった外観にしない限り白1色にするよりも黒1色の方が高そうに見えるからだと思う
    白い車が安く見える的なやつ(実際メーカーによっては白の方が塗装回数が多いから一番コストが掛かっていたりする)

  22. 3534 匿名さん

    黒いサイディングをカッコいいと思った時もあったけど、、
    大手の物件ではほぼ見かけないですよね。
    何か理由があるんだろうと思って辞めました。

  23. 3539 戸建て検討中さん

    歩道の切り下げって日栄でやってくれるのかご存知の方いらっしゃいますか?
    営業に聞いても何故かハッキリした返事が返ってこなくて・・・

  24. 3540 名無しさん

    >>3539 戸建て検討中さん
    うちの区画では日栄の外構でやってたよ
    費用は施主負担か日栄負担かは分からないけど

  25. 3542 名無しさん

    土地が良くて検討中なのですが、全館空調とか依頼できるんですか?オプションとして相当かかりますか?

  26. 3543 eマンションさん

    >>3542 名無しさん
    依頼できますよ
    我が家は諦めたので実際の値段は分かりませんが、
    契約前に営業さんに聞いたところ、高いと300万くらい掛かると言われました

  27. 3544 名無しさん

    >>3543
    ありがとうございます。
    やはり簡単に変更できる金額ではなさそうですね。住まいに一番何を求めるのか今一度考え直したいと思います。

  28. 3545 匿名さん

    大手HMが全館空調とか売っているが、それがそんなにいいものなのか?と思いました。試住体験とかで、全館空調の家に一泊すると、体感できると思います。

  29. 3546 匿名さん

    日栄で家建てました。参考で価格などを話します
    増坪は一坪45万、平家はプラス100万
    打ち合わせ5回ですが、とにかく疑問を持ったら能動的に質問できる人、自分でデザインや間取りにこだわりを持ってある程度考えられる人、断熱性とかも自分で調べられる人には向いていると思います

    相手に任せていてもいいものは出てきません。言わなければ何の変哲もない分譲住宅のような設計が出てきます。風の通りとか窓の向きとかも特に考えられていません
    そこは自分で考えれるよ!って人ならいいと思う
    洗面台以外は標準でも質はいいと思います。洗面台は…

    自分の何となくの考えを伝えたら、イメージ以上のものが出てくる、ということを期待してはいけません。それを期待するなら大手がいいです

  30. 3547 匿名さん

    >>3546 匿名さん
    そんな感じですね。設計士さんもかなり忙しい様子なので、込み入った提案までする余裕はないと思われます。施主が自分で勉強して、能動的に構想できる人向きかもしれませんね。

  31. 3548 匿名さん

    不具合を何度も言って補修して貰いましたが、
    再度同じ箇所が不具合。
    建築業者と関係ない複数の専門家やインスペクターに見て貰らいました。
    補修は上辺だけで不具合は進行してました。
    結局は500万掛かりました。
    建てるなら後々の事を考えて、大手でも検討した方が安くつきます。
    いい勉強になりました。

  32. 3549 匿名さん

    >>3548 匿名さん
    結構な不具合ですね。
    大変でしたね…

    差し支えなければ簡単に不具合の内容を簡単にでも教えて頂けませんでしょうか?

  33. 3551 匿名さん

    皆さん、標準からオプションをどれくらい追加してますか?
    増坪して外壁・キッチン・洗面台・電動シャッターetcを追加していくと余裕で+700万くらいはいきそうなんですが、皆さんこんなものでしょうか?

  34. 3552 匿名さん

    >>3551 匿名さん
    ですね、外構除いてその位は行きます。
    大して広くもない家ですけども…

    近所のHMの建売と同じ位になりましたよ。

  35. 3553 匿名さん

    >>3552 建売価格でとりあえず注文住宅が建ってしまう  まあ安いわな  

  36. 3554 匿名さん

    建売価格でとりあえず注文住宅が建ってしまう→とりあえず、のようですね。注意していないと質の悪い建物になるって事ですかね?
    かなりマイナスの口コミ多いのは気になるけどw調べてみると、同じ土地・同じ条件で建てるとしたら、他社より日栄は安そう。安く好きな条件で建てられるのは有難い。
    ただ、口コミ見る限り契約した後の注意点がいっぱいですねw 雨漏りの口コミ多い気がするけど対策なにしたらいいんだろ…

  37. 3555 匿名さん

    >>3554 匿名さん
    建物は標準なら安いには違いないです。
    ただ、土地が比較的高く設定されていることもあるので、総体ではどうかな。
    オプションつけるなら中堅メーカー同等位まではかかりますよ。
    雨漏りはどうかなー。
    少なくとも施工には問題は見られなかったけど(外部インスペクション)、軒ゼロ住宅よりは安心かと…

  38. 3556 匿名さん

    >>3555 匿名さん
    情報ありがとうございます!m(__)mインスペクションつけないと施行問題でるのか?これもまた不安要素ですw監督次第でもありそうなので運ですかねw
    私の狙ってる場所は土地代も安いんです(地盤等考慮済)。ラッキーなのか…?
    近場のローコスト建売と比べても日栄の標準仕様の方が質が良さそうで、しかも安いんです。
    断熱性能3仕様=実際1等級程度だよっていう口コミは驚きましたがw もともとの価格が予算よりかなり安いので、オプションのせまくって中堅同等程の金額がかかっても構いません。
    注意点もまだまだ気になりますが、オプションのせまくる前提で、日栄のオプション金額は他社と比べて妥当な金額なのでしょうか><
    増坪=1坪45万のようですが、オプションの詳細な金額等情報が足りない…

  39. 3557 戸建て検討中さん

    >>3556
    オプション価格はこんな感じだね。
    やっぱり間取り関連と外壁・断熱・サッシが一番高い。
    キッチンも中堅HM相当の設備+食洗機で最低プラス50万はかかるね
    建物面積40坪位でそこそこの家建てるならプラス1000万はかかると見ておいたほうが良いよ
    外壁タイルならさらにプラス。
    それでもまあ安いけどね

    増坪 45万円/坪
    バルコニー増坪 12.5万円/坪
    インナーバルコニー増坪 6.5万円/坪
    吹き抜け 25万円/坪
    天井高変更 40万円位
    面材追加 40万円位
    吹付け断熱 60万円位
    外壁fuge 70万円位
    外壁タイル 350万円位
    サッシ追加 窓1つあたり3万~8万円位(fixだと安い)
    ニッチ 1つあたり2~3万円位
    エコカラット 10平米で25万円位
    アクセントクロス 1箇所あたり 5千~1万円位
    電動シャッター 1つあたり3万円位
    浴室広くする 1坪⇒1.25坪 10万円位
    洗面所グレードアップ 15万円位
    トイレの収納・手洗い設置 15万円位
    タンクレストイレ 30万円位
    食洗機深型 15万円位
    長期優良住宅取得 60万円位
    耐震等級3取得 25万円位

  40. 3558 匿名さん

    >>3557 戸建て検討中さん
    大体そんな感じ…
    建物の形によっても多少前後しますよね。
    ちなみに、税別ですね。

    fugeと耐震3(性能評価)、電動シャッターは2倍くらいで提示されましたよ。

    グラスウールのグレードアップは10?35位かな。
    壁のみか天井二枚かで変わる。

    オプション表は存在するけど、見せてくれないw

  41. 3559 匿名さん

    ありがとうございます♪すごい参考になります!
    欲しいオプションばかりでびっくりしました。
    太陽光発電やオール電化は皆さんあまりされてないんですかね?

    オプション表見せてくれないんですかw
    どんなオプションがあるのかどうやって教えてくれるんだろw

    外構のオプションもご存知の方ないでしょうか…>< 標準仕様がHPとか見てもよくわからないけど、ださそう;

  42. 3560 匿名さん

    こだわりやお洒落な家にしたいって人は高くても大手の方が良いと思う
    こだわりとかなく建売みたいな無難な家で良いって人の方が揉めなくて良いと思うよ

  43. 3561 匿名さん

    そんなに揉める可能性高いんですか?
    高い金額払った方がましなくらいひどかったんですね…

  44. 3562 匿名さん

    >>3561 匿名さん
    不安にさせてしまってすみません。逆です
    私は家にこだわりがなかったので、口コミにあるようなことはなかったです。担当してくれた方皆さん親切でしたよ
    それでも小さいモヤモヤはあったので、家にこだわりたいという方には日栄だと役不足かなと思いました
    それと大手で建てたお宅にお邪魔すると、やっぱりレベルが違うというか惚れ惚れしますよね。ここで建てれたら素敵だったろうなと思ってしまいました

  45. 3563 匿名さん

    営業は、時間守らないし知識もない。。ホームインスペクターにお願いして、断熱施工が間違いあったので、現場で待ち合わせたが来ない、電話したら忙しいからと開きなおる始末。信頼できないので現場監督は、かえてもらった。オプション仕様の金額が教えてくれないから、金額増えていく。
    ここは、アフターサービスの対応も悪いからやめた方がいいと思う。電話してしても、連絡あったのが1週間後だったし、一生に一度の買い物だから、みなさん、後悔のないように。

  46. 3564 匿名さん

    皆さん情報ありがとうございますm(_ _)m
    いい所もあるのは承知の上で、被害や悪かった点、まだまだあれば教えていただけると嬉しいです…

  47. 3565 匿名さん

    日英商事さんに初めて伺ってきました。
    モデルハウスも見せてもらったのですが、建てて4ヶ月くらいと言っていたのに、クロスは部屋の角の部分何カ所か隙間が。クローゼットの内部、引き戸上部?には、雑に木が切られた痕跡が。
    クロスの件指摘すると、この程度は仕方ないとのこと。引き渡し後の場合はアフターメンテナンス対象ではないので、自分たちで直すことになります、と。
    雑に木が切られていた件は、正直その辺りは大工の腕も出る、気になるなら、しっかりやれ!と厳しく私が言います(笑)と、答えられました。
    クロスって角の部分や窓枠等に接する部分の隙間は仕方ないのでしょうか。
    木の件はもう何も言えないといいますか…(笑)

  48. 3566 匿名さん

    オプション入れても大手より絶対に安いよ。ここは住宅展示場がないので広告費かなり少ないから。一番の弱点は提案力かな。施主が自主的に勉強して理想の家を構想できる人なら、ありじゃないかな。

  49. 3567 匿名さん

    >>3565 匿名さん
    クロスは下請け業者さんのレベルでかなり違うかもしれません。大手でも外れの下請けが来ると同様に雑な施工は当然あります。

  50. 3568 戸建て検討中さん

    今ようやく5回の設計打ち合わせ終えたところなんだけど、皆さん営業の人に会ってますか?
    最初の物件見学と契約のとき依頼、もう2ヶ月以上も営業の人と会うどころか電話すらしてないんだけど・・・
    皆さんこんなものですか?

  51. 3569 匿名さん

    親しい友人がヘーベルハウス(注文住宅)と、〇〇工務店(日栄商事みたいな注文住宅風)で建ててたけど、
    〇〇工務店→壁紙クロス間違えあり
    ヘーベルハウス→壁紙クロスずれあり、壁床キズあり
    とかあったんですよね。
    なので、全然詳しくはないですが、私も大手でも悪い点はあるんだなーと思ってます。

    ただ、ネットの口コミを見る限り、日栄の場合は指摘した時に治してくれない可能性あるようなのでwそこは注意ですかね。

  52. 3570 匿名さん

    >>3566 匿名さん
    オプションいれても大手より絶対に安いよ=そうだと嬉しいなー。自主勉強必要なのはネット口コミでもよく聞くので、やはりそうなのでしょうね…

    標準仕様のモデルハウス私も見に行きましたが、よくある建売の間取りですごい狭く感じました。なんであんなに狭く見えるのか不思議なくらいw

  53. 3571 匿名さん

    >>3565 匿名さん
    スムーズに対応してくれるかは別として、引渡しから2年間はクロス補修とかはアフター対象と聞いてますよ。
    もちろん10年の瑕疵保証もあります。

    制度的には問題ないですが、意識が低そうなのは不安点ですかね。

    引き渡しを受けたものとしては、建物そのものに問題は感じていません。
    問題は社員の対応能力かな…(人員に対して仕事量が多いのでは?

  54. 3572 匿名さん

    >>3566 匿名さん
    展示場、一応守谷にありますよ。
    見たいと言ったら、鍵開けておいてくれてフリーで見学でした。

    仰る通り、デザイン面を始めとして提案力は無いので(収納の提案はひてくれました)、自分で考える時間と気合いが必要ですねw

  55. 3573 匿名さん

    >>3571 匿名さん

    3565です。
    クロス補修はアフター対象にありますが、角の部分や窓枠等と接する端の部分は対象外だと言われました。真ん中とかに思い切りヒビが入ったりしたら対象だそうです。他のメーカーさんの基準がわかりませんが、細かく対象になる内容を確認しておいた方がいいなと思いました。

  56. 3574 匿名さん

    >>3573 匿名さん
    そうなんですね!
    確かに細かい範囲までは聞いて無かったです。
    保証書(日栄の20年保証)はこれから受け取るので、その際に聞いてみます。

    今まで家電を始めとして保証の類いは利用したことがないので、あまり当てにしてはいませんがw

  57. 3575 匿名さん

    >>3574 匿名さん

    よかったら、聞いた際の日英商事さんのお返事をこちらで教えてほしいです!参考にさせてください。

  58. 3576 匿名さん

    日栄でも指摘したら直してくれますよ。

  59. 3577 匿名さん

    >>3573 匿名さん

    他のメーカーは当然直します。
    その他にフローリングからドア等直さない箇所はありませんよ。
    信用を大切にしますから。

  60. 3578 評判気になるさん

    建築中に アポなしで現場を見に行けば良い。管理最悪。路駐当たり前。すべてに配慮無しの職人 審査会社がどのレベルか。

  61. 3579 検討板ユーザーさん

    ここって耐震等級とか長期優良住宅とか、標準仕様でどこまで申請通るの?
    オプション代載せてる方、申請代だけの金額ですか?建物のグレードアップ代含めての金額ですか?

    期待してないが標準仕様のC値どれくらい?

  62. 3580 匿名さん

    >>3579 検討板ユーザーさん
    標準仕様のままなら耐震等級取得も長期優良もなし。
    分譲地によっては長期優良取得前提なので、その場合は長期優良取得費用が標準仕様に含まれる。
    C値は計測なし、してくれるかは聞いてないので不明。

  63. 3581 匿名さん

    >>3579 検討板ユーザーさん
    C値は2.0位だと口頭で聞きました。C値ってどうやって決まるのでしょうかね?断熱材が袋入りのグラスウールですが、それを大工さんが正しく施工するかどうかで変わるものなのでしょうか?・・・

  64. 3582 口コミ知りたいさん

    住宅展示場には、ここのは出展してないのは、なぜですか?
    他社と比較しながら、低価格になる理由を知りたいので。
    又 よく問題にされている外構のモデルも他社と比較しながら見たい。

  65. 3583 匿名さん

    >>3582 口コミ知りたいさん
    展示場に出展していないのは、その必要がないからだと思いますよ。
    年間400棟と聞いていますが、地場業者ではかなりの件数です。
    また、外構に関しては比較してもあまり意味はないです。
    基本的に標準仕様に含まれる外構工事は決まってますので…。
    ちなみに外構の遅延はだいぶ解消されたようで、当方も引渡し前に完了してもらいました。

  66. 3584 口コミ知りたいさん

    >>3583 匿名さん

    大手や中堅 の ハウスメーカーは年間400 どころではないが、 展示場に出展している。
    営業マンや展示場パート社員の 接客態度や質問に対しての即答が こちらの営業マンと 雲泥の差があるようで建物にも反映されるからやめた

  67. 3585 匿名さん

    >>3584 口コミ知りたいさん
    大手はほぼマニュアル化されてますから、当然でしょう。
    建物構造に関しても型式認定が多いですし。
    サービスと有償アフターの充実、構造の独自性を求めるなら大手がいいでしょうね。
    営業マンなどについては確かに差はあると思いますが、それは大手も日栄も関係ないでしょう。
    酷い人は酷いですよ(笑

  68. 3587 名無しさん

    不具合あってアフターに連絡しても、対応してくれなかった。
    一度は見にきて、連絡もらう約束だったが、一切無し。
    こちらからの電話は何度かけてもすべて無視。

    仕方なく、知り合いの業者に対応してもらうことにしたが、とにかく悪質だよ。

  69. 3591 匿名さん

    >>3587 名無しさん
    それが事実ならば、本社の役員クラスにでも訴えましたか?彼等も評判を落としたくはないので、無視することはあり得ないと思うのですが・・・

  70. 3592 名無しさん

    役員クラスへどうやって連絡すれば良いのでしょうかね
    無視もあり得る会社だと思いますよ

  71. 3594 名無しさん

    業者らしき書き込みが削除されましたね。
    連絡しても対応遅いのは事実、ですが全員ではないと思います。
    ちゃんと対応(反応)してくれる人もいますよ。
    大工さん、監督は良かったです。
    営業は…良い人もいるのかも知れませんが、私はハズレでしたね。
    ちなみに、家も悪くないと思います。
    今の所は。

  72. 3595 口コミ知りたいさん

    >>3587 名無しさん

    ここはいろんな点で悪質
    安い家を買う人は、弁護士雇ってまでの知識 勇気ないだろう とたかをくくっている。そんな対応の営業
    リスク満載

  73. 3596 口コミ知りたいさん

    >>3591 匿名さん

    役員 って 一部上場企業ではないんだから。
    会社の資本金見たら?

  74. 3597 匿名さん

    代表宛に内容証明送付も一つの選択です。
    消費者センターもそのようにアドバイスする場合が多いです。

  75. 3598 匿名さん

    顧問弁護士雇わなくても、相談するくらいの金は持っているだろ

  76. 3599 口コミ知りたいさん

    >>3587 名無しさん

    対応は著しく悪い。幾たび連絡してもまともな回答をしない。
    此れからこの会社を選択しようと考えている方には絶対にやめた方が良い。

  77. 3600 匿名さん

    外構完成後 数日後で数段高い庭から駐車場コンクリートに 水漏れらしき大きなシミが数箇所でき一年たった現在も同じ状態
    外構の基礎工事どうなってるか。
    数年後庭が落ちてないか?

  78. 3601 名無しさん

    >>3599 口コミ知りたいさん
    確かに、営業、設計とも対応は最低レベル。
    人によるのかも知れないが。
    悪く言いたくは無いが、客の声を無視し続ける会社の体質があるならば、長くは続かないでしょうね。
    切に改善を願いますよ。

  79. 3602 名無しさん

    ここで家を買うのであれば、必ず録音・証拠を残しておいた方がいい。言ったことを言ってないと言い張るし、お金を払った後の対応が最悪。
    上司の名前を教えてほしいと言っても、教えられないと言うし、謝りもしない
    強く言えば対応はするが、それだけです。

  80. 3605 名無しさん

    施主です。
    分譲地ですが、今のところ現場の方のマナーは特段気になるようなことは無いですね。
    ただ、引渡し前後の対応はお世辞にも良くないです。
    建物自体は悪くない(施工不良などは今のところなし)ので、ほんとに残念。

    こればかりは日栄だろうが大手だろうが、運に近いのかも。
    気持ちのいい取引は期待できない。

  81. 3607 名無しさん

    >>3602 名無しさん
    録音、記録はしたほうがいいと同意します。
    議事録を作らないので、施主側で作る必要あり。
    設計側の知識もイマイチなのか、知ったふりをしていることもあり。
    代金支払い後の対応が良くないのは心情として理解もできるが、、、
    顧客フォローしなくても売れるから良いという考えが見え見えすぎて対応に辟易します。

  82. 3609 名無しさん

    >>3575 匿名さん
    保証書届きました。
    持参して説明する、と言っていたのに期日を過ぎても営業は来ず。
    結局書面郵送でしたが、あまり細かくは書いていませんね。
    基礎土台あたりは20年ですが、その他1年から10年の保証。
    無いよりはいいですが、定期点検もないので、保証使うときは第三者入れたほうがいいかなと思いました。

    ここ最近で大きめな地震が複数ありましたが、建物自体は何も問題ありませんでした。
    クロスなどのひび割れ等もなく、今のところ寒い以外は問題無しです。
    寒いのは暖房が無いからですけど…笑

[募集] つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸