住宅ローン・保険板「 変動金利は怖くない!!その13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利は怖くない!!その13

広告を掲載

  • 掲示板
ローン勉強中 [更新日時] 2009-12-01 22:02:26

いつの間にか1100越えました!次スレたてます。




[スレ作成日時]2009-11-18 22:49:46

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利は怖くない!!その13

  1. 721 匿名さん

    久々にきたら相変わらずループしてるのねw
    今は沈静期か。

  2. 722 714

    皆さん、ご意見ありがとうごさいます。

    当たり前って言えば、当たり前ですが、やはりそれなりの余裕が無ければ、怖いって事ですね。

    確かに、繰り上げしつつ、年100万は貯蓄は必須ですよね。
    少なくとも、変動は怖く無いって言うには。

  3. 723 匿名さん

    僕は月35万返済してるけど 変動が有利だね

  4. 724 匿名さん

    有利は分かっていますが、あなたの場合は、変動は怖く無いですか?
    無いなら、理由は?
    余裕があるからですか?

  5. 725 匿名さん

    >>698
    >嘘だろうー!その手のシミュレーションは誰だってできるもので、借入前に普通にするものだろう。
    >694はどうもやってないようだけど、それこそ無能な証拠。
    >でも、あれが有益な情報なのかい?
    >誰だって計算できる、それも都合の良い前提でくみ上げるだけに
    >さらに意味がないと思うのだが。

    金利が一定なら簡単だし当然に私もやってますよ。だが、金利が毎年変動する想定のシミュレーションは見たことがない。あんたはそれもやったというのか? やったのならどのような金利変動を想定したんだ? 具体的に示して欲しい。ま、あんたも金利変動を織り込んだシミュレーションまではやってないだろうから示せないだろうが。
    あと、「都合のよい前提」というのは違うな。常識的な条件設定をしていると思う。いや、毎年金利が0.3ずつ上がるという想定は、今の経済情勢を踏まえれば、むしろシビアなシミュレーションだと思うよ。だから説得力がある。

  6. 726 匿名さん

    >>715-720
    この辺の会話から急に静かになったみたいだね。

    「5%程度の金利が続いても最低で年100万程度の貯蓄ができる人」
    っていう条件にあてはまらないような人達が「変動最強!」なんて騒いでたってことかな?

  7. 727 匿名さん

    >>707
    >今後の金利推移など様々なパターンを想定し、○%相当の繰上げをして今の状況が○年続けば将来的に金利が○%に上昇してもリスクは低いとか、逆に○%まで上昇するとリスキーとか、その他あらゆるリスク要因を想定して情報交換したほうが有益じゃないですかね。
    >読み手は、ここに出てくる情報を取捨選択して自分自身に当てはめ、あくまでも変動金利は怖いという前提で変動 or 固定を慎重に選択すればいいと思います。場合によっては、変動にしようと思っている人がここを見て、やっぱ固定にしようと思う人が居てもいいと思うんですけど。

    激しく同意します

  8. 728 匿名さん

    >4~5%程度の金利が続いてもギリにならない余裕が絶対条件だと思います。
    それは店頭金利? 優遇後の実質金利?
    後者なら店頭金利は5.5~7%ってことだが、近くそうなる可能性が高いと思うのですか?

  9. 729 匿名さん

    5.5~7% → 5.5~6.5% に訂正します。

  10. 730 匿名さん

    ↑そういう 1・2%程度でドキドキする人には変動はお薦めできないということでは?
    >>715-720の話は可能性が高いとか低いとかの話じゃないと思うよ。

    低い可能性でもそれですぐ破綻しちゃうような人にとっては変動は怖いってことでしょ?

  11. 731 匿名

    そういう人は金利どうこうより、家を買うこと自体が怖いだろ

  12. 732 匿名さん

    >>731
    確かにそのとおりなんだけど、
    ずっと3%なら破綻せずに返せる見通しがあるけど、
    万が一(優遇後)5%になったらやばいかも・・・なんて人にも変動を勧める?

  13. 733 匿名

    勧めません

    判断はご自身で と思います

    ずっと3%で返す収入をキープできな可能性もあれば、5%にまでならない可能性もあるし、自分で決めてって事です

    銀行の審査は4%だと思います

    通る人なら大丈夫じゃない?

  14. 734 匿名

    それより、やっぱり固定が好き の板が気になって仕方ない
    誰か盛り上げてあげてよw

  15. 735 サラリーマンさん

    >銀行の審査は4%だと思います
    >通る人なら大丈夫じゃない?

    銀行の基準ってことはさぁ・・・
    これが本当のギリギリ限界ラインってことなんよね。
    銀行(金融のプロしかも悪党)は生かさず殺さず
    骨までしゃぶっても何とか破綻しないギリギリを想定してるはず。

    つまり・・・

  16. 736 匿名さん

    >>734さん
    固定を選ぶ人の多くはこんな掲示板見てないから盛り上がらないだけじゃん?
    ここにいるのは変動が怖くてしょうがなくて怖くない理由を探してる変動さんと
    そんな変動さんをいじるのを面白がってる人だけのような気がするし。

  17. 737 162

    変動が怖いかどうかは、その人次第だと思います。
    私は変動を選択しましたが、人には勧められません。
    誰かに相談されたなら、どんなリスクがあるかを話すことはできますし、経済状況を話して、金利や物価、収入の動向を議論して、その人に判断してもらうと思います。

    結局、怖いかどうかは、他人がどうこう言うことではなく、当人がどう考えるかだけだと思います。
    年収や家族構成、職や資産状況など、様々な条件がありますから、一般論を導くのも難しいと思います。

  18. 738 入居済み住民さん

    ***

    いつまでも変動は上がらないじゃん?

    このスレ何年も議論してるけど、金利が上がらないよ~~~~~

    あはは。

  19. 739 匿名さん


    もっとも変動に向かない人、見っけ!

  20. 740 匿名さん

    だから金利はすぐにはあがらないですし、あがっても困りませんよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸