住宅設備・建材・工法掲示板「【北海道】暖房等の熱源で悩んでいます」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 【北海道】暖房等の熱源で悩んでいます

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
購入検討中さん [男性 30代] [更新日時] 2022-05-22 19:57:38
【一般スレ】暖房設備の比較(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

今年、新築を予定しています。
延床約35坪(吹抜けあり)、Q値1.2以下、C値0.5以下で、セントラルヒーティング(パネルヒーター)とする予定です。
建設予定地は江別市で、都市ガスは来ていません。
イニシャルコスト、ランニングコストを考えたときに、熱源をどうするかで悩んでいます。

①エコジョーズ+ガスコンロ(プロパン)
②エア・ウォーターVIVIDO+ガスコンロ(プロパン)
③エコフィール+IHコンロ

①については、北海道は特にプロパンガスが高いという話も聞きますので、ランニングコストが心配です。
②については、イニシャルコストが他よりも高いので、ランニングコストで回収できればいいのですが。
③については、近年の灯油価格の高騰していることと、他に比べて機器のメンテナンスや寿命が短いという面が不安です。

実際に使用されている方から、アドバイス(冬期間の光熱費など)いただければ助かります。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2015-05-26 23:42:22

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【北海道】暖房等の熱源で悩んでいます

  1. 61 e戸建てファンさん

    三井ホームで全館空調だけど、ピーク時は35000円近いかなあ

  2. 62 e戸建てファンさん

    延べ床40坪で札幌ね

  3. 63 悩みますよね

    こんにちは。昨年12月に札幌で新築した者ですが、私も暖房光熱費ランニングコスト悩んで採用したのは、都市ガスがきてない場所でしたが、ガス発電のコレモとエコジョーズをいれました。延べ床44坪で、全室床暖房、一階床は土間コンクリートで蓄熱させる感じで、室温平均24度で、ガス代28000円ぐらいで、電気は発電が使用より多く売電状態なので、冬のひと月の電気代-2500円ぐらいで持ち越し分は夏場の電気代が安くなるようです。冬でも寒い場所がないのでTシャツですごせて快適です。昨年末から北ガスジェネックスで売電できるコレモみたいです。参考になれば幸いです。

  4. 64 戸建て検討中さん

    最新のVIVIDOはガスとヒーポンをその時の状況で安くなるように自動切換するみたいだけどどうなんでしょうね。

  5. 65 検討者さん

    エコジョーズとVIVIDOで悩んでおります。
    果たしてどちらがいいのだろうか…
    悩ましいですねぇ。

  6. 66 匿名さん

    コレモ気になってます。メリットありますか?

  7. 67 サラリーマンさん

    >>63 悩みますよねさん
    我が家もプロパンエコジョーズ+コレモなんですが1月のガス代が42000円でした。室温設定や不凍液の温度は何度に設定されていますか?

  8. 68 ビギナーさん

    吹き抜けはやめたほうがいいです
    一階が暖まりませんし、暖房費がかさみますよ
    うちは平屋で、エア・ウォーターViViDoでセントラルヒーターですが、寒く、暖房費は1月2月で三万は超えなかったと思います
    寒いので、今年寒冷地エアコン霧ヶ峰を付けました。
    今年はエアコンとこたつで乗り切る予定です

  9. 69 エアコン検討中

    68さん、エアコン暖房がどうなるか、ぜひ冬になったら教えてください。

  10. 70 匿名さん

    北海道でコタツですか。最近は断熱性が高くなった分、逆にコタツが流行りなのですかね。

    これからの時代の暖房で重要なことは、取り合えずメイン暖房の選択は様々として
    停電しても使える暖房器具を必ず準備しておく事が必須です。

    停電したらそのまま凍死してしまうような暖房器具構成は
    余程の覚悟と潔さを持つ人以外、絶対に避けるべきです。

  11. 71 口コミ知りたいさん

    オール電化、24時間エアコン、全館空調換気、
    wifi付けっ放しで12月2日の引き落としが
    20000万ちょいでした、4人家族4LDKコンパクト住宅です。
    エアコンは24度設定で室温は21.5度から25度くらいでだいたい23度です。
    玄関も21度以上あります。
    この金額は安いでしょうか?

  12. 72 通りがかりさん

    >>71
    20000万! そりゃ高いよ
    ってのはおいておいて、wifiの消費電力なんてたかが知れている。この時期は急激に暖房費が増える時期だから
    その引き落としが何月何日からの1か月間なのかでかなり違ってくる。
    あと、エコキュートだと思うけど、お湯の使い方でかなり差がでる。4人とも大人でシャワー使い放題だと
    給湯だけで1万超えるんじゃない?

    ちなみに、私の家は5LDK,二人暮らしの全館空調、24時間エアコン入れっぱなしで11月は1万5千円弱

  13. 73 口コミ知りたいさん

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  14. 74 口コミ知りたいさん

    >>72 通りがかりさん
    10月18日から11月18日の32日間、北海道在住です。フルオートエコキュートです。


  15. 75 通りがかりさん

    うちは、床暖房にエコヌクールを使っています。
    25坪くらいの面積で一月あたり7000円くらいです。最初はプロパンでガス屋さんから安い床暖房パネルを買って、、、他、工務店から勧められましたが、三菱のエコヌクールで押し切りました。
    遠山電器さんで見積もりを取ったところ、工務店の価格より50万も安かったですので、掛け合って安くしてもらいました!
    月々7000なら、とバカバカ使ってます。

  16. 76 匿名さん

    >>75 通りがかりさん 1月、2月に暖房費が
    7000円くらいですとめっちゃ安いですね!
    室温はどれくらいなんでしょうか?
    エアコンよりも電力が安い暖房器具があるとは信じられない感じです!


  17. 77 検討板ユーザーさん

    ※都市ガスエコジョーズパネルヒーター
    ※オール電化スリータイムeプラス、エアコン2台
    どちらが暖房代安く済みそうすか

  18. 78 匿名さん

    北海道の実情を知らない、床暖越境者だからスルーだね
    北電の明細(支店付き)があれば別だが

  19. 79 e戸建てファンさん

    オール電化は高いよ、都市ガスが来てるなら都市ガスが良いと思います!

  20. 80 検討板

    >>79 e戸建てファンさん
    オール電化4人家族
    エアコン2台稼働
    35日間(2月引き落とし)
    34600円でした。

  21. 81 匿名さん

    戸建て2階建て41坪4人家族、札幌です。
    蓄熱、電気温水器、オイルヒータのオール電化です。
    今年は暖かいので、6万円代ですが、昨年の1月は7万円を超えました。
    オール電化を狙い撃ちにした値上げの結果です。
    今のままでは、これ以上やっていけないので、次の冬に向けてガスチェンを模索し始めています。
    札幌近郊の方の、都市ガスによるエコジョーズと温水パネルの実際のランニングコストを教えてください!
    よろしくお願いします!

  22. 82 匿名さん

    >>80 検討板さん

    どちらのどのようなプランなのか
    参考まで、明細をアップお願いします。

  23. 83 検討板

    >>82 匿名さん
    道南胆振です。
    4Ldk 家族4人、水道代は13000円ほど
    UA値0.36 C値は0.15の建物で
    24時間エアコン2台稼働して、室温は
    床下、玄関、屋根裏、各部屋で
    20度から24度です。

  24. 84 口コミ知りたいさん

    都市ガス地域で暖房を都市ガス・灯油どちらが良いのか悩んでいます。ちなみに一階寝室、二階リビングです。よろしくお願いします。

  25. 85 和田

    >>84 口コミ知りたいさん
    都市ガスが来ているのならエコジョーズでパネルヒーターがベター。灯油と比べて都市ガスのボイラーはススが出ないから耐久性が高い。

  26. 86 サラリーマンさん

    >>84 口コミ知りたいさん

    都市ガスでエコジョーズにパネルヒーター、玄関は床暖にすればこの時期はなお快適。

  27. 87 口コミ知りたいさん

    85.86の方
    ご回答ありがとうございます。
    都市ガスエコジョーズでパネルヒーターですね!
    ファンヒーターしか頭になかったのでとても参考になりました。
    エコジョーズパネルヒーター使用中の方はどのくらいコストかかっているのでしょうか。
    もしいらっしゃれば教えてください。

  28. 88 検討板ユーザーさん

    >>87 口コミ知りたいさん
    都市ガス+エコジョーズ+コレモ
    ならかなり光熱費が安くなります。

  29. 89 戸建て検討中さん

    都市ガスが来ているなら迷わず都市ガスにします…!

    床暖房とパネルヒーターで、
    プロパンガス でエコジョーズにするか、
    灯油で普通?のボイラーにするか悩んでます…。

    やはり灯油の方が安いのでしょうか?
    プロパンガスだと高いですかね?

  30. 90 サラリーマンさん

    >>89 戸建て検討中さん

    プロパンガスは初期投資が抑えられるという利点はある。
    後は月々の料金は最初の交渉次第かも。
    アパートと違ってすごく高い!っていうのはないと思いますよ?競合してますし。


  31. 91 去年戸建てLPエコジョーズ

    北海道の豪雪地帯(プロパンガスのみエリア)
    2階建、35坪、2階オープンLDK(26畳、天井抜き+シーリングファン)で去年建設。
    プロパンガスのエコジョーズ 暖房&給湯
    (パネルで室温20度、玄関&シューズクロークに床暖)キッチンはIH。
    家族4人で、毎日お風呂ですが、保温1時間で追い焚きなしです。

    1月分(12月19日から1月18日)のガス使用量は109m3で、27400円でした。
    基本料金は2300円です。

    プロパンガスの単価は確かに高いのですが、私の契約しているガス会社は「暖房&給湯割り」で単価が50%割引になり、加えて最初の60ヶ月が単価が2.5%割引、その後は長期割りとして単価が2.5%割引になるので、単価は280円から330円くらいです。
    因みに、暖房だけにガスを使用は単価が30%割引、給湯だけにガスを使用は20%割引でした。
    これは交渉で出た料金ではなく、ホームページに提示してある料金です。

    初期設備費はガス会社の負担で無料でしたが、解約時はこの負担金(37万円くらいだった様な)を支払うことになるそうです。

    我が家は灯油(セントラル暖房+給湯)かオール電化で考えていたのですが、高額な建設会社と低額な建設会社両方ともプロパンガスでもエコジョーズを勧められまして、プロパンガスのエコジョーズで建設になりました。
    ご参考まで。

  32. 92 検討板ユーザーさん

    >>91 去年戸建てLPエコジョーズさん

    電気代はおいくらでしたか?
    基本料金と電気代コミコミの
    価格を教えて頂きたいです。
    都市ガス地域を探した方が良いので
    しょうか

  33. 93 匿名さん-戸建て全般

    >>92 検討板ユーザーさん

    1月の電気代は288kwhの使用で、9831円でした。その内、基本料金は1002円です。

    我が家はどうしてもこのエリアが良くて、プロパンガスは覚悟の上でしたが、都市ガスの方が良かったです。

  34. 94 匿名さん

    北海道の豪雪地帯
    2階建、41坪、1階LDK(22畳リビング階段あり)。
    都市ガスのエコジョーズ 暖房&給湯
    (パネルで室温約24度、玄関&シューズクロークに床暖)キッチンもガス。
    家族4人で、毎日お風呂(追い焚きなし)。

    2月分(1月21日から2月19日)のガス使用量は237m3で、約21000円。

    電気代約1万円(夜に外構照明点灯)


    ちなみに、夏は電気代6000円。ガス代4000円(ほとんどシャワーのみ)


    都市ガスは初期投資かかります。
    でもイニシャルコストよりランニングコストが低い方が満足できるかと。
    車の燃費と同じで。

  35. 95 匿名さん

    とゆうか初期投資がいくらかかったか、もう曖昧になってますし笑
    ランニングコストはずっとつきまといますけど。

  36. 96 検討板ユーザーさん

    >>94 匿名さん
    都市ガスの方がランニングコストは
    かからないと聞いてますがどうなんでしょうか??

  37. 97 検討板ユーザーさん

    >>94 匿名さん
    あっすいません!都市ガス地域ですね。
    ちなみにUA値とC値はわかりますか?

  38. 98 匿名さん

    >>97 検討板ユーザーさん

    すいません。
    特に測ってないので分かりません。
    我が家がいい方なの悪い方なのか分からないのです。

  39. 99 口コミ知りたいさん

    都市ガスは通っておらず、工務店からVividoを勧められております。オール電化は考えていませんが何が1番いいのか分からなくなってきました。。

  40. 100 検討板ユーザーさん



    >>99 口コミ知りたいさん
    自分もかなり調べましたが
    現在一番良いのは
    都市ガス+エコジョーズ、+コレモ
    だと思います、しかしながらコレモが
    壊れた時にどうするかですよね。

  41. 101 口コミ知りたいさん

    都市ガス地域ですが、
    エコフィール+IHでおすすめされました。
    都市ガスは基本使用料もかかるし、設置費用もエコフィールに比べ高上がり、元をとれるまで10?15年くらいかかる。
    その間に機器が壊れる可能性もあると考えると、、灯油で良いのではないかと現状私自身もその方向で行こうかと検討中です。

    ですが、火で調理もしたいのでIHについては検討中です。

  42. 102 検討板ユーザーさん

    家の性能が同じな場合、都市ガス床暖とエアコンはどちらが光熱費かかりますか?

  43. 103 検討板ユーザーさん

    1階ヒートポンプ式床暖房、2階はエコジョーズのパネルヒーターで温水はエコジョーズのプランで提案されたんですが床暖房やめて1階もエコジョーズのパネルで対応できないかと聞いたんですが1階にパネルヒーター設置するともう少し高くなると言われました。 ヒートポンプ式床暖房の室外機等のメンテナンス考えると高くなっても1階もパネルにした方が良いでしょうか?
    同じ様なシステムにしてる方いれば光熱費も教えて頂けると嬉しいです。

  44. 104 匿名

    >>103 検討板ユーザーさん
    北海道の神出設計はメンテナンスまで考えて
    設計しているらしいです、自分はユーザーでは
    ないので、詳しい事は分かりません。

  45. 105 ガスチェン検討中

    北海道で、戸建て、都市ガスで、ファンコンベクターという方いらっしゃったら、ガス代を教えてください!

  46. 106 口コミ知りたいさん

    初めまして。
    新築考えています。
    北海道で床暖房を使用するには灯油とプロパンどちらが良いでしょうか?
    また、実際に使ってる方光熱費教えていただけないでしょうか?
    よろしくお願いします。

  47. 107 匿名さん

    >>106 口コミ知りたいさん
    エアコンで23℃前後を保って、12月引き落とし分オール電化15000円ちょいでした。

  48. 108 リフォーム検討中さん

    >>106 口コミ知りたいさん

    灯油が100円超えなければ灯油の方が毎月の光熱費は安いと思いますよ。ただ灯油ボイラーの方がガスボイラーよりメンテナンスコストはかかるのでご注意下さい。
    機械ものなので当たり外れもありますが、灯油はどうしてもバーナーがススで汚れやすいのでメンテナンスが多くなります。
    新築の際にハウスメーカーにランニングシミュレーション出してもらうのもいいかもしれません。

  49. 109 匿名さん

    >>106: 口コミ知りたいさん 
    プロパンは灯油の3倍程度高いですよ。
    5年ないし10年単位でのメンテナンスだとしてもすぐにペイ出来そうですね。
    ※灯油代が10万円/年の場合、プロパンだと30万円です!?

    プロパンはすぐに値上がりする悪いイメージしかないですよ・・・。

    1. プロパンは灯油の3倍程度高いですよ。5年...
  50. 110 匿名さん

    石炭が最高ですよ

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸