注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ケイアイスター不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ケイアイスター不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2024-05-25 21:15:15

ケイアイスター不動産で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ケイアイスター不動産の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://ki-group.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

[スレ作成日時]2015-05-18 12:31:28

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ケイアイスター不動産の評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 457 建売を購入

    建売の一戸建てを見て購入しました。内覧時には浴室には浴室乾燥機が付いていました。契約後、入居すると浴室乾燥機がただの換気扇に。動画も写真もあり、掛け合いましたが応じてくれませんでした。仕様書は契約書を交わした4日後の日付で作成されていました。気付かなかったこちらが悪いのでしょうか?

  2. 458 匿名さん

    >>457 建売を購入さん
    その作り話しはいくら何でも無理があり過ぎるでしょ
    ここまでくると笑えるよ
    三連休前にとりあえずKEIAIも荒らしとこうか的なノリなんだね
    嘘は訴えられますから気をつけてくださいね

  3. 459 マンション検討中さん

    ここの建売良いですね。
    間取に工夫を感じました。
    マンションも含めて家を探していたのですが、他の建売と違ってリビング階段や吹抜けになっていたり
    土間収納やパントリーがあるので妻の評価が高かったです。
    キッチンのカウンターやニッチが付いていたりと内装がおしゃれでした。
    私は耐震性や構造が気になったので、設計図をチェックしたのですが体力壁の量や配置も良く基礎の高さや家の形も良かったので決めようかと思っています。

  4. 460 評判気になるさん

    >>459 マンション検討中さん

    ここはアフターがしっかりしていて、凄く良いですよ。
    今日、ケイアイのアフターに補修を頼んだのですが、金属の束が無かったとの事でワザワザ買いにいって補修してくれました。
    キッチンの床鳴りだったのですが、しっかり直してくれたので助かりました。
    その前は、階段の傷を何も無かったかなように補修してもらいました。
    台風の被害で忙しいところ、文句ひとつ言わずにすぐ対応して貰えたので良いハウスメーカーだと思います。

  5. 462 匿名さん

    先月買ったけど、壁紙薄汚れている所指摘したら1週間後ぐらいにクロス屋派遣してくれたよ。
    また改めになったけど、対応はいいと思う。
    庭も土が盛り上がってたのを直してくれたし、ここで文句言うより、アフターで文句言った方が対応してくれるから、まずはそっちに連絡するべし。
    値引きもいいけど、オプション外構とか選べるとよかったなー

  6. 463 匿名さん

    なんか文句つけたがりが1名いますが、購入した私は大満足だよ。
    他のローコスト系とは違う。
    良い意味で間取りが考えられていて、他と全く違うんでビックリした。

  7. 464 匿名さん

    私も大満足しています。
    リビング吹き抜け、アクセントクロスも北欧スタイルにマッチする私好みのもの。
    家事導線もしっかり考えてくれている間取りで生活しやすいです。
    建売だから買った後の事は正直期待していませんでしたが良い意味で期待を裏切ってくれました。
    購入後も、しっかり対応してくれます!
    みなさんとお家についてお話ししたい所ですが、色々書くと揚げ足をとる人が1名いるので書けないのが残念です。

  8. 468 匿名さん

    今年3月に完成、その後色々あり7月末引っ越しした者です。
    年度末だから値引きします…と言われ、急いでローン実行したり、実行後もちゃんと対応しますと言われたのに、壁紙酷すぎる、傷も多々、挙げ句の果てには担当に「あくまで注文じゃなくて建売なんで…」と言い訳ばかり。建売だと壁紙酷くていいのか?注文と建売の違いってそこ?違うでしょ。この担当は営業所の所長です。結局3回貼り直しし、引き渡しとなりました。
    その後も水道メーターの位置が悪く、車の下に来るので不便。検針の度に車を動かさなければいけません。そういうの、入居前に説明あってもいいのでは?と、水道局にも、水道3社にも指摘されました。
    インスタで社員の方の投稿を見て、安心して購入しましたが、やはり物件物件で異なりますね。

  9. 478 匿名さん

    >>468 匿名さん
    家も同じですか、水道局は何も指摘しませんよ(笑)
    メーター確認時には、車を別の位置に移動して下さいぐらい。
    家はケイアイでは無いけど。
    水道メーターを確認する仕事をしてたから分かるんですが、
    嘘でしょ、その情報。何のためにこんなレスをするの?

  10. 479 通りがかりさん

    >>468 匿名さん
    荒らす手口の大体は、
    急いで、なになにした。やった。
    後から直すとか、どうのこうの。

    普通に考えて、
    数千万の買い物に、急いで云々はないよね。
    仮にあったとしても、契約書か覚書を残すよね


    水道メーターの位置も、説明云々の前に、
    自分で生活イメージしてれば、事前に分かりますよね。

  11. 480 戸建て居住済みさん

    千葉県で購入、入居から6ヶ月が経過しました。その間発生した不具合は①3ヶ月くらいで玄関ホール⇔リビング扉がドア枠に干渉するようになった。②WIC内の巾木の取り付けが甘く、部分的に湾曲して浮いてきた。
    ぐらいですかね。いずれも自分で調整しました。
    戸建てに住むのが初めてなので他と比較できなくて申し訳ありませんが、特に不満はありません。アフターがどうとかもわかりませんが、引き渡し時に指摘した雑な窓枠シーリング施工や玄関タイルのずれ、壁紙のめくれ多数、塀の土汚れなどは引き渡し時にはちゃんと直ってました。キッチンのデザインはとても気に入っています。

    1. 千葉県で購入、入居から6ヶ月が経過しまし...
  12. 481 匿名さん

    >>480 戸建て居住済みさん

    ケイアイの物件を購入されたのでしたら、
    ①②の問題はたしか説明書に調整方法が記載されてませんでした?
    何ページ目でしたっけ。
    私もうろ覚えなんで教えていただけると助かります。
    ちょうど2階のドアを調整しようと思っていたのですが、ついつい後回しに。
    家そのものは満足してますが、細かいところで素人にできないところはアフター対応してもらいます。
    アフターは直ぐに対応してくれて、他のメーカーと変わらないんじゃないでしょうか。

  13. 482 戸建て居住済みさん

    >>481 匿名さん
    ドアの調整方法はドア枠に貼ってある説明シール、もしくは蝶番に印字してある説明を読むのが良いかと思います。
    ソフト巾木はタッカーで打っていない部分が壁から浮いていたのでビスをねじ込んで固定しました。説明書などは特に見当たりませんでした。ご参考下さい。

    1. ドアの調整方法はドア枠に貼ってある説明シ...
  14. 483 匿名さん

    >>482 戸建て居住済みさん

    おかしいな~
    ケイアイの住宅なら説明書があったはず。
    うちはありますよ。出先なんで見られないけど。

  15. 484 評判気になるさん

    時代もあるんじゃ?
    今もクロスの下地のパテ塗りは乾燥する前の一発塗りでクロス貼るのかなあ?

  16. 485 匿名さん

    >>482 戸建て居住済みさん

    ドアの方、昨日アフターサポートに連絡したら早速来て調整してくれました。
    引き渡し説明書や説明シールを見て調整したのですが、上手くいかなくて…
    他の補修もあったのですが、すぐ来てくれました。
    私も千葉ですがアフターの対応が、とにかく早くて驚いています。
    なんか悪いくらいです。

  17. 486 口コミ知りたいさん

    >>468 匿名さん

    私の家も同じです。
    そもそも土地の測量と図面が違ってるのにはいい加減な会社だと思いました。

  18. 487 匿名さん

    >>486 口コミ知りたいさん
    これだけ反論意見が出てるのに、同じって…

    教えていただきたいのですが、3月に完成7月に引っ越しとは短いスパンでかなり色々な手続きがあったと思います。元のKEIAIの家はどうされたんですか?
    売却されたんですか?

    売却等したなら参考までにいくらで売却できたのか教えてください

  19. 488 戸建て居住済みさん

    >>487 匿名さん
    「3月から7月末まで住んだが色々あって引っ越した」
    ではなく、
    「3月に完成したが物件に色々な不具合・補修等があり、7月末になってようやく入居できた」では?

  20. 489 匿名さん

    >>488 戸建て居住済みさん

    なるほど!それは失礼しました!

  21. 490 通りがかりさん

    私も何軒も見て回りました
    壁紙は職人さんの技量なのか下請けの方針なのか知りませんが角とかコーキングがベッタリしてあり埃がくっ付いてる物件もありましたね
    確かに壁紙に隙間がある物件もあり不安になってしまったのは事実
    見えないクローゼットの中が汚かったですね、隙間だらけで。

  22. 491 匿名さん

    >>490 通りがかりさん
    もっと具体的に教えていただきたいです。
    知識が浅いもので。
    例えばクローゼットの中が汚いとはどのように?クローゼットの中に隙間とは?それによる弊害は何ですか?

  23. 492 匿名さん

    私も建売を探してて、何件も見ましたが施工は普通かな。
    クロスの隙間なんて、大抵の物件で少しはあるけどね。
    ただ、ここの建売はかなり個性的でしたよ。
    キッチン廻りにカフェカウンターや木貼りの天井とか。
    人造大理石一体のシンクは、建売だと少ないから希少だね。
    パントリーや土間収納もあり収納も建売にしては多かった。
    内装にこだわりがあるのかな?
    他の建売とは明らかに違う。ボラスに近いかな。

  24. 493 通りがかりさん

    >>492 匿名さん
    うちもここで買いましたが、人工大理石のシンク一体型は珍しいです。使い勝手も良いし。
    その分、他でコスト削ってる所もあるけど(笑)ウチにとってはその辺りは許容範囲内なので、トータル満足してます。

  25. 494 匿名さん

    クローゼットの中の隙間とは、表には出ていない部分のクロスの施工で、
    クロスとクロスの間隔がぴったり重ならず数ミリ離れているという事では?
    室内の壁であれば目立つので気を使うでしょうが、クローゼットのような
    扉を閉めれば隠れる部分は気を抜いてしまうのかもしれません。

  26. 495 匿名さん

    ここの注文住宅はイタリアの街をイメージしたというCASAと870万円から家づくりができるはなまるハウスの2択というのがユニークだと思います。
    お洒落で高級感のある家かリーズナブルでコスパの良い家、どちらもそれなりに魅力的で、こだわる部分がしっかりわかっていればどちらかを迷わずに選択できそうに思います。
    住み心地から言うとどちらが良いのでしょう?長く住んでいるとデザイン性よりも動線や住み心地が重要視されるようになると聞いたことがあるのですが。

  27. 497 匿名さん

    はなまるハウスの方はフランチャイズですよね。他の工務店でもやってるところを見たことがあります。
    今時のデザインを金額を抑えながら建てられるという点では、はなまるハウス一択のような気がする。
    CASAの方はちょっと奇抜で住む人を選ぶような印象を持ちました。
    ですがレスを見るとデザインより施工に重点を置いた方が良いのかも?>>490さんのような感想を持った方って他にもいます?

  28. 498 匿名さん

    >>299 匿名さん イタリアをミラノ、ベネチア、フィレンツェ等と見てきましたが、石を使った重厚な作りで、昔からの細やかな細工が施してあります。現在、イタリアは修復の街になっていますが、修復をするだけの価値がある建物です。ケイアイのごまかしデザインとは、かなり違います。一度イタリア等ヨーロッパに行かれてはいかがでしょう。本物は素晴らしいですよ!

  29. 499 通りがかりさん 

    日本と環境が全く違うイタリアの住宅を、そのまま持ってくる訳ないでしょw
    テイストだけで良いんだよ。そこを勘違いしてマウントとか恥ずかしいね~

  30. 500 マンション比較中さん

    カーサシリーズは採算悪くて終わったはずだけど・・・今はローコスト住宅ばかりだと思う

  31. 501 マンション比較中さん

    正確に言うと、元々のカーザシリーズは採算悪くて終わって、カーザの雰囲気を継承したローコストシリーズになってるみたい
    安くないと買えない人が増えてるからってことかな

  32. 502 通りがかりさん

    ここは、珍しく筋交いだけで耐震とってるところが良いですね。
    最近はローコストで筋交いとパネルを組み合わせるメーカーも増えましたが、
    筋交いとパネルでは、耐震の考え方が違うため逆に弱くなります。
    柔軟に支える筋交いと固めるパネルでは、構造的に合わない事は建築業でなくても知ってるし業界団体からも指摘してるんだけどね~
    パネルの場合、ビスや釘止めの施工に不安が多く一度でも大きな地震にあってしまうと緩めて耐震すりために2回目に耐えられないとか。
    壁内結露にも弱いため筋交いよりも耐久性が著しく低い工法ですから、私は筋交いのみのメーカーに拘りましたよ。

  33. 503 匿名さん

    そうなんですか。
    502さん、勉強になりました。
    筋交いとパネルについて。
    ネットで調べてみたらなんとなく理解できました。
    地震はいつどこで起きるかわからなくなっているので
    信頼できる工法をとられているところは心強いなと思いました。
    デザインや価格や間取りなど見える部分にばかり気が向いてしまいますが
    構造面からのメーカー選びというのも大事だなと思いました。
    家づくりも日々勉強だなと思います。

  34. 504 通りがかりさん

    ケイアイの建売りは耐震等級何級ですか?

  35. 505 通りがかりさん

    2だったと思います。

  36. 507 匿名さん

    ここは、ローコスト系では対応や仕様がワンランク上。
    それ故、競合の業者から妬まれレスがあるようで。
    私自身は、ケイアイテラスを購入したが良かった。
    内装のグレードや立地、災害リスク低さなどバランスよく気に入っています。

  37. 508 匿名さん

    私はケイアイフィットを購入しました。
    他2社と比較しましたがここが一番良かったですけどねー。

    しばらく平和だと思ったらまたきましたね。
    何が悲惨なんでしょう?満足してますよ!

  38. 509 通りがかりさん

    >>504 通りがかりさん
    壁量計算のみで建築許可出るので計算してないと思いますよ、注文であれば依頼してバランス、ねじれなど計算して壁や基礎強化して耐震等級がわかると思います

  39. 511 匿名さん

    キッチンのカフェカウンターや飾棚がおしゃれだよね。
    リビングイン階段やテラスバルコニーとか、他の建売には中々無い仕様が多くて気に入りました。
    パントリーやシューズインクローゼットも標準だし、食洗機もついてリネン庫もある。
    トイレのグレードが低いとかはあるけど、2Fにも温水洗浄器がちゃんと付いてたから満足かな。

  40. 512 通りがかりさん

    >>506 匿名2さん
    具体的に何が悲惨なのでしょうか。

  41. 513 評判気になるさん

    ケイアイスターテラスに住んで1年経ちました。
    入居点検の時にしっかり修正してもらった分、現在は特に不具合等ありません。
    ちなみに、フローリングはすべてガラスコーティングを施して傷もまったくなく、床鳴り等もありません。強いて言うなら、1点目、洗面台が貧相に感じるので数年後、取り替えようと思ってます。
    2点目、防音性が高くないと感じてます。
    隣の家の物音が聞こえます。
    二階の子供部屋にはロフトもあり、子供達は大喜びでした。また、補修の要望がにも迅速に対応して頂きました。

  42. 514 評判気になるさん

    参考になるブログがありました。
    以下抜粋です。私も同じですね~

    みずから『デザインのケイアイ』と謳っているように、間取りや外観など、『飯田グループ』のそれとは違い、年毎、数年ごとに変更していきます。

    間取りデザインや仕様などは、折り上げ天井や化粧梁、カフェカウンター、時にはエコカラットの採用など建売のレベルを超えている部分もあり、専属の施工業者に求められるレベルもどんどん上がっており、某飯田グループの現場監督さんも『仕上がりのレベルが違い過ぎる』とおっしゃってました。

    現場ごとの設計や女性設計士の多さも他社との差別化に一役かっています。生活導線や収納率の高さなどは、以前から他社建売より一歩進んでいます。
    https://momohome.net/contents/blog/detail/?id=387

  43. 515 戸建て検討中さん

    内部で仕事をしているものですが基本設備の標準仕様はとことん安上りにされてますよね
    壁紙、窓、洗面台、建具、キッチン、トイレ…
    ウリになる部分の一点集中でお金をかけてる感じです
    他社の建売の記憶がほとんど無いので単純に比較できないのですが見た中では1番安っぽかったような
    建売を買うなら建てる前にある程度仕様を変えられるところがマシだなと思います

  44. 516 匿名さん

    ケイアイは、買主の個人情報を簡単に他人に漏らし、その後の対応が、なかったことのようにする会社です。謝罪を求めましたが、電話対応のみ…担当者レベルのみでの対応で、上司など全く雲隠れです。皆さん、購入するときに気を付けた方が宜しいかと思います。こちらは、泣き寝入りになりました。。

  45. 517 評判気になるさん

    また嘘の書込みが…
    同じ人だよね(笑)

  46. 518 匿名さん

    某?田グループと比較したら、施工レベルが高く内装もワンランク上。
    建売のレベルを超えてるよ。
    同じ地域の建売を比較すると分かるけどね~
    内覧を20件程みたけど、一番ひどいのは?ーネストワンかな。
    浴室のドアとか1枚扉だし洗面台も1枚鏡で低くかった…
    収納は多いけど、土間収納やパントリーのあるとこも少ない。しかも棚が全てオプション。
    シャッターも1Fでも無いとこあったり、コストを抑え過ぎ。
    他の建売も日当たりや周りの住環境など、その立地に合わせた設計をちゃんと行っているのは、ケイアイだけだった。
    後のところは、土地の形や条件など書類に合わせた出来合いの間取り。
    だから、おかしな動線や建物配置になってて実際に住むことを想定されていない、お粗末な建売ばかりだったよ。

  47. 519 匿名さん

    個人情報を漏らすとは?
    私は結局建て替えを選択しアパートで仮住まいしました
    営業さんから何故か移転先がバレて色々な郵便物が届くと言われてました
    来るわ来るわ家具屋とかカーテン屋とか電気屋から
    現場に郵便受けを設置したんですがそっちにも沢山
    何処から情報漏れるんですかね?

  48. 520 匿名さん

    ケイアイ全く関係ないね(笑)
    不動産屋とか引っ越し業者からの方が情報は伝わる。
    後、設備関係のユーザー登録ね。

  49. 521 匿名さん

    >>515 戸建て検討中さん

    他社の建売の記憶が無いってのが物語ってるね(笑)
    ケイアイの建売は、キッチン周りや間取に拘りがありトイレや洗面台は普通だよ。


  50. 525 戸建て検討中さん

    >>521 匿名さん

    そうなんですね
    うちは注文なのでそれと比べると全て安上がりにされ過ぎてて可哀想だと思いました

  51. 526 匿名

    >>525 戸建て検討中さん
    注文と建売ではグレードも価格も違いすぎて比較にならないですよね。
    私はケイアイの建売を購入しましたが注文は予算的に難しかったです。
    東京駅まで20分の某駅から徒歩20分、南西向き40坪の物件を3,490万円で購入できましたが、大手ハウスメーカーで建てたら土地代込みで6~7,000万円はかかっていたと思います。
    注文で建てられる方は羨ましいですが、自分の貯蓄、収入を考えればそもそも無理なのでまあ満足しています。
    トイレだけは入居前にアラウーノタイプ0に交換して手洗いを増設しました。

  52. 529 評判気になるさん

    >>526 匿名さん

    十分かと思いますよ

  53. 536 匿名さん

    ここ良いね

  54. 537 通りがかりさん

    建売なのに、キッチンの折り下げ天井や化粧梁、カフェカウンター、エコカラットの採用など他社の建売レベルを超えているね。
    間取りも土間収納やパントリーが標準で、ローコストにしては頑張ってるなと思う。

  55. 538 5年目の点検時の防蟻施工について

    5年点検時には防蟻保証が満了の為、防蟻施工が必要。とありますが、実施された方いらっしゃいますか?

    費用は、地域などによって異なると思いますが、大枠の概算を知りたく、概算で教えて頂けると幸いです。

  56. 539 名無しさん

    >>441 匿名さん

    何を持って嘘と言うんだろ?
    関係者なら誠意を持って対応して欲しい。

  57. 540 匿名さん

    >>539 名無しさん
    それは色んな人から言われてるからわかるでしょ。関係者?何を持って?

  58. 541 匿名さん

    >>539 名無しさん

    自分の家に何かあったのならHMとやり取りするなりご自身で動けばいいだけだと思います。自分的に納得のいかない対応だったのであれば納得のいくまでお話されてはいかがですか?わたしは誠意ある対応していただいてるのでよくわかりませんが。一つ言えるのはここに書いてもあなたが今抱えている不満は解決しないですよね。

  59. 554 匿名さん

    改良住宅エリアのようだ

  60. 555 検討板ユーザーさん

    とある市の建売が気になって見てきた。
    が、家を見る前に担当者がグイグイきてげんなり。戸建ての造りは良しとしても、前の家の洗面所、お風呂の窓がリビングの窓の真ん前。
    急かされて事前審査の用紙に紙を書かされ、家に帰ってからキャンセルした。
    「うちは家を売るだけなんで、不具合起きたらうんたらかんたら」を連呼。
    他社と自社と比較し下げる発言。その後他社へ行って確認したら、それはケイアイさんだと。

    自分もサービス業だったから言いたいことはすごくわかるけど威圧的な態度。
    お客様は神様だからとは言わないし、営業の人もそんなつもりもないんだろうとは思うし、舐められた我が家もアレなんだろうけどゴリゴリなのはいかがなものかと。
    営業が残念だった。

  61. 556 検討板ユーザーさん

    >>555 検討板ユーザーさん
    自己レスです。
    ちなみにですが、他社との比較に関しては何の話かは覚えていません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸