管理組合・管理会社・理事会「重松マンション管理事務所ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 重松マンション管理事務所ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
管理組合員 [更新日時] 2024-04-22 14:02:33

業界トップクラスの実績を持つという事ですが、どんな会社なのでしょうか?

[スレ作成日時]2015-05-05 00:14:16

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

重松マンション管理事務所ってどうですか?

  1. 61 匿名さん

    重松VS深山で競わせた管理組合の役員達、人を見る目がなさ過ぎじゃないか?

  2. 62 匿名さん

    管理会社もマンション管理士も結局は、組合がどう使うかだよ。
    ちゃんと自分たちでのチェックいれるぐらいの知識と労力は使わないと、手を抜かれたりするよ。

  3. 63 匿名さん

    この事務所の人がマンション管理会社のセミナーで講師を務めてた。それはいいのかな?

  4. 64 匿名さん

    だから管理会社=マンション管理士等=悪徳組合役員の可能性が大きい。
    組合はこのようなマンション管理士を利用しない方が賢明でしょう。

    マンション管理士はあくまで組合員の利益になるように指導する役目。

  5. 65 住民板ユーザーさん1

    ここの事務所仕事のレベルが低すぎる
    ど素人並みの仕事しかしない
    二度と使わないよ

  6. 66 職人さん

    65さん、どんな点で「レベルが低すぎ」なんですかい。ワシが知る限り、知識、実績、フォットワーク、法令順守、提携しているマン管士等、において合格点ではないか、という感触なのだが・・・。もっともワシの管理組合で検討している最中の話ではあるがね。ワシはど素人だが、それ並みというのは具体的にはどんなことなのか、実際に起用したうえでのことなら、なおさら具体例をあげてもらえらばうれいしいのだが・・・。

  7. 67 匿名さん

    笑っちゃうね。
    マンション管理士=悪徳だからね。
    ここは建物設備に関しては実績のあるいい会社だと思うけどね。

  8. 68 匿名さん

    重松マンション管理士は良く頑張ってるよ。

    特に建築関係の仕事は詳しいしね。

  9. 69 匿名さん

    この人商売上手だよ。
    ちょっとあつかましいところもあるけど。

  10. 70 匿名さん

    マンション管理士として開業している中では成功している
    方なんだろう。
    大規模修繕工事が詳しいらしい。

  11. 71 匿名さん

    >だから管理会社=マンション管理士等=悪徳組合役員の可能性が大きい。
    >組合はこのようなマンション管理士を利用しない方が賢明でしょう。

    どういうものの考え方をしているんだ。偏見そのものだね。

  12. 72 匿名さん

    ここはマンション管理士開業の先駆者だけど
    よくがんばってると思う。

  13. 73 住民板ユーザーさん1

    >>66 職人さん
    うちのマンションここを2年間使った
    後半一年は発言が3回だけ それもこちらからそくさないとしゃべらない
    で内容は別にって感じ
    圧巻は施工業者選定の談合チェック
    ここのHPブログでも売りにしているようだがインチキなので気をつけて下さいね
    指摘したら真っ赤な顔していかっていたけどやはりインチキがばれてその後4ヶ月会議を欠席
    最後に弁明するかと思いきや何もなし
    毎回無言で会議出席して10万近くとってきゃ楽な商売
    だいたいここのブレーンはリストラオヤジがマン管資格とっただけ
    素人の管理組合理事より低レベル
    この業者話せないことが色々ありますと言ってお茶を濁すが、千葉の弱小業者TS○にクライアント情報横流しして情報聞いてるだけ 守秘義務違反だよこいつら 奢りの酒は美味いだろうけどな 笑
    ちなみにうちのマンションではみずからとんずらしていった

  14. 74 匿名さん

    最近は専門的知識者が信用できません。 ここもかな?

  15. 75 匿名さん

    >>73 住民板ユーザーさん1さん
    なるほど重松マンション管理士事務所はクソな訳ですね。
    選考からははずします。情報ありがとうございました。

  16. 76 口コミ知りたいさん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  17. 77 匿名さん

    ここは大規模修繕工事には強いと聞いているけどね。
    批判するものはどこにでもいるよ。
    重松マンションのブログを読んでみるといいよ。

  18. 78 検討板ユーザーさん

    変な人

  19. 79 検討板ユーザーさん

    >>75 匿名さん
    ほんと

  20. 80 検討板ユーザーさん

    年寄り

  21. 83 eマンションさん

    [NO.81~本レスまで、ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  22. 85 匿名さん

    得体のしれない業者です、千葉から神奈川の外れまで来て来て、管理組合の一部の者と結託して修繕工事を食いつぶしています、あるマンションは9億円以上の修繕工事を計画して,約3億円の借金をさせています。
    修繕積立金で専有部分の水回り配管はもとより、ユニットバス、給湯器、便器、洗濯パン、洗面器まで支払させています、
    良心のかけらもありません、

  23. 87 マンコミュファンさん

    [No.86と本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  24. 89 お金を騙し取られた組合員

    管理会社=マンション管理士=管理組合連合会等は同一と
    みた方が良いでしょう。
    しっかりした組合員がいるのであれば,、どちらとも協調することなく
    組合を運営することができる。
    余分な第三者に介入させてはいけません。そ
    れ等に費やす組合員があるのであれば組合員に還元した方が良いでしょう。

  25. 91 匿名

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  26. 93 マンション住人

    [No.84・88・90・92・本レスは、ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  27. 94 評判気になるさん

    重松マンション管理士
    あまりクリーンではないように見えます。
    正義とか口では言っていても 結局、
    お金になる方につきます。
    私物化してる理事長と管理会社の味方をします。
    結局は お金です。
    マンション管理士なんて食えない資格ですから、、、

  28. 95 匿名さん

    >>94 評判気になるさん
    生きるためにはしかたがないでしょう。
    善良な役員ならマンション管理士も実力を発揮できます。
    組合がよくなければマンション管理士は手を引くべきであいょう。

  29. 96 匿名さん

    マンションの修繕については工事監理や設計等に実績のある会社に相談したほうがよいですよ。
    一級建築士や一級施工管理技士、管施工管理技士等が在籍するようなところ。
    見積りなんて、安かろう悪かろうも多い。
    値段のことしか言えないようなのを信用するのは危ない。

  30. 97 入居済みさん

    あまりクリーンでなくても、全ての管理会社と比較すると、全然クリーンです。
    それくらい管理会社は腐ってます。ってか、マンション管理を少しでもわかっていれば、管理会社と契約する意味ってなくなるよね。ただピンハネする存在でしかない。シロアリを金払って雇ってるようなもんですから。本当は自主管理に切り替えた方がいいけど、理解できないバカが多いので、管理会社が存在しているわけだが、少しでも搾取されないために、マンション削減コンサルはいるって感じですね。

    よく、成果報酬のコンサルに頼むと、成果報酬目当てで管理の質が落ちるという話があるが、全くの嘘。結局はマンション管理人の質だけの問題で清掃の質なんて実際は住民がクレーム出すから、いずれすぐに改善する。エレベーターメンテも、業者が手抜きしたら大問題だからそんなことやらない。

  31. 98 匿名さん

    重松氏は二級建築士ですよね。マンションの工事監理もなにもしたことないと思うけど。
    安い顧問料でマンションに入り込んで、結局はそこの管理会社と仲良くやるしかないんじゃないの。

  32. 99 通りがかりさん

    >>97 入居済みさん
    こちらも成功報酬型コンサルなのでしょうか?成功報酬はどちらがどのように払うことになるのでしょうか?
    HPに書いてあるのか探してみたのですが、書いてないようなので。

  33. 100 eマンションさん

    結局、マンション管理士なんて大した知識を持ってるわけでもない。なのでわざわざマンション管理士に依頼する組合なんてお年寄りばかりで情報弱者の組合。
    ここも現役世代から見たら全く頼りにならないお爺ちゃん。お爺ちゃんよりはYahoo知恵袋の方がよっぽど頼りになります。

  34. 101 通りがかりさん

    マンション管理士は食えない。
    食えないから業者に見返りを求めたくなる。


    あくまで一般論。

  35. 102 匿名さん

    >>100 eマンションさん

    管理会社に依存した方がいいということ?

  36. 104 匿名さん

    管理組合への直接営業活動をしているのか、
    そうでなければ情報源は管理会社しかない。

  37. 105 検討者さん

    以前、オートロックを導入しました。
    当時の理事に工事を分かる人がいなく、完全にお任せ状態、言いなり状態だったようです。
    結果として大失敗でした。

    ①高額な自動ドアを導入
     クローザーで十分です。
     自動ドアは導入コストも高く、メンテナンスの維持費も高額です。
     わざわざ自動ドアを導入して喜ぶのは業者だけです。

    ②インターホンを全戸導入
     オートロック導入時に、わざわざ全戸に配線工事してインターホンを導入しました。
     いまどき全戸に配線工事とは・・・(汗)
     配線工事だけで千万単位の費用が浪費されました。
     いまどきインターホン設置はアプリ導入すれば費用は殆どかかりません。

    以上、業者が泣いて喜びそうな高額かつ無駄な工事で、私たちの千万円単位の修繕費が浪費されました。
    ご高齢でIT音痴なのか、意図して業者の味方なのかは分かりません。
    おかげで私たちは千万円単位の損害を受けました(怒)
    完全に大失敗でした。

  38. 106 匿名さん

    コンサルと言った美名のもとに悪徳マンション管理士は多い。
    現に居住するマンション管理士有資格者等に相談して管理をした
    方がいいでしょう。
    それがいなければ近隣のマンションに居住するマンション管理士
    をお探しになった方がいいでしょう。
    できれば団体に所属していない方がいいでしょう。
    ボランテア感覚で合格したマンション管理士が多いですから団体
    に所属したり看板を上げているマンション管理士は営利を目的と
    しているので避けたほうがいいでしょう。
    営利を目的としない裕福なマンション管理士は団体等には所属は
    していません。

  39. 107 匿名さん

    マンション管理士の資格だけをもっていて、実務がなければ
    役に立たない。
    少なくとも大規模修繕工事の専門委員長の経験は必須だね。

  40. 108 匿名さん

    重松の事務所の所長はマンション管理士の資格以外に
    建築士の資格ももっているのかな。

  41. 109 匿名さん

    建物設備に関しては詳しいようだからもってるんじゃないかな。

  42. 110 評判気になるさん

    調べてみると余り評判良くないね。ノーリベート宣言とか言っても皆信じていない。本当に業者からリベートを受け取ってるかはともかく仕事ぶりが業者よりで信用されない感じ。よくよく聞いて見ると管理会社から紹介されたとか言うから、そりゃ管理会社の味方になるに決まってる。いずれにしても表面的には組合の為とかエラそうに言って、結局は管理会社とか工事業者が工事で儲かるようサポートしてる感じ。それじゃマンション管理士なんてイラネーと思うわ。

  43. 111 理事会役員

    業としている、ほぼ全てのマンカン事務所に言える事。組合側に見せる顔と裏の顔は違う。
    営利を目的としているマンカン事務所の共通点、口先は組合よりと言うが実際は
    裏で管理会社と人間関係を作り、味方になりそうなりそうな理事を大事にする。マンカン事務所を頼んだ時点でご臨終です。

  44. 112 通りがかりさん

    業界トップクラスとの事だが
    クレームトップクラスだね!

  45. 113 匿名さん

    ここは管理費値下げコンサルでしょ?

    どこからリベートとるの?

  46. 114 匿名さん

    >>111 理事会役員さん
    マンション管理士だけど同意します。
    事務所は開きたくないが管理会社を立ち上げたいとは思う。
    コンサルは詐欺的で嫌だよね。都市開発のコンサルは面白い。

  47. 115 検討者さん

    結局マンカン業界全体が評判悪い。
    いくらカッコ良いコト言っても結局リベート次第。
    まあ大規模修繕の設計コンサルと全く同じ。
    管理会社も含め皆がリベート狙い。

  48. 116 マンション検討中さん

    最初は良くても、信頼して任せてしまうと業者と組んで吹っかけてくる。
    任せきりにするとロクな事ない。スキを見せると付け入ってくる。
    なので長期の顧問契約は絶対に勧めない。
    そもそもマンカン自体が要らないと思う。

  49. 118 匿名さん

    >>117 匿名さん
    とんでもない。プロパガンダではない( ´艸`)。
    自論は組合管理は委託管理(分散も含む)か自主管理かの二つに一つ
    と思っている。それ以外の者にマンションの管理を委託させたくない。
    余計な経費と余計なことをさせられそうで不安である。
    ただし、組合員のマンション管理士有資格者は活用されることを推奨
    します。団体に所属しているとどうも胡散臭くてしょうがない。

  50. 120 評判気になるさん

    マンカン事務所
    調べれば調べるほど評判悪いね。
    リストラオヤジがマンカン取る。
    マンカン取っても食えない。
    だからリベート目的になる。
    そんな構図が見えてくる。
    これじゃ永久に良くならない。

  51. 123 匿名さん

    管理会社が目の敵にしている減額コンサルだから、そりゃ荒らしが出てくるよな。

    管理会社にとっちゃあ、コンサルに出張られると管理組合からぼったくられなくなるしな。自分たちがボッタくっている張本人なのによく言えるよw

  52. 124 通りがかりさん

    123匿名さん
    通常マンカンコンサルは、減額だけではなく
    全体を視野に入れて必要とあれば値上げも考えなければいけない。ここに書き込みしている方々は、話しの流れをみてもマンション組合員も多いと思います。しかし、組合員は素人なので、これはおかしいと感じる人は管理会社、一部の組合員しか気づかないと思います。特にこちらのコンサルの場合、修繕に違和感を感じる組合員が多いと思われますね。

  53. 125 評判気になるさん

    ここの収益源は修繕工事。
    リベート狙いにしか見えない。

  54. 126 匿名さん

    >>124 通りがかりさん

    あんたの結論は「高くても納得しましょう。ぼったくりではなく、正当な値上げです」と、管理会社の擁護したいだけじゃん。

    >ここの収益源は修繕工事。

    それは管理会社でしょ。この会社は大規模修繕の受注ではなく、選定に関与しているだけだろう。バックマージンの可能性は証明しようないが、管理会社のバックマージンは良くて、コンサルだとダメなのか? 費用が安く同等の効果ならなんの問題もないんだが。

  55. 127 通りがかりさん

    124匿名さん
    文章の視野を狭く見るとそう言う考え方ができるのですね。管理会社の立ち位置で話しはしていません。通常マンカンコンサルは、管理費の値上げは嫌います。それが将来的に見てコンサルが必要とわかっていてもです。
    匿名さん、成功しているコンサル程、一般の組合員にはわからないように上手に人間関係を作ります。そして、マスメディアを利用します。

  56. 128 通りがかりさん

    結局マンカン業界全体が評判悪い。
    いくらカッコ良いコト言っても結局リベート次第。
    まあ大規模修繕の設計コンサルと全く同じ。
    管理会社も含め皆がリベート狙い。

  57. 129 匿名さん

    マンション管理士の職業の話はスレ違いだぞ。
    ここは重松マンションコンサルのスレ。重松マンションコンサルは管理費の減額や管理会社の業務監査が主な仕事でしょ。

    >全体を視野に入れて必要とあれば値上げも考えなければいけない。

    マンションコンサルで値上げ提案なんて聞いたことないけど。

  58. 132 通りがかりさん

    129匿名さん
    文章を間違えていました。
    管理費では無く修繕積立金です。

    あと、もちろん口コミを見ながらこちらのコンサルにも当てはまると思って書き込みしています。

    匿名さんの文章の事言えませんね。

    少なからず、こちらのスレ書き込みしている皆様の内容では具体的的に書かれている方々も一定数いますよね。

    コンサルは、中長期修繕計画書と現在の修繕積立金を確認しながら進めるよね。
    その進め方に違和感を感じる組合員もいると言う事ですね。

    匿名さんの場合、ただ漠然的に重松事務所が良いとしか読み取れないかな。

  59. 134 匿名さん

    重松マンション管理士について
    調べてみると余り評判良くないね。ノーリベート宣言とか言っても皆信じていない。本当に業者からリベートを受け取ってるかはともかく仕事ぶりが業者よりで信用されない感じ。よくよく聞いて見ると管理会社から紹介されたとか言うから、そりゃ管理会社の味方になるに決まってる。いずれにしても表面的には組合の為とかエラそうに言って、結局は管理会社とか工事業者が工事で儲かるようサポートしてる感じ。それじゃマンション管理士なんてイラネーと思うわ。

  60. 135 匿名さん

    >>134

    評判が良くないって何情報ですか? 確固たる根拠はあっての発言でしょうか?

    >よくよく聞いて見ると管理会社から紹介されたとか言うから、

    貴方はどんな立場の人でどういう人から何を聞かれたんですか?

    普通、管理会社がコンサルを紹介するなんてありえないと思いますが。。
    コンサルを使う場合は、管理組合が管理会社の仕事やサービスに不信感を持っている場合に使うので、それを管理会社から紹介してもらうなんて、常識的にありえないと思いますがどうでしょうか。


  61. 136 匿名さん

    ここの事務所は大規模修繕工事や配管とかの大型設備の更新工事を
    指導して利益をあげているようだ。
    使い方によってはプラスになると思うけどね。

  62. 137 匿名さん

    >>136

    コンサルの仕事ってそうだと思うんだけど、何が言いたんですか?
    ここに頼むと、管理会社の提案より、大規模修繕が高くつくということですか?

  63. 138 匿名さん

    いいえ安くなると思いますよ。

  64. 140 検討板ユーザーさん

    私なら
    さくら事務所が安心感あるかな

  65. 144 匿名さん

    マンション管理士であれば、ある程度建物設備の知識は
    あるでしょう。
    それぐらいは勉強するよ。

  66. 145 通りがかりさん

    マンカン学習は、法令中心。
    あの設備系内容では現場ではあまり
    使えません。
    管理業務主任者のほうが、設備系の問題は多い。それでも、実務レベルではない。

  67. 146 匿名さん

    >>144 匿名さん
    ない。

  68. 147 匿名さん

    人体でいえば内臓部分がマンションの設備関係。
    この部分が問題ではあるよ。実務経験が必要。
    内臓の病を疎かにすると気づいたときには取り返しがつかないし。
    損害も大きい。見えない敵を見つける眼力が必要である。

  69. 148 匿名さん

    資格は取得してから自己研鑽に勤めるものだよ。
    弁護士や医者も同じ。
    弁護士の試験科目だけでは、合格しても殆ど役に立たない。
    合格後に専門分野をみつけ勉強していかなければならない。
    医者も外科医になっても、すぐ手術はできない。

  70. 149 坪単価比較中さん

    うちのマンションの能田倫理事長は毎年マンション管理士試験に不合格している。
    不合格理由をなんと言い訳してると思う。実務を積むと合格しにくいらしいよ。
    私はそうは思わない。
    議案書や連絡書の文法がめちゃくちゃであるので永久に合格しないと見てはいる。
    これを言うと問題だから業務主任者を受験をすすめたら易しすぎるから嫌だそう
    です。そんなに難しい試験ではないのにね、困ったもんだ( ´艸`)。

  71. 150 検討者さん

    結局マンカン業界全体が評判悪い。
    いくらエラソーなコト言っても結局リベート狙い。
    まあ大規模修繕の設計コンサルと全く同じ。
    管理会社も含め皆がリベート狙い。

  72. 151 匿名さん

    ここは重松マンション管理事務所に関するスレです。いわゆるマンカンの話をしたければ他所でどうぞ。

  73. 154 匿名さん

    >>153さん
    マンション管理士の資格は難しいよ。
    3年ぐらい頑張れば通るかも  ね。

  74. 155 マンション管理士試験上位合格者

    3ヶ月で受かりますよ

  75. 156 マンコミュファンさん

    おそ松マンション管理士
    本当にお粗末

    結局マンカン業界全体が評判悪い。
    いくらエラソーなコト言っても結局リベート狙い。
    まあ大規模修繕の設計コンサルと全く同じ。
    管理会社も含め皆がリベート狙い。

  76. 157 匿名さん

    >>156 マンコミュファンさん

    どうしたらいいんですか?

  77. 158 eマンションさん

    >>157 匿名さん
    国営にするしかないよ

  78. 159 匿名さん

    >>157 匿名さん
    自主管理しかないでしょ。
    これなら理事長は楽だし、ハイエナ連中のピンハネもない。
    理想のマンション管理の姿だね。

    1. 自主管理しかないでしょ。これなら理事長は...
  79. 160 匿名さん

    ここの事務所は専有部分の配管の更新工事も
    したことがあるよね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸