管理組合・管理会社・理事会「一括受電サービスの総会決議その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 一括受電サービスの総会決議その4

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2015-05-18 06:10:31

前スレのレスが1000以上になったので、その4を作りました。
引き続きお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/

[スレ作成日時]2015-04-05 21:26:53

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

一括受電サービスの総会決議その4

  1. 141 匿名さん

    全戸同意が必要ってことは、例えって言うならば、100点満点中、100点とらなきゃ合格じゃないってことです。
    99点だからって、お情けで合格にして下さいってのは都合のいい話だよね。

    反対している人は、もう反対って判断しているのだから、通常だったらその時点で、一括受電サービスは却下というのが筋。

    同意書を回収中って、何だよ!!
    人の意見を聞く態度が見受けられません。その考え方自体が気に食わない。

  2. 142 匿名さん

    138です。

    他の方の事を聞きますと 管理会社はすぐに
    個人情報ですからー、と言います。
    で、うちの事は個人情報じゃないらしいです。
    あり得ませんよ!
    もう、呆れてしまい 違う意味で絶対に判子を押さない、と意思を強く持ちました。
    もう、皆さんが言われてる通り 無視する事にしました。

  3. 143 匿名さん

    なるほど。。

    つまり、賛成者がわには、一括受電させる為に、まとまろうといった偽善的な事を言う。他方で、反対者側には、孤立させて一人一人物陰に呼んで強要、脅迫する。明らかにフェアじゃないですね。そんな人達にライフラインを任せると、大変なリスクを負いますね。

    私の心配毎としては、管理会社を変えると電力も止まってしまいますよと脅されないか心配です。ほら、管理会社と受電会社が同系列の会社があるでしょ?

  4. 144 匿名さん

    うちは、そのまさかの 同系列!

    受電会社に管理会社を変えたらどうなるか質問したら
    総会では答えませんでした。
    (皆の前で答えない事すら、不思議に思う人 皆無。全くシステム自体興味ないか?)
    後日 私個人が回答を求めたら 答えました。
    「たとえ管理会社が変わっても受電会社としては別なのでそのままです」と。
    だとしたら、何故 今管理会社がガンガン言ってくるか?
    どこか、おかしいですよ!
    その後 受電会社は何も言って来なくなり、ひたすら
    しつこいのは、管理会社ですよ。
    やはり、全ては管理会社の管理会社を変えたくても変えないようにする策略
    (言葉は悪いですけどね) としか思えません。
    こういうと、地域がバレますが。。。

  5. 145 匿名さん

    電力9社と違い、受電会社は、電力供給義務を法律によって課せられてませんよね?電力を供給できない状態になった場合、マンション住民は、契約書上でしか、電力供給の債務を求める事ができません。双方納得して契約を締結したという事で我慢するしかない状態です。

    会社として、数十年単位で信頼をおける会社でないならば、一括受電サービスのシステムはすごく危険だと思います。倒産ぐらいだったらまだしも、電力テロの可能性も無きにしもあらず。。。やろうと思えば合法的にやれてしまうのですが、そこを保証してくれる法律は存在するのでしょうか?

    言いだしたらきりがないですが、個人情報すら疎かにする誠実でない受電会社とは一切関わりたくないですね。

  6. 146 匿名さん

    一括受電に絶対反対という者もいるけど、500戸のマンションで
    499戸が賛成しているのに、たった一人のために、一括受電が
    できないというのも、民主主義に反するんでは。
    もし、逆の立場だったらどうだろうか。
    一括受電自体悪いことではないだけに、尚更少数意見の横暴にも
    みえるのは、気のせいかな?

  7. 147 匿名さん

    導入時に全員の承認がいるから、解約時も全員の承認がいるというのは
    理解できますが、ただ大きく違うのは、導入時にはメリット(電気料金の
    割引)がありますが、解約時には、デメリットがあるからだと思いますので
    そこが大きく違うのではないでしょうか。

  8. 148 匿名さん

    146さん
    全く、民主主義には反しませんよ。

    本来、個別契約である電力会社との「電力需給契約」を「多数決」で「解約」してしまうことは、明らかに「民主主義」に反しています。個別契約は、「民法」の「契約自由の原則」に則ります。

    マンションの総会で決議できるのは、「区分所有法」に則った「共用部」のところだけです。区分所有法は、民法の「特別法」として民法より優先されて作用しますが、そもそも個別契約部には適用されません。だから、各社、お願いしかできないという事情になっております。

    逆にあなたが仰る様な499人の意見が通ってしまうと「共産主義」という事です。

  9. 149 匿名さん

    うちのマンションでも、4年前に導入にあたっての検討をいずれしなければ
    ならないだろうということで、総会で、将来の検討課題として取り上げて
    います。
    近くのマンションでは、2年前に導入がされており、今では何事もなかった
    かのように平穏な生活に戻っています。
    ただ、いえることは電気料金が、確実に安くなったということです。
    電気料金が安くなるのは分かっているのですが、電力の自由化とか電力会社の
    一括受電への参入、発送電分離等いろんな情報が入ってきますので、いつ動けばいいのかが
    分らず、ずるずるときて最終的にはやらないということになるかもしれません。
    誰かが積極的に動かなければ、一括受電の導入は不可能だと思います。
    そうでなくても、全員の承認が必要なのですからね。
    数多い住民の中には、偏屈者とかもいますから。
    良かろうが悪かろうが、兎に角反対というのは政治にもみられますが。

  10. 150 匿名さん

    >148さん
    法的にはあなたのおっしゃるとおりです。
    しかし、マンションという共同生活を営む中で、極論ですが、
    500戸が賛成してやろうといっているのに、たった1人の反対
    のために、導入ができないというのも考えさせられますよね。

    マンションの総会で決議できるのは、共用部分だけではありません。
    専有部分の配管の更新工事を、管理組合として修繕積立金を取り崩して
    やることも、総会で決議されればできますよ。
    この決議は、規約の改正が絡めば特別決議ですが、それでも75%の
    賛成で決議できますけど。
    500戸中1戸の反対を取り入れるのが共産主義ですか?

  11. 151 匿名さん

    権利だけを主張して義務を果たさないというのでは困りますね。
    義務というのは、マンションでの共同生活を営むことも含みます。
    コミュニケーションとかは関係ありませんか?

  12. 152 匿名さん

    現在、マンションの売却を考えている者です。売却の際に、「一括受電サービス」を実施している事が+査定になるかー査定になるか、判断がつきません。

    そこで、周りの方に以下の事を聞いてみました。

    「一括受電サービスに縛られるマンション」と「将来、電力小売りの全面自由化で電力会社を自由に選べるマンション」、どっちがいい?

    答えは、一括受電サービスを知らない人が殆どでしたが、大抵の人は電力小売り自由化を選択しました。以前にも話題になっていましたが、一括受電サービスを導入する事で、資産価値は本当に下がらないですか?売却できなくなるかと思うとすごく心配になってきます。

    どなたか一括受電サービスをアピールして売り出しているマンションとかご存知ないですか?

  13. 153 匿名さん

    >150さん, >151さん
    特別決議で導入できるのならば、さっさと導入してしまわれたらいいのでは?必要であるから、わざわざ同意が必要なんですよ。管理組合が主体でお金を出す契約と、個別契約を混同されているかと思います。

    そもそも現状の状態は、500人全員が、電力会社との契約に合意した状態です。なにかマンションの保全に関して、まずい事があるのでしょうか?区分所有法でいう共同の利益には、なんら反していない事は明白です。仮に、一括受電を導入できなくとも、マンションの共同生活には、なんら支障はありません。

    マンションには、様々な文化圏の方がいらっしゃいます。勿論、日本人ではない方もいらっしゃいます。様々な価値観をもつマンションで、最低限の線引きをするのが法律です。コミュニケーション云々ではなく、最低限の線引きがどこにあるかを認識された方がよろしいのではないでしょうか?おせっかいは、嫌います。

    法律以上の細かな決め事は、各人の「善意」であって、それを義務と解釈するのは「強要」「脅迫」となります。


  14. 154 匿名さん

    >152
    西日本地区になりますが、マリモコミュニケーションが手掛けている
    ポレスターマンションは太陽光発電と高圧一括受電をうりにしてますよ。
    うちのマンションは、まだ導入はしてませんが、一括受電を取り入れていて
    マイナスになることはありませんよ。
    将来電力の自由化になったとしても、高圧一括受電より安くはならないでしょう。
    もし、そちらの方が安くなるんなら、契約期間終了後そちらに替えるか、事前に
    業者と交渉して割引率のアップを継続の条件として交渉すればいいでしょう。
    契約期間は10年程度でしょうから、既に導入しているところは、もうその期間が
    終了してしまいますよ。
    電気料金が安いのに、デメリットということはありませんよ。

  15. 155 匿名さん

    >将来電力の自由化になったとしても、高圧一括受電より安くはならないでしょう。

    本当でしょうか?受電業者からのコメントですよね。概築のマンションで、中古分譲の条件ではまた違ってくるのでは?太陽光発電って、毛並みが全然違います。

    10か月後くらいに、電力小売り事業者からその件に関してヒアリングしたいですね。きっと、アピールポイントを出してくると思いますよ。

  16. 156 匿名さん

    >153
    高圧一括受電に関して特別決議とはいっていません。
    全員の承認が必要なのはわかっていますよ。
    ただ、500戸の中で1戸が反対していると、みんなは早くやって
    電気料金の割引の恩恵を受けましょうと思っているのに、なんであの人一人が反対している
    のということにはなりませんか?
    一括受電をしなくても、今まで通りでしょう確かに、生活はかわりません。
    ただ、周りの方は、高圧一括受電になれば電気料金が安くなると
    思っているのですよ。
    あなたが逆の立場だったらどうしますか?
    あなたのような方が、一人でもいるマンションでは、絶対に一括受電は
    導入されないでしょうね。
    私にとってはどちらでもいいことですが。

  17. 157 匿名さん

    >155
    ポレスターマンションは太陽光発電と高圧一括受電の両方を
    取り入れてやっているということをお知らせしただけです。
    あなたが質問されていましたので。
    電気料金が、今より極端に安くなると思っていますか?
    いくら自由化されたとしても、限界がありますよ。
    石油が今の半額にでもなれば別ですが。

  18. 158 匿名さん

    支出削減ですから、先に安いもの選んでたほうが勝ちです

  19. 159 匿名さん

    電力の自由化だろうが、発送電分離だろうが、管理組合は関係なくて
    各個人の判断で契約するんでしょう。
    現在高圧一括受電を実施できないマンションは、結局電気料金の割引に
    乗り遅れるということ。

  20. 160 匿名さん

    電力の自由化になっても、個人で電力会社と契約すれば
    割引率は低くなります。
    現状の高圧一括受電の割引率より高くなることは絶対
    ありえません。

  21. 161 匿名さん

    私のマンションでは 私だけが提出してないのですが

    そのあとの全員が、早くしてくれとは思ってないことが判明。
    むしろ、総会で決まった事だから なんとなく書類は出したけど
    何故そんなに回収を急ぐのか?
    総会の時に 契約の時期を説明したか?
    電力会社との解約が必要との説明あったか?
    など、疑問を感じながら 提出してしまったと言う人が出て来ています。
    必ずしも 他の全員が賛成しているとは限らないと思いました。
    今更ながら、不信に思うけど、出してしまったから仕方ないと思ってるようです。
    たった1人の人が反対するには、理由があるのかもと
    調べ始めてる人もいて、後悔してる人もいると聞いてます。
    なので、最後の1人を責めたりする人は 少ないと思います。
    提案があった頃は よく理解してないと言う方が多かったのですね。
    お一人お一人と話してると、それが少しずつ判明している状況ですよ。

    業者さん、そろそろお焦りなのはわかりますが
    マンション住民をもめ事に導かないよう、自粛しなさい!
    どなたかも言われてましたが
    100点満点でないと いけないんですよ!
    99点では駄目なんですって!

  22. 162 匿名さん

    電力は大切なライフラインであることは誰しも理解している。
    だから、共用部分の電気料が割引に成る位いで高圧一括受電契約をする気になれないのが当たり前。
    高圧一括受電契約解約時の手続きで今度は理事会が動くことに成る。
    理事会は程度の低い管理会社より頭使いましょうね。

  23. 163 匿名さん

    リスクと引き換えに電気料金の削減だけをみんな望んでいる訳ではありません。
    なにかと、安くなる安くなるって、目先の利益だけを考えている人もいるでしょうが、長期的な利益を考えている人もいます。

    電気料金を削減して管理費を節約しても、管理費が安くなるわけではない。2~3年で売却を考えている私にとっては、一括受電という下手なケチがつくと困るんだよ。勿論、私の勝手な価値観でもあるが、住民全員に画一した価値観を押し付けるのは横暴以外何者でもない。誰から何を言われようと、私は一括受電を選択しません。

    近頃は賛成者の方が、勝手な感情論に走っていますね。

  24. 164 匿名さん

    北陸電力にしたら安くなるだろ。
    共有部半額にはならないが、占有部の電気料下がるから
    実感は全然たかいよ

  25. 165 匿名さん

    東電が大きいから、みんな東電に気を使った値段になるんでしょう
    だから、首都圏はますます高くなって来ると思いますし
    自由化に参入したところで、生き残れるか

  26. 166 匿名さん

    一括受電は東電価格維持(関東のマンションなら)だから
    共有部削減プランなら、専有部の電気料は今より下がることは絶対ないからな。

    しかも、契約満了時には低圧化させる時に必要な
    変電設備やメーターの設置コストが、修繕と同じように紛糾しそうな事案になりそうだな・・・

  27. 167 匿名さん

    連休中 お暇になられた業者さん、こちらを覗かれて
    色々 ご意見されてるのかな?
    最も ゴールデンウイークは住民さんへの強要もしてはいけないからね。
    ここで、無駄な抵抗されて 発散でしょうか。
    商売側と消費者側の考え方の違い その3あたりからゆっくり
    読み直して お勉強しておくと いいかもですね。
    普段はお忙しくて、なかなか覗けないでしょうからね。
    最も うちの業者さんらしき人は いないようですが、、、
    会社の方針で なんとか契約成立させないといけないのですが
    ご自身がしてることが、理不尽な事と 気づいてさぞかし ガッカリされるかしら?
    ここは、反対者の被害者の会のような場所ですから。
    皆さん 頭いいです。
    お勉強してってね!

  28. 168 匿名さん

    一度、マンション住民が全戸同意でないという解を出したのに、受電業者は納得せずに何度も追試を要望する。。
    それ以上は言えませんが、、何かね。。。なんとかならないの?

    大人の対応が必要でしょ?普通に、諦めるのが筋です。

  29. 169 匿名さん

    理事会がきちんと状況把握して
    総会にかけてきっちりと進めるか辞めるか決議しないのも悪い

  30. 170 匿名さん

    >167さん
    どこかのマンションの理事会が、自分のマンションが全戸同意できない事を、このスレに八つ当たりしているのでは。。。
    最近は、業者だけではない気がします。

  31. 171 匿名さん

    >163
    おかしな発想ですね、2~3年でマンションを買い替えようとして
    いるのなら、毎月の電気料金が安い方がいいのでは?
    安くなるといっても、1割程度でしょうがね。

    業者は簡単にはあきらめないでしょう。せっかく管理組合が取り上げて
    くれたのを一人でも反対がいたらあきらめます?
    そういう発想の者だから、一人でも他人のことは考えずに承認しないんだね。

    一括受電をして、その業者が倒産したら電気がとまるとでも思って
    るんじゃないだろうね。
    電気は、電力会社から買うのであって、代行会社が倒産しても、電力会社が
    電気をとめたら大問題になるよ。

  32. 172 匿名さん

    171 わ~お 一括受電って訳わかんないけど、みんなが賛成するしデメリット3つしかないからハンコ押しちゃったさんかしら?おもしろ~い。

  33. 173 匿名さん

    >171
    しくみも分からないで、営業している営業マンみたいな発言ですね。

    電気料金は、共有部の電気料金を割り引くから、戸別の電気料金は変わりませんよ。かと言って、管理費が安くなるかと言えばそうでもない。

    共用部の電気代削減は、大規模修繕にむけてお金を貯める施策なんだろうけど、そのお金を保守する運用も決めていない。そして管理会社がいらない工事を実施して、手元にお金が残らず何の成果もない。結局は、誰の得にもならない。

    業者が倒産して、受電設備を撤去させられたり、第3者に差し押さえられたりしたら、電力会社はどの変圧器でマンション住民に電力を供給するのか?

    これらを、列挙しても理解できない人はできない。仕方ないことで、理解してもらおうとは思いません。だけど、他人を巻き込まないでね。少なくとも私は、マンションという資産を負債にさせるような一括受電を選択しない。

  34. 174 匿名さん

    >172
    単なるマンションの住民だよ。
    うちはまだ一括受電の話しももちあがっていないけどね。
    共用部分は、借室電気室があるので、安く買ってるとは思うけど。
    一括受電は、導入した方がいいと思っているけど、音頭取りは嫌だしね。
    導入しようと取り組んでいるマンションでは、どこにも一人や二人は偏屈者がいるから
    中々まとまらないんだろうね。
    皆から嫌われているのに、自分を正当化しようとしてもねえ。

  35. 175 匿名さん

    戸別でも割引はできないことないです
    面倒なんです

  36. 176 匿名さん

    皆から嫌われようが、自分が正当であろうがなかろうが、個別の契約を何にするかの判断には関係ないことですよ。

    あなたが、そうやって周りの人から無害な人だと思われて、いい子ぶるのもあなたの判断だから、それでいいですよ。でも、反対している人が必ずしも偏屈だとは思いませんが。。このスレをみていて思います。

  37. 177 匿名さん

    >161
    他人は面と向かってあなたに嫌な顔はしませんよ。
    皆さん常識のある方々なんでしょう。
    ただ、あなたを変わった性格の持ち主で、つきあいたくない人種
    ととらえているでしょうがね。
    一括受電を導入したからといって、電気がとめられたりすることもないのに、
    何をいきりたって反対するんだろうと思っていますよ。
    コミュニケーションのとれない難しい性格なんでしょうね。
    真面目に聞きますが、あなたに友達います?多分できないというか人を
    寄せ付けないムードを醸し出していると思いますのでいないんじゃないかと
    想像しますが。
    間違っていたらすいません。

  38. 178 匿名さん

    >177
    こういう輩がいるんですね。
    自分に権限がないから、勝手に第3者の意見をつくってしまう人達が。

    161さん、気にすることないですよ。

  39. 179 匿名さん

    >たった1人の人が反対するには、理由があるのかもと
    >調べ始めてる人もいて、後悔してる人もいると聞いてます。
    >なので、最後の1人を責めたりする人は 少ないと思います。

    だからいってるでしょう。
    本人を目の前にして、本音はいいませんよ。
    それに、一括受電のことをそんなに住民は気にはしていませんよ。
    総会では、説明があったんでしょう。メリット等の。
    議案書も回覧されてるでしょう。
    やはりあなたは偏屈者とみられてますよ。
    >178
    あなたは何者?
    おかしなのが擁護するんだね。
    同じ穴のムジナかな。
    全員が賛成しているのを、たった一人が反対していて実行できない
    のを英雄扱い?
    一括受電自体、そんなに悪とは思わないけどね。

  40. 180 匿名さん

    >177 しったか妄想もうやめて~~~~~wwwwww
    笑い過ぎて透明の袋から書類出してハンコ押しちゃうとこだったわぁぁぁああwwww

    一括受電やりたいけど音頭取りたくないってwww小心者アグレッシブwwwww!

  41. 181 匿名さん

    >179
    はいはい、あなたは平均的な常識人なんですよね~。全員が賛成してるって?だったら、全員出席で総会を開いてみな!

    賛成者の雁首全部揃えて、反対者に皆の前で一括受電のリスク等を説明して貰いなよ。でも、実態は161さんの言う通り、賛成ではなく興味、関心が無かっただけだよ。

    それで、なんの疑問も持たないあなたがこのスレを閲覧する理由は何?ただの暇潰しでしょうか?

  42. 182 匿名

    >>179
    この方は、電気代が安くなることしか見えてないようです。

    電気代が安くなるメリットがある一方でデメリットもあるということがわからないようです。まあ、業者はしっかりと説明しないからかもしれませんが。

    頭を働かせることもせず、反対者を非難するだけの住人が住むようなマンションは恐ろしいですね。いろんな意見があるべきで、反対者がいるのも自然。問題点をクリアにせずに、総会決議をもって反対者を追い込むようなやり方はしてはならないと思います。

  43. 183 匿名

    >>174
    一括受電の契約書・規約を一度読んで見たらどうかな。こんな呑気なことは言えないよ。

  44. 184 匿名

    >>177
    この方、契約書や規約を読んだことがあるのかな?
    読んだこともなようなら、とんでもない発言だよ。妄想だけで暮らしているんですかねえ。

  45. 185 匿名

    区分所有法では、1名でも反対者がいれば一括受電は認められない。団地総会の決議とは関係無い。
    つまり、反対者が1名いるということは、総会決議で1票足りずに否決になったのと同じこと。
    馬鹿だから理解でき無いのか?

  46. 186 匿名さん

    >185
    いやいや。
    あなたも十分誤解されていますよ。
    1名でも反対者がいれば一括受電が認められないのは、電力会社との個別契約をまず解約させなければならないからです。
    個別契約は、区分所有法の範疇じゃないんですよ。

    区分所有法は、関係ないよ。でも、それが一般の方の考え方かも知れませんね。

  47. 187 匿名さん

    >186
    あなたのおっしゃることは理解しており、誤解はしていません。

    区分所有法第17条2項を読んでみてください。区分所有法は関係ありますよ。
    一括受電の導入に伴い、東京電力との契約を解約し受電設備を入れ替えることは、「共用部分の変更が専有部分の使用に特別の影響を及ぼす」ことに該当します。区分所有者としては、地域電力会社である東京電力との契約ができなくなるわけですから。だから、「専有部分の所有者の承諾」を得なければならないのです。

    こういうことは業者が説明しますか?

  48. 188 匿名さん

    >186は、業者さんなんですね。


    >それが一般の方の考え方かも知れません。

    セールスを、嘘ですると詐欺になるのでは?
    >区分所有法は、関係ないよ。でも、それが一般の方の考え方かも知れませんね。

  49. 189 匿名

    >187 区分所有法にお詳しいようなので、うかがいますが、
    6条 区分所有者は、建物の保存に有害な行為その他建物の管理又は使用に関しに反する行為をしてはならない。
    とあり、 一括受電が「区分所有者の共同の利益」と解釈される余地はないのですか。

  50. 190 匿名さん

    >187さん
    186です。
    なるほど。。そっちで攻めますか。誤解と書いて、申し訳ありません。
    重要なのは、「一人でも反対者がいると、一括受電は導入できない」という事で、結果は同じになりますね。

    但し、「特別な影響を与える」というのが、こちらの解釈で判断してしまっています。
    私もそう考えますが、言い分としては、少し弱い感じはします。判例でもでれば良いのですが。。

  51. 191 匿名さん

    >189
    186ですが、そんな余地はありません。
    共同の利益とは、あなたが自ら書かれている様に、建物を保存する事を目的としています。
    お金で利益を出す事ではありませんよ。

  52. 192 匿名さん

    161です。
    あらま!
    私 友達居ないっていわれてます?

    そうですねー。
    高圧一括受電のお話をするような友達 ごめんなさい 1人もいませんねー。
    そんな話 友達にしたら、それこそ避けられそうです。
    その3のスレタイのように
    何それ?やめちまえ! て、言われるの目にみえてるもん。
    なので、意見を共有出来る方達のいる こちらで吐かせて頂いてる次第です。
    皆さん ご心配ありがとうございます。

    友達いないでしょ?  とか書き込む方がここにいるとは、ビックリでした。

  53. 193 匿名さん

    >>189
    一括受電を導入しないとマンションに電気が供給されなくなる、ようなケースでは共同の利益といえます。
    しかし、地域電力会社である東京電力との契約をできなくすることが共同の利益とは言えません。将来はわかりませんが、少なくとも現在は地域電力会社には法で特別な役割が与えられています。

  54. 194 匿名さん

    >>190
    地域電力会社と契約する権利を放棄させることは、特別な影響を与えることになりませんか?
    議論があると言うのなら、業者はしっかりと説明すべきですね。
    こんな話を業者から説明受けた方はいらっしゃいますか?

  55. 195 匿名さん

    区分所有法のアドバイスは、管理会社が行うものでしょうね

  56. 196 匿名さん

    管理会社の対応があまりにもひどいと感じたら
    国道交通省に相談されることも ご助言頂けますよ。
    高圧一括受電に関しての解決策は管轄ではないけれど
    マンション管理をするものへの注意は出来るそうです。
    国道交通省でさえ、高圧一括受電の話をしても
    通じません。 その位 政府にも興味の無いことなのですね。
    マンション管理士の管轄は国道交通省なので、法律には詳しいです。

  57. 197 匿名さん

    ここのスレは、一括受電に反対している厚かましい住民を
    フォローするスレだったのですね。
    いきなり参加した者だったので、前の書き込みとかも読んで
    いなかったもので失礼しました。
    私は、たった一人で反対してまで、そこのマンションに住む
    心臓はもちあわせていません。
    一括受電がそんなに悪いものだとも思っていませんので。
    うちのマンションは、まだ導入の検討はされてませんが、
    何がなんでも反対という者が現れないことを祈っています。
    多分うちのマンションにはいないとおもいますが。
    ちなみに約400戸のマンションです。

  58. 198 匿名さん

    >197 検討してないのにお祈りwww読んでもないのに意見wwwwちなみにマンション紹介ww勝手にwww
    心臓がお悪いのなら、一括受電じゃなくてAED設置の検討をされたらwwwww???

  59. 199 匿名さん

    >198
    ここには、あなたみたいなのが存在感をしめせる場なんだね。
    2チャンと変わらないけどね。
    ここからは、退散しないとね。朱に交わればピンクになるから。

  60. 200 匿名さん

    スレ流れを読み必至になってるのは、業者さんだからでは?と思いました。

    戸別受諾で既存の電力会社と解約しなければならないのですから、一括受電業者さんが各戸を脅してでも契約したいということを感じました。

  61. 201 匿名さん

    >199ここからは、退散しないとね。朱に交わればピンクになるから。

    もっもうやめてぇ~!笑い過ぎてお腹が痛いぃ~!
    面白い一括受電押しピンクさんね。あなた。
    わざわざ退散宣言しなくてもいいのよ?勝手にいなくなってちょうだいwww

  62. 202 匿名さん

    >>200
    そうですよね。業者は197の方のように反対すること自体がマンションの和を乱すみたいな言い方で押し込みセールスするんですよね。
    問題点を指摘している人がいるのに、それに対する考えとか対策とかをしっかりと説明できないんですよね。

  63. 203 匿名さん

    一括受電って国交省の領域じゃないでしょ

  64. 204 匿名さん

    だから、管轄じゃないと書いてますよ。
    ただ、管理会社からひどい目にあったらと。

  65. 205 匿名さん

    消費者生活センターに相談したらいいのかな?
    893紛いの脅迫で、契約をせまられるのでしたら、そうなのかな?

    恐ろし世の中ですね。

    本当に、このスレ見ていると怖いです。

  66. 206 匿名さん

    >194地域電力会社と契約する権利を放棄させることは、特別な影響を与えることになりませんか?

    190です。勿論、特別な影響を与えることになると思います。但し、この部分は解釈でいかようにもとれ、具体的案件で示された判例がありません。業者が余計な言いがかりつけるので面倒だから敢えて議論を避けたいところですね。

    少し前の、その2,その3のスレで横浜地裁の判例を持ちだして、脅迫している業者がいましたが、この様なグレーな部分が、消費者を誤認惹起させる材料になっています。きっと、自分だったらこんな↓感じで脅迫しますね。

    「あなたは共同の利益を害し、区分所有法を違反しています。だから、訴訟を辞さない。電力契約の解約については受忍できる程度なので、専有部分の使用に特別の影響を及ぼさない」

    因みに横浜地裁の判例は、マンションの保全を邪魔したので、被告は敗訴した。一括受電に反対して負けた訳ではない事を、関係者はひた隠して、裁判例としてマンション住民を説得(脅迫?)してましたよ。詳細を調べない人は、まずいって思ってしまいますよね。

    私は、「管理組合は区分所有法に則って営まれるので、区分所有法の管轄外の個別契約には、決定権がない」と言った方が、はやく業者が白旗を上げると思った次第です。

  67. 207 匿名さん

    消費者センターの方も 高圧一括受電とはなんぞや?
    と言う感じで、相談受けたのは初めてだと言ってましたよ。
    それほど、高圧一括受電は 世の中に浸透してないのです。

  68. 208 匿名さん

    共用部一括受電をすると~%割引になる。割引されプールしたお金が、おいおい修繕費値上げ等で反映される、住民全員に還元される、というような説明があったんですが、管理費や積立金って部屋ごとに違いますよね?
    それぞれの電気代も月に1万円の人もいれば5千円の部屋もある。
    これって平等のようで不公平じゃないですか?
    管理費、修繕積立金が少なくて電気代の高い世帯ほど一括受電損じゃないですか?

  69. 209 匿名さん

    管理費修繕積立金は面積に応じますので
    一概に不公平とも言えません

  70. 210 匿名さん

    >208
    不公平ではありませんが、あなたがそこに不満を感じているならば反対すればいい。反対する理由なんて人それぞれです。
    誰もそれを止める権利はありません。意見を通して下さい。

  71. 211 匿名さん

    なんか、戦時中みたいですな~

    戦争するように煽って、ポロ負けしていることを隠して、真実を知る者を非国民とした時代と変わりませんな。

  72. 212 匿名さん

    >>208
    共有部電気代の按分が専有面積て割り出され
    電気消費量で割り出されないから
    確かに不公平感はあるよね。

    でも業者は開示しないから、それは闇の中なんだよな。
    大分先にもレスがあったが、それこそ導入にご執心な理事が特別割引されてたって解らないんだから。

  73. 213 匿名さん

    昼しか共用部分を使わない人にとっては
    夜間の電力はすべからく無駄なんですよね〜

    エレベータも高い階数の人がより使うわけで
    その人達が使わなければ電気代は安くなるし

    その人達が水を飲まなければポンプもそんなに使わないし

    自分の住む階以外というか、自分が通るところ以外の照明は壊れててもいいし

    公平性の考え方は、間違えると身勝手になりかねませんから
    全体の消費を少なくするために、各戸が等しく制限を受けるだけですので、その意味では公平でしょう
    オール電化にしたい人とかは断るべきでしょうね

  74. 214 匿名さん

    共有部の使用頻度の話しじゃないでしょ。
    共有部削減の貢献度が、専有部の電気消費に係るから
    不公平感が出るって言ってんでしょ。

  75. 215 匿名さん

    業者が増えたね。
    自分のビジネスの仕組みも知らない業者が。。。
    ねぇ?211さん

  76. 216 匿名さん

    >>206
    おっしゃる通り、横浜地裁の判例を持ち出す業者は共同の利益の意味がわから無いおバカさんか、知識無いマンション住人を騙そうとしているかどちらかです。いずれにしても、話になりません。でもね、すっかり騙される管理組合や住人がいるんですよ、残念ながら。

  77. 217 匿名さん

    例えが違うと思います。

    もともと設置してある共用設備と後で設置する共用設備とは異なります。
    論点すり替えはやめましょう。

    高圧一括受電にするための決議と、2台あるエレベーターを一台に減らすための決議なら同じです。

  78. 218 匿名さん

    >>208
    損とか得ではなく、規約違反です。
    規約では共用部の電気代は管理費です。また、管理費は専有部の面積に応じて負担することが決められています。決して電気料金に応じてではありません。さらに管理費を負担する義務を負うのは賃借人ではなく区分所有者です。

    よって、規約の変更が必要です。

  79. 219 匿名さん

    >>210
    意見を通すのではなく、規約に従うんです。

  80. 220 匿名さん

    >>213
    共用部と専有部は全く別物です。同じにして論じることはできません。

  81. 221 匿名さん

    >219規約に従うんです。

    仰る規約は、文脈からするとマンション管理規約だと察しますが。。分かっていない人ですね。それでは、すぐに人に騙されますから、気を付けた方がよろしいですよ。

    電力9社との電力需給契約は個別契約です。これの解約が一括受電を始めるには必要な訳ですが、解約するか否かは、個別契約で有る為、管理規約で律する事はできません。どんな理由でも解約したくなければしなくても良いし、その結果、一括受電は実施できない事になります。

    マンション管理規約とは、区分所有法に則って作成されらければならないのですが、この区分所有法自体が個別契約はカバーしていないのです。

    会社の就業規則が、労働基準法に則って作成しなければいけないのと同じ理由です。法律や規約にも適用範囲があるのですよ。

  82. 222 匿名さん

    エレベーター減らす話はもっと違いません?

    不公平なら、共用部分下げずに専有部分だけ下げればいいかと
    もしくは両方
    ただし、計算が面倒になるので、余計に削減率は低くなると思うけどね

  83. 223 匿名さん

    こうやって、頓珍漢なところで議論が進む。そして、受電業者、管理会社が後ろで笑っている。こんな構図が多いよね。
    素人だから仕方ないが。。。

  84. 224 匿名さん

    >>215
    業者が嘘情報の記載をするのは、他所の質問掲示板に、このスレのリンクが貼ってあるから。

  85. 225 匿名さん

    内情知ってる人は流れに任せてて
    仕事上、メリットのある人達だけ頑張ってますよね

    無理なく節約する方がよっぽど早いです

  86. 226 匿名さん

    このスレ、その3が、一番話がまとまってるね。すごく読みやすかった気がする。混乱している人は、読んでみては?

    一括受電サービスの総会決議その3
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/1/
    反対の意見が集約しつつあるスレ。一括受電のみの問題から、マンション管理への問題へと話題は広がる。どうやら、受電業者の背後に管理会社が絡んでいるという事実が浮上。2016年の電力小売り自由化を前にして、一括受電の意味はないと意見が集約されつつある。ちなみに賛同の意見は、スレ中は殆ど出てこない。

  87. 227 匿名さん

    自由化後にどうなるかわかりませんが
    わざわざ今、一括受電を決める必要は無いという流れでしょう
    昔決めていた人達が賢かったのか、そうでなかったのか
    選択肢が出てきてから決めればいいし、判断すればいいんです

  88. 228 匿名

    電力会社と各戸の契約は個別契約であることおよび区分所有法第17条を盾に解約に応じないというのは正しいが、それだけを根拠に話し合いに応じないというのでは、権利の濫用になりかねない。 なぜ一括受電がだめなのかを合理的に説明する必要はある。

  89. 229 匿名さん

    >>228
    『押し売りお断り!』
    ありえない嘘を書くのはいけませんね。
    消費者を騙しては、いけません。

    >>なぜ一括受電がだめなのかを合理的に説明する必要はある。

    売り付け側が購入者に自社製品の良さを理解して貰えない。自社を信頼して貰えないからでしょう。

    昨今は、新聞の押し売り契約も聞かなくなりましたが、電力がでてきたのですね。

    屁理屈をこね、納得できないのに契約させられる事象はあってはならない。

    消費生活センターに相談です。

  90. 230 匿名さん

    理事会としては、みんなに説明できる反対理由は欲しいです
    とはいえ、個人的な話になるので、とにかく反対 と言われても仕方が無いとも思えます

    自由化をとりあえずは理由にして、話を引き伸ばしておけば、状況も変わってくると思います
    反対反対と言っていて、自由化後になって、いきなり一括受電に賛成しても変ですから

  91. 231 匿名さん

    前スレ『一括受電サービスの総会決議その3/1053』に、分かりやすい記載がありました。長文でしたので抜粋して紹介致します。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/res/19

    次にマンション管理組合が高圧一括受電を導入するとどうなるか?

    この場合は、共用部分も専有部分も管理組合会計(又は受電業者会計)の1需要場所になるので1契約になる。

    したがって、現行の専有部分の各区分所有者会計の1需要場所1契約はできなくなる。
    だから現行の専有部分の電力需給契約は解約し、管理組合契約(又は受電業者契約)に一本化しなければ、
    電力会社は管理組合(又は受電業者)に対して高圧一括受電契約ができないのである。

    総会決議は高圧一括受電導入のための共用部分変更の決議であって、

    専有部分の電力需給契約の変更には踏み込めないのである。

    だから総会決議後に、いちいち戸々の電力需給契約の解約同意を取らなければならないのである。

  92. 232 匿名さん

    >>228
    一括受電業者と話をされたことがありますか?

    なぜ一括受電がダメなのかを合理的に説明しても、業者はその解決に向けての話し合いはしませんよ。簡単に言うとパッケージ商品の押し付けだからでしょうね。

    権利の濫用とか、ひどい言いようですね。

  93. 233 匿名さん

    問題を抱えているがそれをいちいち説明していると進まない。だから、電気代が安くなることばかりを前面に押し出して総会決議をさせる。反対者には総会決議に従えとゴリ押しする。指摘された問題点は何一つ解決しようとしない。

    無知で無関心な住民がいるから成り立つビジネスモデル。

    悪く言えば、受電設備のリースのサヤ抜きに既設マンションがうまく使われているだけ。

  94. 234 匿名さん

    >>232さん、
    権利の濫用ではないと、私も思います。
    >228は、区分所有法と個別契約を根拠としているだけでは足りないと言いますが、その個別契約を解約したあと、元の契約状態への回復の見込みは殆どなくなり、自由化による選択の自由もなくなります。
    受電業者と管理会社は「初期費用なしで安くなる」とバラ色の宣伝をしますが、我々の財布から一度に出て行かないだけで、初期費用も結局は割引額縮減の形で払わされるし、期間満了しても全員のハンコが揃わないと解約出来ないとか、ハンコが揃っても、業者の機器を引き上げたあと電力会社の機器に付け替える費用は我々が負担するのでしょう?
    その時になって「話が違う」と思っても、管理会社も責任など取りませんよ。

  95. 235 匿名さん

    その通り!
    今は 受電会社 管理会社共に 必死になってお願いしてるけど

    あとは、「あの時提案はしたけれど、決めたのは管理組合ですよ」
    と、言うでしょう。

    大事な事は 説明しないまま契約さえ成立すれば 立場は逆転!

  96. 236 匿名さん

    どちみち自由化後はすぐに一括受電の導入になるだろうにね。
    割引も変わらなかったということにもなるね。
    だったら、早くやってた方が良かったじゃないかと追及されるよ。
    何のために反対したのかとね。
    反対者は恰好がつかないから、その時も反対するだろうね。

  97. 237 匿名さん

    ニッチなのに、どこからそんな自信がくるんだろう・・・

  98. 238 匿名さん

    一括受電に切り替えたマンションは、一括受電の契約満了時であっても、再度低圧契約に戻すことができなくなります。

    一括受電をご検討の方は、東京電力によく確認してみて下さい。一括受電業者は説明してくれませんから、後で気付いてもどうすることもできません。

    一括受電導入時に東京電力との契約を解約する書類を提出することを、引越しの際に電気を解約することくらいの簡単なことと考えてはいけません。

    電気事業法が定める、地域電力会社から電気の供給を受ける権利を放棄するわけですから。

  99. 239 匿名さん

    >>236

    主婦には効かないセールストークです。

  100. 240 匿名さん

    自信じゃなく、やけっぱちなんじゃないですか。
    自由化後に一括受電の話が出たって、今のように受電会社が鼻息荒く出来るとは考え難い。
    今度は一人ひとりが自分に合わせてチョイス出来、その中で安いのを選べば良い。
    24時間漏電監視をうたっている会社もあったけど、そんなにしょっちゅう漏電するなら、そりゃ設計施工のミスだよ。
    何かあったら素早くメンテにかけつけ、停電が少ないのが一番。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK

63.26m2~63.42m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円~9780万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7998万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草1-21-2

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31m2~53.83m2

総戸数 49戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江5-1129番ほか

6170万円~8880万円

3LDK・4LDK

74.93m2~95.56m2

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸